(過去の「独り言」はこちら)

2007年12月31日(月) ぎっくり腰

今朝起きたら立てないくらい腰が痛かった。
朝食をいただいた後午前中はしっぷ薬を貼ってコルセットをして休んでいた。
午後は少しは良くなったのでチロの散歩を少しだけして今年最後の写真を撮ってやった。
なんとも情けない1年の締めくくりとなってしまったことが悔やまれる。
やはり健康が一番だ。
早く元気になって二上山をチロと歩きたい。


折角雪が降ったのに散歩が出来なくて残念なチロ

今年もまたこんな面白くないHPを訪れた皆さん、物好きですね。(\バキッ!)
何とか1年間休まずに続けることが出来ました。
出来れば来年もチャレンジしてみたいと思います。
それにはやはり健康が第一ですね。
そして山歩きや、自転車に乗ってあっちこっち行ってみたいです。
それでは来年もまたよろしくお願いします。
みなさん良いお年をお迎えください。(^^)/~~~



2007年12月30日(日) 神棚&アポロ&ゲーム

バイトに行った三男を除いた家族全員で今年最後の墓参りに行ってきた。
帰宅してからそれぞれ担当場所の大掃除に取り掛かった。
僕の担当は家中の窓ガラスだ。
今日は雨が降ったり止んだりの天候で雪は降らなかった。
それでも外は風が強く夕方には霰も落ちてきた。
すべて終えたのは4時半を過ぎたころだった。
終了間際、サッシを持ち上げた時に腰を痛めてしまい、真理子と二人仲良くぎっくり腰になってしまった。(^^ゞ
自宅の神棚は父の担当で、鏡餅もお供えして綺麗になっていた。


よく見るとしめ縄がまだだ

四男は特別掃除の担当場所が決まってなかったので時々手伝いをしてくれた。
その間に雑誌の付録についてきたペーパークラフトを作っていた。
出来上がった作品を見るとなかなかリアルなアポロ11号だ。
アポロは僕も小さいときプラモデルで作った覚えがある。


健次が作ったペーパークラフトのアポロ11号

風呂から上がると子供達は4人でゲームをしていた。
まぁ四男はともかく長男、次男、三男も真剣だった。
三男が顔を載せるなと言ったのでぼかしを掛けてみた。
しかしなおさら変だと思うが・・・


4人とも真剣な表情だ



2007年12月29日(土) 大掃除&DSソフト

今日は仕事納め。
今年も1年間大きな事故や怪我も無く、無事に仕事を終えることが出来て感謝だ。
家族、従業員総出で手分けをして工場や事務所の中の大掃除をした。
僕は事務所の神棚、鳥カゴ、ウサギのケージ、メダカの水槽、そして最後に工場のシャッターを掃除した。
長男は事務所の3階、次男は勉強部屋、三男は郵便局のバイト、四男はゲーム?とみんな忙しかった。


1年間のすす払いをして綺麗になった事務所の神棚


裏も表も水洗い(作業服から靴下までずぶ濡れになってしまった)

今月初めに進研ゼミから四男にダイレクトメールが来ていた。
中を見ていた四男が
「お父さん、これ買ってもいいけ?」
となにやらうれしそうな顔をして聞いてきた。
何だろうと思ってみてみるとゲーム機を使ってする学習ソフトらしい。
「確かにまともな勉強は嫌いだが、これならば遊びながら少しは勉強するのではないか?」
と思ったので申し込んでおいた。
しかし、家にはDS本体が無い・・・
仕方が無いので24日にサンタさんにクリスマスプレゼントで届けてもらった。
今日ソフトが届き早速勉強(ゲーム?)をしていた。


少しは役立てばいいのだが・・・



2007年12月28日(金) カーナビ

先日オークションでワンセグ付カーナビが出ていたのでついつい手を出してしまった。(^^ゞ
どうせ落札なんか出来ないだろうと思っていたのに
「このたび○○様は、見事下記商品を落札されました。おめでとうございます!!」
とメールが届いた。(*_*;
「しまった、どうしよう・・・」
困った顔をしていると真理子に感付かれてしまった。
真「どうしたがけ?」
久「えっ、オークションでカーナビ落札してしもた」
真「あんた、これ以上カーナビ付ける車無いやろがいね!」
久「うっ、うん。でも安かったがいぜ・・・」
真「お金持っとるがけ?」
久「うん・・・、ぎりぎり・・・、
なんとか・・・
確かにこれ以上ナビを付ける車も無いけど今流行のワンセグ付メモリーナビは欲しかった。
久「わかった!誰かに売ればいいねか」
真「じゃ、そうしられ」
というわけで今手元には
新品のワンセグ付カーナビ「XROAD RM-V4120」がある。
どなたか安いカーナビが欲しいという方は是非メールください。
ちなみに現在価格.comの最安値は\48,000程ですがこれよりもかなりお安くします。
もし、売れなかったら自分で使います。(バキッ!)
興味のある方はこちらもご覧ください(動画で音声が流れるので注意)
売れてほしいような、ほしくないような・・・(複雑な心境)


誰か欲しい人!メール待ってます



2007年12月27日(木) 日の出&サンドイッチ&雪吊り

今朝の日の出は実に綺麗だった。
7時から事務所の3階でカメラを構えて立山からの日の出を待った。
恐らく雨晴海岸にはカメラマンが大勢並んでいることだろう。
こんな綺麗な日の出は今年最後だと思う。
明日から天気は崩れ、正月はずっと雪のマークだ。
ちょっとでも晴れていれば自転車に乗りたかったが無理かな?


立山連峰からの日の出


太陽が顔を出したところ(AM7:18)

今朝の食卓にはずらりとサンドイッチが並んでいた。
昨日の夜から真理子が準備をしていたようだ。
あっという間に食べつくしてしまった。
個人的には生クリームのものが一番美味しかった。
もちろん他のも全部美味しかったのだが。


どれも美味しいサンドイッチ


ツナも卵も美味しかった

カメラを持っていたので、家の雪吊りも撮っておいた。
毎年松蒼園さんに任せててあり今年も綺麗に仕上がっていた。


自宅の雪吊り



2007年12月26日(水) ぎっくり腰&パンク

朝なかなか事務所に真理子がやって来ないと思っていたら健次が
「お母さんぎっくり腰で横になっとるよ!」
と言いに来た。
「まさか!?」
と思ったが家に行ってみると本当だった。
何でも洗濯物が一杯入ったカゴを持ち上げて移動させる時に無理な体勢をしたらしい。
『ゴキッ』
と音がしたという。
午前中は安静にしていて随分良くなったようで午後からは事務所に姿を見せてくれホッとした。
いつも「そばにいて当たり前」のように思っていたが、半日だけでもいないと心配だった。
早く良くなってほしいものだ。


23日ニューオータニのCOOにて

三男が部活から帰ってくる途中にまた前輪がパンクしたという。
やはりこの前タイヤを替えておけば良かったのかもしれない。
よく見ると前回と同じような鉄片がタイヤに刺さっている。
きっと同じ場所で拾ってきたのだろう。


前回と同じものが刺さっていた


先日買っておいた予備のタイヤと交換した



2007年12月25日(火) クリスマス&きのこ&アルバイト

昨晩はローソンで予約してあったクリスマスケーキと沖縄土産のワインをいただいた。
なぜクリスマスにケーキを食べなければならないのか分からないが昨日、一昨日と2日連続だ。
ワインもちょっと甘すぎたので、いつもの「のどごし生」でお口直しをした。


ちょっと甘すぎたパインのワイン


いつものケーキ「スノーボンブ」

健次が
「ちょっと来て」
と真理子を外に連れて行った。
何だろうと思って、戻ってきた健次に聞くと
「家の前にでっかいきのこがあるよ」
というのでカメラを持って見て来た。
すると21cmもあるジャンボきのこが木の根元に生えていた。
いつからあったのか知らないが毎日通っているのに何故今まで気が付かなかったのだろう。


木の根元に大きな「きのこ」


長い所では21cmもある

今日から三男が郵便局へアルバイトに行った。
ちゃんと学校の許可も得ているらしい。
配達区域は地元なので土地勘があるから知らない所よりはいいだろう。
今年は雪が無いから自転車で回れるだろうが雨が降ったりすれば大変だろう。
1月にバイト代で携帯電話を買う予定らしい。
事故の無いように頑張れ>隆三郎


自転車でバイクの後を追う三男



2007年12月24日(月) COO&二上山(35回)&カレンダー配り

一昨日長男が帰省したので昨夜はホテルニューオータニ高岡のCOOでバイオキングをいただいてきた。
先月19日にも行って来たのだが、美味しかったので今回もう一度行くことになったのだ。
今回はクリスマスシーズンで多少料金は高かったがローストビーフやアイスクリームがあったので十分満足だった。
長男も満足したようで良かった。














今回もお腹一杯だ

朝起きると晴れてはいるものの道は濡れていて自転車はまだ乗れない。
ならばチロと二上山の散歩だろう。
僕が準備を始めるとチロも分かるのかそわそわして僕の行動を目で追いかけている。
実に可愛いやつだ。


植物園のベンチにて

午後には道も乾いてきたので自転車でどこに行こうかと考えていたら母が
「そんなに自転車乗りたいがやったらカレンダーでも配ってこられ」
と言うので確かにそれもそうだなと思いリュックに目一杯カレンダーを詰めて配達に出かけた。
途中で一旦帰宅してカレンダーを補充してまた配達に出かける。
距離はあまり走ることは出来なかったがやはり自転車は楽しい。


リュックに会社のカレンダーを詰め込んで配達に出かけた



2007年12月23日(日) クリスマス会&クロスランドタワー

昨年はコマ回し、一昨年はカルタ大会、そして今年は双六大会だ。
この3年、正月に因んだ遊びを取り入れている。
ただ普通の双六では面白くないので、マス目はもちろん駒やサイコロも組集会で作った。
升目はスカウトが考えたもので「1回休み」や「3マス戻る」など普通のものもあれば、「こじまよしおの真似をする」とか「一番最後の組と入れ代わる」など面白いカードも見られた。
サイコロには1、2、3の目しか無く、なかなかコマを進められずにやきもきさせられた。
途中「そんなの関係ねー」とか「はい、オッパッピー」とかの掛け声が上がりみんなで盛り上がった。
予定時間を少し過ぎたところで4組がゴールして終了した。
後半はみんなお楽しみのケーキ作りだ。
組集会で打ち合わせした材料で「冬」をテーマにした個性溢れるケーキが出来上がった。
今年は段取りが良かったのか予定時間よりかなり早く完成した。
隊長、副長でそれぞれのケーキを評価したのだがどれも甲乙つけ難い素晴しい出来栄えだった。
結局優秀組ではなくそれぞれの組に違った賞を与えることにした。
美味しいケーキをいただいた後はカブブック、チャレンジブックの点検をして解散となった。
今回のチェックで新たに11個のチャレンジ賞の修得を確認した。
さて、来年は毎年恒例のアイススケートやスキーがあり楽しみだ。


今回のカブ隊集会は「小島よしお」で盛り上がった

午前中のカブ隊集会を終え1時過ぎに帰宅。
予報では夕方から雨なのに段々青空が出てきた。
これはもう出かけるしかないだろう。
さて、どこにしようか、久しぶりに稲葉山へと向かった。
ところが登り口からずっと道が濡れている・・・
これでは駄目だ。
仕方なく目的地を変更。
ふと遠くにクロスランドタワーが目に入った。
あそこなら案内板が無くても行けそうだ。
ちょっと物足りないが3時を過ぎたので引き返すことにする。
熊野町交差点での走行距離はまだ47km程だったので少しだけ遠回りをすることにした。
今回はただロードレーサに乗れただけでももうけものだった。


今日はちょっと物足りなかったけど走れただけ良かったかな



2007年12月22日(土) ミニカー

先日ホンダのセールスマンからFITのミニカーをいただいた。
単なる模型かと思っていたが箱には「単4電池4本使用」と書いてあった。
「へー、電池が要るという事はミニ四駆みたいなのかな」
と思ったが「4本」という所が引っかかる。
箱を開けてみるとどうやらプラモデルのように組み立てなければならないようだ。
しかもリモコンがついている。
「なるほど、リモコンに2本使うのか」
と納得する。
そして驚いたことに前後だけではなく左右もコントロールできるようだ。
次男が組み立て、四男が電池を入れて動かしてみた。
すると動きが早いし小回りがきいて驚いた。
「非売品」と書いてあったが相場はいくらほどなのだろう?


驚いたことにリモコンが付いている


HONDA FIT


DAIHATSU HIJET(ぜんまい式)


Volkswagen T2



2007年12月21日(金) ドジョウ

今日は車検と輸送課に書類を提出するため久しぶりに富山運輸支局へ出向いてきた。
手続きも順調に終え、事務所に帰って書類を整理してコーヒータイム。
「うん?」
「何かが視界の片隅にうごめいてる!」
メダカの水槽に目をやると
「ギョエーッ、なんじゃこりゃ!」
なんとメダカの水槽にドジョウが泳ぎ回っている!!!
そして良く見れば大きな巻貝も・・・(@_@。
キョトンとしている僕の顔を見て真理子が可笑しそうに笑っている。
聞くところによるとお客さんが飼っているドジョウを入れていかれたらしい。
なんでも家でメダカやドジョウを沢山飼っておられるそうだ。
ドジョウはメダカの餌の食べ残しを食べてくれるし貝はメダカやドジョウのフンを食べてくれるとか。
だから『
メダカはドジョウや貝と一緒に飼うのがいい!』という考えらしい。
そしてわざわざドジョウと貝と水草を取りに行ってこられたのだ。
今度また様子を見にこられるそうだ。
ということはこのまま一緒にしておかなければならないのだろうか・・・


元気に泳ぎ回るドジョウ(水槽左)


「こんにちは!ぼくドジョウです!」



2007年12月20日(木) 広報紙「能磨智」100号

今日能町小学校の保護者会で広報紙「能磨智」の100号が配布された。
今回は100号記念とあって全ページフルカラー印刷になっている。
やはりいつもの白黒のものとは比較にならないほどいい出来だ。
今後、毎回カラー印刷ならいいのにと思うが予算が足りないだろう。
これで広報委員は残す所あと3ヶ月となった。
今思えば長いようで短い6年間だったが、いつも仲間と楽しかった。
みんな和気藹々としていて広報委員会に入って良かったと思う。
恐らく委員会の中でも年間12回の会合を開いているのは広報だけだろう。
特別な事情が無い限り委員会は最優先で出席してきた。
それに広報の反省会は毎回欠かしたことが無い。
みんな(女性軍も)お酒の好きな連中ばかりだ。
それからなんといってもポップコーン作りはいい思い出だ。
本当に能町小学校の広報委員会は楽しかった。
しかし中学校のPTAは何としても逃れたい。


表紙は各学年の活動写真が満載、裏表紙は学年親子活動と編集後記(今回は広報委員の写真入)


特集記事は1学期に全学年で行ったアンケート結果を取り上げた


各委員会の活動紹介


学習発表会の様子を黒板にチョークで書いたように掲載(100号の中では僕の一番のお気に入り)



2007年12月19日(水) メーター&感謝状

今日お客様の車検の受け入れをしていて何気なくメーターを見ると走行距離が24558kmだった。
記録簿に数値を記入していてやっと気が付いた
「あれ、下一桁足りないけど会社の電話番号と同じだ!」
珍しいこともあるものだ。
もちろん記念に写真を撮っておいた。(バキッ!)


なんと走行距離が会社の電話番号と同じ!

午後から民生児童委員の方が何かを届けにこられた。
なんでも感謝状と記念品だとか。
たった6年間のことでご丁寧なことだ。
記念品には「高岡市」と書いてあったので感謝状も同じだろうと思っていた。
すると母があとで感謝状を見て
「厚生労働大臣『舛添要一』と書いてあるよ」
と言っていたので慌てて見直した。
一生に一度のことだろうから記念に写真を撮っておいた。(バキッ!バキッ!)


いただいた感謝状



2007年12月18日(火) 年賀状

仕事の合間をみてようやく年賀状を作った。
例年は子供達と一緒に撮った写真を使っているのだが今年はみんな揃ったものが無かった。
そこで5月の沖縄旅行か、8月の大日岳立山縦走のどちらにしようか迷った。
でもやっぱり山がいいので別山での写真にした。
そういえば年賀状用に2007mの小遠見山も行ってきたのだが天候が悪かったので却下。
ふと、2008mの山はどこだろうと検索してみると「2008年王ヶ鼻・2008mに登ろう」が見つかった。
これって確か数年前に家族で行ってきた所だ。
調べてみると2002年8月14日〜15日に1泊で行ってきた記録があった。
懐かしい写真があったので載せてみた。


王ヶ鼻にて長男(手前)、次男(左奥)、三男(右)


四男(当時1年生)


確かに標高2008mだ



2007年12月17日(月) スペアタイヤ&パンク修理セット

先日三男の自転車の前輪が随分磨耗していたので交換しておきたかった。
しかし、買いに行く時間が無かったのでそのまま組み立てた。
今日、仕事で大島へ出かけたのでダイソーでパンク修理キットを、カーマでタイヤを買ってきてた。
本当はタイヤもダイソーで買いたかったのだが26インチまでしか置いてなかった。
ゴムのりやパッチも少なかったのでセットの物とパッチをそれぞれ購入しておいた。
さぁ、これでいつパンクしてもいいぞ!
それにしても通学だけでよくこれだけパンクするものだ。
僕のロードレーサーは1年で2000kmほど走ったがまだ一度もパンクしたことが無い。
一応予備のチューブと空気入れは備えてあるのだが。


27インチのタイヤはダイソーには無かった


これでタイヤとチューブが駄目になってもOKだ!(チューブは315円)



2007年12月16日(日) 消火栓旗&報恩講&二上山(34回)

午前中、高伏道路沿いと荻布の消火栓の旗を立ててきた。
今回は消火栓の位置をGPSとカメラで記録しながら立てた。
消火栓のすぐ近辺に街路樹や電柱があればいいが、無いときはなるべく近くにあるものを利用する。
とにかく雪に埋まった消火栓をより早く見つけるための目印となるので大事な作業だ。


一番近くのものを利用して見つけやすいように取り付ける

今日は報恩講だったのだが僕は消防団の仕事で家にいなかったので子供達が代わりに出てくれたようだ。
次男がボーイスカウトの宗教章で作った数珠を見せると感心されていたらしい。


報恩講

ちょうど旗立が終わった時、家から昨日お客様のタイヤ交換をした車がパンクしていると電話が入った。
恐らく中古のホイールに中古のタイヤを入れたのでホイールとタイヤのビートの隙間から空気が漏れたのだろう。
すぐにお客様の家へ向かってとりあえず普通タイヤと付け替えてきた。
午後からはチロと二上山へ向かった。
今日は家からの歩きで城光寺の滝から登り、二上まなび交流館途中から脇道へ入り城光寺球場へと降りた。
途中で小雨も降ったが、山頂や下りで5〜6人の人を見かけた。


山頂手前の展望広場にて


今日のチロとの散歩コース(約10km)



2007年12月15日(土) 続パンク

今朝、部活に出かけていった三男から
「志貴野中学校の前でパンクした」
と電話が入った。
しかも昨日チューブを換えたばかりの前輪だ・・・
「何でだろう・・・」
朝礼の時間だったので父にライトバンで行って来てもらった。
今日もタイヤ交換やオイル交換で忙しかったが、仕事の合間にもう一度タイヤを外して点検してみた。
すると昨日は気が付かなかったが小さな鉄片がタイヤに刺さっていた。
これじゃ何度パンク修理をしても駄目だ。


タイヤに突き刺さっていた鉄片


たったの7mmだが先が鋭い



2007年12月14日(金) パンク&藤&ビール

昨日は忙しくて三男の自転車のパンク修理が出来なかったので今朝一番に修理した。
一度パッチを当てたが直らなかったのでチューブを交換することにした。
ダイソーでチューブを買い置きをしてあったので助かった。
登校時間に間に合うように急いでやったのだが雨が降り出してきたので今日も車で送ってきた。


今度は前輪のチューブを交換する

自宅の藤の葉が落ちて見苦しくなってきたので根元から切ることにした。
根元の幹は太い所で5cm以上もあり驚いた。
のこぎりで細かく切りながら小1時間ほどで切り落とした。
すっきりとしたがなんとなく寂しい気がする。


2階の屋根まで伸びていた藤を切り落とした

ビールとウィスキーが少なくなってきたので良酒倉庫で「のどごし生」と「トリス」を買ってきた。
恐らく今年はこれで足りるだろう。
毎年Zaurusに買った日付と金額を記録してあるのだが集計をしてみた。
1年間で買った缶ビールは19ケース、トリス(4リットルボトル)は9本。
毎日缶ビールは1.25本(450cc)、ウィスキーは100cc飲んでいたことになる。


今年最後の「トリス」と「のどごし生」



2007年12月13日(木) ミニベロライト&ヤマブシタケ

今日は朝からメチャクチャに忙しかった。
まず朝一番にお客さんの家へ車検の車を引き取りに行く予定だった。
ところが三男の自転車がパンクしていたし雨が降っていたので次男と三男を学校へ送ってから寄ることにした。
会社に戻るとバッテリー交換、タイヤ交換、オイル交換と次々と仕事に追われる。
それから先日作ったリモコンキーの代わりが届いたので早速お客様の現車で確認した。
今度はスムーズに回ってホッとした。
ところが今度はリモコンの設定が出来ない・・・トホホ
仕方なくディーラーへ持ち込み調べてみるとコントロールユニット(受信部)の不良だと言われた。
その後会社に戻り検査、納車準備、タイヤ交換、オイル交換が待っていた。
終業時間となり従業員も帰った後、納車を終え「やれやれ、今日は忙しかったな」と思ったらまたしてもタイヤ交換のお客様が・・・
タイヤ交換を終え、HPの更新も出来ず美味しい夕食をいただいた後、ボーイスカウトの会議へと向かう。
帰宅したのはPM10時前。
ハッキリ言って「
今日のネタなんぞ何にも無いゾ!
と言いたい所だがちゃんと準備はしてある。(バキッ!)
実は昨晩夕食を終えた後、道の駅「万葉の里高岡」までミニベロで出かけてきたのだ。
ライトの装備が無いミニベロに急遽LEDライトを取付け、国道8号線を高岡ICへとペダルを漕いだ。
国道は制限速度が60kmなので自転車のすぐ横を車がビュンビュン走り抜けて行く。
何度かヒヤッとさせられたが無事に帰ってくることが出来た。
それでも久しぶりに自転車に乗ることが出来て楽しかった。
なぜ道の駅まで行って来たかというと、父母が注文してあった「ヤマブシタケ」とやらを取りに行って来たのだ。
「ヤマブシタケ」とは簡単に言うと健康食品らしい。
それにしても怪しげな物体だ。


急遽ミニベロのハンドルにLEDライトを取り付ける


後方にも点滅式のライトを付けた


お茶にして飲むらしい・・・



2007年12月12日(水) メダカ

事務所に入ってこられるお客さんにメダカの評判が結構いいようだ。
金魚や熱帯魚ならいざ知らず、メダカを水槽で飼っているのが珍しいのだろうか。
大体メダカなんて昔だったらその辺の田んぼや用水に沢山いたものだ。
そんなメダカが今では段々珍しいものになりつつあるのか?
そういえば、金魚や熱帯魚も以前飼っていたことがあるが水槽の掃除が面倒だった。
しかし水槽を綺麗に掃除をした後は実に美しく見応えがあった。
メダカは今飼っているペットの中では一番手間がかからない。
水槽の掃除は1ヶ月に1回ほどだし餌がほとんど減らない。
やり過ぎると水を汚してしまいメダカによくない。
今朝、何気なく水槽を見ていると、何か小さい粒から根と葉のようなものが出ている。
ひょっとしたら鳥の餌が水槽に落ちて発芽したのかもしれない。
しばらく様子を見てみよう。(^.^)


右下になにやら見たことのないものが・・・


形からすると鳥の餌なのかもしれない



2007年12月11日(火) キー

先日キーシリンダーの番号を読み取り、注文しておいたキーが届いた。
早速お客様の車のドアキーシリンダーに差込み回してみる。
が、
開かない!
キーが回らない!!
何故だ?
今までこんなことは無かったのに。
すぐ会社に戻り部品屋さんに確認をする。
キー番号は間違いはない。
考えられるとしたらキー溝が微妙にずれているのか?
じっくり見ているとどうも上下対称になっていないような気がする。
一度メーカーに確認をしてもらうしかないだろう。


マウスを合わせると反対側の画像に切り替わる


 
2007年12月10日(月) ごみ集積場&VW

来年は家に町内の班長役が回ってくる。
今までは父母がやってくれていたが、来年からは僕にやるように言われている。
昨日、班のごみ集積場のコンクリートが割れていると報告があり今日写真を撮ってきた。
知り合いの業者の方に見てもらって見積もりを作ってもらわなくてはならない。
しかし車が通る所でもないのにどうして崩れたのだろうか。


崩れたコンクリート

帰り道に変わった車がいたので写真を撮ってきた。
遠くから見ているとワックスを掛けている途中の車かと思った。
しかし近づいてみて見てみるとなんとボデー全体に絵が描かれていたのだ。
カマキリや蝶や魚のようなものが描かれているようだ。


何が描かれているのか良く分からないが不思議な絵だ



2007年12月9日(日) 玄関フード&二上山(33回)

今日も朝から雨・・・
2階の部屋から降りてくるとなにかいい匂いがしてくる。
「もしかして餅かな?」
予想通り真理子が餅つき機の前で準備をしていた。
昨日なんとなく餅が食べたいと思っていたところなので驚いた。
作りたての美味しい餅をいただいた後、予定通り自宅の玄関前にフードの取り付けをした。
今年は長男がいないので次男に手伝ってもらうことにした。


今年は次男と取り付けた玄関前のフード

約1時間ほどで取り付けが済んだので、長靴を履き傘を持ってチロと二上山へ散歩に行ってきた。
今日みたいな日は誰もいないだろうと思っていたが二上まなび交流館駐車場には軽四が1台停まっていた。
「へぇー、僕みたいな物好きがいるんだー」
と思って歩き始める。
途中で上から両手にゴミ袋のようなものを提げた人が降りてきた。
「こんにちは」
とお互い声をかけ、手に持っていた袋を見ると「ウラジロ」らしきものが一杯詰まっていた。
おそらく鏡餅とか〆縄に備えるためのものではないかと思う。
山頂で写真を撮りゆっくり下山した。


雨の中の二上山



2007年12月8日(土) 千石城山

午前中は曇りの予報だったのでチロを連れて中山へと向かった。
ところが上市町の電光掲示板に「通行止 冬季閉鎖 伊折〜馬場島」と表示されていた・・・
仕方なく以前行ったことのある千石城山へと車を走らせた。
天気予報とは裏腹に段々と日が差してきた。
うまくいけば剱岳を見ることが出来るのではないのかと期待が膨らんだ。
カーナビと道路標識と昔の記憶をたどりながらなんとか登山口へたどり着いた。
登山道は綺麗に整備され、所々に倒木があった程度で問題は無かった。
山頂に近づくと日陰には残雪が見られた。
いつもの二上山並みのコースだったが新鮮な気分で歩くことが出来た。
尾根に出ると雲ひとつ無い剱岳が顔を出した。
ついついうれしくなり山頂へと急いだ。
途中で単独男性とすれ違ったが、山頂は僕とチロとの貸しきり状態だった。
時間を忘れるくらい写真を撮ったり周りの景色を楽しんだ。
帰りに大辻山へ行こうかとも考えたが段々と雲行きが怪しくなりそうだったので家へと直行した。
午後から自転車でもと思っていたが予報どおり雨が降ってきた。
12月にもなって半日だけでも素晴しい景色を見ることが出来ただけでも感謝、感謝だ。


快晴の千石城山



2007年12月7日(金) キーシリンダー

お客様から
「車のリモコンキーが壊れたので新しく作って下さい」
と言われた。
つい先日もリモコンキーを注文したばかりだ。
リモコンに慣れてしまうとキーを挿しての施錠、開錠が面倒になるのだろう。
最近のリモコンは結構離れた所からでもコントロール出来て驚かされる。
それからカードキーと呼ばれるものに至ってはリモコンに触れずとも開閉が出来たりする。
話が逸れたが、今回のキーはリモコン部がキーと一体化しているタイプだ。
従って注文する時にはキー固有の番号が必要だ。
普通ならキーに番号が刻印されているのだが、このキーにはそれがなかった。
部品屋さんに問い合わせてみると右のドアキーシリンダーに刻印されているそうだ。
そこでドアの内張りを外しキーシリンダーを見てみるとシリンダーを外さなくてもハッキリと見えたので番号を控えて内張りを組み立てた。
キー番号を伝えて注文を終えた後、しばらくすると部品屋さんから電話がかかった。
「さっき4桁の数字を聞いたのですが、5桁の数字が必要です」
と言われて驚いた。
さっきはしっかり4桁の数字を見たのに、1桁見落としたのかともう一度内張りを外した。
しかし誰がどう見ても4桁しかない。
「ひょっとして・・・?」
今度はキーシリンダーを外してみた。
するとさっきの数字のほかにも2箇所に刻印が見つかった。(~o~)
確かに5桁の数字は見つかった。
最初から何桁の数字かを聞いておけば良かったのだ・・・


最初はこれだと思っていた


するとあっちにも


こっちにも数字だらけ・・・



2007年12月6日(木) 万葉線

今日、3時に予約してあった歯医者に行こうと出ようとしたら万葉線の除雪車が出発する所だった。
慌ててUターンして事務所にデジカメを取りに戻った。
上手い具合に並走して走ることが出来たので数枚写真を撮ってみた。
しかも、荻布電停付近でアイトラムとすれ違う所を捉えることが出来た。
最後に旭ケ丘交差点で停まったところで1枚。
さて、今年の積雪はどうなるのだろうか。
去年のようにあまり降らなければいいのだが・・・


アイトラムとすれ違う除雪車


信号待ちでパチリ



2007年12月5日(水) ヒカルの碁

最近ハマッているものがある。
それは昔見ていたアニメ「ヒカルの碁」だ。
実は先日子供達に
「昔のヒカルの碁の最終回ちゃどうなって終わったがやったけ?」
と聞いたら
「それならパソコンでアニメが見られるよ」
と言われて
「えっ、嘘だろう」
と思って調べてみたらなんと見つかった。(^o^)
しかも第一話から七十五話まで全て揃っている。
「何で無料で見ることが出来るのだろう?」
と思ったが事実だから仕方ない。
昔は確か日曜の朝6時ぐらいから放送していたと思う。
子供達と一緒に早起きして毎週欠かさず見ていたものだ。
それなのにまたパソコンで見ることが出来るとは驚いた・・・


英語の字幕は入るが普通に見ることが出来る



2007年12月4日(火) ジョーシン

先日ジョーシンからダイレクトメールが届いていた。
恒例の2000円以上の買い物で景品が当たると言うものだ。
つい先日も届いていたのだが「ひざ掛けマット」だったのでやめておいた。
今回は「多機能バサミ」でちょっと興味を引かれた。
そこで今日、会社の年賀状打出しの準備のためプリンターインクを買いに行ってきた。
黒色は一番良く使うので2個入りのものとマゼンタが少なかったのであわせて購入。
ちょうど2070円で記念品ももらうことが出来た。(^_^)v


今回の買い物と記念品


計算したかのような金額



2007年12月3日(月) 霰(あられ)

そろそろ週間予報では雪だるまのマークが出てきたのでスノータイヤの交換をすることにした。
僕のアルトのスタッドレスタイヤは今シーズンで最後になるかもしれない。
従業員と手分けをして8台交換を終える。
午後2時半ごろ突然土砂降りのような雨が降ってきた。
あまりの音の大きさにカメラを持って事務所から出てみると「バケツをひっくり返した」ような雨。
しかし下を見ると白いものが混じっている。
霰(あられ)だ!」
そのうち遠くで雷まで鳴り出した。
いよいよ「ブリ起こし」かな?


工場の雨樋(アマドイ)から滝のように落ちる雨水


下を見ると霰(アラレ)が



2007年12月2日(日) 八尾サイクリング&長男

天気予報は曇り後雨だが、朝は雲の切れ間から太陽が顔を出していた。
道は昨日の雨でまだ所々に水溜りがあるが行くしかないだろう。
昨日の計画では牛岳まで足を伸ばそうかと思っていたのだが午後から雨の予報なのでコースを変更した。
それにお昼頃に長男が高山から友人と一緒に家に寄るらしい。
急遽八尾のコースをカシミールで作成しGPSへアップロード。
これならば十分午前中に帰宅できるだろう。
さて準備をして急いで出かけるとしよう。
朝から南風が少しあり千里から八尾までが向かい風できつかった。
八尾でUターンする予定だったが段々天気が良くなってきたので予定を少し変え、空港付近まで行くことにした。
神通川を越え、空港へ向かう道は追い風で軽く40km/hで走ることが出来て快適だった。
コースが変更になったので適当な道を選んで家へと向かった。
庄川を越えるとポツリポツリと雨が落ちてきた。
まだ11時ぐらいなのに予報より随分早回った。
それでもたいした雨にはならず、無事に帰宅できた。


午前中に八尾までプチサイクリング

帰宅して汚れた自転車を掃除していると長男が友達の車に乗って帰ってきた。
お昼は真理子手作りのスープスパゲティと鱒寿司だ。
みんな「美味しい」と言っていた。
しばらく世間話などをして、2時間足らずでまた帰って行った。
今度帰ってくるのは冬休みになってからだろう。


友達を連れてやってきた長男(右)



2007年12月1日(土) 明日の天気は?

今日の天気は予報通り午後から雨が降ってきた。
どうせ今日は仕事だったので雨でも良かったのだが、明日は降らないでほしい。
などと自己中心的なことを言っていると明日の天気はきっと崩れるだろう。
明日の天気予報は曇り後雨と微妙だ。(-.-)
もし明朝、雨が降っていなくて道が濡れていなければロードレーサーかな。
でも雨が降っていたら、いつものようにチロと二上山の散歩か?
願わくば道が乾いていて雨は3時くらいまで我慢して欲しい所だが・・・(やっぱ自己中な奴だな)
そういえば明日長男が友達を連れて家に来るらしい。
毎度のことで何時に来るのか全然分からない。
事前に来る時間を知らせてくれれば、なるべく家に居ようとは思っているのだぞ>康哲君


さて、明日の天気は一体どうなるのであろうか?



2007年11月30日(金) すずめ

最近、以前のようにすずめたちが事務所の前の道で僕が来るのを待っていてくれる。
今までは鳩の数が多すぎたためにすずめたちが近付けなかったのだ。
ところがここ数日、鳩は2〜3羽ほどに減り、逆にすずめが増えてきた。!(^^)!
可愛いすずめたちのために今朝はわざと多めに鳥の餌を撒いてておいた。
僕が離れるとすかさず、すずめたちが集まってきて道端の餌をついばんでいた。
事務所からデジカメを持ってきて撮影していると早くも鳩が2羽舞い降りてきてしまった。
これから寒くなるし、すずめたちも食べ物が少なくなってきて大変だろうな。
明日もすずめが沢山いたら多めに餌を撒いておいてやろう。


今朝は40羽以上のすずめがいた


ズームで



2007年11月29日(木) 強風

昨日、今日と北東の風が強い日だった。
工場のシャッターも半分以上降ろしておかなければならないほどだ。
事務所の前の植木鉢は倒れ、鉢の土は散乱し、落ち葉は工場の中を舞い上がり・・・
雨の日も嫌いだが、こんな風の強い日も嫌いだ。
やっぱり天気は快晴で、暑くも無く、寒くも無い日が一番だ。
ところで、奥歯が1本無くなっただけの事で、食べるときの噛む回数が若干増えたような気がする。
今までは適当に噛んで飲み込んでいたのだが、最近左側ばかりで噛んでいるせいもあり時間がかかる。
今は痛みや違和感はほとんど無く左右均等に噛んでいるつもりでも右側が噛み切れていない。
もっと歯を大事にしておかなければならなかった。
「後悔先に立たず」


中越パルプの煙突から真横にたなびく煙



2007年11月28日(水) ガメラシリーズ

昨晩はビールやウィスキーも飲めず実に長い夜だった・・・
そこで、先日届いていたwowowの雑誌を見ながら12月の録画予約をしておいた。
うれしいことにガメラシリーズが一挙に放映される!(^^)!
最近の3作品は劇場で子供達と見てきたことがあるしDVDにも録画してある。
しかし古い映画はあまり記憶が無くせいぜいガメラ対ギャオスぐらいだ。
それ以外も沢山放映されるので全部予約をしておいた。
12月が楽しみだな。


旧作品が一挙に8本も放映される



2007年11月27日(火) 携帯電池&抜歯(ちょっとだけ長文)

母の携帯の電池の持ちが悪くなってきたので先日auショップでみてもらってきた。
バッテリーの寿命らしくポイントで注文しておいた。
買って1年と数ヶ月しか経っていないのだが何故だろう。
そういえば僕と真理子の携帯の電池も最近少し怪しい気配がする。
充電器に挿してあっても朝になったら電源が落ちていたり充電されていなかったり・・・
しかし買い換えるには勿体無いのでもうしばらくは使っていこうと思う。


左が母の携帯のバッテリー、右は僕の携帯のバッテリー

いよいよ抜歯の時が来た。
覚悟を決めていざ歯医者へ!(そんな大袈裟なものかよ・・・)
診察台に上がる前まではなんとも思っていなかったが、次第に不安になってくる。
まず嫌なのがあのチクチクの麻酔の針だ。
歯茎に刺される時の痛さと言ったら・・・
あっちにも、こっちにも、そっちにもと周り中にめった刺にされる。
あ〜、今思い出してもゾッとする。
そしていよいよ抜歯。
「はいちょっと押されますよ」
と言われ体中に力が入る。
ちょっとどころかグイグイと押され一瞬たじろぐ。
何度か繰り返すが思うように行かないようだ。
「深くて駄目だね、半分に割ろう」と先生
心の中で
「えっ!半分ってどうするの?」
と思ったとたん歯を削るドリルの音が響き渡る。
しばらくすると焦げ臭い匂いが鼻から入ってくる。
麻酔が効いているので痛みは無いのだろうが、あの音が痛い。
音が止むとまたグイグイと押される。
また全身に力が入る。
「先生、もう少しですよ、頑張って!」
と看護師さんが横で励ましている。
なんとなく妊婦さんになったような気がしてきた。(^^ゞ
思わずイキんで(バキッ!)、リキんでしまった。
だんだん先生の手に力が入り、僕も全身の力を振り絞っていると急に手ごたえが無くなった。
「先生うまく取れましたね」
と看護師さん。
なんか
「産まれたー!!!」
みたいな喜びが込み上げてきた。
今度こそ女の子か?(バキッ!×3)
とにかく無事に抜歯を終えホッとしたのもつかの間。
今度は縫合らしい。
またあの麻酔の針を刺すのような感触が歯茎に伝わる。
しかも2度や3度ではない。
これでもかこれでもかと刺され続け、後で聞いたら6針も縫ったそうだ。
あと1週間後に抜糸だとか・・・
抜歯と抜糸か・・・(サブー)
あ〜あ、今晩はビールは飲めないし御飯も欲しくないし痛くて眠れなかったらどうしよう。


3日分の抗生物質



2007年11月26日(月) 披露宴2次回&ダイハツ新型車研修会

昨日は夕方までに帰らなければならなかったので健次が能登島で足を痛めた時は一瞬あせった。
それでも迎えの往復に3時間以上見ても十分4時までには帰れるだろうと思った。
実は夕方5時から親戚の披露宴の2次会によばれていたからだ。
おめでたい席に遅れたくは無かったので急いで会場に向かったら何と1番だった。
肝心の新郎新婦はまだ到着していなかったが親戚だけの2次会で和やかに時は進んだ。
料理はどれも美味しく、すきっ腹にビールが染み渡った。
飲んで食べて、食べて飲んで楽しい時間はあっという間に過ぎ去った。
帰宅してから父母が撮ってきた結婚式や披露宴のデジカメ画像をパソコンに取り組んだ。
まだ若い二人だが今は世界中で一番幸せのカップルだろう。
あー、20年前を思い出すなぁ。


世界中で一番幸せな二人


料理はどれも美味しい


キトキトのお刺身


最後のお寿司で止めを刺された


手前が今日結婚式を挙げた新郎新婦

今日は朝から無茶苦茶に忙しかった。
午後からの新規車検の準備をしなければならないし他の車検の書類を整えなくてはならない。
それに1時半からのダイハツ新型車研修会にも出席しなければならない。
12時25分まで書類の整理に追われ、3分で飲み込むようにして昼食をいただき1時には運輸支局に到着。
車検も順調に進み研修会場へと急いだ。
20分程送れたが、事前に多少遅れると断ってあったので大丈夫だろう。
さて、富山イベントプラザに到着。
「うん!?車が1台もいないし会場の扉は全部しまっている!
しまった、場所を間違えたか・・・」
急いで会社に電話をするとテクノホールだと書いてある。
「えっ、テクノホールってここじゃなかったけ?」
営業マンが案内状を持ってきたとき「空港の近く」と言うことでお互い話をしていたのだが・・・
仕方が無いので営業マンの携帯に電話をすると
「場所は富山空港のすぐ近くですよ」
と言う。
仕方なく空港へと車を走らせると思い出した。
「そういえば空港の近くにテクノホールと言うのがあったかもしれない」
ちゃんと41号線から空港に向う途中に「富山産業展示館(テクノホール)」左折と書いてあった。
それでも何とか25分遅れで到着することが出来た。
しかし我ながらそそっかしい奴だ。(^^ゞ


新型車研修会



2007年11月25日(日) 能登島

今日は健次と能登島までロードレーサー&ミニベロで行ってきた。
健次がミニベロに乗ってみたいというのでサドルを一番下まで下げて貸してやった。
それでも両足は地面に届かないくらいだったが・・・
今日は帰り時間に制限があったので早めに出かけなければならなかった。
6時半、日の出前に出発。
雨晴では立山連峰からの日の出を撮るためにカメラマンがずらりと並んでいた。
僕も撮りたかったが時間が勿体無いので素通り。
途中で振り返ると素晴しい日の出が見られた。
風を切って走っていると顔だけが冷たかったが快適だった。
健次も遅れながらもしっかりと付いてきてくれた。
能登大橋まで順調に走ってくることが出来たが健次が足が痛いと言い出した。
「ここで止めるか?」
と聞いたが
「大丈夫、能登島まで行こう」
と言うので頑張って能登大橋を超えることにした。
能登島水族館ではいつもの「にしだ屋」でラーメンをいただく。
お腹も膨れて帰ろうとしたが、やはり右足太ももが痛くなってきたようだ。
ひょっこり温泉でギブアップ。
仕方なく真理子に電話をして迎えに来てもらうことにした。
ベンチで一休みした後、迎えに来るまで時間があったのでGPSを使ったゲームをしてみた。
その名も「仮想迷路」
前々から広い敷地があればやってみたいと思っていたのだ。
GPSに隠された旗を東西南北に移動しながらゲットしていくものだ。
クリアするのに30分近くも掛かってしまったが面白かった。
そうこうするうちに真理子到着。
自転車を車に積んで帰宅した。


能登大橋にて



2007年11月24日(土) 奥歯

一昨日の晩、寝る前に歯を磨いていると右下奥歯のかぶせ物が取れてしまった。(汗)
普通に下から上にブラッシングしていただけなのに何故?
昨日は祝日で歯医者さんは定休日だったので今朝電話を入れてから釣谷歯科医院へ行ってきた。
今年の3月に治療が終わりホッとしたのもつかの間だった。
今回は飛び入りなので待ち時間も合わせると2時間ほどかかってしまった。
先生が診察に来るまでの間に看護師さんが僕の奥歯を見て一言。
「これはひどいですね。
歯がウェハウスのようにボロボロになっていますよ。
これは抜歯ですね。
これだけもろいと大きな病院へ行かなければならないかもしれませんね。」
「・・・・・・」(;O;)
確かに鏡を見ながら説明を聞いているとポロポロと欠けるのが僕にも分かった。
先生が来て僕の歯を見て
「抜かなくちゃいけませんね。
今日は土曜日だから無理なので来週また来て下さい。」
と言って他の歯の点検だけしてもらい今日の所は無事帰ることができた。
現在、舌で奥歯の所を探ってみると歯が抜けてしまったように歯茎の感触しかない。
受付で確認をした結果、27日(火)午後4時半に決定した。
最後に看護師さんの一言。
「当日はお風呂に入れませんし、お酒類は控えてくださいね。」
まぁ、予想はしていたがアルコールは駄目なのか・・・(残念)


奥歯にかぶせてあった銀歯



2007年11月23日(金) ラブストーリー(クラシック)&二上山(32回)&請求書配達

昨夜は自動車整備振興会高岡支部の伏木ブロック会が伏木の近藤であり、ほろ酔い気分で帰ってきた。
といっても真理子に迎えに来てもらってだが。
シャワーを浴び、テレビを見ながら寝てしまい、10時半ごろ真理子に起こされそのまま2階で爆睡・・・
夜中2時半に目が覚め下の部屋に降りてテレビのチャンネルをあちこち変えてみるが面白いものは無い。
目が冴えて寝むれそうに無いので昔撮ったDVDを探す。
「ラブストーリー」、「イルマーレ」、「猟奇的な彼女」、「僕の彼女を紹介します」、「私の頭の中の消しゴム」
う〜ん、どれにしようか迷った挙句「ラブストーリー」をチョイス。
今まで4,5回は見たと思うがまたハマってしまった。^^;
いつもは真理子と一緒に見ていたのだが、今回(午前3時)は当然一人っきりだ。
見るたびに泣ける映画だが今回は一人で見ているためか止め処もなく涙がこぼれ落ちてくる。(;_;)
というか見るたびに新たな感動が生まれてくる映画だ。
「あ〜、とうとう朝になっちゃった、でも良かったなぁー」
さて、今日の天気はどうなるだろう?
雨さえ降らなければちょっと自転車に乗ってこようかな。


Excite CINEMA「ラブストーリー」の「壁紙」より

私はあなたの
  思い出になりたい
空を赤く染める
  夕日のような思い出に
二度と帰れない
   青春の日々を
写真のように
 あなたの心に焼きつけたい
君はまるで
  僕の太陽だった
孤独の日々を
  明るく照らしてくれた
そんな君の手のひらで
    きらきらと輝いて
君との約束を
  永遠に守りたい

朝10時から荻布公民館建替えについての住民説明会に行ってきた。
今の公民館は築38年で色々な問題点が出てきているのでそろそろ建替えをしたらどうかと言う事らしい。
12月9日にもう一度住民全体会議があり7割以上の賛成が得られれば建替えする予定らしい。
説明から帰宅したのが11時だったのでチロと二上山へ散歩に行ってきた。
今日は万葉マラソン大会でランナーの方々が大勢走っておられた。
二上まなび交流館は工事中で、いつもの駐車場は車2台で満車状態だった。
道路脇に停めて歩き始めると上から豊本御夫妻が下りて来られた所だった。
なんと今日でちょうど二上山登頂150回ということだった。
僕なんか今年でやっと32回目なのに、豊本氏は今年の1月28日の100回記念からもう50回も登られたのだ!
さすがは日本100名山の63座を制覇しておられるベテランだ。
それはさておき、チロは途中で雪を見つけては大喜びだった。
雪が沢山積もれば、もっと喜ぶことだろう。


チロと今年32回目の二上山頂

午後から天気も良くなってきたので仕事と趣味をかねて請求書を自転車で配ってきた。
17箇所のポイントをGPSにセットする。
ロードレーサーで行こうかと考えたのだがあのヘルメットをかぶってお客さんと顔を合わせたら恥ずかしいのでミニベロで行くことにした。
GPSを取り付けて1時20分出発。
GPSの指示通りペダルを漕ぎ、帰宅したのが4時40分。
今回の走行距離は約60km、平均速度22km/h。
たいした距離ではなかったが家に帰ってシャワーを浴び体重計に乗ると2kg減っていた。!(^^)!
多分水分を全然取っていなかったせいだろうけど・・・


今日の走行距離は60km


青い旗が配達場所(全部で17箇所ということは1360円の経費節約)



2007年11月22日(木) 大牧

先週父母が小牧ダムから遊覧船で大牧へ行ってきた。
船から見た紅葉の写真をHPに載せようと思いながらすっかり忘れてしまっていた。(^^ゞ
「今日のネタは何にしようかな」
と溜まった画像を見ていると、これが出てきたのだ。
もう紅葉は終わっているだろうが、この遊覧船もなかなか乗ることができないらしい。(今は1日3便)
そこで、今日は手抜きで遊覧船から見た大牧の紅葉の写真を1枚。


11月17日に撮った大牧の船着場(母撮影)



2007年11月21日(水) 充電式LEDライト

先日から部品商の営業マンがやたらと
「只今キャンペーン特価です」
とか言ってあれやこれやと売りに来ていた。
「エッ?12,800円?1万切ったら買うちゃ」
などと断り続けていたのだがついに根負けした・・・
というか昨日
「とうとう1万円を切りましたよ」
と言われ、買わざるを得ない感じだった。
しかしまだ何かサービスできないかと値切り倒して、もう500円ほどまけさせた。(^^ゞ


最初は12,800円だった充電式LEDライト


全部で30個のLEDが付いていて結構明るい


普段は充電器に乗せておく



2007年11月20日(火) チューブ&ピーコ

今朝、次男が自転車で学校へ行こうとしたら後輪がパンクしていた。
どうせ午後から雨の予報だし、とりあえず高校まで送ってきた。
仕事の合間にチューブを点検してみると細かい亀裂がいくつもあって修理はできそうにない。
それにしても何故か次男の自転車はよくパンクする。
これまでパンク修理やチューブの交換は何度となくしてきた。
こうなったら安いチューブでも使ってみようとダイソーへ行って買ってきた。
ところが27インチが無く26インチしか在庫が無かった。
まぁ、1インチぐらいなら大丈夫だろうと315円で購入。
普通のチューブは千円近くすると思う。
帰ってから組んでみたら当然小さかったがゴムなので伸ばして入れてみた。
組み立てが終わって空気を入れてみたが大丈夫のようだ。
今度ダイソーに行った時27インチのチューブを探してみよう。


27インチが無く26インチのチューブを購入


上が27インチのチューブで下が今日買ってきた26インチのチューブ

三男の誕生日に高山にいる長男から電話があったときのことだ。
電話を切りかけた時長男が
「ピーコ元気にしとる?」
と聞いてきた。
「うん、元気やよ」
と行っておいたのだが最近HPにピーコの姿は載せていなかったかな?
今までうさぎ小屋は家の玄関前に置いてあったのだが、雨が当るので最近は工場の中に入れてある。
犬小屋と向かい合わせに置いてあるが今のところ問題は起きていない。
チロも最近は寒くて犬小屋で丸くなっている。


「康哲、ピーコは元気やよ!」



2007年11月19日(月) COO&初雪

昨夜は三男の誕生祝でニューオータニ高岡COOへ出かけてきた。
本人は秋吉へ行きたかったらしいがニューオータニのクーポンの期限が近いのでCOOにした。
ここはバイキング方式なので思う存分食べ放題だ。
パスタが実に美味しくパスタだけでも3回も皿に取って来てしまった。
他にも美味しいものが沢山あってもう一つ胃袋が欲しいくらいだった。
最後のデザートでギブアップ。
「明日の朝食は要らない」
なんて言っていたのに今朝もいつもと同じだけいただいてしまった。(^^ゞ

  

 




お腹一杯・・・

今朝は非常に寒かった。
外に出てみると車の屋根に雪が・・・
そして二上山も雪化粧をしているではないか。
冗談だろうと思っていた天気予報通りとなってしまった。


いきなりかよ!


雪化粧した二上山



2007年11月18日(日) りんご狩り

21団創立30周年記念行事最後のりんご狩りが国吉で行われた。
朝から雨が降ったり止んだりのあいにくの天候だったがビーバー隊、カブ隊の保護者の方々も多数参加された。
水道つつじ公園に車を停めて雨具を着込んでいざりんご畑へ。
2本の木には見事にりんごの実が熟成していた。
低い所は手で直接つかんで、高い所はマジックハンドのような道具を使ってりんごを取った。
約20分あまりで全部の実を収穫し、次はボーイ隊が前日からキャンプをしている山川野営場へと向かった。
暖かい管理棟の中に入り、ベンチャー隊の松田隊長の進行で式典は順調に進められた。
各隊からの出し物では、ビーバー隊から楽しい振り付けを交えての「ギンギンギラギラ」の歌が披露された。
カブ隊からは全員参加による「ボーイスカウト進級じゃんけんゲーム」。
ボーイ隊からはリーダーによる面白い「スタンツ」が披露され非常に盛り上がった。
お昼は団委員の方々が準備された美味しいトン汁を全員でいただいた。
閉所式を行いビーバー隊とカブ隊はお先に失礼して帰ってきた。
家に帰ってから早速もぎたてのりんごをいただいたが実に甘くて美味しかった。


雨の中でのりんご狩り



2007年11月17日(土) カレンダー&GPS

注文してあった来年のカレンダーが届いた。
毎年僕が1本ずつ丸めて袋に入れている。
今までずっと掛け軸タイプのカレンダーだったが、最近床の間に掛ける方が少ないようなので今年からシンプルなものにした。
シンプルなのだが単価は昨年と同じだった。


ピラミッド型に積み重ねたカレンダー


今年からシンプルなデザインに変更した

今日の午前中は快晴だった。
何か自転車で配るようなものは無いかと探したら五福町までの届け物が一つ見つかった。
「これでミニベロに乗れるぞ」
と、出発しようとしたがふと思いついたことがあった。
それは
「昨日ロードレーサーから外したGPSのブラケットをミニベロに付けられないだろうか?」
ということだ。
やってみると実に簡単に付ける事が出来た。
今までのGPSでも軌跡ぐらいなら十分取る事ができるし、ナビゲーションもできる。
まぁ、ミニベロであまり遠出はしないと思うけど一応付けておこう。


ミニベロのハンドルにGPSを装着


午前中はいい天気だったのに夕方から雨が降ってきた

先日のベンチャースカウトの宗教章授与式の記事が16日の北日本新聞に載っていたそうだ。
残念ながら家は北日本ではないので真理子の実家へ昨晩貰いに行ってきた。
小さな写真と記事だが次男が写っていたので驚いた。


北日本新聞に掲載されていた宗教章授与式の記事



2007年11月16日(金) ボジョレーヌーボ&eTrex Legend HCx

昨日いつもの良酒倉庫へ「のどごし生」を買いに行ってきた。
すると入り口に「ボジョレーヌーボ」が山のように置かれていた。
「そういえば今日が発売日だったかな?」
と思い、年に1回の贅沢でもしようと
一番小さいのを買ってきた。(オイオイ、それで贅沢なのか?!)
夜、「秋の火災予防週間」最後の巡回を終え、帰宅してから真理子と分かち合って飲んだ。
ワインなんて飲んだことが無いので美味いのか不味いのか全然分からないがアッという間に空になった。
やはり、いつもの「のどごし生」が一番いいや。


一番小さい(安い)ビン

先日チロと二上山を散歩してきた時のことだが、GPSのスティックの動きが変だった。
上下は移動するのだが左右に移動しない・・・
やはり自転車から落下して後輪で踏んだ時の後遺症が表れてきたのかもしれない。
こうなったら買い替えか・・・(
内心うれしい)
ネットで調べるとつい最近eTrex Legendの新型が発売になったようだ。
ということは、やはり僕にこれを買いなさいという神様のお告げなのだろう。(バキッ!)
もともとGARMINのGPSは値引きが少ないのだが、少しでも安いeTrex Legend HCxをあちこち検索。
とりあえずRAMマウントと1GBマイクロSDカードがセットになったものをネットで注文した。
一昨日発送メールが届き、今日いよいよ現物が手元に届いた。
とりあえずロードレーサーにRAMマウントを取り付けてみた。
最初はどこに取り付けようか、なかなかいい場所が無かったが結局トップチューブに付けることにした。
早く乗ってみたいところだが日曜はボーイスカウトだし雨の予報。
となれば来週か。


全体的に幅は広くなったが長さは短くなった


角度は自由に変えられる


ちょうど汗の落ちる位置だが大丈夫か?



2007年11月15日(木) 宗教章授与式&マウス

昨夜、能町の本誓寺においてベンチャースカウトの宗教章授与式が行われた。
思えば7月末にお経のCD12枚を作成し、それを聞きながら3ヶ月間ベンチャースカウトたちは毎朝自宅でお経を唱えていたのだ。
そして我が高岡21団から10名のベンチャースカウトが宗教章を修得した。
今まで県内では宗教章を修得するベンチャースカウトは年間2名程らしいが、10名一斉に修得したのは21団が初めてではなかろうか。
本誓寺の耳浦さんにも大変お世話になり有難うございました。


事務局よりいただいた祝辞


最後に全員で記念撮影

何気なく事務所のマウスを見ているとホイールが実に汚い。
汚れた手で触ることもあるので尚更だろう。
これくらいなら分解して洗えば綺麗になるだろうとビス2本を外して分解し洗剤で洗ってみた。
新品とまでは行かないが見違えるほど綺麗になった。


汚れたホイール


簡単に分解できる


ホイールを取り出して洗う


綺麗になったホイール



2007年11月14日(水) 晴れたら自転車

今日は朝から天気も良く風も穏やかで絶好の自転車日和だ。
しかし、朝から仕事が忙しくなかなか自転車に乗る機会が無かった。
仕事が一段落し、3時過ぎに車庫証明を提出するため高岡警察署へ出向く用事ができた。!(^^)!
ここぞとばかりにミニベロを車庫から出してくる。
書類をリヤバッグに入れていざ警察署へ。
信号の多い街乗りなら車に引けをとらない位の速さで快調に走ることが出来る。
その後車検案内の葉書などを配りながらわずかな時間ではあるが自転車に乗ることができてうれしかった。
先日ロードレーサーとミニベロを並べて写真を撮ってみた。
比較するとサドルの高さはほとんど同じだが、ハンドルはミニベロのほうが少し低いかもしれない。
スピードにかけてはやはりロードレーサーに軍配が上がる。
ミニベロにはサブブレーキがついているのでブレーキングが楽でいい。
どちらもそれぞれいいところがある。


ロングコースはロードレーサー、チョイ乗りならミニベロだ



2007年11月13日(火) birthday cake&車検案内

昨日は岩崎宏美さんの誕生日だった。
それと三男の誕生日でもあった。(えっ、順序が逆だろうって?)
思い起こせば今から16年前、23日が予定日のお腹の大きな真理子に言ったものだ。
「もし宏美ちゃんの誕生日と同じ日に産んだら好きなもん買ってやるゾ!」と・・・
すると3人目ともなるとコツ?がわかったのか見事12日に三男を産み落としたわけだ!
これには驚いたし感心させられた。
それで約束通り指輪を買ったような気がする。
というわけで三男の誕生日は絶対に忘れられない日となったわけだ。
それはさておき、高校生にもなってケーキが食べたいらしく雨の降る中、母とシャトレーゼでbirthday cakeを買って来たそうだ。
僕が能町小学校PTA広報委員会の会合から帰ってきてからみんなで分けていただいた。
さすがにローソクは立てはしなかったが、ケーキは大変美味しかった。!(^^)!


16歳の誕生日おめでとう!>隆三郎

先月注文しておいた車検の案内の葉書が届いた。
デザインが変わったらしく今日初めて実物を見てみた。
今までのデザインも結構気に入っていたのだが、新しいものもなかなかだ。


今までの葉書


新しくなった葉書



2007年11月12日(月) 数珠

昨晩、ボーイスカウト・ベンチャー隊の次男と三男が宗教章を履修した記念に数珠を作ってきた。
団会議の時に見本を見せてもらったが実に素晴らしい数珠だった。
球は蓮の実を使っているそうで、使い込むほど光沢が出てくるそうだ。
紐を通すのが面倒で、最後の3つの穴を通すのが難しいらしい。
しかし、昨日は二人とも上手に作ってきた。
球の数には意味があるらしいが今まで数えたことも無かった。
これから墓参りのときに二人とも自分の数珠を持つことが出来たので今までみたいに数珠の取り合いをしなくて済むだろう。


手作りの数珠



2007年11月11日(日) 岩崎宏美ライブレコード整理&高岡コロッケ博覧会

今日も天気予報通り朝から雨・・・
しかたなく山も自転車もあきらめ、岩崎宏美ライブレコードのMP3化の作業に没頭した1日となった。
1時間にLP1枚がやっとで、現在(PM6:00)10枚目の途中だ。
何とかして今日中にあと3枚を終えたいと思っている。
そうすれば12月19日に発売予定となる「スーパー・ライブ・コレクション」のほとんどが完成することになる。
(DISC 14)ピラミッドはDVDで持っているし(DISC 15)と(DISC 16)のDVD岩崎宏美リサイタルはレコードと内容はほぼ同じだ。
というわけで岩崎宏美ROYAL BOXは買わなくても良いだろう。(^^ゞ


久しぶりにレコードに針を降ろす


たまにはこんな休日も・・・でも山か自転車に乗りたかった(>_<)

父がお昼に高岡コロッケ博覧会へ行ってきたようだ。
万葉線は半額で行けたそうだ。
予想したほどの人出は無かったらしい。
お土産に岐阜の「飛騨牛コロッケ」と、石川の「能登イカコロ」を買ってきてくれた。
飛騨牛コロッケは大きな牛肉が実に美味しくまだ食べたかった。


「飛騨牛コロッケ」と「能登イカコロ」



2007年11月10日(土) 二上山(31回)&献血(136回)

昨日の計画では、今日はロードレーサーで馬場島まで行き、中山を歩いてこようと荷物をまとめGPSをセットして寝た。
そして朝目覚ましで5時半に起こされ外を見ると道が濡れている(ーー;)
「ガーン!なんで雨なんだ、雨は夕方からだろう」
ショックでそのままもう一度布団に入り2度寝をする。
雨の日に床屋へ行こうと決めていたので朝一番に三男を大島の弓道場へ送り、帰りに行きつけの駅南の床屋さんへ向かった。
「今日は山へ行かんだがけ?」
と聞かれたので
「雨降ったから止めたがやぜ」
と答えた。
髪もさっぱりして家に帰ると、西の空が少しずつ明るくなってきたのでチロを連れて二上山を歩くことにした。
今日は缶ビールを持っていくことにしたので真理子に二上まなび交流館まで送ってもらった。
久しぶりに大師ヶ岳まで行こうかと思っていたのだが、気が変わり途中のわき道へ入ってみることにした。
どんどん下っていくと氷見の旧道へと出てしまった。
そのまま高岡方面へ歩き、また途中で二上山への道らしきものがあったので入ってみた。
GPSの軌跡を見ていると結局元の道に戻ってしまった。
帰りは展望台から城光寺の滝へ下った。
12時を回っていたので真理子に連絡をして迎えに来てもらった。


二上山頂にて(足元にはしっかりロング缶が・・・)


帰りは城光寺の滝へと下る


本日のコース

帰宅してシャワーを浴びて昼食をいただく。
まだ所々道は濡れているし自転車に乗る気分では無い。
どうしようかと考えた挙句、マリエへ献血に行こうと思いついた。
途中流通センターで買い物をしてマリエへと向かった。
マリエ献血センターは100回記念の時以来で今日は2回目だ。
真理子もチャレンジしたが比重が足らずに出来なかった。
僕は血小板献血をしてきた。
さて、明日の天気予報も雨だ。
しかし今日の予報が外れたということは、明日の予報も外れて晴れてくれればいいのだが・・・


生まれて2回目のマリエでの献血



2007年11月9日(金) 時計

最近、生活のリズムが少し変になってきてしまった。
缶ビール1本、ウィスキーお湯割り2杯で9時頃にダウンしてパソコンの前で寝てしまう。
そして11時過ぎに真理子に「部屋に行くよ」と起こされ2階の部屋へ行きベッドに入るが今度は眠れない。
そりゃ2時間も爆睡したのだ、いくらなんでもすぐには眠れない。
そこでまた下の部屋へ降りて行き、缶ビールかウィスキーお湯割を飲みながらパソコンの蓋を開ける。
30分ほどあちこちのHPを見て蓋を閉じるがまだ眠くないのでテレビをつける。
チャンネルを切り替えたり録画してあった番組を見たりしていると2時を回っていたりする・・・
ようやくベッドに入り寝ようとしてもまだ眠れない。
「何時だろう?」と枕元の時計を見るが暗くてなかなか時間が分からない。
「そうだ、昔使っていたコンセント式の時計ならいつも電気が点いていて見やすいのではないか」
とひらめいて今度はベッド横のパソコンのスイッチを入れて「時計」をAmazonで検索。
するとあったではないか。(CITIZEN パルデジット R028)
昔のように1分毎に文字がパタパタ倒れるのではなくデジタル表示のものだ。
値段は予想よりも高かったが思わず「クリック」してお休みなさいzzz
そして今日宅急便で荷物が届いた。
箱から出すと結構大きかったが、文字は大きい方が見やすくていいだろう。
さて、明日は第2土曜で会社は休みだ。
天気予報は晴れのち雨?!
山へ行こうか、自転車に乗ろうか?


ティッシュペーパーより少し小さいくらいの大きさだ



2007年11月8日(木) 岩崎宏美スーパー・ライブ・コレクション&道路交通法一部改正

岩崎宏美さんのHPに次のようなことが書かれてあった。

岩崎宏美 ROYAL BOX 〜スーパー・ライブ・コレクション〜
ビクター時代のライブアルバム&ビデオが復刻CD-BOXとしてリリースされます
1975年「ロマンティック・コンサート」から1983年「82岩崎宏美リサイタル」に「ピラミッド」を加えCD化、VHDでリリースされたライブビデオ2作をDVD化、2007年12月19日ビクターエンタテインメントより発売されます
(DISC  1) ロマンティック・コンサート
(DISC  2) ロマンティック・コンサートII〜ちいさな愛の1ページ
(DISC  3) 新しい愛の出発〜ラブ・コンサート・パート1〜
(DISC  4) 新しい愛の出発〜ラブ・コンサート・パート1〜
(DISC  5) ふたりのための愛の詩集〜ラブ・コンサート・パート2
(DISC  6) ライブ&モア
(DISC  7) シンフォニー
(DISC  8) 岩崎宏美リサイタル 宏美・22才の愛
(DISC  9) 岩崎宏美リサイタル 宏美・22才の愛
(DISC 10) 岩崎宏美リサイタル'81
(DISC 11) 岩崎宏美リサイタル'81
(DISC 12) 82岩崎宏美リサイタル
(DISC 13) 83岩崎宏美リサイタル
(DISC 14) ピラミッド(1986年)
(DISC 15) DVD '82岩崎宏美リサイタル
(DISC 16) DVD '83岩崎宏美リサイタル
完全生産限定ライヴ・コンプリートBOX 12月19日発売
☆CD14枚、DVD2枚の計16枚組み
☆ジャケット、タスキ、歌詞カード、封入物を完全復刻
☆全曲デジタル・リマスター
☆全曲歌詞集ブックレット封入予定、未公開ライヴ写真掲載予定 岩崎宏美セルフ・ライナーノーツ掲載
☆VIZL-264 ¥25,200(税込)

恐らく1〜13のレコードは全て持っていると思うのだが、一度確認してみよう。(^^ゞ

午後から高岡市役所へ出かけたときに何気なくカウンターにある配布物を読んでみた。
「道路交通法一部改正のあらまし」とあって、今年の9月19日から施行された「飲酒運転等の罰則強化」、「車両提供、酒類提供、同乗に厳罰」、「救護義務違反・飲酒検知拒否の罰則強化等」などが書いてあり目を通していた。
さらに平成20年6月19日までに施行されるものに「普通自転車の歩道走行可に」、「後部席など運転席・助手席以外の席でもシートベルト着用が完全義務化」や「高齢運転者標識の表示、75歳以上は義務化」等が書かれてあった。
家の父もこれに該当するので「高齢運転者標識」を持っているか聞いてみたら
「持っとるけどカッコ悪いから貼付けとらんがや」
と言っていた・・・(そういう問題かよ?)


自転車で歩道を走る方がよっぽど危険だ


確かに後部座席に座っていても危険度は運転席と同じだ


75歳以上は紅葉マークが義務化



2007年11月7日(水) 自動車検査用機械器具校正

毎年この時期に自動車検査用機械器具校正がある。
昨日は朝から1日中大掃除をして、今日は最後の仕上げだ。
綺麗になった検査場やテスター類は見ていても気持ちが良い。
全て終わって午後の訪問予定まで少し時間があったので高岡警察署までミニベロで出かけてきた。
警察といっても別に悪いことをしたわけではない。
もちろん免許所が無いから自転車で行ったのでもない。
今日は朝から非常に天気がいいので、車で行くのが勿体無かったからだ。
時間的にも車もミニベロも警察までならさほど変わらないだろう。
さて、残念なことにこの天気も2〜3日で週末は傘のマークが出ている・・・
あ〜ぁ、晴れていたら山かサイクリングに出かけたかったなぁ〜。


今年も特に問題なく無事に終わった



2007年11月6日(火) 水銀灯

工場の天井に付いている水銀灯の一つが点かなくなった。
天井までの高さは約4mもある。
ハシゴを伸ばせば十分に届く高さだがはっきり言って僕は高い所は苦手だ。
かといって電気屋さんを呼ぶのも気が引けるし・・・
「やってみるしかない!」
覚悟を決めてハシゴを登り始める。
最後の1,2段で段々恐ろしくなってきた。^^;
なんとか下を見ないようにして慎重に上る。
恐る恐る右手を伸ばし、落とさないようにゆっくりと外す。
どうにかうまく外せたが、片手で球を持ち、片手でハシゴをつかんで降りなければならない。
また、下を見ないようにゆっくりと降りる。
さて、球は外せたが球切れなのか、本体の故障なのかは分からない。
そこで普段あまり使わない低い所の水銀灯の球と付け替えてみたらやっぱり点かなかった。
ということはやはり球が切れていたのだろう。
今度はその外した球を持って再びハシゴを上った。
上まで上り、落ちないように片手でゆっくりと球を回していくと「ピカッ」と光った。
「ヤッター!」
上手く行ってホッとした。


交換した水銀灯の球


下からズームにして撮ると大した高さではないが


結構高かったりする・・・



2007年11月5日(月) 手乗り文鳥のシロ

朝、鳥カゴの周りに飛び散った餌殻を掃除していると、文鳥のカゴのシールに目が行った。
そこには「1997.12.7手取りフィッシュランド」と書いてある。
ということは、シロは来月で家に来てから10年を迎えようとしている。
文鳥で10年というと人間では一体何歳になるのだろう。
一時は夏の暑さでもう駄目かと思ったこともあったが、よく元気になってくれた。
最近は巣に入っていることが多く、たまにしか巣から出てこない。
今日写真を撮ろうと久しぶりにカゴから出してやったら結構飛び回って驚かされた。
あまり無理をしてはいけないだろうと早々にカゴに帰してやった。
いつまでも元気でいてくれよ>シロ


もう少しで10年目を迎える手乗り文鳥のシロ


つがいの「さくら」も生きていたらよかったのに



2007年11月4日(日) ロードレーサーで利賀

そろそろロードに乗りたくなってきたので、どこにしようかと迷った挙句利賀に決めた。
利賀の長いトンネルは嫌だったので、役場手前で反対側へ抜けるコースがあったのでGPSにセット。
今日は晴れの予報だったが、夜雨が降ったのか道は少し濡れていた。
空を見上げても重い雲が立ち込めていたが、曇りのち晴れの予報を信じて出発。
庄川堤防道路は車のわだちが濡れていて走り難かった。
高岡法科大学手前で後ろを振り向くと30mほど後方にロードレーサーの集団が迫っていた。
思わず足に力が入りスピードを上げてみたが続くはずも無く途中であっさり追い越されてしまった。(^^ゞ
ユニフォームの文字を読むと「Team Roman」の方々だった。
その後はマイペースで走り庄川水記念公園で一休み。
小牧ダムを過ぎると勾配が段々きつくなり上着を脱いでペダルを漕ぐ。
しかし勾配がゆるくなると半袖半ズボンではやはり寒い。
上着を着たり脱いだり、袖や裾を曲げたり伸ばしたりと大変だった。
折り返し地点の利賀村役場手前の北豆谷から高峰山へのコースへ入る。
坂の途中でおにぎりをいただき、まずは腹ごしらえをする。
その後は急な登り坂が待っていた。
高峰山登山道分岐点で右折し、峠を過ぎて後は下りだと思ったらなんと舗装が終わり砂利道になってしまった。
引き返すのも面倒だし、紅葉が綺麗だったので自転車から降りロードを押して林道を歩くことにした。
15分ほどで舗装道路に出たあとは快調にロードで下った。
国道471号線に合流し、百瀬川を越えた所から山田村へ向かう道へ行こうとしたが通行止めの標識が・・・
自転車なら大丈夫だろうと予定通り百瀬川に沿ってそのまま走り続けた。
通行止めなので当然車は1台も走っておらず、快適に走ることが出来た。
途中数箇所落石があったが自転車なら全く問題は無かった。
谷集落を過ぎたところで落ち葉に隠れた石を踏んでしまい、衝撃でチェーンが外れた。
山田村からは向かい風が強く走り辛かった。
国道359号線(音川線)を西に走りいこいの村を過ぎたところで県道377号線を走る。
下り坂なので走りやすかったが、それでも平地ではまともな向かい風で参ってしまった。
イータウン横のヤマダ電機で真理子に頼まれていた単1電池を買って家へと向かう。
今日も無事に帰ってくることが出来て良かった。


道の駅「利賀」にて



2007年11月3日(土) 三方岩岳(快晴)

真理子と健次とチロとで三方岩岳へ行ってきた。
紅葉のピークは過ぎていたが、快晴の青空の下素晴しい景色を見ることが出来て実に良かった。
コースはT&Mさんにメールで事前に確認し、丁寧な説明とルート図をいただき大変参考になり助かった。
「登山道はしっかりしていて快適です。」
とあったが、いきなり急な登りでちょっときつかった・・・
下調べもろくにせずに甘く見ていた僕が悪かたっが、真理子と健次には「楽勝、楽勝」といってあったので気が引けた。(^^ゞ
それでも苦労した以上の素晴しい景色を堪能できたので十分満足だった。
帰りのコースで白山スーパー林道の展望台に出た時はコースが分からずにあせったが、メールの文を読み返し道が分かってホッとした。
白山スーパー林道の通行料金3,150円を払わずともこんなに素晴しい山歩きが出来たのも、T&Mさんのおかげだ! m(__)m


快晴の三方岩岳山頂にて



2007年11月2日(金) ブレーキパッド

最近車から変な音がすると言うお客様が来店された。
旦那様はよく存じている方だったが奥さんは初めてだった。
どういう音か聞いてみると、ブレーキを踏んだら『ゴー』と言う音がするらしい。
ブレーキを離せば音は止まるとのこと。
走行距離は56000km程だからブレーキパッドかもしれない。
ちょっと前進させ、ブレーキを踏むと確かに『ゴー』と音がする。
間違いなくブレーキパッドのライニング部分が無くなってローターと擦れている音だ。
すぐ近くの「北陸ライニング」さんに電話してパッドを届けてもらった。
音が鳴り出したのが最近で、早く来店されたのが良かった。
このまま乗り続ければ最悪の場合ピストンが飛び出てしまってブレーキ油が無くなり、ブレーキが利かなくなってしまう恐れがある。(汗)
半年前に車検を受けたらしいがその時に交換しておけば問題なかっただろうに。
いくら車の性能が良くなったとは言うものの、日常点検が一番大事だ。
おかしいと思ったら早めに点検をした方が安上がりにつながる。


上から新品、磨耗限界、今回の危険なパッド


溝のある方がローターと当る面で溝が無くなると限界



2007年11月1日(木) クリスマスケーキ

毎年頼まれているクリスマスケーキをローソンで今日予約してきた。
実は会社のお客様でローソンの店長さんから先日カタログをもらってきたのだ。
今日、ちょうどお店の前を通ったので毎年買っている「スノーボンブ」を2個注文した。
1個だけでは8人家族では少なすぎるので、2個にしないと子供達から文句を言われるのだ
確か去年もこれと同じものと抹茶のショートケーキを注文したはずだ。
クリスマスなんてまだまだ先の話なのだが早期割引で300円引きになるらしい。
でも2ヶ月なんてあっという間に過ぎてしまうだろうなあ。


ローソンのクリスマスカタログから



2007年10月31日(水) マラソン大会

今日は朝から快晴の1日だった。
午前中、能町小学校のマラソン大会があり、健次には小学校最後の大会となった。
そういえば今日の健次は朝からあまり元気がなかったようだ。
もしかしたら、今日マラソン大会で走るのが嫌だったのかも知れない。
僕だって小さい頃は走るのは好きではなかった。
所詮、「蛙の子は蛙」だ。
「鳶が鷹を産む」と言うわけには行かない。
真理子が僕のデジカメを持って写真を撮りに行ってくれた。
行く時に
「連続撮影はどうするがけ?」
と聞かれ、慌てて説明書を開いて調べた。(^^ゞ
「下手な鉄砲も数打ちゃ当る、何でもいいから沢山撮って来いよ」
と言って渡しておいたのだがあまり撮ってこなかった様だ。
なんでもみんな同じ体操服だから、どこにいるか分からなかったらしい。
なるほど、もっともな話だ。


男子約60人中34位だった健次(写真中央)



2007年10月30日(火) ロールパン&HP開設4年

今日の朝食は珍しくロールパンだった。
焼きそば、ソーセージ、チーズ&エッグ、バナナ&生クリームの4種類。
ついつい食べ過ぎてしまい朝からお腹は満腹状態だった。
子供達も喜んで食べて28個のロールパンはあっという間に消え去ってしまった。
次男と三男はお昼のお弁当に焼きそばとパンを持って行ったようだ。


朝から美味しいロールパンをいただいた


子供達のお弁当(うらやまし〜いなぁ)

朝から真理子がなにやらパソコンのキーボードを叩いていた。
ちらっと見ると誰かにメールを打っているようだった。
そのうち僕のパソコンからメールの着信音が鳴った。
「もしかして?」
と思い、開いてみるとやっぱり真理子からだった。
「一体何のメールだろう?」
と見てみるとタイトルに
「祝開設四年おめでとう!」
と書いてある。
そうか、僕ですら忘れていたけど今日で4年経ったのだった。
毎日毎日、一番に僕のHPを見てくれているのは実は真理子だったりするのだ。(^^ゞ
時には誤字脱字をいち早く指摘してくれたり、文章の訂正を教えてくれたりと感謝している。
これからも毎日見ていてくださいね>真理子


真理子から届いていたメール



2007年10月29日(月) 自動車検査員研修会

毎年恒例の自動車検査員研修会が小杉文化ホール「ラポール」であった。
午後1時半から4時半まで3時間ぎっしりと眠くなる勉強になる講習会だった。
これは自動車検査員の資格を持つ全ての者が受けなければならばならない。
最近の法令や通達事項、自動車検査員として必要と認められる事項など2冊の参考資料を見ながら受講してきた。
受講すると整備士手帳に受講した証明印が押される。
偶然にも今年で満欄となったのでスキャナーで読み込んでおいた。










今年で丁度20回だった



2007年10月28日(日) 金剛堂山&二上山(30回)&秋季検閲訓練

午後から消防団の秋季検閲訓練があるので午前中に金剛堂山へ行ってきた。
八郎坂から弥陀ヶ原も歩きたかったが称名ゲートの開門時間の問題もあり金剛堂山にした。
とにかく今日は全国的に晴れの予報だったのでどこでもいいから山へ行きたかったのだ。
金剛堂山なら紅葉も期待できたし時間の制限も無いのでここに決めた。
気合を入れすぎたせいか、3時前から目が覚めてしまい4時半前に家を出た。
5時半に栃谷登山口に着いたがまだ薄暗い・・・
眠気もあってしばらく車中で仮眠をとろうとしたが寒さで目が覚め6時に歩き始めた。
今回は普段より速めのペースで歩いてみたら前回チロと歩いた時より16分短縮できた。
山頂に着いた時は雲でほとんど視界がなかったのだが、徐々に雲が流されて雲海状態となった。
思わずカメラを手に取り何枚も何枚もデジカメで撮りまくり360度のパノラマに酔いしれた。
しかし風が結構強く寒さに耐え切れずに30分ほどで下山開始。
途中40人近くの単独や団体さんとすれ違った。
今日はどこの山へ行ってもいい景色を堪能できたことだろう。


誰もいない金剛堂山山頂にて

帰宅したのが予定より随分早かったのでチロと一緒に二上山へ散歩に行ってきた。
快晴の二上山も人が沢山いて単独者や家族連れなど、ここでも多くの人とすれ違った。
金剛堂山もそうであったが二上山でも蜘蛛の巣が結構顔にまとわりついていじくらしかった。


今年30回目の二上山頂

帰宅して昼食をいただき訓練服に着替えて次男の自転車を借りて高岡市役所へと向かった。
今年は暑いくらいの秋晴れの下での秋季検閲訓練となった。
検閲が終わった後一旦帰宅し表彰式に戻るつもりだった。
ところが帰宅するとお客さんが来られたので本署に戻ることはできなかった。
夕方分遣所であとふきがありたらふく飲んで食べてきた。
折角のダイエット山歩きが元の木阿弥となってしまった・・・


高岡市役所前で行われた秋季検閲訓練



2007年10月27日(土) お土産&時刻合せ

昨日父母が九州から帰ってきた。
5日間の旅だったが毎日晴れて雨は1滴も落ちなかったそうだ。
何故か母が旅行に行く所はいつも晴れている。
今日の午前中に宅急便でお土産が届いた。
父がビールのつまみにと気を利かせて沢山買ってくれたようだ。(感謝)


さっそくお昼にラーメンをいただいたが実に美味しかった

午後、何気なく送られてきたFAXを見ていてちょっと気になったことがあった。
それは一番上に書かれている送信日時のことだ。
たった今届いたばかりなのに随分時間が違っていた。
これは受ける側のFAXの時間なのか、送る側のFAXの時間なのか。
今日届いていたほかのFAXと見比べると年月日や時刻の表示が違うので送る側の時刻がずれているのだろう。
と言うことは事務所のFAXの時間がずれていると相手に届いたFAXの時間も当然ずれていることになる。
念のため時間を調べてみようと思ったがなかなか時刻合せにたどり着けない。
仕方なく分厚い説明書を見てみるとなんと隠しコマンドみたいに
「3秒以内に『#』を押してください」
と書いてある。
これじゃいくらやったって分かりっこないだろう・・・
買ってから一度も合わせた事がなかったかもしれないが40分ほどずれていた。^^;
ふとFAXの横を見るとレジがあったのでついでにこれも時刻を合わせた。
他に何かないかと探してみると電話があった。
これは大した誤差はなかったがついでに合わせておいた。


FAXの時刻合せ(初期設定>3FAX>6管理,「#」>17時刻)


レジの時刻合せ


電話の時刻合せ



2007年10月26日(金) 育成会総会&チロ

昨夜、ボーイスカウト高岡第21団の育成会総会が能町公民館で開かれた。
団委員、リーダー、保護者など約50人が出席。
今回はプロジェクターで活動写真のスライドショーが映し出されていた。
各隊の平成19年度活動報告、会計報告、20年度活動予定、予算案など発表された。
僕は昨日から喉が痛く、あまり喋りたくはなかったので手短に済ませた。^^;
家に帰ってから熱を測ると38度もあり、ビールとウィスキーお湯割り一杯飲んで早めに休んだ。


育成会総会

今朝も喉が痛く少し寒気がしたが今日明日と仕事なので気合で頑張るしかない。
お昼前から雨が降ってきたのでチロを事務所に入れてやった。
すると喜んで飛び跳ねながら事務所に入っていってガムと戯れていた。
事務所にいるとついついかまってやりたくなり、おやつや牛のひづめをやったりした。
これから段々と事務所に入れてやることが多くなるだろう。


お気に入りの牛のひづめ



2007年10月25日(木) 全国学力テスト

昨日、調子に乗って汗をかくほどの勢いでペダルを漕いでいたおかげで朝起きると喉が痛い。(>_<)
「しまった、風邪か?」
なんとしてでも日曜日までにはすっきりさせないと・・・
今日の朝刊に全国学力テストの中からいくつかの問題が載っていた。
小学校の国語の問題に目をやると、ついつい「お店のちらし」に目が行ってしまった。
いつも新聞より先に折り込み広告を見てしまう癖がここでも出てしまった・・・
しかし問題のためのちらしとはいえ、内容が変わっている。
普通なら20%引きなら「全品20%引き」とか「半額セール」とかなのだが、このちらしは凄い。
○%引き、半額、○円が○円と色々な商品があるらしい。
一体どれが一番割引率が多いのか計算してみよう。
「ショートケーキ」はチラシの通り20%引き。
「コロッケ」は1個70円が2個で100円ということは100÷(70×2)≒0.71で約29%引き。
「サンドイッチ」は半額なので50%引き。
「いちご1パック」はチラシの通り30%引き。
「おにぎり」は110円が80円だから、80÷110≒0.72となり約28%引き。
「クリームパン」は150円が98円だから、98÷150≒0.65で約35%引き。
従って割引率の大きいものから「サンドイッチ」、「クリームパン」、「いちご1パック」、「コロッケ」、「おにぎり」、「ショートケーキ」の順になる。
僕なら絶対「サンドイッチ」は買うだろうな。
あと好きなものは「コロッケ」だな。
えっ〜と、いったいなんの問題だったけ?(バキッ!)


あなたならこの中から何を買いますか?


問題の答えは2番



2007年10月24日(水) 広報委員会&パンク&ミニベロ

昨晩、第7回広報委員会があり、学習発表会の写真選考や原稿などの確認をした。
今回は珍しく広報委員が全員揃い、上手い具合にデジカメもあったので終わりに記念撮影をした。
次号は「能磨智」の100号記念となるので全ページフルカラー印刷の予定だ。
スペースがあれば委員会のメンバーの写真が載るかもしれない。
まぁ、載ったとしても極小さいものになるだろう。
そこで、ちょっと大きめにここで掲載しておくとしよう。


全員揃った能町小学校PTA広報委員会のメンバー

今朝、次男の自転車がパンクしていたので登校前に修理をした。
昨日は車のタイヤだったが今日は自転車だ。
考えてみれば長男、次男、三男と中学、高校はみんな自転車通学だ。
今まで数え切れないほどパンク修理をしてきた。
中にはタイヤやチューブまで交換したこともあった。
しかし、パンク修理は車のタイヤの方が自転車に比べると遥かに楽だ。


チューブを水につけて穴を探す


パッチを当てる

今日は秋晴れの気持ちのいい1日だった。
請求書を配ったり、車を引き取りに行くのにミニベロで走った。
経費削減、健康管理と一石二鳥。
追い風に乗って走っている時は気分爽快だ。
僕にはストレスと言う言葉はあまり縁がないが、今日の様な日は仕事も忘れそうになる。(バキッ!)


今日1日仕事で走った距離は33km



2007年10月23日(火) パンク

最近では道が良くなったせいかパンクをすることは少なくなった。
今日久しぶりにパンク修理があったのでデジカメで写真&動画撮影をしてみた。
今回のケースは細いクギのようなものが刺さっていて水につけなくても目視で確認できた。
念のため水を掛けてみると泡がブクブクと出ていたので間違いなかった。
これくらいの微量の漏れだと2〜3日は気が付かない場合がある。
完全にパンクする前に気が付いて良かった。


気泡が出てきている



2007年10月22日(月) クリアケース

昨日の地図展2007in富山でいただいた粗品の中に「雨晴海岸からの立山連峰」と「別山付近(剱御前小舎寄り)から見た剱岳」のクリアケースが入っていた。
両方とも僕のお気に入りの写真で感激した。
こんなにいただいたのに入場料無料で良かったのだろうか?
駐車料金は1時間まで無料だったが実体視体験コーナーでハマってしまい追加料金110円だけ払ってきた。
おまけに帰り際にアンケートに答えて真理子が四等賞の記念品「月刊地図中心6月号」までいただいた。
こんなことなら二上山をもっと早めに切上げてゆっくりと見学してくれば良かったが後の祭りだ。


雨晴海岸からの女岩と立山連峰のクリアケース


別山付近から見た剱岳のクリアケース


上の写真とほぼ同じ位置から撮った写真(2007年8月13日撮影No.101)



2007年10月21日(日) 荻布住民運動会&二上山(29回)&地図展2007in富山

毎年恒例の荻布住民運動会が日本ゼオン体育館で行われた。
昨日から山川キャンプ場でボーイ隊のキャンプに参加していた健次を8時に迎えに行き、僕、真理子、健次、母との4人で参加した。
今年は最初の玉入れに時間が掛かり過ぎて心配したが12時前には全種目終えることが出来た。
4人で参加した種目は数え切れないほどで手洗い石鹸、洗濯用洗剤、食器洗い洗剤、漂白剤、ティッシュなど多数の景品をいただいた。


最後の「じゃんけんゲーム」で優勝した赤組(旗を持つ健次)

予定通り午後から真理子と健次とチロとで二上山へ行ってきた。
運動会でいただいたお弁当とビールを持ってオートキャンプ場へと向かった。
キャンプ場ではボーイスカウト富山1団のビーバー、カブ、ボーイ隊が活動中だった。
おなかが減っていたのでお弁当を食べながらビール2本を飲んだ。
食べ終わってから山頂までわずかな道のりだが酔いが回ってきてきつかった。(^^ゞ


秋晴れの下お弁当を持ってキャンプ場へ向かう

帰宅したのが3時頃でまだ時間があったので今日が最終日の剱岳測量100年記念「地図展2007in富山」へ真理子と行ってきた。
正直なところあまり期待はしていなかったのだが、これが実に良かった。
1階はあまり興味はなかったが地下Dゾーンの3Dメガネをかけて立体的に見える実体視体験コーナーは素晴しかった。
千寿ヶ原を出発し立山一帯を航空写真を立体的に眺め立山縦走コースなどは真理子と目が釘付けになった。
こんな素晴しい展示会ならもっと早くから来ていれば良かったと後悔した。


上空から見た昨年10月の室堂ターミナル



2007年10月20日(土) 民生児童委員解任

2001年12月から勤めてきた民生児童委員(主任児童委員)だが、11月で任期を終えることとなった。
これに伴って能町校下青少年補導委員も解任となる。
先日第2ブロック会の定例会が高岡市婦人生活研究所の能松正子理事を講師に招いて開催された。
第2ブロック会は僕にとって実に有意義な会合であり、ほとんど毎回参加させていただいた。
参加率も高く、色々な講師を招いての研修会や、年末年始の飲み会など本当に楽しかった。
12月は新旧役員交代の時期なので今期で辞める人、新しく入られる人とを交えての飲み会が待っている。
これからは皆さんと会える機会が少なくなると思うが12月最後のブロック会は今から楽しみである。
長いようであっという間の6年間だった。


玄関前の表札を外して綺麗にしておいた



2007年10月19日(金) インコ

事務所で飼っている文鳥とインコを見てお客さんから「可愛いね」と言われることがある。
動物好きな人や家でペットを飼っている方は犬や鳥やメダカに興味をもたれる。
また、花が好きな人は観葉植物をよく観察される。
どちらにも興味がない人は鳥が鳴いていようが全く無関心だ。
最近ようやく鳥の羽毛が抜け落ちないようになってきた。
今までは毎朝鳥かごの周りや下に落ちた羽毛を掃除しなければならなかった。
インコは賢い鳥で籠から出して欲しいときには色々と僕にアピールをする。
例えば餌箱を出し入れする戸をくちばしで持ち上げては離して「ガシャン、ガシャン」と繰り返す。
ちらっと僕と視線が合えば一瞬ピタリと止まる。
無視するとまた「ガシャン、ガシャン」
根負けして仕方なくインコを出してやる始末。
戸が開かないようにしてある時はえさ箱をくちばしで持ち上げたり、餌を撒き散らしたりする。
時々天井にぶら下がって羽ばたきをしたり、「ギー、ギー」と金切り声を上げたり・・・
まぁ、賑わしいといったらありゃしない。


僕の目を見て訴えるレモン(左)



2007年10月18日(木) 立山の四季

今年は雄山には3回行くことができた。
大日岳縦走は2回、八郎坂から弥陀ヶ原までは1回だけだった。
毎日事務所のパソコンのデスクトップに「立山室堂山荘」からの「ライブ立山」を自動更新させて見ていた。
晴れた日の映像を見ていると、立山に行きたくて仕方なくなってくる・・・(^^ゞ
そして時々画像を保存しておいたのだがちょっと整理してみた。
とりあえず昨年の11月から今日までの画像をスライドショーに・・・
しかし、うまくいかないので画像をクリックすると次の画像へジャンプするようにした。
 

2007年10月18日の立山(画像をクリックすると次へ移る)
 

2006年11月8日の立山(画像をクリックすると次へ移る)
 

2006年11月25日の立山(画像をクリックすると次へ移る)
 

2007年5月21日の立山(画像をクリックすると次へ移る)
 

2007年6月16日の立山(画像をクリックすると次へ移る)
 

2007年7月24日の立山(画像をクリックすると次へ移る)
 

2007年9月11日の立山(画像をクリックすると次へ移る)
 

2007年10月10日の立山(画像をクリックすると次へ移る)



2007年10月17日(水) 鳩&安全靴

最近、文鳥とインコの餌を食べに鳩が沢山来るようになって、肝心のすずめが少なくなってしまった。
なるべく鳩がいないうちに餌殻を吹くのだが、僕がいなくなるといつの間にか鳩がやって来る。
チロも鳩が嫌いなのか鳩に向って吠えるのだが鳩はびくともしない。
今朝は16羽もいた。
なんとかすずめだけに餌をやる方法はないものだろうか。


毎朝文鳥とインコの餌殻を吹いた後にやってくる鳩たち

毎日仕事で履いている安全靴のかかとの部分が薄くなってきたので昨日ネットで注文した。
値段が安いのと、他にも必要なものがあったからだ。
すると今日早くも宅急便で届いた。
履き心地はそれほど悪くはないが値段に見合ったそれなりの作りだ。
今までは軽さが売り物の商品だったが水には弱く、洗車していると靴下まで濡れてしまった。
しかし軽いので履きやすかった。
今日届いたものは自動車業界では極普通のタイプのものだ。
いづれも、つま先部はスチール製の先芯で覆われていて足を保護する構造になっている。


今日届いた安全靴(左)と現在履いている軽い安全靴(右)



2007年10月16日(火) ヤッケ&掲示板書込み一覧

昨日父母がトロッコ電車に乗って欅平まで行ってきた。
紅葉は全然だめで、まるで新緑を見に行ったようだと言っていた。
ただ、トロッコは寒いかもしれないので僕が持っていたヤッケを貸した。
上着だけ使ったらしいがたたみ方が分からずそのまま持ち帰ってきた。
胸ポケットにたたんで入れればいいのだが確かに難しい。
僕も何度か広げてはたたみ、広げてはたたみを繰り返してみたがどうやって入っていたのか不思議でならない。
仕方なくビニール袋にしまうことにした。^^;


今年の欅平の紅葉は全然駄目なようだ


折りたたもうとしたヤッケだが


胸ポケットにはしまえなかった・・・

今まで多くの方々に掲示板に書き込んでいただいた。
そこで「いつ」、「誰が」、「どんなつながりで」書き込んでいただいたのかまとめてみた。
ひょっとしたら抜けている方もあるかもしれないが記録に残っているログを調べた。

初書込み日 ハンドルネーム   どんなつながりで?
2005.10.19 管理人           掲示板設置
2005.10.24 点々さん         ゆりさんのブログ仲間
2005.10.24 ゆりさん         お客様&真理子の親戚
2005.11. 6 み〜たんさん     立山30さんの掲示板仲間
2006. 1.18 大賀さん         志貴野中学校の同級生
2006. 2.12 ごん太さん       わんにゃん公園の管理人さん
2006. 2.13 りりんさん       北陸柴会仲間
2006. 2.14 米田さん         二上山で偶然お会いした
2006. 3. 7 高山さん         仕事でもお世話になってます
2006. 3.15 かんぽさん       ゆりさんのブログ仲間
2006. 3.30 雅美さん         お得意様の娘さん
2006. 4.12 dasokuさん       かんぽさんの友人
2006. 4.14 ハイサイドさん   アルトの検索で発見
2006. 4.18 黒柴ジョーさん   北陸柴会仲間
2006. 4.21 ぴろこさん       北陸柴会仲間
2006. 5. 7 山田陽子さん     高校の同級生
2006. 6. 5 柚木健太郎さん   金剛堂山で初顔合わせ
2006. 7.17 コスモスさん     黒メダカでお世話になってます
2006. 7.26 真理子           妻(かんぽさんに質問)
2006. 8. 1 YAMADERAさん     花のことならお任せ
2006. 8.16 やまんば2号さん 僕の山歩きのきっかけとなった
2006. 9. 6 イッサさん       自転車・山・旅など多彩な趣味
2006. 9.10 たかあきさん     ほのぼのご家族で山歩き
2006. 9.11 さがっちさん     秋田から(立山30さん掲示板)
2006. 9.12 あちゅこさん     北陸柴会仲間
2006. 9.21 橋本(ロボ)さん   大猫山で初顔合わせ
2006. 9.21 デクさん         レストラン立山でバイト中
2006.10. 6 のりこさん       たかあきさんの奥様
2006.10. 9 浜谷さん         あるぺん村で声を掛けられた
2006.10.16 カワイさん       人形山でお会いした砺波の方
2006.10.16 ひさおさん       マジックがお得意
2006.11.23 だんぷくさん     中パの情報を教えていただいた
2007. 1. 3 チョコパパ&チョコママサン  北陸柴会仲間
2007. 1.16 sabuさん         コスモスさんの掲示板仲間
2007. 4.18 よんよんさん     高岡にお住まいで時々富山市民?
2007. 5.13 遊歩さん         立山30さんの掲示板仲間
2007. 7.15 ちゃちゃきさん   アルトで検索
2007. 8.11 さんちゃんさん   ずっこけ中年冒険隊
2007. 8.28 おさおささん     石川のインテグラ乗りのレーサー
2007. 9.18 真っ黒ネコさん   飼っているネコもうさぎも真っ黒
2007.10.15 でこさん         八郎坂で検索

2007.10.16 現在 書込み数871 アクセス数 19046



2007年10月15日(月) フレンドシップDVD&「八郎坂」検索

8月に健次が参加してきた「フレンドシップ2007」のDVDとアンケート用紙が送られてきた。
まるで市販品のような出来栄えのケースとDVDラベルだ。
お昼時間にちょっとだけDVDをPCで見てみたが素晴らしい出来栄えだ。
これを撮影、編集された方も大変な作業だったろうと思われる。
今晩でも家族揃って有り難くテレビで見てみようと思う。


市販品並みの素晴らしいケース


DVDラベルにも綺麗に印刷されている

掲示板に「でこ」さんというはじめての方から書き込みがあった。
「八郎坂」を検索していたら僕のHPの「山歩き記録」へたどり着いたらしい。
昨日黒部ダムまで行ってこられたようで、高原バスから木道が見えると歩きたくなられたそうだ。
確かに弥陀ヶ原付近も、そろそろ紅葉の見頃な時期ではないだろうか。
僕も行きたい!!!


検索エンジンgooで「八郎坂」を検索したらなんと4番目に出てきた(^^ゞ



2007年10月14日(日) 能町小学校学習発表会&二上山(28回)

今日は能町小学校の学習発表会。
四男が6年生なので、泣いても笑っても今年が最後の小学校の学習発表会だ。
今思えば6年間、PTA広報委員とし毎年ポップコーンを作ってきたが、それも今回が最後となった。
今年は午前中に全部売り切れて、午後は6年生のビデオ撮り&カメラ撮影に専念できた。
健次はいわゆる「その他大勢」の役でせりふは「むか〜し、むかし」だけだった。^^;
それでもせりふがあるだけ良いほうだとか・・・
衣装は父の甚平を着ての村人役だ。


甚平を着た村人役の健次(前列左端)

小学校での片付けを終え帰宅すると時間が少しあったのでチロと二上山へ散歩に行って来た。
今日は晴れて気候がいいためか沢山の人とすれ違った。
以前から気になっていた竹林脇の伐採した場所を見てきた。
何をしようとしているのか分からないが木が綺麗に伐採されていた。
悪王子社の工事は終わっていて綺麗になっていたので記念撮影をしてきた。
山頂は結構蚊がいたので早々に下山した。
来週は住民運動会だが1時過ぎにはに終わるだろうからどこか近場へ出かけたい。
ひょっとしたらまた二上山かも・・・


綺麗になった悪王子社にて



2007年10月13日(土) 小遠見山

先週予定していた白馬五竜の小遠見山へ行ってきた。
今回の同行者は真理子、健次、父母の4人。
天気は予報通りの曇り時々晴れだった。
とおみ駅からテレキャビンに乗り8分でアルプス平駅に到着。
五竜アルプス山野草園はもちろん花は咲いていなかったが紅葉は予想以上に、いや予想外に素晴しかった。
今回の企画は真理子がしたものだが、なぜ小遠見山なのかというと標高が2007mだからだ。
昨年は2006mの茶臼山へ行ってきたので、今年は2007年に因んだ山を探したらしい。
ガイドには山頂まで90分と書いてあったが1時間もかからないくらいだった。
それほど広くない山頂は人でごった返していた。
お湯を沸かしてミニラーメンとおにぎりをいただきほんの僅かの雲の切れ間から見える五竜岳を楽しんだ。
帰りは白馬ハイランドホテルの「天神の湯」へ入り露天風呂から白馬連峰の景観を堪能した。
久しぶりの遠出でちょっと疲れたが行った甲斐はあり実に良かった。


2007mの小遠見山にて



2007年10月12日(金) アンテナ&自転車

久しぶりにアンテナ交換の車両が入庫してきた。
前回の失敗があるので今回は先に届いていたアンテ線の長さを確認した。
従来通りラジオまで直接伸びているタイプのようだ。
「スピードメーターを外さなければならないのかな?」
と思ったが先にラジオを外してどこに向っているかを確認することにした。
このメーカーのパネル類は外すのが硬くて有名。
案の定何処かにビスが残っているのではないかと思うほど硬い・・・(汗)
なんとかラジオを外しアンテナケーブルを手繰ってみるとフロアーカーぺットの下へ入っている。
「ヤッター!メーター類は外さなくてもいいぞ!」
カーペットをめくりアンテナ線を引き出し、最後に本体から取り外すだけ。
ここで早まってアンテナ線を引き抜いてしまうと、入れる時が大変な目に合うことになる。
紐やロープで縛っておいてから引き抜き、出てきた紐に新しいアンテナ線を縛って入れると楽だ。
それでも結構時間がかかる作業だった。


ラジオを外しアンテナ線を手繰る


カーペット裏を通っていたアンテナ線

近くまで納車に行くのに誰も居なかったので久しぶりに折りたたみ自転車を引っ張り出してきた。
袋に入れてあったのだがタイヤの空気は抜けているし所々錆が出ていたりして手入れをしてやった。
しかし今まで軽い自転車に慣れてしまっていたので実に重い・・・
トランクルームへ入れるのに持ち上げるのも大変なほどだ。
2km程の距離だったが変速機が無いのでペダルを漕ぐのが疲れてしまった。
これじゃ、また片付けられてしまう運命だろうな。


見かけは右の折りたたみ自転車の方が軽そうなのだが、左のミニベロに比べると実に重い


やっぱり変速機が無いと使い物にならない



2007年10月11日(木) 街頭無料点検

毎年恒例の街頭無料点検が今年も午後から行われた。
正式な名称は「平成19年度富山県自動車整備振興会高岡支部街頭無料点検」と言う。(^^ゞ
昨年までは片側2車線の道路の走行車線側で行っていたが、今年はスポーツコアの駐車場で行われた。
路上で行うのは危険を伴うので十分な注意が必要だった。
今年は警察官が駐車場に誘導し、5箇所に分かれて点検を行った。
1台の車に技術委員1名、検査員4名が取り掛かり合計120台の車両を点検した。
点検項目は日常点検程度のもので1台2〜3分でこなさなければならない。
中には警察官に止められて結構驚いておられる方もいた。
点検を終えた方には粗品(お茶、軍手、チラシ)をお渡しした。
作業は順調に進み約1時間半で無事終えることが出来た。
今日は曇り空で適当に風もあり快適な点検日和だった。


高岡スポーツコア駐車場で行われた街頭無料点検



2007年10月10日(水) 金木犀

最近自転車に乗っているとあちこちで金木犀のいい香りが漂ってくる。
車に乗っていて窓を開けていても分かることもあるが、やはり今の時期は自転車がいい。
そういえば家にも金木犀があるのだが二重サッシでなかなか開けることが無く香りが分からない。
お昼にカメラを持って家の横に回ってみると金木犀の花が一杯咲いていた。
いい香りをかぎながら写真を数枚撮ってみた。
出来ればこの香りも保存できたらと思う。


今が盛りの金木犀



2007年10月9日(火) サカマキガイ

昨日の雨とは正反対の快晴の1日・・・(-_-;)

「なんで昨日だけ雨なんだ!!!」

今度の土曜は何が何でも晴れてもらわねば。
さて、今日メダカに餌をやってしばらくたってから水槽を見ると水面に何かが浮いている。
「何だ!?」
近づいてみると例のサカマキガイだった。
なぜか知らないがいつからか1匹だけ居たのは知っていた。
「ひょっとして死んだのか?」
と思って蓋を開けてみると動いてている。
しかも少しずつではあるが水面を移動している。
更に驚いたことにメダカの餌を食べているではないか!
肉眼では分かりづらいのでスーパーマクロで写してみた。


水面に浮いているメダカの餌を食べるサカマキガイ



2007年10月8日(月) 二上山(27回)

折角の数少ない休日が先週に引き続きまたしても雨・・・
もう朝からヤケ酒、違ったヤケビール。(バキッ!)
しかし、10時過ぎには小降りになってきたのでチロと一緒に自宅から歩いて二上山へ向かった。
登りは城光寺の滝から、帰りは二上まなび交流館から帰ってきた。
城光寺の滝を過ぎ一つ目の「松の広場」前あたりから雨がひどくなってきた。
おまけにチロは途中でカエルを見つけ、飛び掛ってふざけて噛み付いたのだろう。
食べはしなかったが、その後くしゃみは連発するは、前足で口を引っかくはと災難だったようだ。
雨の中誰もいない山頂で写真を撮った後はゆっくりといつもの道を歩く。
傘をさしていたおかげで蜘蛛の巣が顔にまといつくことは無かった。
しかし蚊に2〜3箇所刺されてしまった。
今度の土曜日だけは絶対に晴れてほしい。
これ以上雨の休日が続けばどうかなりそうだ。(-_-;)


久しぶりに城光寺の滝から歩く


誰もいない山頂


展望台付近の鉄塔



2007年10月7日(日) カブ隊集会&二上山&かつ兵衛

秋晴れの気持ちのいい1日、計画通り赤い羽根共同募金を行った。
まず、午前中は能町公民館で組の連絡網の作成。
「ゴー・バック・ヤー」のじゃんけんゲームの後は隊集会の基本をみんなで訓練した。
室内で活動するには勿体無いくらいの天候だった。
美味しいカブ弁当をいただき、万葉線で高岡駅へと向かった。
1,2組は大和前、3,4組はJR高岡駅前で共同募金を行った。
昨年度は1時間は長すぎるという感想が多かったため今年は40分にしてみた。
するとスカウトの感想は「短すぎる」という事だった!
ならば来年は50分にしてみるか。
快く募金をしていただいた方々には本当に感謝いたします。
能町公民館に帰って仲良しの輪をして解散。
次回は11月18日の楽しい「りんご狩り」だ。


大和前での赤い羽根共同募金活動

帰ってから時間があったので二上山をロードレーサーで一回りしてきた。
体重が軽くなったためか登りが以前よりきつくなかった。


「平和観音像」から見た鳶(トビ)


「平和の鐘」の前

夜は長男の誕生月なので家族全員で「かつ兵衛」へ行ってきた。
僕はいつもの「ヒレカツ」だ。
キャベツはどれだけ食べたか分からないくらいいただいた。
さて、明日の天気はやはり雨なのだろうか?


僕のお気に入りは「ヒレカツ」



2007年10月6日(土) ビデオ予約&ダイアグノーシス

最近NHKの「日本の名峰」シリーズの予約に追われている。
毎日のように放送されているので予約をするのが大変だ。
キーワードで「日本の名峰」と入れておけば勝手に録画されるものもあるらしいが確か家のは違うと思う。
しかも衛星放送のためデジタルチューナーも時間予約しておかなければならない。
2011年にはどうせレコーダーは買い換えなければならないだろうがもうしばらく我慢しなければなるまい。


来週も目白押しだ

エンジン不調の車両が入庫してきた。
N社の車でアイドリング時にエンストしたり、加速が悪いことがあるとのこと。
この車種はよくエアフローメーターが故障するので評判だ。
症状からしても今回も間違いは無いだろうと思うが念のため「ダイアグノーシス」をチェックしてみた。
以前はエンジンルーム内に設置してあったが、最近は運転席付近にあるものが多い。
今回の場合はヒューズボックスの下にあり点検しやすい。
コードを調べてみると「11」と「12」と出てきた。
「11」はクランク角センサー信号系統の異常。
「12」はエアフローメーター信号系統の異常。
やはり、エアフロが怪しい。
リビルド品で交換を終え試運転してみたが異常は現れなかった。


CHKとIGNの端子を短絡すると


チェックランプが点滅する



2007年10月5日(金) 万葉線を愛する会&万歩計

先日、回覧板で「万葉線を愛する会」の申込用紙が回って来ていた。
そういえば昨年も10月に申し込んだような記憶がある。
回覧板で申し込むより直接行って申し込んだ方が手っ取り早い。
さっそく今日、お隣の万葉線の事務所で1口(\1,000)加入してきた。
この中には700円分の回数券が入っているのでお得だ。


平成19年度の会員証(左上)、18年(右上)、17年(右下)

先日VISAカードのポイントで申し込みをしてあった万歩計が届いた。
今度の山歩きにでもさっそく使ってみよう。
そういえば昨日長男から電話が入り、高山祭りのため9,10日が休校となるらしく明日帰って来るとのこと。
今では高山線も全線開通し、途中でバスに乗り換えずに済み時間も少し早くなったそうだ。
富山駅で途中下車して「マリエ」で献血をしてくる予定だとか。
もしかして僕の記録を追い越そうとしているのだろうか。


今度の山歩きが楽しみだ



2007年10月4日(木) ピーコ&チロ&ビール&ストロボ

昨日はメダカの水槽、今朝は鳥かご2個とうさぎ小屋の掃除をしてやった。
全部綺麗になりすっきりとした。
特に透き通った水槽を見るのは実に気持ちがいい。
うさぎ小屋を掃除している間、ピーコを前の田んぼに放して写真を撮っていた。
すると真理子が
「どうせならチロも一緒に撮ってやれば」
と言うのでツーショットでパチリ。


チロ(柴犬)とピーコ(うさぎ)

昨夜久しぶりに本物のビールを飲んだ。
えっ!じゃ、いつもは何を飲んでるのかって?
それは発泡酒よりも安い第三のビール(その他の雑酒)の「のどごし生」だ。
今までキリンが一番だと思っていたのだが、久しぶりに飲むラガーは苦かった。
Asahiのスーパードライの方が美味しいような気がする。
いずれにせよ、まともなビールを飲む機会は年に数回ほどしかないのだが・・・
でも山で飲むビールは何でも美味しいぞ。(^_^)v


飲みなれた「のどごし生」が一番

今月の14日(日)は能町小学校の学校祭だ。
四男が6年生で小学校最後の学校祭となるわけだ。
僕は毎年子供達の劇や歌のビデオ撮りをしてきた。
今までに撮ったビデオはどれくらいになるのだろう。
単純に計算しても6学年×4人=24本となるわけだ。
しかし自分で撮ったビデオも後で見ることはほとんど無いのだが・・・
それはそうと、ビデオ撮りの間に出来れば写真も撮りたい。
ただステージからビデオ席は結構離れているのでカメラに内蔵のストロボではちょっと光が足りない。
そこで母の一眼レフカメラのストロボが使えないだろうかと昨日探してもらった。
すると同じCanon製だし、型番を調べてみるとS5ISに使用可能とあった。
当日上手く撮れるかどうか試してみよう。


くっつけると結構重たいぞ



2007年10月3日(水) 事故

今日は朝から快晴で気持ちの良い1日だった。
4tダンプの荷台にミニベロを積んで氷見の小竹まで納車に行き、帰りは快適に海老坂を下って帰った。
会社近くまで来たときに事故の連絡が入ったので、急いで会社に戻りレッカー車の手配をして現場へ向った。
今年の夏に免許を取ったばかりという専門学校の生徒さんで、丁度家の長男と同じ年だ。
交差点内での事故と言うことで双方に過失が生じる。
今回の場合はこちらが右折、相手が直進なのでこちらの分が悪い。
しかも車両保険には入っていないらしい。
若い初心者の方が主に運転される場合は多少保険金額が高くても車両保険に入っておくべきだ。
左前輪のロアアームが曲ってしまって自走不能なので鈑金屋さんにレッカー車で引き取りに来てもらった。
見積もり次第では入れ替えになる場合もあるだろう。


外装部品だけでも結構高付きそうだ


下から覗くと足回りもやられている


自走不能のためレッカー車で運んでもらった



2007年10月2日(火) 中古パーツ&渋滞

今日は朝から忙しい1日だった。
昨日手配してあった中古部品が続々と入ってきたので、その交換作業に追われた。
塗装をしなくてもいいように気を配りながら修理を進めた。
車両保険に入ってさえ入れば全部新品部品で交換できたのだが、残念ながら全額自己負担なのだ。
そこで、お客様の負担にならないように中古パーツを寄せ集めたわけだ。
ほとんどの部品が中古で見つかったので新品交換のおよそ1/3ほどで済みそうだ。


バンパー、ヘッドライト、フード、コンデンサー、ラジエター・・・全て中古が揃った

夕方自家用車を工場の前の駐車場から工場に入れようとしたら道が渋滞していて困った。
5時45分ごろには確かに渋滞するのだが、今日は特別なような気がした。
工場に入れた後もまだまだ続いていたので思わずカメラを持って写真を撮ってきた。
そんな俺って暇人?


一斉に駐車場から出る車の列



2007年10月1日(月) カレンダー&スケジュール

今までの暑さが嘘のように朝晩はめっきり涼しく、昨夜などは寒いほどの冷え込みになってしまった。
おかげで夜は水割りにするか、お湯割りにするか迷わなくてはならない・・・(バキッ!)
日中も事務所で飲むコーヒーはアイスにしたりホットにしたり微妙だ。
今朝、事務所のカレンダーを見ると「9月」のままだった。
日めくりは毎朝の習慣で朝一番にめくっているから「1日」になっていた。
「あ〜、今日から10月だ、カレンダーをめくらなくては」
と思いカレンダーめくって丸めてゴミ箱へポイ!
そして机に戻って前を見たら「9月」のまま・・・
「あれ?今確かにめくったはずなのに何故?」
しばらく考えて何かがおかしいことに気が付いた。
「あちゃぁ、『月』の方をめくらんながに『日』の方をめくってしまった(汗)」
慌ててゴミ箱から日めくりを拾ってきて、しわを伸ばしてセロテープで貼り付けておいた。
「誰もわからんやろ・・・」
と思っていたが真理子に見破られてしまった。(^^ゞ


今日から10月


間違えて破り捨てた日めくり

10月は紅葉の時期だ。
「昨日は雨でどこへも行かれなかったけど、今月こそは紅葉を見に山へ行くぞ!」
しかし、よくよくスケジュール表を見てみると何と日曜日は全て予定が入っているではないか。
ボーイスカウト、学校祭、住民運動会、消防団・・・
残された休日と言えば8日(体育の日)と13日(第2土曜)の2日しかない。
8日は真理子、健次、父母とで白馬五竜の小遠見山(標高2007m)に行く予定だ。
すると残る13日は「白山」か「雨飾山」といったところか。
とにかく両方とも晴れて欲しい!


10月の日曜は予定で一杯になってしまった・・・

前月 独り言に戻る 次月