(過去の「独り言」はこちら)

2007年9月30日(日) 雨の休日&二上山(26回)

昨日から、今日は雨飾山を計画していたが、天気予報が良くない。
そこで昨晩、自転車はどうだろうと天気予報を調べると能登半島北部は曇り程度だった。
輪島から北側を周ろうかとしていたが次第に天気予報は悪くなってきた。
朝わずかな期待を込めそっと窓の外を見ると道路は濡れている・・・(-.-)
「さて、今日は何をしようか?」
とりあえず缶ビールを1本。(バキッ!)
健次と二人で居間の衣替えを終え、テレビを見ながらもう1本。(バキッ!)(バキッ!)
一眠りして、ラーメンとおにぎりをいただき、午後からは真理子と健次と三人でイオンへ買い物へ。
いつも僕に付き合ってくれている真理子へのお返しというわけではないが、健次をトイザラスにおいて二人だけでショッピングを楽しむ。
健次のズボンやシューズ、真理子の服など買って、帰りに中川のジャンボソフトを食べて帰宅。
体がなまっていたので夕方チロと二上山へ向かう。
涼しくなったおかげでチロは登りも下りも走り回ってグングン僕を引張った。
夜は、今朝真理子が30分以上かけて皮を剥いた栗が沢山入った中華風山菜おこわだ。ヽ(^o^)丿
やはり真理子の手作り料理は最高のご馳走だ。
こうして雨の休日はのんびり、まったりと過ぎていった。


栗の皮をむく真理子


久しぶりにドラゴンボールを見てしまった


健次とバックギャモン


夕方はチロと二上山へお散歩


炊き上がった中華風山菜おこわ(栗が一杯)



2007年9月29日(土) 文化祭

今日は次男の高校の文化祭があったようだ。
真理子、健次、母の3人で見に行ってきたらしい。
デジカメで撮ってきた写真を見ていると結構楽しそうだ。
大きな紙で作った恐竜が展示してあったり、綿飴作りやゲームもしてきたようだ。
その中から面白い写真を2枚だけ選んでみた。


大きな紙で作った恐竜(多分・・・)


ドライヤーで球を浮かせて輪を通していくゲーム



2007年9月28日(金) ポイント&タイマー

最近ネットで購入する機会が増えたせいかVISAカードのポイントが溜まっていた。
といってもわずか300ポイントなのだが・・・
何か交換できるものはないかカタログを調べてみた。
しかし、300ポイントは最低ラインなのか、なかなかいい景品が見つからなかった。
ただ、今使っておかないとまた減っていくのではないかと思いとりあえず万歩計を選んだ。
以前万歩計は自分で買ったはずなのだが、何処かで落としたのか見つからない。
あまり精度は期待できないと思うけど「無いよりはまし」ぐらいの感じだろう。


300ポイントの景品

景品ついでにもうひとつ。
行きつけの酒屋さんからDMが届いていた。
全品5%引きで、更にはがきを出せば抽選で何か当たるらしい。
夜、高岡地区自動車検査委員会が終わってすぐに駆けつけたらちょうど閉店間際だった。
レジを済ませ抽選をしようとするとお店のご主人が
「今日は特賞が出とらんから特賞かもしれんよ」
と言われたが、僕は絶対に5等だと確信していた。
「START」ボタンを押し「STOP」ボタンを押す。
ピッ、ピッ、ピッとランプが点灯し、止まった所はやっぱり5等だった。
「ティッシュ」、「ソース」、「キッチンタイマー」のどれがいいかと聞かれたので「タイマー」をいただいてきた。
カップ麺の3分を計るのにちょうど良いではないか。


5等の景品



2007年9月27日(木) 夏季キャンプ予約

先日のカブ隊リーダー会議で2008年7月の夏季キャンプは「国立乗鞍青少年交流の家」に決まった。
翌日メールで予約を入れておいたが当日はもう一杯で駄目だった。
そこで、今日仕事の合間にあちこちのHPを見ながら空いている所を探した。
あまり近い場所だとつまらないが、あまり遠いと大変だ。
手始めに「鹿島少年自然の家」のHPを確認してみた。
すると2008年7月21日(海の日)が休所日で利用不可だ。


鹿島少年自然の家

次に「呉羽少年自然の家」に問い合わせると、来年度の予約は10月中旬以降らしい。
それに呉羽は4月の1泊舎営に利用する予定なので止めた方がいいだろう。
次は「砺波青少年自然の家」かと思ったが、ここは今年の夏に利用したばかりで面白くない。
では「有峰ハウス」はどうだろうとHPを検索すると昔と違って一般向けになってしまっていた。
仕方なく「二上まなび交流館」にでもするしかないかなとHPを見てみたらやはり月曜は休館日だ。


二上まなび交流館

もう選択の余地がなくなってきた。^^;
こうなれば「国立立山青少年自然の家」が最後の頼りだ。
HPの予約状況は19日は○だが20日は×だ・・・
しかし1日目を舎営、2日目を野営にすればどうだろうと直接電話で問い合わせてみた。
すると調べてから折り返し連絡するとのこと。
やきもきしながら連絡を待った。
そして電話が鳴り
「30名ぐらいでしたら大丈夫です」
との答えに二つ返事で予約をお願いした。
しかし最近ではキャンプ場を探すのも大変だ。


国立立山青少年自然の家(上段が本館利用)



2007年9月26日(水) 生協&岩崎宏美

昨日真理子が生協の商品を取りに行ったら段ボール箱が一緒に置いてあり持ち帰ってきた。
一体なんだろうと思ったらパンの詰め合わせのようだ。
なんでも連続利用キャンペーンに当選したらしい。
しかも数えてみると15個入りだ。!(^^)!
と言うことは一人当たり2個か・・・
でも1個あまるし、残りの1個はジャンケンかな?
今日のおやつに一ついただいてみたが美味しかった。
賞味期限も十分余裕があるし、残りは明日のおやつかな?(^O^)


生協連続利用キャンペーンに当選!


中には15個のパンが!

今日発売の岩崎宏美ニューアルバム「PRAHA」をAmazonで注文してあったが、午後に届いていた。
CDのみで\3,000、CD+DVDで\3,500だが、もちろんDVD付を買った。
<CD収録曲>
 1 聖母たちのララバイ
 2 シアワセノカケラ
 3 思秋期
 4 夢やぶれて I DREAMED A DREAM
 5 手紙
 6 ロマンス
 7 好きにならずにいられない
 8 シンデレラ・ハネムーン
 9 万華鏡
10 すみれ色の涙
11 ただ・愛のためにだけ
12 つばさ
<DVD収録内容>
1 聖母たちのララバイ・ビデオクリップ
2 ドキュメンタリー・イン・プラハ(44分収録)
  −岩崎宏美ナレーション入り−
3 フォト・ギャラリー(30枚収録)
という内容だ。
さて今晩は真理子と二人でゆっくりと鑑賞しよう。(^^♪


左上がCD、右上がDVD、どちらも楽しみだ



2007年9月25日(火) トランスフォーマー&つくりもんまつり

一昨日の馬場島からの帰り道に健次がこう言った。
「お父さん、剱岳登ったがやからなんか買ってもいい?」
しばらく考えてみたが確かによく頑張ったし何か買ってやろうかと思った。
どうせなら想い出に残るようなものがいいのだが
「何か欲しいものあるがか?」
と聞くと
「いくらまでならいいけ?」
どうせプラモデルか何かだろうと思ったので、せめて金額ぐらい印象に残るものをと
「じゃ2,999円までならいいちゃ」
と答えた。
「なんで2,999円ながけ」
と健次。
そこで僕が
「今日登った剱岳の標高はどだけやった?」
すると
「あー、そうか、それで2,999円ながやね、分かった」
と言うことで昨日真理子と朝一番にJoshinでトランスフォーマーの模型を買ってきたらしい。


大喜びの健次

午後から健次は友達と福岡のつくりもんまつりに行ってきたらしい。
僕も随分前に子供達を連れて行った覚えがあるが何年前だったか定かでない。
真理子の話によると乳母車を押していた頃だと言うから10年以上前なのだろうか?
僕はどうせ毎年似たようなものだろうと思っていた。
それにニュースにも流れるし自分では行こうとは思わない。
しかし健次がデジカメで写真を撮ってきたというので折角だから1枚だけ載せておこう。


つくりもんの中でも一番大きい作品らしい



2007年9月24日(月) 碁石ヶ峰(461m)&城山展望台(379m)

昨日の剣岳で今朝はちょっと太ももが張っていたが自転車なら大丈夫だろうと碁石ヶ峰(461m)まで出かけてきた。
コースは事前にGPSにセットしてあり初めての道でも矢印の通りに行けば大丈夫。
天気が不安定で雨が心配されたが段々青空も見えてきたので出発した。
本当は三男も誘ったのだが、友達と福岡のつくりもんまつりへ行くというので単独で行くことにした。
一人も気楽でいのだが、折角なら一緒に行きたかった。
碁石ヶ峰までは順調に進むことができた。
羽咋市側に出てからは少し向かい風で参った。
七尾湾手前で右折し七尾城跡ヘ向けての今日二度目の上り坂だ。
七尾城跡から少し行くと城山展望台(379m)に到着。
ここでゆっくりと景色を堪能した跡は黒崎へ向けての下り坂だ。
と思っていたのだが、アップダウンが結構あり大変だった。
県境手前の自販機でアクエリアスを補給する。
実は自販機のアクエリアスには種類があり、500mlのペットボトルは150円、350mlのボトルタイプ缶は120円。
しかし+150gと書かれた500ml缶は120円なのだ。
僕はいつもこのお得なアクエリアスがある自販機を利用している。
一度に全部飲むのではなく、氷の入った魔法瓶に取り分けてから飲み、休憩のときには魔法瓶から冷た〜いアクエリアスを飲むのだ。
これがまた最高に美味しい。(といってもやはりビールの次かな・・・)
今日は家に帰ってからは足が棒のようになってしまい、歩くのも格好悪いくらいだ。^_^;


碁石ヶ峰山頂にて


城山展望台にて



2007年9月23日(日) 剱岳(曇り時々晴れ)

次男と四男を連れて剱岳に行ってきた。
馬場島に近づくに連れて雨がひどくなってきた。^^;
家を出るときにPCで雨雲の動きをチェックしたときは全然無かったのに・・・
しかし馬場島に近づくと何とか雨は止んでくれた。
準備をしてライトをつけ三人で真っ暗の早月尾根を歩き始めた。
ところが四男が木の根で滑って心配したが、また元気に歩き始めてくれて助かった。
ペースが遅いと途中から次男が先に行き早月小屋へ向かい小屋で待っていた。
一休みした後、また三人で歩き始めたがやはり途中から次男が先に山頂へと向かった。
2800mを過ぎた辺りで「山のエチュード」のわたすげさんご夫妻と「Stand By Me」のももさんとお会いすることが出来た。
山頂へは結局約6時間かけて歩いた。
剱岳山頂は大勢の人で座る場所を確保するのも大変なほどだった。
展望はあまり良くは無かったがみんなで無事に来ることが出来てよかった。
ゆっくり休憩し、10時に下山開始する。
帰りは足元に気をつけながら来た道を引き返した。
早月小屋では、またしてもわたすげさんご夫妻とももさんにお会いすることが出来た。
お互いHPは知っていたのだがお会いするのは今日が初めてで、しばし話をしてお先に失礼した。
小屋から下は結構ハイペースで下ることが出来た。
しかし途中から雨が降り出し折り畳み傘をさして歩いた。
帰りもなんとか無事に下山できた。
今日はみんな非常に疲れた1日だったが、健次は最後まで歩き通すことが出来て満足した様子だ。


剱岳山頂にて



2007年9月22日(土) カウンター10万達成&文化祭

昨夜ついにHPのカウンターが10万件に達した。
掲示板の書き込みメールでHPを開いたら、なんとピッタリ10万件だった。
我ながら驚いたが、すかさず画像をカットしておいた。(^_^)v


偶然にも自分でキリ番をゲットしてしまったカウンター

今日三男の高校の文化祭に真理子と母が行ってきた。
今年で創立100年を迎えたらしく、先日も式典があったようだ。
文化祭にはなんでも3人の共同作業で自転車に関する作品が展示してあるとのこと。
しかも全国大会に出品されるらしい。
確かに自転車に興味のある者なら面白い記事だ。


全国大会に出品される三男達の協同作品



2007年9月21日(金) 初代ホームページ

そろそろカウンターが10万に近づいている。
自分でも不思議なのだが誰が一体見てくれているのだろうか。
僕自身Internet Explorerのホームページを自分のHPに設定してあるので毎日起動するごとにカウントしているのは分かっている。
しかし1日にせいぜい10〜20位だと思う。
僕も山関係や自転車関係のお気に入りのHPは毎日欠かさずチェックしている。
たまに更新が遅いと心配になったりもする。
ともかく見ていて楽しいHP作りにこれからも心がけていきたい。
初めてこのHPを作ったときのトップページを再現してみた。
壁紙は今とは違っているのだが雰囲気は下のような感じだった。

ようこそ、奥 久光のホームページへ


2004年1月18日の呉羽山から見た立山連邦

運び込まれた万葉線新型車両(2003.12.12)

万葉線運行開始式典
(2004. 1.21)


広報誌「能磨智」写真撮影(2004. 1.31)

山行記録

ビーバー隊集会

(有)三協自動車

自己紹介

メール

開設日2003年10月30日


開設当時のトップページの画面



2007年9月20日(木) AX10トラブル

先日HDDビデオレコーダーAX10の電源が入らなくなった。
もう寿命なのかと思ってビデオラックから取り出して何度もスイッチを触ってみたが全く反応が無い。
HDDビデオはもう1台あるからいいだろうと諦めていた。
しかし、AX10でなければできない機能が使えなくなるのは辛い。
AX10は録画した番組はもちろん、テレビ番組もストリーミングでパソコンで見られるのだ。
そこで今日ケースを開けて中を一通り掃除をしてファンに詰まった埃などを取り除いてみた。
電源コードを繋いで4〜5回スイッチを押していると液晶モニターに表示が現れた。!(^^)!
さて、これからもう一度配線しなおすとなると・・・(-.-)
もしAX10が駄目になったら次の候補はSONYの「ロケーションフリー」だな。\バキッ!


今度いつ壊れるか分からないHDDビデオレコーダーAX10



2007年9月19日(水) トルクレンチ&シフトインジケーター

随分前に注文してあった大型車用のトルクレンチがようやく今日届いた。
大型車の車輪の脱輪事故が跡を絶たない原因の一つに規定のトルク外での締付があるといわれている。
そこで大型車両を取り扱う業者はトルクレンチでの締付確認が必要になってきた。
トルクレンチの需要が急に増加したために、供給が追い付かず納期が遅れたわけだ。
大きいとは予想していたが、想像以上に大きく重かった。
これで1個ずつ点検しなければならないと思うとぞっとする。
まぁ、義務付けられている以上やるしかないのだが・・・
詳しい解説は日本自動車工業会のHP


軽四と比較すると大きさが分かるだろう


ダイヤルを回してトルクをセットする

最近続けてオートマチックシフトインジケーターの「D」レンジが点灯しないという車が入庫した。
ほとんどの原因は球切れなのだが、まれにスイッチの不良ということもある。
球切れの場合はスピードメーターを取り外して球を交換すればいいわけである。
ところがこの電球にも種類があったりして全てを在庫しておくのは大変なので僕はいつも他のレンジの球と交換している。
これはほとんどの方は使ったことが無いと思うが「L」や「2」など一番下のレンジだ。
これだと球も新品みたいなものだから交換してもすぐに切れる心配は少ない。
昔の車はメーターを外さずに裏から手を入れることが出来たが最近ではまず無理だ。
素直にメーターを外した方がストレスがたまらない。


オートマチックシフトインジケーター


裏から見ると6個の球が並んでいるのが分かる



2007年9月18日(火) オイルフィルタレンチ

以前オイルフィルタが緩まずに大変な目にあったので、すぐにオイルレンチを注文しておいた。
今日、普通のオイルフィルタレンチでは緩まないものが出てきたので早速試してみた。
かなり力が必要だったが一発で取り外すことが出来て感激した。
世の中には便利な工具があるものだ。


普通のオイルフィルタレンチ


今回のレンチは爪がフィルタに食い込む


従来のものでは小型のフィルタに引っかからないのだ



2007年9月17日(月) 僧ヶ岳

真理子と健次とで初めての僧ヶ岳へ行ってきた。
去年(2006年10月8日)は雨で平和の像までしか行かれなかった。
今年は林道の行き止まり地点まで行くことが出来、ここの登山口から登り始めた。
台風の影響でか風が結構強かったが気温は少し高めだったが風があったので心地よかった。
勾配もそれ程きつくはないのだが所々にぬかるみがあり少し歩きにくかった。
しかし見晴らしは非常によく富山湾全体が見渡せて何度も何度も振り返っては写真を撮った。
山頂では貸しきり状態でラーメン、おにぎり、コーヒーとゆっくりと味わうことが出来た。
もちろんビールも。(^_^)v
帰りも順調に下り宇奈月では足湯をしてきた。


僧ヶ岳山頂にて



2007年9月16日(日) 上進・入隊式&真理子ミニベロデビュー

平成20年度の指導者任命式及び上進・入隊式が能町公民館で開催された。
今回は例年と異なった趣向で進行された。
そのため前日は夜10時までリハーサルが行われ、各隊長たちも熱心に繰り返し練習した。
その甲斐あって今日は順調に進行することが出来た。
カブ隊には10名の新入隊員が加わり、スカウト23名指導者10名合計33名体制となった。


カブ隊記念写真

午後から真理子と健次でアルペンへ買い物に行ってきた。
真理子がミニベロに乗ってみたいというのでサドルを一番下に下げて乗ってみることにした。
最初はペダルを漕ぐのがやっとで変速が出来なかったが、途中から変速する余裕が出たらしい。
何とかアルペンで用事を済ませ、外に出ると雲行きが怪しい。
帰りは健次がミニベロを、真理子は健次のMTBを乗って帰宅した。
家に着くと同時に物凄い雨が降ってきた。(ラッキー)


初めてミニベロに乗る真理子



2007年9月15日(土) バイク&サイコン

自賠責保険が3月末で切れて放置してあった原付だが、とうとう市役所で抹消してきた。
調べてみると1988年3月に友人から5,000円で買ったもので、今までに4000kmほど走っただろうか。
タイヤやバッテリーも交換してワックスも掛けてやり愛着があったのだが今では乗る事もない。
誰か引き取り手があればうれしいのだが今時こんな古いバイクは誰も欲しく無いだろう。
かといって解体屋に出すのは惜しい。
しばらくは自転車小屋においておこう。


先日抹消してきたホンダAB13(50cc)

その代わりといっては何だが今のお気に入りはミニベロだ。
サイコン(サイクルコンピュータ)が無いと寂しいのでAmazonで一番安いものを購入した。(バキッ!)
チョイ乗りには最高に楽しいバイクだ。
遠出をするときはロードレーサーで、近回りはミニベロで。


お買い得サイコンAmazonで\2,010也


今お気に入りのミニベロ(ARKS501)



2007年9月14日(金) 整備主任技術者研修会

毎年この時期に整備主任技術者研修会があり僕がいつも受講している。
午前中は学科研修、午後からは実習研修と2部に分かれている。
学科では各メーカーの新機構・新技術を学ぶ。
初めにトヨタの「インテリジェントパーキングアシスト・システム」といって後退操作の補助を行うシステムである。
手っ取り早く言えば縦列駐車や車庫入れを自動で行うということだ。
次は日産の「アクティブAFS」でステアリング操作と走行速度に応じ進行方向を明るく照射するシステム。
それからホンダの「アドバンスド・ハイドリック・ブースター」、三菱ふそうの「小型トラックECO HEVシステム」などの説明があった。
説明を聞いてもなかなか理解しがたいものも多々あった・・・(汗)
午後からは実習で「エア・フロー・メーター」、「スロットル・センサー」、「水温センサー」、バキュームセンサー」、「クランク角センサー」等の回路やトラブルシューティングを実車を使っての説明が行われた。
たまに頭を使うと疲れた・・・


色々なセンサーが付いているものだ


毎年受講しなければならない



2007年9月13日(木) 康哲&ミニ三脚

先月8日に帰省して1ヶ月以上居た長男だったが、明日から講義があるので高山の寮へ帰って行った。
長いようで短かったが、納車や引取りの手伝いをしてくれて大変助かった。
それに鍬崎山、猫又山へ出かけたり、医王山までサイクリングに付き合ってくれてうれしかった。
そういえばお中元まで送ってもらい照れくさくてなかなか本人を前にしてお礼が言えなかった。(^^ゞ
いたら目障り、いなかったらちょっとあいそんない・・・
今度帰ってくるのはいつか分からないけど、また山や自転車に付き合ってほしいな。
給料は払えなかったけどお礼を言うよ、「有難う、康哲」


午後から真理子が高岡駅まで送って行った

やまやろう!in魚津」さんの9月9日の「やまやろうの徒然日記」に面白いものが載っていた。
JOBYの「gorillapod」という名前で、面白い形のカメラ三脚だ。
どこでも取り付けることが出来るし、発想がユニークだ。
僕はいつもネットワークカメラの付属品のミニ三脚をカメラケースに入れている。
多少勾配のあるところでも足を曲げてやれば結構役に立つのだ。


広げた状態


閉じた状態(全長約12cm)



2007年9月12日(水) チロ&ピーコ

昨日の夜、チロの4歳の誕生日に真理子がポテトケーキとスパゲティを作ってやった。
「チロ」の名前まで書いてある美味しそうなケーキだ。
チロにやるには勿体無いようで僕が食べたかった。(バキッ!)
事務所にチロを入れてやり、目の前にケーキを置いたがすぐには食べないチロ。
さすが「よし」の合図があるまで食べてはいけないのだろうと理解しているおりこうさんだ。(親ばかモード入ってます)
「よし」と同時にかぶりつく・・・もとい、美味しそうに食べ始めるチロ。
あっという間に完食し、お皿も洗わなくても良いくらい綺麗に平らげた。


手作りのポテトケーキ&スパゲッティ


「いただきま〜す」

昨日のチロに引き続き、真理子は今日ピーコもシャンプーしてやった。
最初から最後まで身動きひとつせずおとなしかったそうだ。


シャンプーしてもらっているピーコ



2007年9月11日(火) チーズケーキ&チロ4歳

昨日の晩、真理子がチーズケーキを作ってくれた。
食後に家族全員で8等分していただいた。
「う〜ん、美味い」
あっという間に食べ終わり、子供達は
「うんま〜い、まだないがけー」
と口を揃えて言っていた。


実に美味しい真理子の手作りチーズケーキ

今日でチロは4歳を迎えることが出来た。
「Happy birthday to TIRO♪」
午後から真理子はチロを洗ってやったが物凄い毛が抜けたそうだ。
でもチロも綺麗になり喜んでいるようだ?
わんにゃん公園」の管理人のごん太さんからもお祝いの言葉を掲示板に書き込んでいただいた。
いまでもときどきチロのジグソーパズルを楽しませていただいている。
ただ、最高記録の更新はもう限界に来ている感じがする。
最近は朝夕めっきり涼しくなって過ごしやすくなったが、日中はまだ暑い日が続いている。


シャンプーをしてもらって綺麗になったチロ



2007年9月10日(月) DynaPack&美容院&カブブック

ミニベロに付ける適当なバッグが無いかTOPEAKのHPで探してみた。
フロントバッグやシート下のバッグでは小さいし何かいいものが無いか・・・
すると容量が5.2リットルもあるお手ごろなバッグを発見。
実物を見たくてアルペンまで行って来たが同じものは置いてなかった。
仕方なくネットで最安値のお店を見つけて注文した。
実際に取り付けてみたが結構物が入り丁度どいいサイズで良かった。



真理子が土曜に美容院へ行って髪を切ってきた。
今まで髪を乾かすのも大変そうだったので見かねて真理子に言った。
「髪を切ればどう?」
本人はせっかくここまで伸ばした髪を切るのが勿体無いようだったが美容院へ向ったようだ。
丁度立山アルペンルートを歩いてきた日の事だった。
僕が帰宅してシャワーを浴びて出てきたら
「どう?」
とショートカットのヘアースタイルを僕に尋ねた。
「短いのもいいよ!」
と答えたが、初めは別人かとちょっと驚いた。(^^ゞ
これだけ短くなるとシャンプーやドライヤーも楽になるだろう。
切った髪は記念に家に持ち帰ってきたらしい。


ひじまで伸ばした髪だったが


思い切ってさっぱりとショートに

来週はいよいよボーイスカウト高岡第21団の入隊・上進式が行われる。
カブ隊は9名の新入隊員が増える。
ビーバー隊から6名、新しく3名入隊だ。
今年も僕がカブ隊長の役務を命ぜられた。
カブ隊は4年目になるが、まだまだ勉強不足なところが多い。
とにかく事故の無いよう楽しいプログラムを考えなくてはならない。


16日(日)の入隊式に向けて新しいカブブックの準備



2007年9月9日(日) 宝達山

昨日は結構歩いたし、山は止めてサイクリングにしようと考えていた。
別に行く当てもないが、以前車で行った「宝達山」へ行ってみようかと思い立った。
ただし、標高が637mもあり、「途中で疲れたら戻ろう」といい加減な気持ちで出発した。
のんびりとロードレーサーを走らせ、ふくおか家族旅行村へと向かう。
きつくも無く、緩やかでも無くちょうどいい勾配が続く。
家族旅行村に寄ってみたが誰もいないし、すぐにUターン。
県道75号線に入りここからも適度な上り坂が続く。
GPSの標高を見ながら走るにつれ「なんとか山頂まで行けるかも知れない」と思った。
途中で休憩をした後は一気に山頂へと向かった。
「そうだ、ここは昔来た所だ」
広い駐車場に着きやっと山頂かと思ったら、バイクが違う道へと走っていく。
「ム、ム、ここではないのか・・・」
もう一度ロードを漕ごうとすると「勾配30%」の標識が!
「まさか30%もあるはずが無いだろう」
と思いつつ先へと向かった。
「やっとついたぞ!」
と思って周りを見渡すとさらに先に電波塔が見える。
「まだかぁ〜」
と最後の力を振り絞り、たどり着いた先に一等三角点が見えた。
今度こそ宝達山頂637mに到着。
一休みした後は石川県側に抜け氷見羽咋線から帰って来た。
今日はついに60kgを下回った。
しかし、ビールとお昼ご飯をいただいたら元に戻ってしまうだろうな。


宝達山頂



2007年9月8日(土) 立山マラニック・ウォーク部門チャレンジ

やってみたいことがあったので今日チャレンジしてみた。
それは「立山登山マラニック」の「ウォーク部門」だ。
マラソンは出来ないので、歩くだけなら何とかなるだろうと思っていた。
大会では6時に立山駅を出発し雄山山頂には遅くとも16時にはゴールしなければならないようだ。
朝2時から目が覚めて寝られないので4:18に家を出た。
立山駅に着く頃には細かい雨が落ちてきた・・・
今回は時間との戦いになるだろうから雨は気にしないことにする。
八郎坂は結局最後まで折り畳み傘をさして歩き通した。
気がつけば3時間以上休憩をしていなかったので追分手前のベンチで一息入れた。
追分からはアルペンルートを歩かなければならないので、雲の中車道の端をひたすら歩き続けた。
天狗平で家に電話をして「まだまだ元気だ」と真理子に報告をする。
室堂ターミナルで雨具を着て一ノ越へと歩き出したが暑くてたまらず、雨具はリュックにしまい込んだ。
半袖Tシャツ一枚でちょうどよく結局雄山山頂まで半袖のままだった。
山頂には12:21に到着したが、出発したのが5:15なので本来なら13:06に到着ということになるのだろう。
おにぎりをいただいた後はひたすら室堂へと急いだ。
13:40のバスに乗り、あとは外の景色を見ながらのんびりと立山駅まで来た。
今回歩いた道のりは約29kmだった。
しかし、もう二度とやりたくは無いな。


アルペンルートをひたすら歩き続ける


雄山は視界がほとんどなかった



2007年9月7日(金) GPS修理見積り&高岡市デー

先日走行中に自転車から落ちたGPSの見積りを購入した「いいよねっと」にメールで問い合わせてみた。
すると、故障の状態を問わず一律料金が決まっていると言うことだった。
ちなみに僕のeTrex Legendだと「\16,800」となるそうだ。
まぁ中身が壊れたのではなくケースとガラスの破損だけで機能的に支障があるわけではない。
とりあえず、しばらくは我慢して使おう。
きっと来年には買い換えそうな予感がするが・・・\バキッ!


eTrex修理一覧表

今月末は立山黒部アルペンルートが3割引になる「高岡市デー」だ。
実は明日、明後日も「立山黒部アルペンルート オフィシャルガイド」の「イベントツアー」に事前に申し込んであったので3割引なのだ。
明日の天気予報では晴れ時々曇りとなっているが大丈夫だろうか?
もし、雨さえ降らないようなら「立山登山マラニック」の「ウォーク部門」のチャレンジをしてみたいと考えている。
今年参加された「浜谷さん」の情報によれば
6時に立山駅を出発し
称名レストハウス  10:30
室堂バスターミナル 14:00
一ノ越山荘     15:00
雄山山頂      16:00
がタイムリミットとなっているらしい。
ちなみに弘法から追分までは木道を歩き、残りはアルペンルートを進まなければならないそうだ。
さて、明日の天気はいかに?


晴れたら歩きに行きたい立山



2007年9月6日(木) ミニベロ&バンパー

迷いに迷った挙句買ってしまった・・・
以前から気になっていた自転車があった。
ネットで調べてみると「ミニベロ」と呼ばれるタイプのようだ。
値段も様々で、名の知れたものになると十万の単位はするので手が出なかった。
ところが「自転車工房」でこれを見たとたん一目惚れしてしまった。
値段も何とか買える範囲内だったので先日注文してしまった。
真理子には
「しばらくは何も買わん言うとったがに!」
と釘を刺されてしまった・・・
食欲は少しは抑えられても、物欲は抑えられない情け無い>自分


ダイヤモンドフレーム&ドロップハンドルがたまらない

乗用車のバンパーのへこみはある程度のものなら復元させることが出来る。
もちろん深い傷がある場合は塗装をしなければならないし、完全には直らない。
しかし下の写真の程度なら、かなり見栄えがよくなる。
実は熱を加えて柔らかくし、内側から押し出せばいいのである。


BEFORE


AFTER



2007年9月5日(水) 餃子&交通安全母の会&立山

昨日の夜は長男の得意とする手作り餃子だった。
帰省している間に一度は食べたかったのだが実に美味かった。
餃子の皮の袋からすると全部で140個作ったらしいがすっきりと片付いてしまった。
また機会があれば食べてみたい。


長男の手作り餃子(ほんの一部)

今朝は能町小学校PTA「交通安全母の会」の当番だった。
この時間帯(AM7:20〜AM7:45)は真理子は家事が忙しいので大体僕が行っている。
僕の担当は北陸銀行能町支店の交差点で、子供達が横断する時の安全確認をする役割だ。
以前は3〜4人で登校するグループが多かったが、最近ではかなりまとまった人数で登校しているようだ。
「おはよう」
と声をかけてもなかなか返事が返ってこないこともある。
それでもなかには元気に
「お早うございます」
と大きな声を掛けてくれる子供もいたりする。
やはり挨拶をしてくれるとこちらもうれしくなるものだ。


「交通安全母の会」の用品一式

昨日、今日と湿度が高く蒸し暑かった。
今日は梅雨時みたいに小雨が降り続いた1日だった。
ところが立山のライブカメラを見ていると雲の上なのか晴れているではないか。
思わずカメラに見入ってしまった。


PM1:07 天狗平山荘のライブカメラ



2007年9月4日(火) サンドイッチ&ペット

今朝、真理子はサンドイッチを作るからと言って気合を入れて早起きをした。
なにぶん8人家族+お弁当2人分ということで約10人前を作らなければならない。(@_@)
昨日から下準備はしてあったらしいが相当大変だったようだ。
しかし、食べるのはあっという間だった。
子供達は
「もうないがけ?」
とせがんでいたようだ。


とりあえず今日のお弁当2人分

昨日メダカの水槽を綺麗にしたおかげで、今日は気分が良かった。
調子に乗って鳥小屋とうさぎ小屋も大掃除をしてしまった。
こういうことは気分が乗っているときには全く苦にならないものだ。
おかげで今日も気持ちよく仕事が出来た。


鳥小屋も水洗いして綺麗にしてやった


うさぎ小屋は綺麗にしてやってもすぐに汚してしまうのが難点



2007年9月3日(月) カマキリ&メダカ&ピザ

今朝事務所の前の掃除をしていた真理子が
「カマキリおったよー」
と言うのでカメラを持って見に行った。
すると緑色ではなく茶色のカマキリだった。
大きさも小型のもので可愛かった。


腕に乗せてマクロ撮影

メダカの水槽の汚れが目立ってきたので掃除をした。
1匹ずつ数を数えながら他の水槽に移し替え綺麗にしてやった。
汲み置きの水を入れ数時間事務所に放置して水温が同じになるのを待つ。
小さい水槽から大きい水槽に移し替えたメダカたちは元気に泳ぎまわっていた。


11匹の元気なメダカたち

夕方父母が金沢の帰りに昨日僕と長男がお昼を食べたcoco'sでピザを買ってきてくれた。
こんな大きなピザはめったに食べることが出来ない。
実に美味しかった。


coco'sのテイクアウト用ピザ


実に美味い(^_^)v



2007年9月2日(日) 医王山サイクリング

今日は山の展望は良くないだろうとサイクリングにすることに決めていた。
昨日の予定では輪島方面へ行く予定だったが能登地方の天気が良くなさそうだったので長男と医王山に行ってきた。
自転車は三男のロードレーサーを長男が無理やり借りることにした。
ギヤの変え方も知らないのに大丈夫なのか心配だったが中学、高校と自転車通学していただけあって問題なかった。
百万石道路は結構勾配がきつく大変だった。
やっとの思いで夕霧峠に着き二人で記念撮影をしたあと坂道を下ると下から一人の若者が歩いてくる。
すれ違うときチラッと顔を見ると「えっ!」と思った。
下にはノアが止まっている。
やっぱりあの人に違いないと慌ててもう一度坂を漕いで上った。
声をかけてみるとやっぱり真っ黒ネコさんだった!
HPは毎日拝見させてもらっているがお会いするのは今日が初めてなのだ。
記念に写真を撮らせてもらって帰りは下り坂をロードで駆け下りた。
お昼は倶利伽羅の道の駅で食べようと思っていたが食堂が準備中のため小矢部まで行ってcoco'sでいただいた。
午後からは大和へ真理子の買い物に付き合って、帰りにモッチーズやミニクロワッサンを沢山買ってきた。


夕霧峠で長男と


続いて真っ黒ネコさんと!



2007年9月1日(土) 海から山へ

明日は山へ行ってもあまり展望が期待できないだろうからサイクリングにしようと思った。
今度は車にロードレーサーを積んで富来から輪島へのコースを計画していた。
GPSにポイントも登録し、地図も打ち出しし、車に載せ準備完了。
さて、明日の能登地方の天気は・・・
「ガーン!」
何と日中は曇り時々雨の予報!
しかも能登半島だけに雨雲がかかっている・・・
「う〜ん、こうなったらどこにしよう・・・」
「海がダメなら山だな。」
以前一度行ったキゴ山へ今度は長男と医王山を経由して行く事にした。


車に積み込み完了


ところが明日の輪島の天気予報は雨・・・


しかも能登半島にだけ雨雲が・・・



2007年8月31日(金) 夏休み宿題

本来なら今日で夏休みも終わりなのだが、今年は明日が土曜、明後日が日曜なので2日間得をした。
健次には小学校最後の夏休みだが、今年は珍しく宿題は早めに終えることができた。
というのも8月21日〜26日まで北海道に行くために口うるさく言って終わらせたのだ。
今年の工作は昨年から溜めていたアイスの棒を利用したものだ。
初めはクワガタにしようかといっていたのだが、いざ作るとなると難しく結局簡単なものにしたようだ。
去年、今年と全部で350本ほど溜まっていたらしく初めに外壁を作成。
この時点で333本を使い果たし屋根はさすがに無理だと言うことで普通のベニヤ板で作った。
しかしせっかく外壁がアイスの棒で出来たのに屋根がちょっと寂しすぎる。
今からアイスを食べまくっても追いつかないだろう・・・
そこで僕がいい事を思いついた。
「アイスのスプーンを利用して張り付けたらどうだろう」
健次も賛成し、あちこちのスーパーでカップのアイスを買って来てはスプーンを多めに貰ってきた。
更に最後に残った棒で煙突まで追加したようだ。
と言うわけで出来上がったのが「アイスの家」


アイスの棒とスプーンで作った「アイスの家」



2007年8月30日(木) Pロボ君携帯ストラップ

今日、長男はトヨタカローラ店へ会社訪問に行ってきた。
これで3社目だが本人はどこが気に入っているのだろうか。
帰ってから
「もらってきた」
と小さな袋を僕にくれた。
なんでもトヨタテクノミュージアム「産業技術記念館」で販売しているグッズだそうだ。
ちょうどそこへ四男が帰ってきて素早く見つけてあっという間に組み立てた。
こういうことになると実に素早い。
「勉強」や「宿題」と言う言葉にはとっとと何処かへ逃げ去ってしまうが・・・


簡単に組み立てられる携帯ストラップ「Pロボ君」


手は動くが足は固定されている



2007年8月29日(水) ケーキ

昨日は母の誕生日で26日の真理子の誕生日と合わせてケーキを買ってきた。
バースデーケーキだと8等分するとかなり小さくなってしまうのでショートケーキを買った。
子供達はベンチャー会議に出かけていったので大人が先に好きなものを選んだ。
当然高いものから無くなってしまった。(^^ゞ
しかし子供達もお菓子を食べてきたようで、残ったお菓子を沢山持ち帰ってきた。
9月は父の誕生日なのだが、今年は長男が食べに連れて行ってくれるようだ。
そういえば長男は午後から会社訪問とかでスーツを着て出かけて行った。


昨日のケーキ



2007年8月28日(火) ミニライト

ジョーシンの特選品にLEDミニライトが載っていたので仕事の帰りに買ってきた。
通常価格は\960なのだが特価\650だった。
実はこれと同じものを使っているのだがもう一つ携帯用に欲しかった。
小さい割には結構明るいので満足している。
それにしても今では懐中電灯はほとんど出番がなくなってしまった。
大体肝心なときに電池が無くて点かなかったりするのだ。
これからはLEDの時代だ。


2個目のLEDミニライト



2007年8月27日(月) フレンドシップ

昨夜、健次が北海道から帰ってきた。
高岡テクノドームに7時半に迎えに行くとちょうどバスが来た所だった。
全体の解散式の後、各班毎にお別れ会があり、みんな名残り惜しそうだった。
それぞれのTシャツの背中に好きな言葉を書いて楽しんでいた。
子供達も6日間よく頑張ったが、お世話をしていただいたリーダーの方々も大変だったことだろう。
帰りは「すし食いねぇ!」でお寿司をいただいてきた。


みんな思い思いの言葉をTシャツに書いていた


北海道のお土産



2007年8月26日(日) 猫又山(晴れ)

今日は真理子の誕生日で、記念に長男と3人で猫又山に行ってきた。
真理子は着いて来れるかどうか心配していたようだが何とかなるだろうと思っていた。
堰堤駐車場には県外ナンバーの車が3台止まっていた。
1時間毎に休憩を取り順調なペースで歩くことが出来た。
真理子も快調でほぼ予定通り進むことが出来た。
ブナクラ峠手前で長男とザックを交換し、僕の荷が軽くなってホッとした。
ところが重い荷を負っているにもかかわらず長男は一人で先へ先へと行ってしまった。
歩き始めて4時間10分で猫又山山頂に到着。
剱岳を見ながらゆっくり休憩&一眠りして下山開始。
帰りも長男は一人で先に行ってしまい、真理子と二人で慎重に下山した。
下りでは5〜6人の方とすれ違った。
今日は真理子の誕生日記念に、思い出に残る素晴しい山歩きが出来た。


猫又山山頂にて



2007年8月25日(土) 霜取り&草刈&フレンドシップ5日目

前々から気になっていた事務所の冷蔵庫の霜取りをやった。
やったと言っても大した事ではないのだが「今日しよう、明日しよう」と延び延びになっていた。
取った霜だが勿体無いのでスイカを冷やしてみた。
しかし冷やすとなると足りないのでやはり冷蔵庫で冷やすことになった。


ぎっしりとこびり付いた霜

午後から父が工場の前の空き地の草刈をした。
何もこんな暑い日にしなくてもいいと思うのだが。
しかし、芝生のように刈られた後は実に綺麗になった。


綺麗に刈られた雑草

昨日のフレンドシップの活動報告は電波状況の悪い所らしくあまり掲載されていなかった。
しかし、何故か健次の写った写真があったので保存しておいた。
さすがボーイスカウトで仕込まれただけの事はあり、さまになっているぞ。


数少ない写真の中の1枚



2007年8月24日(金) 二上山(25回)&フレンドシップ4日目

一昨日の雨でずいぶん朝夕は涼しくなってきた。
これから一雨ごとに涼しくなってくれればいいのだが。
夕方久しぶりにチロを連れて二上山へ散歩に行ってきた。
18:07に二上まなび交流館をでて18:30二上山頂、18:41に駐車場に戻った。
登り23分、下り11分、往復34分は今までの最短記録だ!


日も落ちて蚊が飛び交う二上山頂(6:30)

フレンドシップ4日目、HPに23日の活動写真が載っていたので健次の写真を抜粋してみた。
毎日楽しそうで見ているほうも安心させられる。
電話の1本もかかってこないが、便りが無いのは元気な証拠か・・・


8/23 少年よ大志を抱け


8/23 孔雀を追いかける健次



2007年8月23日(木) ブレーキ&フレンドシップ3日目

今朝お得意さんから倶利伽羅でブレーキが故障して動けなくなったと連絡が入る。
状況を聞いてみるとどうもブレーキパイプが破損したようだ。
ブレーキは2系統あるので1箇所がパンクしてももう1系統は作動する。
しかしブレーキを踏むごとにブレーキ油は減っていく。
長男と一緒に工具とブレーキ油を持って出張に行ってきた。
お客様は長男に送り届けてもらい、僕は慎重にエンジンブレーキとサイドブレーキを併用し自走することにした。
いざとなればブレーキは作動するのであまり心配はないと思うのだが車が4t車だけにちょっと不安もあった。
しかし上手く工場まで自走できた。
信号や危険回避でブレーキを踏んだのは5回で済んだ。
車間距離を十分開け信号を予測しながら進めば何とかなるものだ。


フレームの間で破損したブレーキパイプ

健次が北海道へ出発して今日で3日目が経った。
フレンドシップのHPには随時最新情報が掲載されていて健次が写っていないか真理子と探してみた。
するとあちこちに元気な姿が写っていてホッとした。
これだけ小まめに画像をアップされるのも大変だろうと思う。
残り3日間も無事に楽しく過ごしてきて欲しいものだ。


8/22小樽にて


8/22 うれしそうな笑顔の健次


8/23 ユースホステル前にて集合写真



2007年8月22日(水) トマト

最近、毎日、毎日、毎日、トマト、トマト、トマト・・・
う〜ん、ちょっと・・・
おまけに今日、お客さんからもプチトマトまでいただいた。(~o~)
トマトは嫌いじゃないがこう毎日続くと・・・ ^^;
僕は切ったトマトより丸ごとかぶりつく方が好きだ。
かぶりついた瞬間果汁がほとばしり、下手をすれば服に付いたりもする。
それでも冷えたトマトは実に美味い。
最近ではお客さんにも分けたりしているがそれでもこの有様だ。


中央のトマトは直径11cmもある



2007年8月21日(火) フレンドシップ2007

今日から5泊6日で四男が北海道へ旅立って行った。(詳しくはこちら)
昨日からうれしくてたまらないと言った感じで、今朝は4時起き。(>_<)
4時25分に高岡テクノドームで受付を行った。
日の出前で辺りはまだ薄暗い中大勢の参加者や保護者が集まっていた。
小学生の子供達にしてみれば「うれしさ半分」、「不安半分」といった心境ではなかろうか。
しかし、これだけ大勢の子供達を6日間も世話をするリーダーも大変だと思う。
みんなそれぞれいい思い出を沢山作って帰ってくることだろう。
これからしばらくの間は家の中が静かになってちょっと寂しいかな?
さて今頃フェリーの中で夕食をいただいている頃だろうか。


まだ薄暗い中、受付で並ぶ四男



2007年8月20日(月) クワガタとカブト虫

昨日真理子と健次で氷見市海浜植物園へ「クワガタとカブト虫 親子ふれあいまつり」へ行ってきた。
色々なクワガタやカブト虫が展示してあり、虫に触ることもできたようだ。
最近ではホームセンターで売られているようだが、僕が子供の頃は近所の山に行けばどれだけでもいたものだ。
今の子供達はカブト虫やクワガタはお店で買うものだと思っているのかもしれない。
そういえば先週の国少立山でのキャンプのときにもクワガタが見つかり子供達は喜んでいた。
やはり昆虫は自分で捕まえてこそ楽しいものだ。


コーカサスオオカブト


海浜植物園でくつろぐ健次



2007年8月19日(日) 鍬崎山

今日はダイエットに鍬崎山へ行ってきた。
長男も一緒に行くというので連れて行った。
予定では4時半に出発するはずだったが長男が何も準備をしていなくて5時過ぎの出発になってしまった。
道は順調で家族旅行村には6時前に到着。
準備を整えケビン横のくま注意の標識があるロープ伝いに歩く。
昨年と同じコースを辿り、百間滑、龍神の滝を経て瀬戸蔵山、大品山へと出る。
休憩は瀬戸蔵山、大品山の2回のみで、1本目は大品山でゴックン。
何回かのアップダウンを繰り返し鍬崎山山頂を目指した。
途中で下りて来られた単独者としばし言葉を交わした。
4時半に立山駅付近から歩かれたそうで途中でクマと遭遇したがクマが避けてくれたのでそのまま来たとのこと。
僕は開いた口がふさがらなかった・・・
世の中には凄い人がいるものだと感心させられた。
気を取り直してしばらく行くとようやく山頂に到着。
前回は視界ゼロだったが今回は結構見渡すことが出来た。
真理子手作りの美味しいおにぎりをいただいた後下山開始。
今日は9名の方と出会った。
お品山手前の分岐で粟巣野方面へ下り、スキー場のゲレンデを歩いてきた。
帰りは長男に運転をしてもらい楽チンだった。
長男は帰宅した後シャワーを浴び、ソファーでバタンキューだった。
相当疲れたかな?
今日は思いっきり汗をかいたおかげで昨日から3kg減、といっても普段からは1kgの減量だった。


鍬崎山山頂にて長男と



2007年8月18日(土) 志賀高原(2003.8.16)

昨日父母が1泊2日のツアーから帰ってきた。
どこに行っていたのか知らなかったので聞いてみたら志賀高原だそうだ。
確か以前家族で行ったことがあるような・・・
調べてみたらちょうど4年前に父母、真理子、健次とで行ってきた。
長男、次男、三男は恐らくボーイスカウトの夏季キャンプで行けなかったのだろう。
当時も結構歩いたような覚えがある。
最近また体重が増えてきたので明日は鍬崎山へでも出かけようと思う。
8月13日の立山縦走にパノラマ写真、地図、GPSデータを加えた。


2003年8月16日の写真



2007年8月17日(金) デジタルビジネスホン

先日東洋通信の営業マンから拝み倒されて仕方なく電話機を入れ替えることにした。
今の電話はリース期間を終え購入してから10年ほど経っている。
それでも特に故障もせずに使えるもので問題は無かった。
しかし最近では家庭用の電話でもかかってきた相手の名前が表示されるらしい。
確かに今の電話は電話番号は表示されるが名前は表示されない。
携帯電話のように受話器を取る前に相手が誰か分かれば良いに決まっている。
それに今までは光電話とISDN回線を引いていたのだが、これからは光電話だけで2回線分使えるそうだ。
だから基本料金が毎月3,000円ほど安くなると言うことらしい。
今日は設置だけで来週にもデーターを入力しに来るそうだ。


新しくなった電話機(左,中央)と今までの電話機(右)



2007年8月16日(木) 常虹の滝&天湖森

お盆休み最後の今日は、ちょっとのんびり過ごすことにした。
本当は山へ行きたかったが、最近の猛暑では2500m以上でないとこたえるだろう。
山で熱中症で倒れたら馬鹿みたいだ。
そこでどこに行こうかと真理子と相談した結果、猪谷の「常虹の滝」へ流しそうめんを食べに行くことにした。
場所は国道41号線の道の駅「林林」を過ぎてすぐの所だ。
駐車場は2箇所あったが、車が一杯でちょうど1台出た所へ止めることが出来た。
流しそうめんは順番待ちで、番号札が渡された。
その間にすぐ下の常虹の滝を見に行ってきた。
しばらくして番号が呼ばれ、食べ放題のそうめんをお腹一杯いただいてきた。
食後にもう一度滝を見て、帰りは天湖森へ寄ってきた。


常虹の滝は涼しかった


お店の人の話では健次の座っている場所が一番良い席だとか


2頭の綺麗な蝶が舞っていた

天湖森は初めて行ったが、小さな子供連れには楽しい場所だ。
オートキャンプ場、コテージ、ログハウスなどがあり県外ナンバーの車も多数見られた。
フィールドアスレチック、パークゴルフもあり、親子で釣りを楽しむ姿もあった。
チロは暑くて舌を出して「ハァハァ」と辛そうだった。
今日も食べすぎ飲みすぎのためか体重は昨日より2kgも増えてしまった。
長かったお盆休みも今日で終わり、明日から仕事だ。
ちょっと汗を出して痩せなくては・・・


暑かったが楽しかった天湖森



2007年8月15日(水) くまスカウト招待キャンプ2日目

一晩ゆっくり休み、疲れもすっかり取れてホッとした。
くまスカウト招待キャンプ2日目の今日も実に暑い1日となった。
朝食をいただいたあと、朝のつどい、撤収と順調に進みカブスカウトを送り出した後ロードレーサーで帰路に着く。
帰り道は下り坂で快調にペダルをこぐことが出来た。
2時間弱で帰宅しシャワーを浴びて膨大な量の写真の整理をした。
夕方お墓参りを終えクーラーの効いた部屋で快適だ。
山歩きやサイクリングも楽しいが、我が家が一番安らげる。


朝のつどいでのじゃんけんゲーム



2007年8月14日(火) サイクリング&くまスカウト招待キャンプ

12日から3泊4日のボーイ隊の夏季キャンプにくまスカウトが招待され国立立山青少年自然の家へと行って来た。
僕と三男はロードレーサーで称名滝まで行き、僕はそのままキャンプに参加してきた。
称名滝への最後の登りは自転車から降りて押すしかなかった・・・(汗)
途中で知り合った富山市の方と記念撮影をして国少立山へと向かった。


初めての方と一緒に称名滝駐車場で記念撮影

昨日の2日連続の山歩きと、寝不足のためか雄山神社から国少立山への上り坂は地獄だった。
途中で力尽きてめまいがするほどになり、あわてて木陰で横になって休んだ。
しばらくすると少し元気が出てので再びロードレーサーに乗り漕ぎ出したがすぐにダウン。
ひょっとしたらこれが熱中症なのかと思い、また道路わきで横になった。
国少立山まであと1kmという所からは地獄のような歩きとなった。
何とか来拝キャンプ場入り口までたどり着き自転車に鍵をかけてカブ隊の車に拾われた。
ポカリスエットをがぶ飲みして一休みしたら少しは元気が出た。
午後からはボーイ隊の家業に参加して丸太渡りを見学した。
くまスカウトも非常に喜んでいた。


丸太の上でじゃんけんゲーム



2007年8月13日(月) 立山縦走

昨日に引き続き立山を真理子と縦走してきた。
今日も午前中は快晴の天候に恵まれ、しかも昨日からの夕日、星空、日の出と3拍子そろって見ることが出来て最高だった。
真理子は弥陀ヶ原まで歩き続け僕を驚かせた。
今度は剣岳か(バキッ!)


別山山頂で剣岳をバックに



2007年8月12日(日) 大日岳縦走

計画通り真理子と二人だけで大日岳を縦走してきた。
予定よりも遅れたが無事に剱御前小舎にたどり着けた。


大日岳山頂にて



2007年8月11日(土) お中元&ドッグフード&老眼鏡

昨日僕宛にお中元が届いた。
差出人をみるとなんと長男からだ。
そういえば友達がコンビニでバイトをしていてお中元を買ってくれないかと以前言っていたような・・・
なるほどそれで義理で友達から買ってやったのかと思っていた。
しかし、昨日秋吉で聞いたら自分でバイトをして僕に買ってくれたのだった。
黙っていたのは僕を驚かそうとするためだったらしい。
それなら昨日あんまり叱りつけるんじゃなかった・・・(反省)
ちょっと感激してしまった。(;_;)


僕に届いたお中元


中身は麒麟の詰め合わせ!

チロの餌がもうなりかけていたのでホームセンターで事務用品の買い物と合わせて買ってきた。
売り場に行くとなんとなくいつもと違うような気がしたが「ビーフ&小魚味」で間違いは無い。
「おいしさUPって書いてあるからちょっと変わったのかな?」ぐらいに思っていた。
しかし家に帰って並べてみると分かった。


いつものドッグフードだが何かが変わった


そうだ、量が2kgも減っている!

先日事務所にメガネの行商人が来た。
「老眼鏡は如何ですか?」というので関係ないと断ろうとした。
でもコンタクトをしていて小さい字が見づらいので試しに掛けてみた。
するとなんとよく見えることか!
値段の安さについ一つ買ってしまった。
しかし人前で掛けるのは止めよう・・・^^;


携帯用の老眼鏡



2007年8月10日(金) アースノーマット&秋吉

今度のボーイスカウトのキャンプに備えて昨年買ったアースノーマットを探してみた。
昨年買って1度も使ってないのだが、薬のほうは封を切ってなかったので大丈夫だろう。
電池は新しいものを入れて試してみたらファンもしっかり回り大丈夫だ。
明日は本来は第2土曜で定休日なのだが臨時の仕事が入ったため営業日とし、12日(日)からの5連休にした。
今後の予定として12(日)〜13(月)は真理子と二人で称名滝から大日三山を縦走し剱御前小舎で1泊。
2日目は立山三山を縦走し弥陀ヶ原〜弘法〜八郎坂のルートを周回する予定。
ただし、これはあくまで予定であり実際はどうなるか分からない・・・
続く14日(火)〜15日(水)はボーイ隊のキャンプ(国立立山青少年自然の家)にくまスカウトと一緒に参加する予定。
14日は三男が前々から称名滝まで自転車で行きたいといっていたので僕も付き合ってやろうと思う。
早朝に家を出て称名滝でUターンして国少立山で1泊し翌日帰宅する予定。


昨年買ってあったアースノーマット

夜は久しぶりに家族8人がそろったので秋吉へ出かけた。
ところがなんとお店が移転していて驚いた。
6時過ぎだというのにお店は満席のため8人まとまっては座れないので4人ずつに分かれて席に着いた。
お腹一杯飲んで食べて大満足。
さぁ、明日1日頑張れば5連休が待っている。
もう1日気合を入れて頑張ろう!


新しい秋吉の店舗



2007年8月9日(木) 万葉線&怪我

今日の午後、吉久からの帰りに万葉線の工事車両を見かけた。
送電線のトラブルなのだろうか。
カメラマンも大勢来ていた。


能町口の交差点(携帯カメラ)

長男、三男、四男で海水浴に行って来た。
四男がテトラポッドで手足を擦りむいたようだ。
それに3人ともクラゲに刺されたそうだ。
今年はクラゲが多いのだろうか。


左から、左ひじ、左ひざ、右ひじ(痛々しい)



2007年8月8日(水) 七夕号&メダカ&シャトレーゼ

昨日の富山新聞を見て万葉線の電装電車「七夕号」の最終日を知った。
ボーイスカウトカブ隊の入隊説明会を終えた後、カメラを持って米島口で七夕号を待った。
21時30分、三脚にセットして何枚か撮ってみたが、これが意外と難しい。
家に帰ってパソコンで見てみたがどうもいいものが無い。
そこで米島口の車庫に入ってくるところを撮ろうと22時25分にもう一度チャレンジ。
なるべく停車してから撮ろうと落ち着いてカメラを構える。
何とか気に入ったものが撮ることができてホッとした。


21:33 越ノ潟行きを撮ってみた(Avモード・シャッタースピード0.8秒)


22:25 車庫前で撮影

メダカの水槽もそろそろ水の交換時だと思って今朝綺麗に掃除した。
昨日調べたサカマキガイは他の小さな水槽に集めておいた。
どのように孵化するのか楽しみだ。


ダミーの水草も入れてみた

今日長男が高山から帰省するというのでシャトレーゼでアイスを買ってきた。
精算中にふとケーキのショーケースに目が行った。
パッションレモンお試し価格189円→136円」
しかも何と8個(家族分)あるではないか。
これは買うしかないだろうと追加をしてもらった。
買ってきたのはいいのだが果たして冷凍庫に入るのだろうか


パッションレモン


いつものアイス



2007年8月7日(火) サカマキガイ

メダカの水槽に卵が産み付けられて随分経つ。
初めは1箇所だけだったのが今では10箇所以上になる。
これはメダカの卵ではなく貝の卵なのだろう。
ホテイアオイに付着してきたのだろうが、「タニシ」だとばかり思っていたらタニシは卵を産まないそうだ。
ネットで調べてみると、どうも「サカマキガイ」らしい。
それにいつの間にかメダカの数よりサカマキガイの数の方が多くなっている。
今度水槽を掃除するときは貝と卵を少し減らさなければなるまい。
この卵が全部孵化したら・・・考えただけでもゾッとする。
一体メダカを飼っているのか貝を飼っているのか分からなくなってしまう・・・^^;


サカマキガイと卵(この卵の塊が10個以上もあるのだ)



2007年8月6日(月) 花火

昨日の夜は氷見漁港で「県内最大5400発の花火」があると言うので見に行ってきた。
ところが国分のトンネルを過ぎたところで渋滞につかまった・・・
短気な性格のゆえ、これ以上行く気がしなくなり旧道に車を止めて歩くことにした。
適当な所に椅子を置いてカメラを三脚にセットして準備万端整った。
ところが8時半になっても花火の音しか聞こえてこない。(汗)
仕方なく椅子と三脚を持って見えるところまで移動開始。
何とか花火が見える場所まではきたものの、遠すぎて花火は小さいし人だかりだし・・・
しかも途中で打上場所が変わったのか見えなくなってしまった。(-_-;)
腹が立って、撤収して帰ってきてしまった。(ーー゛)


氷見の花火は雨晴からでは遠すぎた



2007年8月5日(日) 花火&カブ隊集会&献血(135回)&海水浴

昨日の夜は庄川へ家族で花火を見に行ってきた。
毎年同じ場所で見ているが今年は例年より車が少なかった。
「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」とデジカメで撮ってみたがなかなか難しい。
とりあえず色が綺麗なのを1枚。


昨日の庄川での花火

今朝は本年度最後のカブ隊集会の日だ。
雨の心配をしていたが、多少雲がある程度で暑い1日となった。
最後の活動にふさわしい天気となりプログラムも予定通り進んだ。
ペットボトルロケットは向かい風でなかなか思うようには飛ばなかったが、それでも78mを飛んだものもあった。


水しぶきを受けロケットを飛ばすスカウト

帰宅して一休みして、お昼ごはんをいただいてからイオンへ献血へとロードレーサーで向かった。
イオンについたら1時10分前で休憩のため受付には人がいなかった。
10分待って135回目の献血(400cc)を終え、いったん帰宅して、荷物を置いて島尾へと走らせる。
さすがに早朝ハイクの疲れと献血のためか、今回は辛かった。
それでも真理子たちが待っている浜辺で、いつもの冷えた点滴(スーパードライ)を1本飲み干すと元気が出た。
しばらく休憩した後、先に帰宅してシャワーを浴びて爆睡してしまった。


血圧はいつもよりも高めだ


今日はじめて海で泳いだチロ



2007年8月4日(土) フジ&下見

何気なく家の外から2階を見上げると見慣れないものがぶら下がっている。
よく見ると「さやえんどう」のようなものだ。
でもフジの木になっているのだからフジの実なのだろう。
しかしフジにこんな実がなるとは知らなかった。


何気なく見上げると怪しげな物体がぶら下がっている


ズームで撮るとマメみたい

明日の天気はあまりよくないようだが、それほど崩れることは無いだろう。
一応予定通りAM4時出発で早朝ハイクを実行するつもりだ。
日の出は拝めないかもしれないが、雨は降ってほしくないなぁ。


チロと明日の早朝ハイクの下見



2007年8月3日(金) 伏木港まつり&健康診断

昨日夜、伏木港まつりの花火を見に健次と自転車で行ってきた。
伏木港の万葉埠頭で折畳み椅子を広げ場所を確保して打上を待った。
急いでいったのでビールとうちわと忘れてしまって大失敗だった。
風はそこそこあったので思ったほど暑くは無かった。
今回初めて「打上花火」モードで撮影してみた。
結果はまあまあといったところか。
ちょっと近づきすぎたのが失敗だった。
明日は庄川の花火があるが天気が怪しい・・・










最後のこれは物凄かった

午前中、「社会保険高岡病院」へ年に1度の定期健診に行ってきた。
昨年は金沢のはやかわクリニックへ行って胃カメラ、大腸カメラをしていただいたが異常はなかった。
今年はバリウムでの検査だったがさほど辛くは無かった。
一昨年以前の体重と比較するとこの2年で8kgも減量できたことになる。!(^^)!
ダイエットといっても注意したことと言えば御飯の量を減らしたことと、9時以降は食べないこと。
あとは山を歩いたり、自転車に乗ったりする程度だ。
それ以外は普通に、いや普通以上に飲んでいるが・・・^^;


BMI(肥満度)チェック



2007年8月2日(木) チロ&インコ

今日も朝からフェーン現象のようにぐんぐん気温が上がり12時前には高岡市(伏木)で日本で3番目の気温37.1℃を記録したようだ。
ちなみに1位、2位も富山市だったらしい・・・
こんなに暑くてはチロも可哀想なので、涼しい事務所に入れてやるため真理子が洗ってやった。
今では真理子もチロも慣れたもので、チロは随分大人しくなったようだ。
チロは涼しい事務所でご満悦のようだ。


綺麗になり涼しい事務所で快適

カメラを出したついでにインコもアップで撮ってみた。
写真で見比べてみるとメロンは父親(ソーダ)似のようだ。
特に目はそっくりだ。


ソーダ(父)


レモン(母)


メロン(息子)



2007年8月1日(水) サンライズ・セレモニー&二上山(24回)

早朝、ボーイスカウト高岡第21団でサンライズ・セレモニーを二上山で行った。
サンライズ・セレモニーとは何だろうと思って調べてみると
「1907年にイギリスではじめてのボーイスカウトのキャンプが実施された。
今年2007年8月1日がちょうど100周年の日で、この日の朝日を世界中のみんなで見よう。」
というのが「サンライズ・セレモニー」らしい。
そこで21団の団委員、リーダー、ベンチャースカウト計10名で二上山の平和の鐘の下で朝日を見た。
今日は天候にも恵まれ見事な朝日を見ることが出来た。
できれば5日の早朝ハイクもこんな朝日が見られることを祈ろう。


4:58 二上山「平和の鐘」前広場からみた日の出

今日は実に暑い1日だった。
テレビを見ると今年最高気温35.1℃を記録したようだ。(-_-メ)
夕方も暑かったがチロを無理やり誘って二上山へ行って来た。
やはり蚊が多くちょっと立ち止まっただけで沢山群がってくるので常に早歩きだった。
帰宅してシャワーを浴び「グイッ」と一杯飲みたいところだが今日は消防夜警の日なので水で我慢。
家に帰ってから思いっきり飲もう!


こうしている間にも蚊が寄ってくる



2007年7月31日(火) 朝顔&6年生立山登山2

今朝何気なく朝顔の花に目が行った。
いつの間にか朝日に向かって一斉に花を咲かせていた。
折角だから色々アングルを変えて撮ってみた。
う〜ん、花を撮るのもなかなか難しい。


静止しているものを撮るのも結構難しいものだ

今日の立山は昨日に打って変わって快晴の1日だった。
ライブカメラをチェックしていると今日は絶好の登山日和だ。
今日登頂した人たちは実にラッキーだ。
 

7/31の立山(画像をクリックすると昨日の立山へ)

健次が帰ってきてから聞いてみると、昨日登頂したらしい。
上りは視界が悪く山頂ではにわか雨にあったようだが、下りは段々雲が切れて視界がよくなったそうだ。
まぁ、登頂できただけでもよしとしよう。


登頂記念のお札やカード



2007年7月30日(月) 6年生立山登山&鳩&万葉線

朝6時15分、1泊2日での能町小学校6年生立山登山に健次が出かけていった。
昨日よりはいい天気になってくれないかと願ってはいたが、どうも期待は裏切られたようだ。
お昼頃ライブ立山を見ていたが昨日と同じか更に悪いくらいだった。
雷が鳴ったら即座に中止と言うことらしいが今日は雄山山頂まで行けたのだろうか。
 

7/30の立山(画像をクリックすると明日の立山へ)

今朝は雨が降っていたせいか鳩がやたらと集まってきていた。
今まではせいぜい4〜5羽だったのに今朝は20羽もいた。
おかげで可愛いすずめたちの姿は少なかった。


今朝は鳩が20羽も集まって来た

お隣の万葉線では毎年恒例の保育園児たちによる七夕が立てられた。
ちょっと時間があったので写真を万葉線のコーナーに掲載した。
今年は去年のようなハプニングも無く見事に立てられた。


短冊結びでは大勢のカメラマンが園児を写そうと大変だった



2007年7月29日(日) 立山

立山室堂の旅」で、真理子と父母との4人で立山へ出かけてきた。
天候はまあまあといったところで曇りベースだったが時々小雨が落ちてきた程度だった。
今回の真理子はいいペースで歩くことが出来た。
雄山山頂で昼食をいただいていると雨が落ちてきたので大汝行きは中止した。
下りは行列で思うように降りることが出来なかった。
室堂山荘横のベンチで雨具を片付けてミクリガ池へ歩き出すとまた雨が降ってきた。
折り畳み傘を出して室堂ターミナルへ引き返そうとしたがまた雨が止む。
もう一度ミクリガ池へ行き記念写真を撮ってミクリガ池温泉で休憩。
ラベンダーのミックスソフトクリームを美味しくいただいき、雷鳥を見てゆっくりと帰宅した。
バスの中で2本、山で2本と今日は飲みすぎたかも・・・


一の越からの帰り道



2007年7月28日(土) ペットボトルロケット

次回のカブ隊集会で作る予定のペットボトルロケットをネットで検索した。
トップにヒットしたのは「日本ペットボトルクラフト協会」だった。
これは2年前にカブ隊集会で作ったものと同じもので1.5リットルのペットボトルが5本必要だ。
ところがなんとペットボトル2本で作ることが出来るものを発見。
しかも一番面倒なフィンを牛乳パックで作るのだ。
これだと製作時間は短縮できるし、材料も揃え易い。
しかし耐久性が心配だった。
そこで仕事の合間に作成し、仕事が終わった後健次と城光寺球場の駐車場へ向かった。
向風の中実験開始。
水の量、ポンピング回数、打ち上げ角度等色々変えて打ち上げてみた。
結果、向風でも70m以上飛ぶことが判明した。
途中で木に引っかかったが健次が木に登り事なきを得た。
実験結果、2本で作ったペットボトルロケットでもなんら問題ないことが判明。
次回隊集会が楽しみだ。


ペットボトル2本と牛乳パック2個で作ったロケット


いよいよ実験開始


木に引っかかったロケットを取る健次



2007年7月27日(金) お経CD

ベンチャー隊の宗教章獲得のためにお経のCD作成の依頼を受けた。
僕でお役に立てることならとカセットテープからパソコンに取り組みCD13枚に焼いた。
カセットテープから取り込むのは初めてだったが要領は一緒だ。
ところがお経の場合「チーン」という「磬子(ケイス)」の音が大きく音が割れて編集が大変だった。
なんとかベンチャースカウトの人数分(12枚)のCDを作成した。


有難いお経のCD



2006年7月26日(木) 記念切手&二上山(23回)

切手が無くなったのとボーイスカウトの用事で吉久郵便局へ行ってきた。
入るといきなり団委員長と鉢合わせ!
先日の合同舎営や今度の早朝ハイクについて色々と話をした。
郵便局では80円切手に記念切手も一緒に混ぜていただいた。
今まで切手にはあまり興味が無かったが、真理子が
「沖縄の切手にジンベイザメがあるよ」
と言うので思わずスキャナーで読み込んでしまった。
他にも色々あり思わず見入ってしまった。


「沖縄の海」の記念切手には「ジンベイザメ」や「マンタ」が印刷されている


「北の動物たち」の記念切手

 
「中国5県の鳥」と「東京の名所と花」の記念切手

仕事が終わってチロと二上山へ行ってきた。
今日はチロの調子がよくないようで途中(下写真)からずっと抱えて上った。(^^ゞ
これは誰にも見せたくない格好だった・・・
でも下りは元気に駆け下りて、山頂から二上まなび交流館まで最速タイム(15分)だった。
今日の二上山では作業着が汗で重くなるくらい汗をかいた。
家に帰ってシャワーを浴び体重計に乗ると・・・\(^O^)/
真っ黒ネコさんのようなブートキャンプが出来なくても僕には二上山で丁度よさそうだ。


第1鉄塔の見晴台にて



2007年7月25日(水) 日の出

8月のカブ隊集会は早朝ハイク&ペットボトルロケットの予定だ。
実は2年前にも行ったのだが、早朝ハイクはともかく、ペットボトルロケットは大好評だった。
前回は活動時間が午前3時から12時までの9時間と大変だったので今回は距離を短縮することにした。
そこで、今頃の日の出は何時頃だろうと5時に起きてデジカメでインターバル撮影をしてみた。
1分毎に撮影し60枚にセットしておいた。
ところが今朝は雲が厚くてはっきりとした日の出の時間は計れなかった。
活動場所は城光寺球場上の駐車場が適当ではないかと思い、現地の下見に行ってきた。
サブグランドでは早朝野球をしたり、陸上競技場の周りを犬を連れて散歩をする人が結構いて驚いた。


5:30 自宅から


陸上競技場から



2007年7月24日(火) 立山&メダカ

今日の立山のライブカメラは見事な青空だった。
家から見ると雲に隠れていたのだが、雲海の上に出ていたのではないだろうか。
あ〜ぁ、今日みたいな日に縦走してみたい。
実は29日(日)に「立山室堂の旅」に申し込みしてあり、真理子と父母との4人で出かける予定なのだ。
週間予報はまだあまりあてにならない。
まして山の天気は行ってみなければわからない。
今回は室堂での自由時間が10時から15時なので真理子とゆっくり大汝まで往復してこようと思う。


立山室堂山荘のライブカメラ


カシミール3Dで作成した初夏の立山

コスモスさんからいただいたメダカがいつの間にか増えている。
恐らくホテイアオイの根に付いていた卵が孵化したのだろう。
デジカメでは撮影できないほど小さなメダカの赤ちゃんが20匹ほど泳いでいる。
もし、これが全部育つと今の水槽では小さいかも・・・


体長1cmにも満たないメダカの赤ちゃんが沢山泳いでいる



2007年7月23日(月) スイカ

今日、真理子の実家から大きなスイカを2個いただいた。
もちろんスイカは今年初めてだ。
スーパーには年中スイカやイチゴが置いてあるらしいが、やはり季節に応じて食するべきだと思う。
緊急用の冷蔵庫に丸ごと1個入れ午後から冷やしておいた。
果たして夜までに冷えてくれるかな?


30kgのお米と比較するといかに大きいかが分かる



2007年7月22日(日) カブ隊集会(21団合同舎営)

雨の予報ではあったがなんと2日間ともそれほどの雨も降らずに予定通りの活動を行うことが出来た。
それでも昨晩のリーダー会議では雨天の場合を考え打ち合わせも夜遅くまで行われた。
先発隊リーダーはそれぞれの持ち場へ急ぎ準備に取り掛かった。
予定より遅れはしたが全組が無事にそれぞれのポイントをクリアした。
雨で濡れた路での怪我が心配されたが、多少ズボンを汚したスカウトがいたようだが怪我も無くホッとした。
いよいよ本年度の活動も後1回を残すだけとなった。


ロープ渡りをするビーバースカウト



2007年7月21日(土) カブ隊集会(21団合同舎営)

朝は雨は落ちていないものの道には所々に水溜りがある。
空はどんよりとした鉛色だ。
どんな天気になるか分からないが2日間頑張ろう。
今回は次男、三男は二人とも部活で欠席だ。
では、行ってきます。


健次と自宅前にて



2007年7月20日(金) 薬&天気予報

明日から2日間、砺波青少年自然の家でボーイスカウトの夏季キャンプが始まる。
しかし、段々天気は悪くなってきていて明日は1日雨の予報。
明後日も曇り時々雨・・・
ボーイスカウトのモットーである「そなえよつねに」で準備するしかない。
昨日薬箱の中身を確認して有効期限の切れているものを整理して薬局で購入してきた。
2日間、楽しく怪我の無いよう楽しんでこよう。


「備えよ、常に!」


できれば22日の午前中だけでも雨が降らないでほしい



2007年7月19日(木) 虫part2

7月12日に続き、今日も事務所に虫が舞い込んだ。
まずは8時過ぎにトンボが舞い込んできた。
蛍光灯に向って体当たりを何度も繰り返し、疲れて静止した所でパチリ!
飛び方が普通のトンボと違っていてイトトンボのように羽根を交互に動かして飛んでいた。
はじめはイトトンボの仲間かと思ったが、調べてみたら「ハグロトンボ」というらしい。


天井に止まった「ハグロトンボ」

12時を回り食事の時間となったので事務所を出て隣の自宅に出ようとしたら足元に虫が・・・
これは小さいときにはよく見かけたことのあるカミキリムシだ。
詳しく名前を調べてみると「ゴマダラカミキリ」というらしい。
さて、次はどんな虫が入ってくることやら楽しみだ。


事務所の入り口で見つけた「ゴマダラカミキリ」



2007年7月18日(水) 代車

日曜日から珍しいことに代車が全部出払ってしまった。
おまけに昨日の夕方急に車検切れの車が入庫した。
代車を出すために慌てて納車し、代車を取ってきてなんとかやり繰りした。(^^ゞ
今日は朝から晩まで「汗水たらして働いて」状態で大忙しだった。^^;;
夜7時半過ぎに納車を全て終え、ようやく3台の代車が戻ってきた・・・
久しぶりの忙しさのためか先日の牧歌の里で太ってしまった2kgの体重が元に戻った。(^^)v


会社の駐車場には代車が1台もなかった(写真の1台はナンバー無し)



2007年7月17日(火) デジカメ活用術

小学校4年生ぐらいから近視で、中学校からは授業時間だけ嫌嫌メガネをかけてきた。
嫌嫌と言うのは、当時クラスには僕ともう一人しかメガネをかけている者はいなかった。
しかし高校に入れば周りには結構メガネをかけている者がいたし慣れてきた。
結婚してからはコンタクトレンズ(ソフト)を使用。
そして40代半ばを過ぎると段々小さい字が見えなくなってきた・・・
僕は近視は老眼になり難いのかと思っていたが大きな間違いだった。
特にコンタクトレンズだと近くのものを見るのにいちいち外していられない。
だから虫眼鏡なんかで小さな字を読むこともあるが、最近はデジカメを活用している。
これだと接写モードで撮影してPCの画面で読むことができる。
メモ用紙もいらないし一石二鳥だ。
5年ほど前までならこれくらいの字は楽に読めたのになぁ〜(-_-;)


例えば赤い丸印の品番をマクロモードで写す


するとハッキリと読むことができる



2007年7月16日(月) 牧歌の里

富山県自動車整備振興会高岡支部家族交歓会でひるがの高原「牧歌の里」へ行ってきた。
行くときは小雨が降っていたが近づくにつれ青空が顔を見せるようになってきた。
今回は高岡支部から86名の参加があり最新型の大型バス2台で行ってきた。
バーベキューでは、やわらかく美味しいお肉でお腹が一杯になった。
ビールも何杯飲んだのか覚えてないほど飲んでしまった。(^^ゞ
食後は「乳搾り」や馬にニンジンをやったりしながらのんびりと園内を散策してきた。
その後健次はオルゴールを作ってきたようだ。
「ようだ」と言うのは僕は寝ていて知らなかった。^^;
ソフトクリームも一杯食べてみんな無事に帰路に着いた。


牧歌の里にて



2007年7月15日(日) 二上山(22回)&御菓蔵&メダカ

今日は台風4号が最も富山県に近づく日。
と言うわりには高岡では雨も風も心配したほどではない。
そうとなればチロと二上山だろう。
チロは僕の格好を見て二上山だと分かったのか大喜びでアルトに飛び乗った。
念のため傘を持って出かけたが要らなかった。
おまけに風があったおかげで蚊がいなくて快適な散歩になった。


風は強かったが雨は降らなかった

家族でお墓参りに行った帰りに砺波の「御菓蔵」へ寄ってきた。
「お中元フェア」の案内が来ていたそうでたくさん買ってきたようだ。
もちろん試食も沢山いただき、家に帰ってからはカップラーメンでちょうどよかった。(^^ゞ
抽選会では健次が1等を引き当てて沢山の景品までいただいてきた。


お得意様のお中元も買ってきた


2等のサラダ油セットと1等のコーヒーセットとティッシュペーパー

午後からコスモスさんの家へ真理子と行ってメダカをいただいてきた。
今年生まれたちっちゃいメダカで10匹以上もいただいた。
帰宅してデジカメで撮ろうとしたのだがなかなか難しくいいものが撮れなかった。


左上の大きな素焼きの鉢にメダカが沢山いた(コスモスさんの自宅前にて)


分かりにくいが赤い丸の中にメダカがいる



2007年7月14日(土) フレンドシップin利賀

今日フレンドシップin利賀に健次が参加してきた。
これは高岡青年会議所が主催する事業の一つで小学生4・5・6年生を対象に実施され、今年で16回目となるらしい。
本来なら今日と明日の1泊2日の予定だったのだが、台風4号のため日帰りになったようだ。
確かに正しい選択だと思われる。
行くときは真理子がテクノドームへ送っていった。
夜は二人で雨の中を迎えに行ってきた。
バスから降りてきた健次は、活き活きと輝いていた。


バスの前にて


岩魚つかみ取り体験


解散式



2007年7月13日(金) 二上山(21回)&キリンラガービール

定時に仕事が終わったので二上山へチロと散歩に行ってきた。
今日も蚊が多く飛び回り追い払うのに大変だった。
山頂に近づくにつれ霧が濃くなり雲の中にいるような感じだった。
チロを少し休ませた後は急いで駆け下りた。
夜は昨日に引き続きボーイスカウトの会合で帰宅したのは10時過ぎだった。


二上山頂は雲の中にいるような感じだった

広告で見たことはあったがキリンの富山限定ビールを母が買ってきた。
記念に飲む前に写真を撮っておいた。


立山連峰が印刷されたラガービール

昨日の「ハチ」か「アリ」かと言っていた虫はなんと「ハエ」だった!
教えていただいたのは「福光村昆虫記管理人」さんでした。
名前は「ワイモンヒメヒロクチバエ」というらしい。
確かに検索してみたら同じ虫が載っていた。


 
2007年7月12日(木) 虫

事務所に見たことのない小さな虫が入ってきた。
「ハチ」とよく似ているがかなり小さく、大きさから言えば「アリ」に羽根をつけた感じ。
ネットで「ハチ」と調べると「羽根が2対4枚」となっているが、これは2枚しかないように見える。
しかし小さくて分からないだけなのかもしれない。
それから羽根の動かし方が面白い。
とまっているときは左右の羽根をぐるんぐるん回すように動かしているのだ。
動画で撮りたかったがじっとしていないので写真に収めるのがやっとだ。
一体これは「ハチ」なのか「アリ」なのか?
まぁ別にどっちでもいいけど・・・(-_-)


パソコンの横にとまった虫


拡大すると



2007年7月11日(水) すずめ

毎朝、文鳥やインコの餌を目当てに、すずめや鳩が7時前から事務所の前で待っている。
ところが今日は珍しく鳩がいなくてすずめだけだった。
僕は鳩はあまり好きではないので今日は少し多めに餌をまいていった。
写真で見ると、今年はすずめの雛はいないようだ。
今日、仕事中に車を覗き込んだときぎっくり腰になってしまった・・・
別に重いものを持っていたとか持ち上げたとかではない。
ただ、単に前かがみになっただけなのに。(>_<)
しばらく安静にしていないとダメかな?


今朝はすずめ達だけだったので多めに餌をまいてやった



2007年7月10日(火) カセットガス

以前何処かのHPで四角いコッヘル(鍋)があることを知った。
普通コッヘルは丸いものだと思っていたから「ちょっと変わった形」ぐらいにしか思っていなかった。
低山に行くときはコッヘル、バーナー、カセットガスを持ってラーメンを作ったりコーヒーを飲んだりすることがある。
世間一般に山へ持って行くのは丸くて平べったいカートリッジが主流だ。
しかし僕は年に数回しか使わないだろうと思っていたので家庭用の3本で○○円のカセットガスが使えるバーナーを使用している。
ところが、このカセットガスはコッヘルの中には収まらないのでリュックの中ではコッヘル、バーナー、カセットガスがそれぞれ場所を占める。
「そうだ、四角いコッヘルならカセットガスが入るんじゃないだろうか」
と思いつきアウトドア用品売り場をあちこち探した。
しかし理想のものが見当たらず諦めかけていたその時
「なんだ、カセットガスを小さくすれば今のコッヘルに入るんじゃないか」
ということで売り場で見かけた一回り小さなカセットガスを買ってきてみたら見事にコッヘルに収まった。


普通のカセットガスと比較すると約2/3の大きさ


これならちょうどコッヘルに収まる



2007年7月9日(月) 中越パルプ火災&大日岳登山道vs八郎坂&二上山(20回)

実は7月7日(土)AM10:45頃米島の中越パルプ(略して中パ)で火災があったのだ。
この日は富山県自動車整備振興会の「第12回商工組会まつり」が開催された日だった。
僕はちょうど高岡支部の会員さんと一緒に「イベントプラザ富山」へ向う車の中だった。
携帯に消防本部からメールが届き、会社に電話をして場所を聞いて驚いた。
よりによってこんな時に地元で火災が発生するとは・・・
しかし昼過ぎまで会場にいなければならないし、帰りの運転は僕がすることになっていた。
他の消防団員には申し訳ないが帰ってからすぐに現場に向おうと思っていた。
しかし、解散命令が下り現場へは行かずに済んだ。


自宅から撮影した中パの焦げた煙突(手前)

大日岳登山口から大日平への道と、八郎坂とはほぼ同じ標高差を登るのだが歩き易さのためか大日岳登山口からの方が僕は好きだ。
特に昨日は明らかにそう実感した日だった。
大日岳登山道は登山口を入ったところから牛ノ首まで綺麗に下草が刈られ、道も乾いていて、今年はベンチまで用意されていた。
ただし昨日は一番乗りだったので蜘蛛の巣が顔に絡まるために、笹を傘を持つようにして前にかざしながら歩いた。
それに対して八郎坂は岩(石)がごつごつしていて、日当たりが悪いためかいつもジメジメして滑りやすく、危険箇所が多い。
僕の場合は特に大日岳登山道は登りに多く利用し、八郎坂は下りに多く利用しているから尚更そう感じるのかもしれない。
ただし、大日平と弥陀ヶ原では圧倒的に弥陀ヶ原の方が好きだ。


大日岳登山口から少し登った所


八郎坂下山口から少し降りた所

夕方チロと二上山へ行ってきた。
蚊が多くて閉口させられた。(>_<)


作業着のままチロと散歩



2007年7月8日(日) 大日岳縦走

はじめの計画では鍬崎山にしようかと思っていた。
しかし、鍬崎山も大日岳も標高差にしたらそれほど変わらない。
それなら大日岳にしようと急遽変更した。
朝4時20分に起きて外を見ると曇り空、というか今にも雨が落ちてきそうな雲行きだった。
行ける所まで行こうと、アルトで走り出す。
途中で霧雨のような雫がフロントガラスに当たったが気にせずに走った。
すると立山に近づくにつれ段々と青空が顔を出してきた!(^^)!
称名駐車場から一番乗りで大日岳を目指した。
大日平から少し行くと大日小屋からの団体さんとすれ違うのにしばし足止め・・・
ひたすら歩き続け、大日小屋に着くと目の前に剣岳がそびえていた。
小屋から大日岳まで残雪の上を1歩進んで半歩下がるように歩きながら進んだ。
大日岳ではお楽しみのビールを飲み生き返る。
中大日岳、奥大日岳へと黙々と歩く。
この間に出会ったのは雷鳥沢ヒュッテの従業員の若い男性一人だけだった。
奥大日岳で昼食とし、二人でしばらく話をした。
ここから室堂までは所々残雪が残っていて歩きにくかった。
天狗平まで歩こうかと思っていたのだが地獄谷で行き止まりだったので素直にバスで弘法へ向かった。
2週間前と同じように弘法から八郎坂を降りる。
今日は結構歩いたせいか2kg減!


晴れ渡った大日岳山頂にて



2007年7月7日(土) 中国お土産

父母が買ってきた中国のお土産を開けてみた。
チョコレート菓子、甘栗、白酒(景陽春)・・・など
昨日、早速お酒を飲んでみた。
ラベルにはなんと「54度」と表記されている。^^;
一体どんな味なのかちょっと舐めてみたがよく分からない。
とりあえず1:9程の水割りにして飲んでみたが何と例えていいのか分からない味だ。
1杯じゃ分からないのかと思い、もう1杯飲んでみる・・・
2杯でもどう表現していいのか分からずに3杯目を飲む・・・
う〜ん、やっぱりどう例えていいのか分からずに昨日は3杯で止めておいた。
今夜はもう少し濃くして飲んでみよう。(バキッ!)
明日は天気次第で大日岳を計画中。


中国のお土産



2007年7月6日(金) 黄龍・九寨溝

昨日父母が旅行から帰ってきた。
なんでも黄龍(コウリュウ)・九寨溝(キュウサイコウ)へ行った来たらしい。
最近ブームらしいが場所がどこか全く知らない・・・
しかし写真を見ていると確かにすばらしい場所のようだ。
いずれも世界遺産に指定されているとか。


黄龍(五彩池)


九寨溝(諾日朗瀑布)


九寨溝(熊猫海)


九寨溝(五花海)



2007年7月5日(木) デジカメ修理

6月27日に修理に出してあったデジカメ2台のうちの1台S1ISの方が今日戻ってきた。
修理内容はCCD交換(無償)と書いてあった。
電池とメモリーカードを入れてテスト撮影をしてみた。
もちろん問題なく撮影できた。
確かこのカメラはフラッシャーが自動で上がらなくなったために入れ替えたはずだ。
まさかとは思いながら暗がりで撮影してみると自動にポップアップして光った。
メーカーさんが気を利かして一緒に修理してくれたのかもしれない。
さすがCanon!
今考えてみると今まで買ったカメラは全てCanon製品ばかりだ。
2001. 9. 1 PowerShot A20※1
2003. 5. 3 PowerShot A60※1
2004. 2.26 IXY DIGITAL 400※2
2004.10.13 PowerShot S1 IS
2006. 4.22 PowerShot S2 IS
2007. 3. 9 IXY DIGITAL 800 IS※1,※2
2007. 6.29 PowerShot S5 IS※1
※1は伏木のzero-portで購入
※2は父母用(たまに借りることもある)


宅急便で届いたデジカメ


CCD無償交換+フラッシャーまで無償修理してあった!(^^)!



2007年7月4日(水) MP3プレーヤー

MD,CDレス化に徹しようと車で聞けるMP3プレーヤーを探していた。
希望はSDカードのMP3ファイルをFMトランスミッターで飛ばすタイプだ。
そうすればMD,CDプレーヤーがなくても好きな曲が車のラジオで聞けるのだ。
ネットで検索してみるとミラリード社のMMDUが理想だった。
安いものはないかとYahoo!オークションで先月末に購入した。
新品で購入したのに不具合がありメーカーに問い合わせると「商品を送ってください」とのこと。
1回も使うことなくメーカーに送ってあったのだが、今日戻ってきた。
ところがよく見ると型式が違っていた・・・
メーカーに問い合わせると「中身は同じだから心配ないです」と言われた。
確かに外見は全く一緒だが今日届いた型式はメーカーのHPにも載ってない。
マイナーチェンジでもしたのだろうか?

 
不具合のMMD-700(左)と、新しいMMD-710(右)



2007年7月3日(火) 家庭菜園

有り難いことに毎朝食卓に採れたてのキュウリやナスが現れる。
キュウリは塩をかけて丸かじりでも美味しい。
もちろん漬物にすればなお美味しい。
いつも食べてばかりなのでカメラを持って畑まで行ってみた。
といってもすぐそこなのだが・・・
するとトマトも色付き始めていた。
これからしばらくの間キュウリ、ナス、トマトが毎日食卓に出てくるのだろう。


家庭菜園に実ったナス、キュウリ、トマト



2007年7月2日(月) サンドイッチ&パパとムスメの7日間

今日の朝食は真理子手作りのサンドイッチだった。
山ほどあったのに家族で分けるとあっという間に無くなってしまった。
ツナサンドも美味しいし、ハムサンドも美味しいし、卵サンドも美味しいし・・・
早い話が、全部美味しいと言うことだ。!(^^)!


食べるのが勿体無いほど綺麗にできたサンドイッチ

昨日の夕方、チロの散歩から帰ってシャワーを浴びて夕食をいただいた後、ゴロリと横になったら寝てしまっていた。
「お〜しまった、ホームページの更新を忘れとった」
と慌ててパソコンを開いたら、隣で子供がテレビをつけた。
番組紹介をチラッと見ると今日から始まる新番組のようだった。
「ホームページ、ホームページ・・・」
と思いつつ目がテレビに釘付けになってしまった。
昔「転校生」と言う映画があったが、今回はその親子版みたいなものだ。
タイトルは「パパとムスメの7日間」というらしい。
笑い転げながら最後まで見てしまった。
久しぶりに面白い番組に出会って浮き浮きしてきた。>子供か?(^^ゞ
見逃さないように毎週録画予約までしてしまった。


久しぶりに笑える番組と出会えた



2007年7月1日(日) 下見&二上山(19回)

2回目の夏季キャンプ下見が21団の団委員とリーダーで行われた。
前回と同じようにロードレーサーで現地へ出かけたのだが、どうも雨が降りそうだったので途中で引き返した。
今回はリーダーの車に乗せてもらうことにした。
予感的中で下見に出たとたん雨が落ちてきて、持ってきた折り畳み傘が役立った。
コースでの危険箇所や各隊の担当プログラムに適した場所をチェックした。
砺波青少年自然の家に戻り昼食をいただいた後、再確認を行う。
色々な意見が出た後、僕一人でもう一度現地下見に行く。
最後に団委員長とも打ち合わせを行い次回のプログラム委員会に望む。


千光寺展望台に到着

帰宅してから時間があったので久しぶりにチロと二上山へ出かけた。
雨上がりの二上山は涼しくて気持ちよかった。
しかしチロは思ったよりもうれしそうではなかった。
山頂ではなかなか帰ろうとせず横になってしばらく休んでいた。


途中のベンチにて

前月 独り言に戻る 次月