(過去の「独り言」はこちら)

2006年9月30日(土) レコード&油絵&ライブ立山

昨日の夜久しぶりにレコードを聞いた。
ちょっと(かなり?)大き目の音を出していたら下から健次が上がってきた。
「それ何け?」
「レコード」
「CDみたいがけ?」
「まぁそんなようなもんやちゃ」
といい加減な返事をしてしまった・・・
しかし久しぶりに聞くステレオはよかった。
今時こんな馬鹿でかいものはおき場所が無く、若い人には無縁な存在だろう。


久しぶりに聞いたステレオ


ターンテーブルを回したのも久しぶり

ふと何気なくスピーカーの横を見ると額がある。
何だろうと引っ張り出すと埃をかぶった高校時代の油絵が出てきた。
確か2年生のときに美術部に入っていて同じ学年の部員は3人しかいなかった。
そういえばあの時山岳部もあったような気がする。
1年生のとき戸隠高原へ1泊のキャンプに行った。
そのときに同じ班の仲間がテントを張ったり火を起こして肉を焼いてくれたり一人で何でもこなしていた。
「何故何でもできるのか」と聞くと「山岳部だ」といっていた。
当時は「山岳部って何をするのだろう」とぐらいにしか思っていなかった。
しかし料理の作れる男はカッコよかった。
僕はせいぜいインスタントラーメンだけだが(汗)
今思えば山岳部に入っておけばよかった・・・


埃をかぶった高校時代に描いた油絵

今日の立山は1日中いい天気だった。
といってもライブカメラを見ていただけだが。
10日前と比べてもずいぶん紅葉が進んでいるのがわかる。
明日は午前中はボーイスカウト高岡第21団の入隊・上進式だ。
天気予報は午後から下り坂だが晴れていれば何処かに行きたい。
 

立山室堂山荘のライブカメラ(10日前の立山)



2006年9月29日(金) イルマーレ

昨夜真理子とワーナーマイカルシネマズ高岡へ23日から公開された「イルマーレ」を見に行ってきた。
オリジナル韓国版の「イルマーレ」は以前WOWOWで見たことがあった。
でも出演者やストーリーも気になっていたので見てみることにしたのだ。
平日だったせいか館内はがらがらで貸し切り状態のような感じ!(^^)!
ゆっくりとポップコーン(ラージサイズ)を食べながら上映されるのを待った。
大まかなストーリーは勿論変わらないが展開は韓国版とは違っていた。
どっちにしろハッピーエンドのラブストーリーは真理子のお気に入りだが。


ハリウッド版「イルマーレ」


韓国版「イルマーレ」



2006年9月28日(木) 育成会総会

昨夜能町公民館でボーイスカウト高岡第21団の平成19年度育成会総会が開催された。
本年度で21団は30周年を迎える節目の年となる。
21団を発団されここまで育ててこられた長柄団委員長、米林育成会長、それに駒井団委員の方々が辞められるのはしのびがたい事だが、これからは新役員やリーダーで長柄団委員長の志を引き継いで頑張っていかねばなるまい。
本年度からは能松団委員長、山本育成会長をはじめ役員、リーダー一丸となって今年も1年間事故の無いように楽しい活動をしていこう。
今まで長柄団委員長の土地を借りていたスカウトハウスも取り壊しが決まり、今後は公民館やリーダーの家での活動や会合となる。
あって当然と思われていたものがなくなるのは辛いことだが慣れるしかない。
10月1日は入隊・上進式である。
カブ隊はリーダー10名、スカウト20名体制で平成19年度の活動が始まる。


花束贈呈(左 長柄団委員長、右 米林育成会長)



2006年9月27日(水) 岩崎宏美ニューアルバム

今日発売の岩崎宏美ニューカバーアルバム「DearFriendsV」が届いた。
収録曲を見ていて僕の好きな曲は「元気を出して」、「言葉にできない」、「卒業写真」、「青春の影」などだ。
「元気を出して」は竹内まりやではなく薬師丸ひろ子の方が好きだ。
そういえば古今集のCDも家にあるはずだ。
とりあえずパソコンでMP3に取り込んで夜MDにコピーしよう。
今夜はボーイスカウト高岡第21団の育成会総会があるので帰ってから真理子とゆっくり聞こう。
これからしばらくは車の中も寝るときもこればっかりだ。!(^^)!






岩崎宏美「DearFriendsV」より



2006年9月26日(火) ペン回し

デジタルアリーナからのメルマガに「ペン回しのすごいワザ」というのがあった。
「ペンを回すくらいでどんなワザがあるというのだ」とビデオを見て絶句した。
もう目が釘付け状態になってしまった(@_@)
学生時代に友人でシャーペンを回す奴がいたけどそんなもんじゃない!
とりあえずどんなビデオか見たいという方は下の画像をクリック。
ただし音量を絞ってから見ること。


ペン回しのビデオ(画像をクリック)



2006年9月25日(月) イカの提灯

昨日康哲が釣ってきたアオリイカの斑点が面白くて仕事が終わってから調べてみた。
するとあの点滅していた斑点は「イカの提灯」と呼ばれているらしい。
旬魚余話 vol 72 アオリイカには
『鮮度の良いイカの表皮には無数の小さな斑点が見られます。
表皮に触れたり指ではじくと、斑点が見えなかった所にもフッと現れ、それが明滅するのです。
これを「イカの提灯」と言います。
鮮度抜群の証拠なのです。
時間の経過とともに色は白から赤褐色へと変わります。』
と書いてあり、他にスルメイカにも同じようなことが書かれている。
昨日は刺身にしていただいたが、新鮮すぎて少し硬かったが大変美味かった。


イカの提灯



2006年9月24日(日) 稲葉山&二上山サイクリング&二上山(20回目)&アオリイカ

今日は秋晴れだったが真理子に山行きは止められていた。(-_-;)
午前中は墓参りや見舞いに出かけ、帰りに小矢部の稲葉山へ寄って来た。
ふれあい広場は子供連れの家族で賑わっていた。


稲葉山の風車と隆三郎(後)と健次(前)

午後から隆三郎と健次とで二上山万葉ラインへサイクリングに行ってきた
隆三郎には負けたくないと思っていたがあっさりと抜かされてしまった^^;
普通に伏木に下るのは面白くないので大師ヶ岳へ抜ける林道を通り西田へ降りた。
西田からは雨晴海岸を見ながら帰宅した。


城山山頂にて

家に帰ってから真理子と二上山へチロの散歩に行ってきた。
今年で20回目となる二上山だがチロはいつも喜んでいる。(と思う・・・)
今では真理子も強くなり、休まず一気に山頂へ向かった。
帰り道二上青少年の家手前でワンコに遭遇しチロもワンコも飛び上がるようにして喜んでいた。


今年20回目の二上山

夜康哲がアオリイカを釣ってきた。
「いっぱい釣ってきた」
と言うから
「一杯(沢山)釣ってきた」
のかと思えば
「一杯(一匹)釣ってきた」
の「いっぱい」だった・・・
それでも取りたてでキトキトだった。
さっそく刺身にしていただいた。


康哲が釣ってきたアオリイカ



2006年9月23日(土) 剱岳

予定していた人形山は真理子の都合で中止になった。
天気予報も問題ないし残された休日を考えると剱岳に行くしかだろう
前回不要なものが多かったので持ち物を検討しなるべく軽くしていった。
お陰で去年よりも1時間早まわることができた。
先週は大猫山から、先々週は別山からの剱岳を堪能出来たので今日は是非登ってみかった。
こんなにいい天気になってくれるとは予想外だった。
体重も減り一石二鳥いや三鳥かな?


快晴の剱岳



2006年9月22日(金) 速度取締り

午後仕事の関係で庄川の堤防を北上していると対向車のトラックがパッシングをした。
「おっ!速度取締りかな?」
と思いスピードを落とし前を確認する。
すると、よく取締りをしている場所に取締機発見!
「お〜助かった、有難う!」
と対向車の運ちゃんに心の中でお礼を言った。
法定速度40km/hのところだが普段は60km/hで走っている道だ(^^ゞ
昔の取締機だったらずいぶん手前からレーダー探知機が知らせてくれるのだが、今は「ステルス」というタイプらしくレーダー探知機には反応しない。
というか直前に反応するのだがその時はもう手遅れだ。
このサイトの説明にはこうかいてある。
速度違反車輌を狙い撃ちするタイプの移動式取締まり機。
待機中には取締まりレーダー波を発射せず、違反者と目される車輌が速度測定ゾーンに接近したときに数秒間だけ電波を発射しする狙い撃ち的な取り締まりができる。
レーダーが反応した時には、すでに測定されてる。

来年の誕生日まで無違反なら僕には無縁だと思われていた「ゴールド免許」がもらえる!(^^)!
しかしまだ4ヶ月近くあるからどうなるか分からない。

 
ステルス式の取締機(今回の取締場所ではない)
ステルス(stealth・・・レーダーによる早期発見を困難にさせる技術)



2006年9月21日(木) チロ散歩

家の周りの田んぼの稲刈りが終わったのでチロの散歩時に稲刈りが終わった田んぼで遊ばせている。
5mのリードも短いくらいにうれしそうに喜んで走り回る。
昨日あまりにも楽しそうだったので今日はデジカメを持って行ったのだが暗くて綺麗に撮れなかった。
せっかく持ってきたのだからといつもの空き地で撮ってみた。
ここの敷地は万葉線の線路工事の砂利やレールなどが置かれていて夜間しか使っていない。
先日から枕木の付いたままのレールが置かれてあったのでここで撮影をしてみた。


万葉線から撤去された枕木の上にて



2006年9月20日(水) ライブ立山

今日は1日中秋晴れの気持ちのいい日だった。
しかも立山室堂山荘からのライブカメラはいつ見ても見事な青空だった。
こんな日に立山を歩けたら・・・などとついついパソコンの画面に見入ってしまった。
もちろんちゃんと仕事もしてますよ!
今週末の予報は以前から比べると良くなってきているが今日みたいな日は望めないだろう。
晴れたら真理子と健次とで人形山でも行きたいところだ。
 

立山室堂山荘のライブカメラ(10日後の立山)



2006年9月19日(火) 万葉線

今朝新しい広告が付いた万葉線を発見。
ちょうど万葉線鰍フ事務所に用事があったのでカメラで撮ってきた。
現在富山新港に建設中の新湊大橋(仮称)の完成予想図だった。
先日海王丸パーク付近を通ったときに、らせん状の橋脚工事が進んでいるのを見かけた。
「臨港道路富山新港東西線」のHPに詳しいことが書いてあるようだ。
今日は昨日とは打って変わって涼しい秋風が吹いている。


新しい宣伝車両



2006年9月18日(月) 大猫山

今日は天気が少し心配だったがとりあえず馬場島へ向かった。
計画では猫又山に向かうつもりだったがなんと駐車場で元さんにお会いして一緒に大猫山へ向かうことになった。
好山病友の会のメンバーで福井の宮下さんと、橋本さんと一緒に歩いた。
皆さん速い方ばかりで着いて行くのがやっとだった。
大猫山頂では北川さんが先に登っておられた。
山頂は風が強くて場所を変えて食事にすることになったがこのメニューが凄い!
詳しくは大猫山の山歩き記録を・・・
しかし今日の山は急登続きで大変疲れた。
お陰で家に帰って体重を量ったら結婚当時ほどの体重に戻っていた!(^^)!
なんと4kg減なのだ!
とりあえず急いで痩せたい方は大猫山に登りましょう!!!


今日は剱岳の展望は最高の日だった(涼しかったし)



2006年9月17日(日) 衣替え&MDレシーバー&トレッキングシューズ&二上山(19回目)

あれだけ暑かった夏も終わりを迎え秋の気配が感じられる今日この頃。
そろそろ居間のソファーとカーペットの衣替えの時期となった。
今日は子供達が珍しく全員揃っていたのでみんなで3階から椅子を運んできてソファーを交換した。
階段を上り下りするだけで汗が噴き出してきた・・・^^;;


今までの夏バージョン


ソファーとカーペットを切り替える

以前からアルトのMDレシーバーのボリュームコントロールがおかしくなってきたので先日新しいものを注文してあった。
本体価格が\17,378、送料\525、代引き手数料\315、合計\18,218で午前中に届いた。
個人的にSONYが好きなのだが今回は予算の関係でVICTOR KD-M535-Sにした。
早速交換作業に取り掛かったが結構面倒だった。


今までのMDレシーバーを取り外す


こんな格好で失礼・・・


新しくなったMDレシーバー

一月遅れながら真理子の誕生日プレゼントを買いにイオンへトレッキングシューズとスパッツを買いに行ってきた。
今まで履いていたシューズのソールの一部が剥がれて接着剤で応急処置をしてあったのだ。
それからスパッツも欲しいといっていたので一緒に買ってきた。
今度の山歩きが楽しみだ。


スポーツオーソリティーで買ってきたトレッキングシューズとスパッツ

夕方時間があったのでチロと二上山へ行ってきた。
山頂から降りてくる時に一人の若者と会ったが山頂ですぐUターンして先に降りて行ってしまった。
明日の天気が微妙だが、もし晴れたら猫又山へ行ってみたい。


二上山登り途中



2006年9月16日(土) 稲刈り

先日までずっと雨が続いていたが、昨日は晴れ、今日は曇り、明日からは雨+台風13号接近の予報で稲を刈るなら今日しかないのだろう。
今日も早朝から田んぼの四隅の稲を刈っておいでた。
いくら機械化が進んだとはいえ、コンバインが方向転換するために四隅だけは手で刈らなくてはならない。
見ていると1反を刈るのに1時間程かかるようだ。(勿論ずーと見ていたわけではないが・・・)
せめて明後日の連休まで晴れてくれれば農家の方々にも、山を歩く方々にも良かったのに・・・(^^ゞ


事務所前の稲刈りの様子



2006年9月15日(金) チロシャンプー

チロは今年に入って5回目のシャンプーをしてもらった。
今日は朝から天気も良く早く乾くだろうということで真理子が朝チロを洗ってやった。
慣れてきたのか今日は大変おとなしかったそうだ。
毛の生え代わる時期なので洗い場は抜け毛でいっぱいだった。
綺麗になったチロは青空の下で気持ち良さそうだった。


おとなしく真理子にシャンプーしてもらうチロ



2006年9月14日(木) スカウトだより

ボーイスカウト高岡第21団では毎月「スカウトだより」を発行している。
これはビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊、ベンチャー隊の隊集会の活動報告や進級章を修得したスカウトの紹介、会議などの報告等が書かれていて、カラー印刷でスカウトの家へ配られる。
今回で161号ということは13年以上も続いているということになる。
今まで休まず作ってこられた団委員の方々には脱帽である。
8月は第14回日本ジャンボリーがあったので、その報告とベンチャー隊から参加した2名のスカウトの感想文も載っており、なんと今回は4枚にわたる大作だ。
8月で平成18年度の隊活動は一段落したが、9月から平成19年度の活動計画を作成しなければならない。
明日はカブ隊の隊長・副長会議がスカウトハウスであり年間プログラムや組編成の打合せだ。
来年度も気を引き締めて頑張るしかない。








今回は4枚にわたる大作だ



2006年9月13日(水) 睡蓮

今朝はいい話と悪い話がある。
いい話とは・・・
事務所の前に雨水を溜めるタンクが置いてある。
以前メダカと一緒に睡蓮もいただいたのだが水槽が小さくて入らなかったのでそのタンクに入れてあった。
すると先日からなにやらつぼみのようなものが水面に出ていたのだが、今朝花を咲かせていた。
一輪だけだが実に綺麗だ。
悪い話とは・・・
2〜3日前からなんとなくメダカの数が減っているような気がしていたのだが今朝2匹浮かんでいた・・・
よく見ると1匹しか残っていない。
先日水槽は掃除をしたばかりなのに何故だろう?
とりあえず他の容器に移し替えた。
何が原因なのだろう。
なんだかメダカの死を悲しむかのように咲いた睡蓮のような気がする。


今朝花を咲かせた事務所の前の睡蓮

夕方仕事が終わり何気なく睡蓮を見るとなんと花がしぼんでいた。
確か睡蓮の花はしぼむと聞いたことがあるが本当だった。
これで明日の朝また花が咲くのだろうか?
なんか楽しみだ。


夕方、花はしぼんでいた



2006年9月12日(火) 鴨

今朝チロの散歩中に鴨を5羽発見した。
「しまった、カメラを持ってこればよかったなぁ」
と思いながら夕方一応カメラを持って散歩に行ってきた。
するとまた同じ場所に鴨が5羽いた。
「ラッキー!」
と思ってシャッターチャンスを狙うがなかなか思うようにならない。
とりあえずチロと2羽の鴨を撮ることができたのでよしとしておこう。


散歩中に鴨を見つけたチロ



2006年9月11日(月) チロ3才&宇井かおりNewCDリリース

今日はチロの3才の誕生日だ。
写真をいっぱい撮ったがちょうど毛の抜け変わる時期で笑える顔しか撮れない。
笑えるというのはチロが笑っているという意味ではなく、見ているほうが笑わせられる顔という意味だ。
もう少し時期がずれていればよかったのに残念だ。
今日の夜はチロママ特製のささみ入りケーキだよ>チロ


Happy birthday to TIRO〜♪

宇井かおりのホームページに10月25日にニューアルバム「GRACE」が発売と書いてあった。
早速メールで申し込みをした。
アルバムは「JUST SIGHS」、「door」、「Destino」、「Pharm.」、「RONDO」、「Parachute」、「serendipity」と7枚全て揃えている。
子守唄のように優しい声がお気に入りだ。
発売まで1ヶ月以上あるが待ち遠しい。


宇井かおりHPより


来月発売のCDタイトル



2006年9月10日(日) プルーン

朝一番に駅南の行きつけの床屋さんに行ってきた。
家に帰ってから畑の横のプルーンの実を初めて摘んだ。
初めてというのは僕が初めてなだけで、母や真理子は何度も摘んでいたようだ。
今年はアメシロにやられて葉がほとんど無くなったそうだ。
それでも実は成っていたようで摘みにくい所ばかり残してあった。^^;
今日は午後から雨の予報だったので家に居ることにしたがまだ降ってくる気配はなさそうだ。


プルーンの実


まだ高いところに残っているのだが今日はこれだけ



2006年9月9日(土) 立山縦走

立山イベントツアーの運賃割引を利用して真理子と健次とで立山に行ってきた。
今回もお馴染みの縦走コースを辿ることにした。
一ノ越手前でものすごい人数の団体さんがいて追い越すのに一苦労した。
今日は下界は暑かったようだが立山は極楽だった。
雲の流れが速く別山からの剱岳も雲の切れ間のシャッターチャンスを狙った。


別山から見た剱岳



2006年9月8日(金) 花図鑑&二上山(18回)

昨日Amazonで注文してあった花図鑑「日本の高山植物」(山と渓谷社)が届いた。
実はいつもYAMADERAさんに教えてもらってばかりいたので
「少しは勉強したほうがいいかな」
と思いメールで
「どんな図鑑がいいですか?」
と尋ねたらこれを紹介してくださったのだ。
しかし、定価が\4,720もしてちょっと勿体無いのでユーズド品\2,625+送料\350で購入した。
「まぁ中古といっても花の写真や名前が変わったりすることは無いだろう」
というわけだが見て驚いた
「分厚い!」
「これだけあったら逆に調べ切れないかもしれない・・・」
その時はやっぱりYAMADERAさんに頼むしかないのだろうなぁ(^^ゞ
本当はこの記事は昨夜会合から帰ってから書く予定だったのだが、終わったのが23時を回っていた。(-_-)
しかも夕食も食べずに行っていたので寝る前に食べるしかなかった。
また太ってしまいそう・・・
でも明日は真理子と健次を連れて立山縦走か一ノ越から黒部湖へ降りる予定だ。
どっちのコースにするかは明日の天気と気分次第。


719ページもある図鑑だ


鍬崎山で見た「ツバメオモト」の実も載っていた

夕方仕事が終わってすぐにチロの散歩に久しぶりの二上山へ行ってきた。
しかし出かけた時間がまずかった。
よく考えてみれば段々日の入りの時間が短くなってきているのに6時前から登り始めるのは失敗だ。
山頂に着くと蚊が一杯飛んでいて写真を撮るのも蚊を追い払いながらやっとだった。
しかし家に帰ってから見てみると使い物にならなかった・・・


作業服のまま出かけた夕暮れの二上山途中



2006年9月7日(木) シロ

最近手乗り文鳥のシロが巣の中で寝ている時間が多くなってきた。
家に来た日が1997年12月7日で今から約9年前・・・
恐らく生まれたのが11月だろうから今年の11月で9年目をむかえるる。
人間でいうと一体何歳ぐらいなのだろう。
ちょっと検索してみたらこういうサイトがあったので人間でいう85歳ぐらいのようだ。
隣にはにぎやかな手乗りインコが3羽四六時中「ペチャクチャペチャクチャ」うるさいほど喋っている。
時々隣同士でなにやら突っつき合いをしているようだ。
これからもずっと元気でいてくれよ>シロ


最近巣の中で寝ている時間が多くなってきたシロ



2006年9月6日(水) 岩崎宏美CD予約&油膜取り

まもなく発売となる岩崎宏美カバーアルバム「DearFriendsV」をAmazonで予約をした。
もちろんこのシリーズ「DeaFriend」、「DearFriendsU」は持っている。
このシリーズはカバーアルバムでファンのリクエストも取り入れられているものだ。
ちなみに「DearFriend」では
 1 恋におちて
 2 さらば恋人
 3 時代
 4 あなたの心に
 5 恋しくて
 6 ブルー
 7 夢
 8 止まった時計
 9 誰もいない海
10 コバルトの季節の中で
11 君と歩いた青春
12 見上げてごらん夜の星を
「DearFriendU」では
 1 白い色は恋人の色
 2 五番街のマリーへ
 3 もしもピアノが弾けたなら
 4 海岸通
 5 秋桜
 6 真夜中のギター
 7 早春の港
 7 少年時代
 8 伝わりますか
 9 恋文
10 12月の雨
11 白いページの中に
が収録されている。
今回の収録曲はこちら


岩崎宏美オフィシャルサイトより

久しぶりにライトバンに乗ったら雨が降っているためかフロントガラスの油膜で前が見難かった。
会社に戻ってからフロントガラスの外側の油膜を油膜取りで取り除いた。
内側もついでに油膜取りで綺麗にした。
これから段々日の暮れも早くなり雨の日の夕方は運転には最悪だ。
少しでもガラスのギラつきを無くせば運転しやすくなる。


これはフロントガラス内側の油膜を取り除いているところ

あとは空調装置を上手く利用する必要がある。
エアコンをONにし吹き出し口はガラス側に、吸込み口は外気導入側に切り替えればよい。
ただし冷風をずっとガラス側にしておくと外側で結露して見難くなる事もあるから注意が必要。
そういう場合は温度調節レバーを中間ほどにセットして温度を少し上げてやればよい。
ともかく一番大事なのは内外気の切り替えレバーを室外側に切り替えておくことだ。


吹き出し口切り替えレバー(左上)はガラス側に、
内外気切り替えレバー(右上)は室外側にしておくこと
温度と風量は臨機応変に



2006年9月5日(火) 迷い犬&コーヒー

朝鳥の餌を吹きに家の前に出ると電柱に張り紙がしてあった。
なんでも柴犬が迷子になって探しているとのこと。
人事ではないような気がした。
真理子と健次は昨日の朝その犬が家の横を通ったのを見たらしい。
しかし今頃はどこに行ったかは分からない。


もし見かけたら連絡をお願いします

事務所でアイスコーヒー(インスタント)を作って机の上に置いておいた。
ついうっかり大きい荷物を机に上げたとき荷物がマグカップに触れ倒れてしまった!
しまったと思いとりあえずパソコンを移動。
あとはネームランド(ラベルプリンター)がちょっと心配だったが何とかなるだろうと思いおもむろに写真を撮ってしまった。(^^ゞ
せっかく入れたばかりのアイスコーヒーが勿体無い(そういう問題か?)
「覆水盆に返らず」とはまさしくこの事だな・・・(-_-)


ネームランドの上にまともにコーヒーがかかってしまった


基盤にコーヒーが付いていたが掃除をして無事作動した



2006年9月4日(月) 典久工作&メガネ

夏休みの自由課題で典久がマガジンラックを作っていた。
昨日完成したようでいい出来になっていた。
古くなったジーパンを生かしたところがなかなか良かった。
ただ、ミシンがけはちょっと手伝ってもらったようだ。


完成したマガジンラック

昨日鍬崎山から帰ってきて車から荷物を降ろすときにメガネを落としてしまった。
ケースに入っていたのだがケースから飛び出て右側のレンズの一部を欠いてしまった・・・
ちょっとショックだった。
すぐに「めがねのアイ」に電話をしてレンズの手配をしてもらった。


欠けてしまったレンズ



2006年9月3日(日) 鍬崎山

鍬崎山へ行ってきた
残念なことに展望は一切無し・・・
でも一度入ってみたかった山だったので満足した。
もし次回来ることがあれば、晴れた日に来て見たい。
家に帰って体重計に乗ると3kgも痩せていた。
しかし夜は飲み会だから、帰って来た頃には元に戻っていることだろう(汗)


鍬崎山山頂にて



2006年9月2日(土) 高岡市総合防災訓練

午前中高岡市総合防災訓練が行われた。
能町分団が参加したのは西高岡駅付近での自然水利の確保と下関分団のポンプ車へのホース延長だ。
要するに用水からポンプ車で水を汲み上げ100m離れた下関分団のポンプ車へホースを5本延長して送水するのだ。
朝夕は涼しくなったとはいえ日中刺子を着ての作業は汗だくになった。
ポンプ車横の公民館の敷地では瓦礫に埋まった負傷者の救出訓練や小型ポンプの放水訓練が行われていた。
橘市長も検閲に回られちょうど僕の前を通っていかれた。
思わず携帯で写真を撮ってみたがちょっと距離がありすぎた(汗)


瓦礫の下の負傷者救出作業


橘市長の検閲(白色の作業着の先頭を行く橘市長)



2006年9月1日(金) 技術研修

1年に1回の整備主任者技術研修が富山県自動車整備研修センターであった。
午前中は座学で各メーカーの新機構・新技術の紹介やボールジョイントの点検、車輪脱落防止についてなどプロジェクターやビデオを使った研修。
午後からは実習で、今回は電気配線図を活用する診断技術と題してエアコン系統、ヘッドライト、暗電流の3つの課題をこなすもの。
正直、座学はただ座って聞いているだけなので眠くなってきてしょうがない。
と言うかしばらくの間目を閉じてしまったが・・・^^;
でも実習は中々面白かった。
今回もあらかじめ仕組まれた故障箇所の解明に取り組んだ。


実習風景



2006年8月31日(木) 夏休み宿題

長かった夏休みもいよいよ今日で終わりだ。
といっても明日は始業式だけでまた連休になってしまうが・・・
子供達も宿題の仕上げの追い込みに入っている。
もっと早くから片付けておけばいいのに。(-_-)
昨日四男の工作が完成した。
これを作るのにどれだけアイスを無理やり食べたことやら。
なんちゃって(^^ゞ
しかし出来上がってしまえば沢山のアイス棒が余ったようだ。


健次の夏休みの工作



2006年8月30日(水) 網戸掃除

今朝、真理子が事務所の網戸を掃除したいから外して欲しいというので見てみると確かに汚れている。
網戸自体は窓の内側に付いているからそれほど汚れないだろうと思っていたら大間違いだ。
この網戸は窓枠に蝶番でビス留めしてあるので簡単には外せない。
仕方が無いので僕が全部外したついでに洗剤をつけて水洗いをした。
すると見違えるように綺麗になった。
ついでに窓枠やガラスも全部掃除をし、椅子をずらしたついでに椅子も隅々まで綺麗に磨いた。
外は曇天だが心は晴れ晴れとした爽やかな気分になった。


網戸を外すにはビスを4個取らなければならない


網戸も、窓ガラスも、椅子も全部綺麗になった!(^^)!



2006年8月29日(火) 立山イベントツアー

今年最後の立山イベントツアー申し込み期限が迫っている。
僕は7月に受付開始とともに申し込んでおいた。
参加するしないに関らず運賃割引のときは毎会申し込んでいる。
今年は3回あったが運賃割引は今回だけだった。
今までは天候がよっぽど悪そうな場合を除いてほとんど毎回参加してきた。
根が貧乏性なので割引と聞くとついつい飛びついてしまう癖がある。(汗)
知らない方のために簡単に説明するとアルペンルートの運賃が3割引になるというものだ。
立山黒部アルペンルート オフィシャルガイドのHPの右中ほどの「アルペンルートに行ってみよう!!」の「イベントツアー案内」をクリックし下にスクロールしていけば下の写真の案内画面が現れてくる。
「参加申し込み」をクリックし必要事項を記入し送信する。
あとは送られてきたメールをプリントアウトし窓口で見せるだけ。


9月1日の締め切り間近となった今年最後のイベントツアー



2006年8月28日(月) バッテリー液

今日入庫したお客様の車のバッテリーからブクブクと液が吹きこぼれていた。
横にいたお客様に尋ねると最近バッテリー液を自分で足されたらしい。
それはいいのだが上限のラインを超えキャップのふちまで入れられたようだ。
ウォッシャー液ぐらいならタンクぎりぎりまで入れても問題は無いのだがそれ以外は上限と下限がある。
例えば今のようにバッテリー液、ラジエター水、ブレーキ油、パワステオイル、ミッションオイル・・・
これらは全て適正なレベルが記されていて「余ったから全部入れてしまえ」のようなことは厳禁である。
分からない場合は自動車屋さんや整備士の資格を持ったスタンドなどで尋ねるべきだろう。


バッテリー液を入れ過ぎたために噴出した希硫酸で周りが侵食された



2006年8月27日(日) 歩くアルペンルート

予定通り千寿ケ原から室堂まで歩くアルペンルート(旧立山登山道)を歩いてきた
昨日は国少立山でテント泊だったので目が覚めてそのまま立山駅へと向かった
5時過ぎだというのに駐車場はほぼ満車状態で準備をして5時40分に材木坂を登った。
今日1日でどれだけ歩いたか分からないが相当(17〜18km?)歩いたと思う。
天狗平から上は風が涼しく秋の気配が感じられたが立山駅に着いたとたん暑い現実の世界に連戻された。


大観台は見晴らしがよく絶好の休憩場所だった



2006年8月26日(土) カブ隊招待キャンプ

昨日から国立立山青少年自然の家でボーイ隊のキャンプが行われている。
今日はカブ隊のくまスカウトが招待されていて1泊で出かけていった。
僕も夕方スカウトを1名連れて合流する予定だ。
昨日富山の最高気温は29.9℃で連続真夏日は24日でストップしたらしい。
これからは段々と涼しくなっていってくれるのだろう。
明日は材木坂を登り歩くアルペンルートをたどって弥陀ヶ原か室堂まで目指そうと計画中である。


くまスカウト3名が元気に出発



2006年8月25日(金) ZAURUSでGPS

前のザウルスではGPSを試して成功していたのだが今のSL-C3200で夕方試した。
ただ歩くのも勿体無いのでチロを連れて近所を30分を程歩いてきた。
結構使える感じだ。
最初の座標の設定が少しずれていてオンマップでは多少コースとずれていたが修正可能だ。
今度の日曜に歩くアルペンルートで使ってみようと思う。


今日の実験のコース(GPSデーターはこちら)



2006年8月24日(木) 切手

母が郵便局で「おわら風の盆」のふるさと切手シートを買ってきた。
80円切手10枚と上半分が絵葉書にもなるセットで更にうちわがおまけで付いてきたという。
よく見るとうちわ自体も裏面に120円切手を貼れば絵葉書代わりにもなるようだ。
さすが郵便局、ただでうちわを配らないところがすごい!


800円で80円切手10枚にうちわも付いてくる



2006年8月23日(水) 手袋

昔はよくドライブに行ったものだ。
運転する時はいつも皮の半指メッシュの手袋をしていた。
ハンドルやチェンジレバーのフィット感がよく、車に1つは載せてあった。
しかし2〜3年前から皮ではなく合皮に代わっていった。
理由は二つあり、ひとつは値段が安いこと(^^ゞ
もう一つは皮よりも耐久性に優れていることだ。
最近は山へ行くときもサイクリングのときも愛用している。
今まで使っていたものが大分生地が薄くなってきてので新しく購入した。


新しく購入したグローブ\1,980



2006年8月22日(火) 稲穂

富山では今日で22日連続の真夏日となったが、田んぼの稲は順調に育っているようだ。
これもひとえに毎日の管理があってこそのことだ。
毎朝田んぼの見回りに来て水の調整をしたり、雑草をむしったり、肥料をやったりと大変そうだ。
収穫を前に台風や洪水など災害が無ければいいが、こればかりはどうなるか分からない。
さて、夏休みも残り僅かとなってきたが健次の宿題はまだ終わっていない・・・
遊ぶことにかけては天下一品だが勉強の「べ」の字を聞いただけで何処かへ行っててしまう。
これから先一体どうなるのだろう(汗)


「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」



2006年8が21日(月) デジタルオーディオプレーヤー

修理見積もりに出してあったZAURUS SL-C750だが予想通り基盤交換が必要で修理代が13,000円近くにもなるそうなので修理は止めた。
三男が代わりのオーディオプレーヤーを探していたので先週Amazonで未開封品のD-snap SV-MP730V-Kが8,300円で出品されていたので思わず購入した。
今日商品が届き早速三男に渡してやった。
音がいいと喜んでいた。
僕が学生の頃は音楽はレコードかカセットテープしかなく、音楽を外に持ち出して聴くなどと言うことは考えられず、じっくりステレオの前に座って部屋で聞くものだった。
時代は変わるものだ。


今日届いた三男のオーディオプレーヤー



2006年8月20日(日) 称名滝サイクリング


健次と称名滝へサイクリングに行ってきた
今回は後半の登坂がきつかった。
途中で真理子がチロを連れて車でやってきた。
称名滝はもうすぐだったが健次は真理子の車に乗せて先に行かせた。
滝に着いてからみんなでお弁当をいただいた。
帰りは僕一人で自転車をこいで帰ってきた。
下り坂は実に楽チンだった。


称名滝にて(健次撮影)


 
2006年8月19日(土) アンテナ&ぱんだぱんだ

自家用車のミラのアンテナが根元で折れていた。
いつの間に折れたのかは不明だが交換するしかない。
アンテナを交換するのは結構面倒なのだ。
ケーブルがダッシュパネルの奥を通っているためメーター、パネル類、ラジオ全て外さなければいけない。
と、思って作業を進めていくがどうもケーブルが頑固に固定されていて外せそうにない。
何故だろうと届いたアンテナを見るとコードが短い!
と言うことはピラーのカバーだけ外せばよかったのだ。
最初から届いたアンテナを確認すればよかったのに・・・
無駄な仕事をしてしまったが一つ勉強になった。


根元で折れたアンテナ


パネル類を外していくがケーブルが固定されてしまっている


ピラーカバーだけ外せばよかったのだ・・・

夕方お得意様から「ぱんだぱんだ」のパンをいただいた!(^^)!
わざわざ大沢野まで買に行って来られたそうだ。
しかも僕が胡桃入りが好きだと言うので探してこられたようで頭が下がる思いだ。
どれも見ているだけでよだれが落ちそう・・・
早速家に帰って家族で分けていただこう!
「蓮くん、一緒に来てくれてありがとうね(^^)/」


いただいた「ぱんだぱんだ」のパン



2006年8月18日(金) 立山黒部アルペンルート「高岡市デー」

8月26日(土)・27日(日)は立山黒部アルペンルートの運賃が割引になる「高岡市デー」だ。
高岡市民ならアルペンルートの運賃が3割引になる日というわけだ。
夏休み前に子供が学校から用紙を貰ってきていたのだが、当日はカブ隊のキャンプがありダメだろうと思っていた。
しかし行く場所は国立立山青少年自然の家でなんと立山のすぐ近くだ。
それに今回はボーイ隊の招待キャンプで、カブ隊のリーダーは特別何もすることは無い。
ということは27日の朝から立山へ行くことができるのだ!(^^)!
今回は磯部隊長にくまスカウトをお任せしてお先に失礼させてもらう予定だ。(^^ゞ


裏に必要事項を記入し当日身分証明書を提示すればよい



2006年8月17日(木) 立山の夕日

8月15日〜16日父母が立山へ行って来た。
初日は室堂散策をしたようで天気は最高に良く午後からは雲海が出てさらに良かったようだ。
夜は前日に急遽予約した立山荘で泊まった。
夕方父は雲海に沈む夕日を撮影するために夕食の時間だというのに外に出て何枚か写真を撮ってきてくれた。
ずいぶん前(結婚する前かな?)父母と僕と3人で立山に行った帰りも雲海に沈む夕日を見た記憶がある。
2日目は10時半頃から急にガスがかかってきたと言っていたが、それは弥陀ヶ原付近だけのようで室堂は晴れていたようだ。
結局お盆休みは12日(土)だけが一時天気が崩れたたけで後は楽しい休日を過ごすことができた。


雲海に沈む太陽(立山荘から午後6:30撮影)



2006年8月16日(水) 白山

お盆休み最後の今日は白山へダイエット山歩きに行ってきた(^^ゞ
実は昨日美ヶ原から帰って体重を測ると2kgも増えていたのだ(*_*)
そこで今日はなんとしてでも元に戻すために白山しかないと頑張って行って来た。
今年は林道ゲートが夜間閉鎖されているので6時過ぎに着けばいいだろうと遅めに出た。
駐車場は満車というほどではなく7割くらいしか埋まっていなかった。
登り始めは風が無く結構暑かったが順調なペースで歩くことが出来た。
1時間毎に休憩(水分補給)を取るように心がけた。
花も一杯咲いていて立ち止まっては撮り、立ち止まっては撮りを繰り返しながら歩いた。
室堂は素通りして山頂へと向かった。
歩道脇にも色々な花が咲いていて撮ったのか、撮ってないのか段々分からなくなってきた。
山頂に着いた時は絶景が楽しめたがビールを飲んでいるうちにみるみるガスがかかってきた。
待っても晴れそうに無いのでコンビにおにぎりをいただき下山した。
クロユリが見れなくて残念だと思っていたら去年もあった観測機の前に群生していた。
一通り花の写真も撮ったことだし、速めのペースで降りてきた。
とりあえず体重は元に戻ったが出来ればもう1kg落としたい。


15分前までは快晴だった



2006年8月15日(火) 茶臼山(2006m)

美ヶ原2日目の今日は標高2006mの茶臼山に決めていた
2006年に2006mの美ヶ原高原茶臼山へ記念登山をしよう」のコピーに釣られて行くことにした(^^ゞ
本当はアゼレアラインから歩いて登ろうと思っていたのだが真理子や子供達が反対したので楽な方法で行くことになった・・・
美ヶ原高原ホテルから塩クレ場を通って行くコースだ。
このコースなら駐車場から歩いて約3km、1時間ほどのコースで楽チンだ。
塩クレ場から茶臼山へは牧場を通っていかなければならないので足元に十分注意をしなければならない。
なぜなら至る所に牛のウ○チが落ちているからだ。
しかも大きさが半端でない!
と言いながら僕は帰りに花に気を取られていて思わず踏んでしまったが・・・(汗)
山頂は風が涼しく見晴らしは360度絶景だった。
その後王ヶ頭ホテルまで足を伸ばし美味しい昼食を食べてきた。
値段も駐車場の食堂より安く味も美味しくて良かった。
心配していた沢渡の渋滞は無くホッとした。
ところが神岡から国道41号線に出たとたん交通事故のため3kmの渋滞。
しかしこれも思っていたほどひどくは無かった。
安心したのもつかの間。
今度は事故のため片側交互通行で12kmの渋滞・・・
さすがにこれには参った。
仕方ないのでDVDを見ながら時間をつぶした。
これで1時間以上の遅れとなったが無事に帰宅できた。


標高2006mの茶臼山にて



2006年8月14日(月) 車山(1925m)

昨日急に決めた美ヶ原のプラン1日目は霧ヶ峰の車山だ
といっても車山肩から1.7km(約40分)のところだ。
途中、4年前と同じ松本のジャスコ(カタクラモール)で1日目の夕食と2日目の朝食の買出しをする。
カーナビの通り進んでいくと途中とんでもない細い道を通ることになりちょっと焦った。
その後はビーナスラインを車山へ向けて車を走らせる。
霧ヶ峰高原「霧の駅」で昼食をいただき車山肩から車山へ向けて歩く。
途中ワンコ連れを沢山見かけた。
今度行く時はチロを連れてきてやろうと思った。
車山山頂はガスがかかっていて展望は今ひとつだったがとにかく涼しかった。
というよりじっとしていると寒いくらいといった方がいいくらいだった。
今日の宿泊場所は4年前と同じ桜清水コテージだ。
夜はジャスコで買ってきた肉でバーベキュー。
とうもろこしやイカや貝もあり飲んで食べて大忙しだった。
子供達はゲームで遊び、僕と真理子は先日wowowで録画した「四日間の奇蹟」を見た。
しかし二人とも疲れて途中で見ながら寝ていってしまった・・・(^^ゞ


車山山頂にて



2006年8月13日(日) カブ隊集会

今日18年度最後のカブ隊集会が行われた。
8月の隊集会は毎年恒例の早朝ハイクで、今年は雨晴海岸まで歩いた。
3時集合だったので2時20分に起床して準備した。
5時に雨晴海岸に到着し日の出を見てスケッチをする。
朝食をいただいた後は海に入り海の中を観察。
その後ビーバー隊と合同でゲームをしてJRで帰ってきた。
家に帰ってシャワーを浴びビールを飲んで一眠り。
今日も外は強い日差しで外へ出る元気も無くなってしまった。


雲の上から朝日が顔を出す


スイカ割を楽しんだ後は冷えたスイカをいただく

明日は急遽4年前のお盆に行った美ヶ原高原の桜清水コテージへ1泊2日で行くことになった。
あの時は家族8人で行ったが今回は父母と三男を除いた5人で行く予定だ。
しかしよく空きがあったものだ。
前回と同じように明日の夜もバーベキューにしようと計画している。


桜清水コテージのHPより



2006年8月12日(土) 二上山(17回目)&土砂降り&納涼祭

雨の予報だったが曇りベースの天気だったのでとりあえず朝一番にチロと二上山へ自転車で行ってきた。
車は工場に片付けてあったので自転車のカゴにチロを入れて出発。
途中まではおとなしくしていたのだが米島大橋途中で前から来たワンコに目が行きカゴから飛び降りてしまった。
当然自転車は動いていたわけで着地に失敗したチロは見事1回転。
キョトン顔でしばらく何が何だか分からずにビックリしていた。
その後は歩かせてやり僕は自転車で後を追った。
二上山は蚊が多くちょっと休憩すると蚊がドット襲ってくる始末だ。
途中で通り雨程度のにわか雨が降ったがたいした事は無かった。
山頂は風があり涼しかった。
帰りも自転車のカゴにチロを入れてきた。
さすがに帰りは疲れたのかカゴごの中でおとなしくしていてくれた。


二上山頂でのツーショット

さて、どこへサイクリングに行こうか健次と相談し庄川の水記念公園に行くことにした。
しかし今日は土曜日のためそろばんの日だったので健次が帰ってから出掛けることにした。
ところが10時15分ごろから雷を伴う物凄い土砂降りになった。(*_*)
健次はそろばんから帰ってこないしサイクリングは当然中止になった。
仕方がないので午後からイオンへ献血に行って来た。(130回)


家の裏の用水は氾濫し休耕田は水浸し

夕方地元荻布の納涼祭に家族全員で出かけてきた。
生ビール、焼きそば、どんどん焼き、トン焼き、こんにゃく等全て平らげてきた。
長男は青年団で朝から準備に行っていた。
次男も夕方から応援に駆けつけた。
どれを食べても美味しかった。


焼きそばを焼く長男(提灯下)と受付係の次男(左)


2本飲んでいい気分の僕と真理子



2006年8月11日(金) 天気予報

さて、いよいよ明日からお盆休みで5連休だ。!(^^)!
しかし、よりによって明日の天気は良くない。(-_-)
もし朝から雨でも降っているようならイオンで献血、降っていなければ健次とサイクリングかな?
とりあえず明日は山歩きは無理かもしれない。
しかも明日夕方残った仕事を片付けなければならないし・・・
明後日はカブ隊の早朝ハイクだ。


なぜか明日だけ傘のマークが・・・



2006年8月10日(木) 献血葉書

富山県赤十字血液センターから献血の案内の葉書が届いた。
冬場もそうであるが夏場も献血者が少ないのであろう。
イオン高岡ショッピングセンターで8月に3回行われるようである。
12日(土)、14日(月)、20日(日)である。
行きたいのは山々であるが山も行きたい^^;
上手く雨になってくれれば献血に行けるのだが・・・
葉書下に「複数回献血クラブ 会員募集中!詳しくはHPをご覧ください」とある。
血液が不足したときにメールで案内が来るシステムらしい。


今日街頭献血の案内の葉書が届いた



2006年8月9日(水) まんようシュー

父母が金沢の帰りに高岡インター近くの道の駅らんじょ屋のシュークリームを買ってきた。
箱もでかいが中身もでかい!
中身は抹茶とホイップの2種類。
商品名は
「まんようシュー」 (^^ゞ
「ふっくら香ばしく焼き上げたシューに
贅沢に金箔をあしらえました。」
「こだわりホップとの
ハーモニーをお愉しみください。」
「道の駅万葉の里高岡限定」
と書いてある。
お味のほうはまぁまぁと言った感じ。
でか過ぎて食べるのが大変だ。


らんじょ屋の「まんようシュー」


半分に切ったところ(ホイップ)



2006年8月8日(火) 第14回日本ジャンボリー閉会

長かった第14回日本ジャンボリーも昨日で終わった。
今日の午後12時に予定通り高岡市役所に無事に帰ってきた。
スカウトたちはみんな真っ黒に日焼けをして元気そうだった。
リーダーの方々も真っ黒で、しかも隊長の声は嗄れていて苦労を物語っていた。
今日はゆっくりと休んで1週間の想い出話を家族に語ってくれることだろう。


胴上げをされる典久


隆三郎が交歓会で物々交換してきた記念品の数々
タイのチーフリングやインドのコイン、ロシアの絵葉書など



2006年8月7日(月) ロールスクリーン

去年居間のカーテンを竹スダレ仕様のロールスクリーンにしたが、今年はキッチンも揃えることにした。
本当なら去年一緒にすればよかったのだがテレビのブラウン管が邪魔して出来なかった。
しかし今年は液晶テレビになりテレビと窓との間に空間が出来たので交換することにした。
幅が2m60cm程あり結構重量が重くなるので取り付けブラケットの数を増やして付けてもらった。
やはり揃っていると感じがいいものだ。


ダイニングのロールカーテンもお揃いにした



2006年8月6日(日) 第14回日本ジャンボリー見学&医王山

4年に1度の日本ジャンボリーへ高岡21団から関係者7人で見学に行ってきた
午後1時に高岡を出発、片道136kmで3時間ほどで会場近くの駐車場に到着。
今回の目的のジャンボリー大集会の会場は満席に近い状態だった。
宇宙飛行士の野口聡一さんや皇太子殿下もお見えになり、お祝いのお言葉をいただいた。
その後は各サブキャンプごとの楽しい出し物が始まった。
9時前に無事大集会も終了し、リーダーの方々に御礼をして帰宅する。
リーダーや子供達は8日間あの暑い中で活動しなければならない。
スカウトたちは大きく成長して帰ってくることだろう。


皇太子殿下からお祝いのお言葉をいただく

今日はチロを連れて医王山へ出かけてきた
思っていたより大変な山で目的としていた鳶岩の天辺へは怖くて辿りつけなかった^^;
家に帰って体重を量ると2kg減っていたが、ビールを浴びるほど飲んで元に戻ってしまった。


鳶岩にて



2006年8月5日(土) 花火

昨日庄川へ北日本新聞主催の花火を見に行ってきた。
昨夜はちょっと飲みすぎでダウンしたので今朝アップしている^^;
「下手な鉄砲も数打ちゃ当る」とかで今朝見てみたがどれも似たり寄ったりだ。
まあその中からとりあえず2枚。


思ったより河原は涼しかった


花火だけ写しても大きさが分かりにくいので対象物があったほうが大きさが分かる



2006年8月4日(金) 立山ライブカメラ&文鳥・インコ

高岡は今日で4日連続の真夏日だ。
パソコンデスクトップのライブカメラで見る立山は気持ちいいほどの青空だ。
ちょうど1ヶ月前の7月4日の独り言にもライブカメラの画像があるが全然違って見える。
前回の大日岳縦走で焼けたおでこの皮が昨日からジャガイモの皮のように剥けてきている^^;
今日みたいな日は山では日焼け対策を万全にしないと駄目だろう。
僕は子供の頃から肌は黒いから大して気にはしないけど。


立山室堂山荘から見た12時30分の立山

連日の暑さで文鳥のシロが大分弱っているようだったので今年も涼しい事務所に移した。
初めはビックリしていた様だったが落ち着いてくると止まり木を移動したりさえずったり元気になった。
今年の12月でまる9年を迎えるおじいちゃんだ。
しばらくはインコと離れ離れで寂しいかもしれないが涼しくなれば家に連れて行こう。


今日から涼しいぞ>シロ

しばらく様子を見ていてふと思った。
「どうせならインコも事務所にもってきてやればいいじゃないか」
どうしてこんな単純なことに気が付かなかったのだろう。
早速インコも文鳥の横に並べてやった。


鳥達は今日から事務所に移動



2006年8月3日(木) ZAURUS SL-C750異常&とうもろこし

三男に譲ったZAURUS SL-C750が壊れたらしい。
電源をオンにしても画面は真っ白のまま何の反応も無い。
取扱説明書従いリセット操作をしたりソフトリセットを試みたが駄目だった。
購入店に電話するとメーカーに出して調べなければならないと言う。
修理いかんに関らず\1,050を支払わなければならないそうだ。
どうも基盤が駄目なような気がするがやはり修理を頼むしかないだろう。
今まで僕が使っていたときはなんとも無かったのに・・・


電源を入れても画面が真っ白のまま何の反応もしない

夕方健次が畑からとうもろこしを3本摘んできた。
大きさだけは見事なくらいに大きかったのだが中は・・・
楽しみにしていたのだがみんなガックリ。


外見は見事なとうもろこしだったが・・・



2006年8月2日(水) 第14回日本ジャンボリー

いよいよ明日から5日間に渡り能登半島の最先端、珠洲市のりふれっしゅ村にて第14回日本ジャンボリーが開催される。
今朝高岡地区の壮行式が6:30から高岡市役所前にて行われた。
今回は次男(典久)がベンチャー隊、三男(隆三郎)がボーイ隊で参加する。
荷物だけでも50リットルのリュック一杯になるほどだ。
隆三郎はあえて自転車で行くと頑張って早めに自宅を出発。
その後僕は典久を車に乗せて家を出た。
途中で隆三郎に追いついたが元気にペダルをこいでいた。
会場には大勢のスカウトやリーダー、保護者が集まっていた。
7日間お世話をされるリーダーの方々には本当に頭が下がる思いだ。
それでも子供達はきっと一回り大きくなって帰ってくることだろう。


50リットルのリュックを背負い自転車をこぐ隆三郎


高岡市役所前での壮行式



2006年8月1日(火) 防鳥タカくん

子供達は夏休なのでチロの散歩は子供達の仕事になっている。
久しぶりに僕が夕方散歩に行くと畑に見慣れないものがぶら下がっていた。
恐らく畑の作物を鳥から守るためのものだろうがこんなもので今時の鳥を騙せるのか?
「なんと言う名前だろう」と事務所に戻ってから調べてみて驚いた。
まずキャッチコピーが面白い
『微風でもクルクル回転し、それぞれ傾斜をもった鏡の目玉が光を四方八方へ照射します。』
『また腹部のメタパールは、光を七色に変化し鳥たちを強烈に威嚇します。』
しかもネーミングはなんと「防鳥タカくん
絶対「フクロウ」だと思っていたら「タカ」?(@_@)
嘘だろう、誰がどう見たってフクロウだと思うが・・・まぁどうでもいいか。^^;


風でクルクル回る「防鳥タカくん」たち



2006年7月31日(月) クロメダカ

ネットでお知り合いになったコスモスさんのお言葉に甘えてクロメダカをいただいてきた。
初めてお伺いしたのだが大きなお屋敷で驚いた。
前庭には様々な木や花が植えられ素晴らしかった。
玄関前に飼われているメダカの赤ちゃんは実に小さかった。
一番小さいものは2〜3mm、ちょっと大きいものでも1cm程しかない。
こんなに小さいのに餌を食べることが出来るのか不思議だ。
全部で20匹近くもいただいたのだが目を凝らしてよく見ないと分からないくらいだ。
みんな大きく育ってくれるか分からないが楽しみに育てよう。


コスモスさんのお宅の前には沢山のクロメダカがいた


右下のメダカでさえ1cm程しかない



2006年7月30日(日) 大日岳縦走

今年初めての大日岳へ行ってきた。
天気が悪ければ大日岳で引き返そうと思っていたらとんでもない青空だった。
思いっきり縦走できた1日だった。
詳しい報告はこちら


七福園から見た剱岳



2006年7月29日(土) フィルター&ズボン

昨日の午後あまりの暑さにたまらず事務所のエアコンをつけた。
するとパネルに見慣れない表示が出ていた。
(昨日の高岡の最高気温は32.2℃で今年2番目の暑さだった)


右下に「フィルタ洗浄」と表示された

いまここまで書いていてふと疑問に思った。
僕は今まで「フィルター」だとばかり思っていたが表示は「フィルタ」だ。
「ター」と伸ばすのか伸ばさないのか?
検索してみると「フィルター」では689,000件、「フィルタ」では734,000件のヒットだ。
まあ大変わりしないのでどちらでもいいのだろう。
話がそれてしまったが、フィルターを外してみると確かに埃がいっぱい溜まっていた。
何年ぶりの清掃だろう・・・(汗)
これで少しは効率がよくなったかな?


これだけの埃が溜まっていた

昨日、今日と会合が続いている。
実は会合とは名ばかりで実際は飲み会みたいな物なのだが・・・(^^ゞ
いずれも気を張る場ではないのでラフな格好で出かけている。
するといつも真理子は
「そんな普段着の格好でいいがけ?」
と言うが、僕は僕なりにちっとは気を遣っているのだ。
例えばズボン。
恐らくこのHPにある僕の写真のほとんどが同じズボンをはいていると思われがちだが違うのだ!
カーキ色のズボンだけでも10本以上あるのだ。
なぜカーキ色にこだわるのかと言うとちゃんとした理由がある。
今から10年以上も前のことだがボーイスカウトの団委員長から制服を渡されたのだが、その時は上着だけでズボンは無かった。
上着はサイズが決まっているので何でも着られるのだが、ズボンだけは個人の体型によって様々だから自分で用意しなければならなかった。
そこで制服の色に合わせようと色々なカーキ色のズボンを買ってきたわけだ。
それがきっかけとなりズボンはカーキ色のばかりを買うようになってしまった。
そして気が付けばこれだけのズボンがそろっていたわけだ。(汗)


いつも同じズボンを履いている様に見えますが結構気を遣っているのです


 
2006年7月28日(金) ハプニング

今日は毎年恒例になった万葉線の七夕が上がる予定だ。
橘市長もいつものように子供達と一緒にロープを引っ張って七夕を立てる時だった。
僕がカメラを市長に向けて写真を撮っていると場内からどよめきが・・・
何だろうと思って七夕を見るとなんと途中で折れている。
今日は風が強かったためにロープで支えている所で竹が折れてしまったようだ。
ともかく一旦下に降ろして折れた部分の補強作業が始まった。
子供達や父兄の方々もちょっとがっかりした表情だが竹は何とかなるだろう。
テレビカメラも恐らくそのときの様子を撮影していたのではないかと思われる。
さて、今日のローカルニュースにはどう報道されるだろうか?


ロープを引っ張り七夕を立てていると・・・


会場からどよめきが?


なんと七夕が途中で折れてしまった^^;



2006年7月27日(木) コーションプレート

コーションプレートとは、車台番号、型式、ボディのカラー番号、内装色のコードなどが記載されている金属のプレートのことで、おおむね車のエンジンルーム内に装着されている。
部品の発注などは車検証を見れば分かるが、外装品やミッションなど車検証だけでは分からないものはこのコーションプレートを参考にすることが多い。
各メーカーによって記載情報は多少異なるが大体最初に記した内容は記載されている。
ボンネットタイプの車はボンネットを開けると正面にあるがそれ以外の車はピラーやシートの下にあったりして探すのも大変なことがある。


トヨタの場合


スズキの場合


ダイハツの場合



2006年7月26日(水) 朝顔

なぞなぞ問題
「夜明けに吠える花は何?」

今朝父が家の前の塀に竹を渡して何かしていた。
なんだろうと思いながらお昼に見ると朝顔のつるを這わせるためにロープを張り巡らせてあった。
「中々上手く考えたものだ」
と感心しながら写真にとってみた。
果たしてどんな色の朝顔が咲くか楽しみだ。


朝顔のつるを這わせるために父がビニール紐で作った
なぞなぞの答「朝顔」[朝ガォー](^^ゞ



2006年7月25日(火) 風呂完成

6月29日から風呂の改修工事を始めて約1ヶ月。
ようやく我が家の風呂が完成した。
浴槽は大人二人が入れるほどの大きさになった。
かといって二人で一緒に入ることは無いかもしれないが・・・(汗)
洗い場も広くなり前面が鏡張りなので余計に大きく感じられる。
昨日ホームセンターでアコーデオン式のカーテンを買ってきて取り付けた。
レールの取り付けに意外と手間取ってしまった。
これから脱衣場に扇風機とタオルケースを取り付けなければならない。


完成したバスルーム(24時間いつでも入れる)



2006年7月24日(月) ピカデリー解体工事

向かいの高岡ピカデリーの解体工事が始まって早くも10日が経った。
もう建物は全て解体されていて今はダンプで廃材を搬送している。
今日は朝から雨でカブ隊のキャンプ期間だけ晴れてくれて感謝している。
昨晩ボーイスカウトのキャンプ報告をアップした後独り言を更新しようとしたがサーバーが見つからないとエラーが出て更新できなかった。
今朝は普通に接続できたのだがインフォシークのHPに
>Infoseekサービスが利用しているインターネット接続プロバイダより
>20:40にネットワーク障害が発生したとの報告を受けました。
>弊社のサーバーやネットワーク機器の点検を行いましたが、
>正常に稼動していたため、今回のサービス停止の原因は、このインターネット
>接続プロバイダにおける障害および付随して発生した障害と考えております。
と記してあった。


建物が全て解体された高岡ピカデリー



2006年7月23日(日) カブ隊夏季キャンプ3日目

3日目は朝から晴天。!(^^)!
朝のつどいでは恒例の山彦「ヤッホッ!」
その後全員での楽しいゲーム「同じ誕生月集まれ」、「同じ血液型集まれ」をする。
今日の予定は岩魚のつかみ取り。
すぐ横を流れる百瀬川に放流された31匹の岩魚のつかみ獲りだ。
所員の先生から注意事項を聞いた後全員いっせいに川に入って素手で岩魚を捕まえる。
姿は見えてもなかなか思うように捕まえることが出来ない。
こつが分かればみんな段々上手に捕まえることができるようになってきた。
中には最高で6匹も捕まえるスカウトもいた。
その後は全員でさばいて串に刺し塩をつけて炭火で焼く。
焼ける間に第3営火場へ行き、昨日ゆっくり見られなかった出し物を披露した。
間もなく岩魚が焼け上がりおにぎりと一緒に熱いうちにいただいた。
尻尾から頭まで骨も皮も残すとこなくすべて平らげた。
お腹が膨れたところで体育室へ移動し退所式で歌う「光の路」の練習をする。
あっという間の3日間だったが無事に予定通りプログラムをこなすことが出来ホッとした。
バスの中ではビーバー隊と一緒にビデオを見ながら楽しく帰ってきた。
3日目の活動報告


自分でさばいた岩魚を手にする健次



2006年7月22日(土) カブ隊夏季キャンプ2日目

昨日のテント泊は楽しかったかな?
今日も楽しいプログラムが待っている。
6時半の「朝のつどい」の後は朝食準備に取り掛かる。
朝のメニューはパン、ハム、卵、コーンスープ、バナナと大好物ばかりだ。
火を起こして卵をゆでたり、スープを作ったり作業を分担して順調に出来上がった。
さて、今日の午前の家業は「いかだ作り」
各自思い思いのいかだを作った。
館内で昼食をいただき、午後は早速「いかだレース」
組ごとに順位を決め、順位ごとに組対抗で競い合った。
なかなか思うように進まなかったり、川で滑ってびしょぬれになったり思わぬハプニングがあった。
そのうち高岡2団のカブ隊がやってきてチューブに乗って川下りをはじめた。
それを見ていてたまらず21団も参加させてもらった。
見ていると楽しそうで、とうとう参加するデンリーダーさんもいた。(^^ゞ
川の水は冷たいのでいい所で切り上げて休憩を取る。
その後はキャンプファイヤーに備えてスタンツの練習をした。
美味しい夕食をいただき、暗くなるのを待ってキャンプファイヤーの始まりだ。
今回は「火の神」ならぬ磯部隊長扮する「水の神」
はじめのうちは恥ずかしがっていたスカウトも段々と楽しくなってきてダンスに参加した。
最期に「水の神」からのお話を聞いて入浴タイム。
2日目は部屋の中でゆっくりと休むことが出来た。
2日目の活動報告


チューブで川下りをする健次



2006年7月21日(金) 利賀ライブカメラ&カブ隊夏季キャンプ1日目

予報どおり朝起きたら雨が降っている。
ネットで利賀のライブカメラがあるか調べてみた。
すると「富山県南砺市ライブカメラ」がヒットした。
なんと「瞑想の郷のライブカメラ」というのがあるではないか。
覗いてみたら間違いなく雨が降っている・・・
せめて午後からでも晴れまたは小雨になってくれればいいが。
昨日の天気を今日か明日にとっておきたかった。
今日はテント泊の予定だがあまり雨がひどいと中止せざるを得ない。


AM6:40 「瞑想の郷」ライブカメラ

いよいよカブ隊集会1年間の集大成の夏季キャンプが始まった。
天気予報では1日雨・・・
バスに乗る時も小雨が降っていた。
しかし利賀少年自然の家に着く頃には雨は止んだ。
館内で昼食をいただいた後は外に出て設営だ。
ほとんどのスカウトが初めて作るA型(家型)テント。
所員の先生から作り方の説明を聞いた後、組毎に分かれて設営に取り掛かった。
どの組も順調に組み立てることが出来た。
さて、設営の後は野外炊飯。
今夜のメニューはお馴染みのカレーライスだ。
みんなで役割分担し協力し合ったお陰で順調に出来上がった。
17時過ぎにはちょっと早い夕食をいただいた。
館内で入浴した後はイエローバー会議をしてテントの中でおしゃべりタイム。
22時には百瀬川の流れを子守唄に就寝についた!?
1日目の活動報告


ペグを打つ健次



2006年7月20日(木) Internet Explorer 7ベータ3

前回のIE7ベータ2では結局トラブルが多くアンインストールしてIE6に戻してしまった。
今度はベータ3が出たので物は試しにとインストールしてみた。
今のところ特に問題は無いが今までデスクトップにライブカメラ立山を映し出していたのだが自動更新されなくなってしまった。^^;
サポートセンターはベータバージョンなので受付はしていないようだ。
しばらく様子を見て問題があったら元に戻そう。


Internet Explorer 7 Beta 3

さて、いよいよ明日から2泊3日のカブ隊夏季キャンプが始まる。
今年は利賀少年自然の家でのキャンプだが明日、明後日の天候が心配だ。
今日は雨の予報が1日晴れていて大はずれだった。
明日も予報がはずれてくれればいいのだが・・・


週間天気予報



2006年7月19日(水) 大雨

先日来毎日雨が降り続いている。
今朝、二上から戻る途中に米島大橋から河川敷を見ると畑が水に浸かっていた。
事務所からカメラを取ってきて引き返して橋の上からパチリ。
短期間に激しい雨が降り続くと完全に畑が水没してしまうだろう。


米島大橋から見た畑の様子

家の前も梅雨時や台風シーズンなど、一時的に大雨が降るとよく冠水したものだ。
以前フィルムスキャンした時の中から探し出してみるとでてきた。
子供達は喜んで遊んでいた。


1995年7月12日に撮影した会社駐車場前の道路が冠水したときの写真



2006年7月18日(火) ほっとホット高岡

先週高岡市のホームページ「ほっとホット高岡」のリンク帳の個人のページにリンクをお願いしておいたら今日メールで掲載完了の知らせが来た。
早速見てみると一番下にNEWとなって掲載されていた。
このリンク帳の中は高岡に関連したHPが多く、高岡市に住んでいる人には参考になると思う。
また市外(県外)の方にも高岡を知ってもらえるリンク集ではないかと思う。


本日掲載された高岡市のHPの個人のリンク帳



2006年7月17日(月) すずめ

折角海の日で休日なのだが朝から雨が降っている。
ところがその雨の中すずめが3羽楽しそうに餌をついばんでいる。
しかしどうもいつものすずめとは違っている。
パソコン画面で見てはじめて気が付いたが親子のすずめだったようだ。
親が道端に落ちている餌を雛に口移しで与えていたのだ。
恐らくいくつかの卵の中から孵ったうちの2羽なのであろう。
黄色いくちばしもいつになったら一人前になれるのやら。


まだ黄色いくちばしのすずめの雛


雨の中飛び跳ねていたすずめの親子(手前が親鳥、向こうの2羽が雛)



2006年7月16日(日) 白馬五竜山野草園

富山県自動車整備振興会高岡支部家族交歓会で白馬五竜アルプス山野草園へ行ってきた
予報どおり1日中雨だった。
昼食はホテルグリーンプラザ白馬でバイキングをいただく。
ステーキからお寿司までどれを食べても美味しかった。
昼食後バスはとおみ駅へと向かう。
テレキャビン(ゴンドラ)でアルプス平駅まで一気に上る。
五竜アルプス山野草園はあいにくの雨。
晴れていれば見晴らしもよい所らしいが周りはガスで何も見えないほど。
それでも山野草は結構咲いていた。
カメラに収めた後は往路を帰る。
予定よりも1時間ほど遅い到着となったが大勢のご家族の方々に参加していただきうれしい限りだ。


白馬五竜山野草園にて



2006年7月15日(土) とうもろこし&土砂降り

健次「お父さん身長どれだけある?」
僕 「なんやったが?」
健次「お父さんより大きいかもしれんよ」
僕 「誰が?」
健次「とうもろこし」
僕 「はぁ?」
健次「ちょっと一緒に来て」
何がなんだか分からずに一緒に畑に行くと「いつの間にこんなに大きくなったか」と思われるほどのとうもろこしがあった。


健次と並んでもこれだけの大きさだ

夕方5時過ぎから急に真っ暗になってきた。
「一雨来るかな」
と思っていたらいきなりやって来た。
工場の中まで吹き込むほどのものすごい土砂降りだ。
明日の自動車整備振興会高岡支部家族交歓会の白馬五竜行きは一体どんな天気になるのだろうか・・・


夕方の土砂降り



2006年7月14日(金) 高岡ピカデリー解体工事

今年の1月15日で閉館となっていた高岡ピカデリーの解体工事が今日から始まった。
昨日重機が次々と運ばれていたので「今日から始まるのかな?」と思っていた。
もともとは僕が中学1年生だった頃にはボーリング場だった。
ボーリングも廃れいつの間にかパチンコ店に変わっていた。
それからピカデリー1〜4が出来上がった。
人気映画が上映されているときは駐車場も結構埋まっていることもあったが、それでも客足は段々と少なくなっていった。
僕も子供達を連れて「ガメラ」2作品を見た覚えがある。
今度はスーパーが建つ予定だとか。
しかし周りにはジャスコ、バロー、チューリップ、ドリーム等多数あるのに対抗できるのだろうか?


今日から解体工事が始まった高岡ピカデリー



2006年7月13日(木) フラワーアレンジメント

母がフラワーアレンジメントを作ってきた。
今日の作品は2時間ほどで出来る簡単な部類なのだそうだ。
しかしパッと見は生花かと思えるくらいの出来栄えだ。
今まで押し花、紙粘土、アンティークドールなど習ってきているようだがどれも中々の腕前だ。
母は僕が生まれる前から洋裁をしていたそうで、僕も小学生の頃ミシンを真似て使っていた。
中学校時代、古くなったジーパンで腕時計のバンドをミシン縫って作った記憶がある。
指先の器用さは母譲りだろうか?(誰も言ってくれないから自分で言うしかない・・・)


細かい花がいっぱい植えられている(全長約30cm)


拡大したもの



2006年7月12日(水) 万能作業台

昨日の夕方、氷見へ納車の帰りに事務用品を購入するためコメリへ寄ってきた。
店内を歩いていると「広告の品」で万能作業台が展示してあった。
価格を見て驚いた。
なんと980円だ!
2,980円でも1,980円でもない、ただの980円だ。
もう買うしかないだろう。
今朝早速組み立てた。
値段の割にはしっかりとした作りになっている。
いままでのこぎりで切ったりするときに脚立を利用していたがこれからはこれが役に立つだろう。
日曜大工が楽しみだ(^^)v


チロも珍しそうに眺めている


完成品



2006年7月11日(火) ユニットバス

先月末から風呂の工事が始まっているが今日いよいよユニットバスの取り付けが始まった。
完成までまだ1週間ほどかかるのではないだろうか。
それまで父母の部屋のシャワールームを家族で使っている。
僕はもともとシャワー派なので特にこの時期はシャワーだけで十分である。
今日も蒸し暑い1日であった。
今年初めて事務所のクーラーをつけた。
外から入ってくると極楽である。


今日からユニットバスの取り付けが始まった



2006年7月10日(月) インコ

今日は朝から蒸し暑い日だった。
手乗りインコのソーダとレモンを静かな所においてメロンの弟妹を期待していたのだがダメだった。
今度は一つのかごに3羽一緒に入れてみた。
昨日はちょっとバタバタうるさかったが今日は少し静かになっていた。
まぁ親子なんだから仲がよくなくちゃ困るのだが・・・


親子水入らずで



2006年7月9日(日) 二上山(16回目)&ラブストーリー

朝5時半に目が覚めた。
すかさず窓の外を見るが雨は降っていない。
思わずライブカメラで立山と天狗平の様子を見る。
しかし曇っていて視界が無い。
天気予報も1日雨の予報・・・
「やはり大日岳は無理か」
「う〜ん、折角目が覚めたしチロと二上山でも行くか」
ということでチロを誘っていざ二上山へ。
昨日のニュースで東海老坂で熊の足跡が見つかり二上山へ向かっていると言っていた。
まさか二上山に熊なんかと思いながらも辺りをキョロキョロしながら行ってきた。


途中から小雨が落ちてきた(AM6:30)

しかし今日の天気予報は一体どうなっていたのだろうか。
県内は90%の雨予報、しかもお昼のニュースでは雷注意報も出ていたのに雨らしい雨はほとんど降らなかった。
とりあえず以前録画してあったDVDを真理子と見ることにした。
適当に選ぶと「ラブストーリー」が出てきたのでプレーヤーにセットする。
こうなると二人ともテレビに釘付けだ。
最後まで感動しながら見てしまった。


今まで3,4回見はたけどやはり感激してしまう



2006年7月8日(土) はやかわクリニック&かき氷丼

本当なら今日は大日岳へ行きたかったのだが真理子の強い要望に応え二人で金沢の「はやかわクリニック」に検診に行ってきた。(知る人ぞ知る金沢のドクター)
以前メールで医院の場所の確認や注意事項を聞いていたのでカーナビに任せてスムーズに行くことができた。
8時10分ごろに到着したが待合室はもう満員だった(^^ゞ
医院の中は大変きれいで、壁には山の写真が所狭しと飾られていてゆっくりと拝見したかったのだが人が一杯でよく見ることは出来なかった。
しばらくすると二人一緒に名前を呼ばれ診察室で早川先生に
「ようやく来られましたね」
と言われ
「はい、大変遅くなりました・・・(汗)」
と応えて胃カメラ、大腸カメラの両方をお願いした。
胃カメラはあっという間に終わってしまい、いつの間にカメラが入ったのか全く分からなかった。
大腸カメラの前には下剤を飲まなくてはならないのだがバリウムなんかより遥かに飲みやすかった。
検査の結果二人とも問題ないと報告を受けホッとした。
奥さんをはじめスタッフの皆さんは全員綺麗で優しい方ばかりでまた行きたくなってきた^^;
山はいつでも行けるが今日は本当に有意義な1日だった。


待合室には素晴らしい山の写真が一杯飾ってあった

帰りはラーメンを食べたかったので国道沿いにあるラーメン屋さんを探しながら走った。
すると途中に「麺八珍」というラーメン屋さんが交差点角にあったのでなんとなく入ってみた。
ラーメンは美味しく最後にかき氷丼を注文した。
すると、とんでもない大きなかき氷が出てきた^^;


ラーメンと同じ大きさの丼に出てきたかき氷



2006年7月7日(金) インベーダーゲーム

あるサイトから昔懐かしいインベーダーゲームをダウンロードした。
確か高校生のときに流行っていた記憶がある。
当時は高校へはJR(当時の国鉄)を利用していて高岡駅で乗り換えなければならなかった。
その時友人が高岡駅のステーションビル2階のゲームセンターでよくやっていた。
僕は2,3回程しかやった事がないが、友人は相当はまっていた。
もちろんフリーウェアでパックマンやテトリスなど6個のゲームが入っていて結構楽しめる。
ダウンロードはこちらから


昔懐かしいインベーダーゲーム



2006年7月6日(木) グランディーババレエ団DVD&焼肉

ずっと以前から気になっていたものがある。
それは男性だけのコメディーバレエ団だ。
テレビコマーシャルで見て以来頭から離れなかった。
最近新聞でレニングラードバレエ団の広告を見ていたら我慢が出来なくなった。
真理子も長男も気になっていたというのでネットでDVDを注文してしまった。
最初は名前すら知らなかったのだが真理子が検索して見つけてくれた。
その名も「グランディーババレエ団」というらしい。
日本での紹介のHPはこちら


悲しくなるほどの笑って一体どんな笑?

今日の夕食は久しぶりの焼肉だ!(^^)!
あまりの肉の多さに思わずパチリ!
これだけあってもあっという間に完食だった(^^ゞ


今日は4本も空けてしまった・・・(反省)



2006年7月5日(水) CASIO FX-702P

昨日の天気とは打って変わっての梅雨空。
朝から雨がしとしと降っている。
昨日久しぶりに昔懐かしい計算機CASIO FX-502Pを取り出してスイッチを入れるが電源が入らない。
何度かON-OFFを繰り返していると何とかついた。
この計算機は計算式どおり計算してくれるのでラクチンなのだ。
例えば
3500円×20名+2700円×15名+2100円×12名
といった計算は普通の電卓だと
3500×20 M+
2700×15 M+
2100×12 M+
MR
で答が出るのが普通だ。
ところがFX-502Pだとそのまま計算式通り入力していくだけで答が出るので大変便利なのだ。
しかしスイッチの接触は以前から問題があったので先日FX-702Pを探し出してきた。
昨日ボタン電池CR2032を購入してきて電池を入れてみると何の問題も無く動いた。
懐かしいプログラムの入力をしてみた。
段々昔の記憶が蘇ってきた。
思わず写真も撮ってみたりした・・・(^^ゞ


22年ぶりに復活したCASIO FX-702P



2006年7月4日(火) ライブ立山

今日は1日中ライブ立山がすばらしかった。
雲ひとつ無い快晴だったので思わず画像を1枚取り組んでしまった。
しかし自宅から見ても雲がかかっているようなのでひょっとしたら雲の上だったのかもしれない。
今度の土曜か日曜に大日岳でも行ってみたい所だが現在称名道路が一部通行止めだそうだ。
せめて登山口まで行ければいいのだが。
しかし残雪状況はどうなっているのだろうか?
近況をご存知の方がいらっしゃれば是非ともお聞かせいただきたいです。m(__)m


立山室堂山荘のライブカメラ



2006年7月3日(月) スキャナー

昨日でフィルムスキャンも全て終わった。
1985年10月8日上高地への真理子と初めてのドライブから始まり2001年9月にデジカメ購入するまでの16年間で約240本のフイルムだった。
4ヶ月間フィルムスキャンをしてきたが懐かしい写真を見ることが出来て楽しかった。
いざ終わってしまうとちょっと寂しいものがあったりする。
これでいつでもパソコンで昔の写真を見ることが出来る。
さて押入れにしまってある20冊以上のアルバムをどうしたらいいだろう?
これだけでも十分目的を果たしてくれたのだが、今後は事務所で書類のスキャンやカラーコピーとして活躍してもらおう。


今日から事務所に移動したスキャナー



2006年7月2日(日) 白木峰

朝から雨の予報だったので山へは行かないつもりだった。
午前中に床屋さんへ行って来て「さて何をしようか」と考えていたら青空が見えてきた。
チロと二上山へとも考えたのだが時間が余って勿体無いような・・・
ふと1年前の山歩きを振り返ると白木峰が思いついた。
「ニッコウキスゲが咲き乱れているのでは」と思い真理子と健次とチロを連れて出発。
途中で雨が降ったり止んだりしが、とりあえず目的地まで行くことにした。
林道は所々崩れかかったところがあり怖かった。
駐車場についたら風は結構あったが雨は落ちていなかった。
林道を歩いていると白木峰山荘手前でとうとう雨が落ちてきた。
しばらく山荘で休憩した後外に出てあたりを見渡すがニッコウキスゲはほとんど咲いていなかった。
仕方なく山頂で記念撮影をして下山することにした。
帰りは大長谷温泉へ寄って行きたかったのだが帰宅時間が遅くなってしまうので帰る事にした。
詳しい報告はこちら


白木峰山頂にて



2006年7月1日(土) スーパーマクロ

今朝掲示板にかんぽさんからの投稿があった。
新しく購入されたデジカメでの接写撮影についてだった。
僕もいままでマクロ撮影があるのは知っていたし花を撮る時に利用していた。
しかし今日初めて説明書を読んでみるとスーパーマクロ撮影があることを知った(^^ゞ
ほとんどAUTO撮影しかしたことが無かったので寝耳に水だった。
スーパーマクロだと被写体までの距離が0〜10cmまで可能だという。
早速腕時計を撮ってみた。


ちょっと大きすぎたかな

ちなみに僕は腕時計は腕につけない。
仕事柄というか狭い所に手を入れたりする時に引っかかったりして邪魔になるからだ。
そこで腕時計のバンドを取り外して下側に鎖のついたクリップを取り付ける。
これをズボンの左ポケットに入れて懐中時計のようにして使っている。


こんな感じ


前月 独り言に戻る 次月