(過去の「独り言」はこちら)
2008年3月31日(月) 第48回本願寺派スカウト中央研修会
昨年21団のベンチャースカウト10人が「宗教章」を修得したが、そのスカウトを対象とした研修会が西本願寺で行われた。
21団からは次男が行くことになり3月28日(金)〜30日(日)まで一人で行ってきた。
全国から10名のスカウトが集まり、色々と修行をしてきたらしい。
帰敬式(おかみそり)を受け、法名もいただいてきた。
本人は「3日間疲れたけどいい経験をしてきた」と喜んでいた。
確かになかなかできる体験ではないだろう。
帰敬式でいただいてきた「数珠」や「袈裟」の品々
終了証
全国から集まったスカウトたちと「新門様」(前列中央)
2008年3月30日(日) 呉羽下見&二上山(9回目)
先々週は二上山の下見、先週は二上山ハイキング、そして今日も呉羽の下見があった。(僕の自由時間は一体どこに・・・)
しかし、今日のコースは初めて歩くコースだったが実に良かった。
遊歩道は綺麗に整備されているし、見晴らしもよく、気候も申し分なかった。
ただ桜や梨の花にはまだ早すぎたようだ。
行きはJR呉羽駅から呉羽青少年自然の家まで呉羽丘陵の尾根散策路を、帰りは最短距離で帰ってきた。
合計10.8kmほどで行きは1時間50分、帰りは40分ほどだった。
2週間後はどんな風に景色が変わっているのか楽しみだ。
尾根散策路コースはお勧めだ
本日のコース約10.8km(時計回り)
午後から真理子とチロとで二上山を散歩してきた。
風が強く肌寒かったが歩いているときは丁度いいくらいだった。
植物園で以前大変お世話になったM隊長ご夫妻とお会いできしばらく話をしてきた。
僕が山歩きをするきっかけとなったのもこのM隊長のお陰なのだ。
山頂でしばらく休憩していると小雨が降り出したので急いで下山した。
今日のチロは行きも帰りもリードを引っ張り、実に元気が良かった。
途中で記念撮影
ついでにもう1枚(二上山頂にて)
2008年3月29日(土) チロ抜け毛
最近チロの抜け毛がひどくなってきた。
今朝も2〜3回ブラシを入れるとこんもりと抜けてくる。
おまけに毛に付いた花粉が舞い散り「ハックション」
慌ててマスクをしてブラッシング。
それでもクシャミが止らないので途中で真理子に代わってもらった。
すると抜けた所の毛の色が変わっている。
母親が「黒柴」なので黒色が出てきたのだろう。
これからしばらくはチロの毛がそこら中に散らかるだろうな。
軽く2〜3回ブラシを入れるとこの通り
ウェストが黒くなってしまった
2008年3月28日(金) チロ&事故車
今朝雨が降ってきたのでチロを事務所に入れてやったら大喜びしていた。
ところがちょっと目を離した隙に植木鉢のタワーを見事にひっくり返してしまった。
置いてあった7つの鉢は見事に床に落ち、一番高い鉢だけが割れてしまった。^^;
真理子の話では大喜びで飛び跳ねていたチロのリードが引っかかったらしい。
こっちも驚いたが、チロも驚いたことだろう。
見事にひっくり返った観葉植物
事故で水漏れがひどくて自走できない車を業者に牽引して行ってもらった。
こんなレッカー車はあまり見たことがない。
記念に?写真を撮っておいた。
事故車を運搬するレッカー車
2008年3月27日(木) 水槽
タニシやサカマキ貝が水槽のコケを掃除しているからとずっと掃除をしていなかったメダカの水槽。
しかし汚れが目立ってきたので朝一番に掃除をした。
まず小さい水槽に水草、メダカ、貝を移し変えるのだが結構難しい。
特にメダカは流れに逆らって泳ぐ習性があるので思うように入ってくれない。
移し終わればタワシでごしごし擦って綺麗にしていく。
ところが長いこと掃除をしていなかったせいか、こびり付いていてなかなか落ちなかった。
残念なことにドジョウは全滅したが5匹のメダカと3個の貝は元気である。
小さな水槽に移しかえて掃除をする(真理子撮影)
水温が一緒になるまで狭い水槽で我慢
2008年3月26日(水) PETROD材料
先日ネットで注文してあったPETROD材料が宅急便で届いた。
材料代や送料、代引き手数料を含めると3万を越してしまう。
しかし、これで県大会が盛り上がってくれるなら安いものだろう。
4月のカブ隊集会で組み立てようと計画している。
21団の関係者の方でこれを読まれた「あなた」、1.5リットル炭酸飲料のペットボトルを捨てないで下さい。
5個組み立てるのに最低10本のペットボトルが必要なのです。
炭酸といっても「コーラ」はダメですよ。
使えるのは「三ツ矢サイダー」、「CCレモン」、「ファンタ」等です。
集まりましたらお近くのカブ隊関係者に渡してください。
カブ隊のみんなも4月12日(土)までに頑張って飲みましょう!
今日届いたPEDRODの材料
2008年3月25日(火) 岩崎宏美コンサート
5月18日(日)に高岡市民会館で「オーケストラ・アンサンブル金沢 with 岩崎宏美」が開催される。
岩崎宏美さんのコンサートと言うより、「オーケストラ・アンサンブル金沢」の定期公演にゲストとして出演されるようだ。
でも、高岡に来られることなんて滅多にないことだし行くしかないだろう。
確か僕が高校生の頃に高岡市民会館でコンサートがあり一人で行って来た記憶がある。
23日から発売だったので昨日電話でチケットの申し込みを真理子にしてもらった。
空いている席は前から3列目なのだがかなり左寄りだった。
しかし前の方の席が取れただけでも喜ばなくては。
実は1週間前にボーイスカウト富山県大会式典が高岡市民会館で行われる予定だ。
当日はカメラの役を務めなければならないようだ。(イヤダネ…)
今日もらってきたパンフレット
今日買ってきたチケット2枚
2008年3月24日(月) バーベキュー
昨日の夜は事務所の前でバーベキューをした。
今年初めてでちょっと肌寒かったが風がなくて助かった。
最近は子供達が準備を手伝ってくれるので僕は飲んで食べるだけ。(バキッ!)
今回は真理子に「まるごと玉ねぎの炭火焼き」を頼んでおいた。
先日のジャカッセでの味が忘れられなかったからだ。
玉ねぎを濡らした新聞紙とアルミホイルで包みコンロの隅に置いておくだけ。
時々ひっくり返してやり、肉も焼け終わった頃に取り出して半分に切り塩コショウを振りかける。
一口食べてみると先日お店でいただいたものとほとんど変わらないくらいに美味しかった。
次からバーベキューをするときは玉ねぎも用意しなければ!
網の下にはアルミホイルで包んだ玉ねぎやさつまいもが置いてある
お肉がもらえるのを辛抱強く待ち続けるチロ
2008年3月23日(日) Honey Graceコンサート&カブ隊集会
昨夜は楽しみにしていた「Honey Grace」さんのコンサートが「磯はなび」であったので真理子と二人で行って来た。
今回は大好きな「LOVE LOVE LOVE」を聞くことが出来た。
そのほかにもオリジナル曲が聴けたし、おまけに最後に記念撮影までしてもらって感激だった。
4月の予定は26日(土)だそうだが、町内の祭りの日だ・・・
う〜ん、行きたいのは山々だが果たして行けるだろうか?
「磯はなび」で記念撮影
今日は朝8時からカブ隊集会だった。
入隊式を終えた後、二上山へ向けて歩き始める。
ただ歩くのではつまらないので二上山に関するクイズを出してみた。
しかし、スカウトにはちょっと難しい問題もあったかもしれない。
大師ヶ岳までは予定通り順調に進んだが、ここから先で多少時間に遅れが出始めた。
雨晴に着いたのは予定より30分近く遅れてしまった。
カブ弁当だけなら問題ないが今回はみそ汁を作る予定なのだ。
帰りの氷見線の時間さえなければ心配無いのだが・・・
結局、みそ汁が出来なかった組は車で迎えに行くことにした。
でも、今回の目標である全員完走は果たせたので良しとしよう。
隊集会の後、僕と2名の副長とで4月の隊集会の打ち合わせに「呉羽青少年自然の家」に行って来た。
今日歩いた道のりは約12kmで、実に疲れた1日だった。
楽しかったじゃんけんゲーム
2008年3月22日(土) ジャカッセ
昨夜、能町小学校PTA広報委員として最後の反省会に行ってきた。
場所はJR高岡駅前の「ジャカッセ」だ。(ウィングウィング高岡1F)
メンバーは男4人、女4人で向かい合っての食事となった。
「合コンみたいやね」と誰かが言って大笑いした。
今回は飲み放題プランで120分以内なら何でも飲み放題だ。\(^o^)/
最初はビールをピッチャーで、次はサワーで、さて次は・・・と言うものの、もう限界。(情けない…)
料理も全10品だが、量は僕でも丁度いいくらい。(飲み過ぎたせいか?)
それにしても、どれも美味しかった。
個人的には「丸ごと玉ねぎのオーブン焼き」が一番印象に残っている。
あっという間の3時間だったが最後に記念に残る反省会となった。
6年間長いようで短かった広報委員会だった。
なによりもみんな気の合うメンバーで実に楽しかった。
ジャカッセでの広報委員会反省会
2008年3月21日(金) ピーコ
今日は朝から忙しい1日だった。
車検の車の引き取りを終え仕事の手配をした後、健次と富山運輸支局へ向かった。
3月の窓口は書類が山のように積まれていてゾッとする。
完成書類を受け取ったのは午後12時を過ぎたところだった。
午後からは完成検査、車の掃除、納車準備とコーヒーを飲む暇さえないくらいだった。
車の洗車をしていると父が近づいてきて
「ピーコ死んどる・・・」
ぼそっと言った。
僕は一瞬耳を疑った。
確か午前中は健次がピーコにスポイドで水をやっていたのに・・・
最近は手足が不自由になってきて、餌を食べるのも水を飲むのも這いずり回るようにしていたのだ。
その姿は可哀相で見ていられなかった。
だから正直心の中では
「やっと楽になれたね、ピーコ」
と思った。
それにしてもウサギの寿命がこれほど短いとは思わなかった。
真理子は仕事にならないほど涙を流していた。
僕は仕事が忙しかったおかげで感慨にふけっている暇はなかった。
今晩も会合で出かけなければならない。
今度ピーコの記録を整理しよう。
家に来たのは2000年4月30日だった
安らかな顔のピーコ
2008年3月20日(木) 携帯電話&墓参り&富山大和
昨日ようやく注文してあった携帯電話が入荷したと連絡が入ったので早速auショップ江尻店へ行って来た。
データをコピーしてもらい、家族で使っている携帯6台を「誰でも割」に切り替えてきた。
今度の携帯(W53CA)は何と言ってもカメラが機能が充実している。
オートフォーカス、手振れ防止機能付きで申し分ない。
まずは使い方を勉強しなくては。
今度も真理子とお揃いの携帯
家族5人で(次男は遊び、三男は部活、四男はボーイスカウトで外出)墓参りをしてきた。
今朝は新しい携帯の設定をするため子供みたいに5時前に目が覚めてしまった・・・(^^ゞ
着信音や細かい設定などを終え、何とか使えるようにはなった。
なんでも撮ってみたくなったのでお寺の写真を撮ってきた。
信光寺の仁王像
午後から真理子の買い物に付き合い富山大和へ行って来た。
僕は初めて行くのだが、店内は綺麗で結構賑っていた。
ここでもついつい携帯で写真を撮ってしまった。^^;
お気に入りは見つかったかな?
ロールケーキ
ストロベリーソーダ&コーヒーフロート
2008年3月19日(水) アイトラム4号発車式
昨日から万葉線でアイトラム4号車の発車式の準備をしていた。
今日は雨になるかと心配したが曇りで雨は降らなかった。
高岡市、射水市の両市長や富山運輸支局長まで参加されていた。
おまけに可愛い園児達も加わりほのぼのとした発車式だった。
今後あと2両追加となる予定だそうだ。
これだけアイトラムが増えてくると昔の電車が懐かしくなってくる。
昨日で準備万端
テープカットの様子
最近は天気がいいし暖かいのでチロは外に繋いである。
しかし、夕方ポツポツと雨が落ちてきそうだったので事務所に入れてやった。
すると飛び跳ねて喜んで入って行った。
おまけに真理子から大好物のガムをもらって幸せそうな顔をしていた。
器用にガムを持って食べるチロ
2008年3月18日(火) 能町小学校卒業式
今日、能町小学校の卒業式が行われた。
四男も小学校を卒業し、僕も6年間のPTAの役も終わりとなる。
いままでは来賓席から拝見させてもらったが今日は保護者席から写真撮影に専念した。
1年生を除いた全校生徒での「呼びかけ」には毎年感動させられる。
花粉と黄砂が舞うグランドへ出て卒業生を見送る・・・(;O;)
校門で三人で記念撮影をして能町小学校とお別れをしてきた。
4月からは中学生だ。
これからはもう少し勉強にも力を入れてネ!>健次くん
お世話になった6年2組の担任の先生と記念撮影
三人揃ってパチリ!
1年間で27回往復した封筒
2008年3月17日(月) 蔵出しパン工房
午前中ちょっと面倒な軽四の申請手続きがあったので久しぶりに僕が行ってきた。
いつもは帰省中の長男に書類を任せているので助かっている。
その長男だが昨日から一人で浜松の友達の家へ車で遊びに行っている。
免許を取って丁度1年経ったので僕が許可した。
夕方、高山まで来ていると連絡があったようだ。
今夜9時ごろまでには帰ってくるかな。
さて、折角富山に出かけたので帰りに「蔵出しパン工房」へ寄ってきた。
あれもこれも目がいってしまい真理子と二人だけの昼食には多すぎたかもしれない。(^^ゞ
それでもほとんど食べ尽くしてしまったが・・・
「カツサンド」と「カレーパン」が美味しかった
2008年3月16日(日) 結婚記念日&二上山下見&ピーコ&二塚サイクル&二上山(8回目)
昨日は21回目の結婚記念日で二人で外食に出かけた。
呉羽の「かつ兵衛」で僕はヒレカツ定食、真理子はレディース御膳をいただいた。
やわらかいヒレカツは言葉で表せないほど美味しく、キャベツはいつものようにおかわりをした。
その後呉羽山展望台で夜景を眺め「呉仁館」でケーキとコーヒーをいただこうとしたら店じまいするところだった。(>_<)
仕方なく「あっぷるぐりむ」でデザートをいただいて帰宅した。
二人で仲良く分けたデザート
今日は朝7時半から次回のカブ隊集会の下見に副長2名とで行って来た。
あてにしていた太田キャンプ場は今は更地になっていたので予定を変更することにした。
二上まなび交流館から二上山頂、大師ヶ岳を経て殿山農園まで歩いた。
天気もよく絶好のハイキング日和だった。
当日も今日みたいに晴れてくれればいいのだが。
先を歩くI副長とK副長
帰宅すると真理子がピーコを洗って乾かしている所だった。
右後足を骨折しているのでお尻が随分汚れていた。
お湯に浸かっていると気持ち良さそうにしていた。
綺麗になって気持ち良さそうなピーコ(健次撮影)
昼食をいただき、横になっていると三男が
「二塚サイクル一緒に行かん?」
と言うのでわけを聞くと「2008スポニチ佐渡ロングライド210」について聞きたいことがあるらしい。
仕方なくミニベロで一緒に行ってやることにした。
三男は今までヘルメット、SPD-SLペダル、シューズなど購入し、お世話になっている。
僕も以前から欲しかった自転車用のグローブも買ってきた。
値段もお手頃なグローブ
時間が早かったので真理子とチロとで二上山へ散歩に行って来た。
僕は今日2度目だが気にしない。
途中でワンコと会うことができチロは大喜びだった。
山頂で一休みした後も元気に駆け下りてきた。
久しぶりのスリーショット
2008年3月15日(土) ペッドロッド&掃除機&シートベルト
昨晩も夜10時40分までカブ隊長ラウンドテーブルがあった。
高岡21団の担当は高岡2団と共にペッドロッド「母衣武者号」の製作とチェックポイントでの説明だ。
いままでカブ隊集会ではペットボトルロケットは作って飛ばしたことはあるがペットロッドは初めてだ。
昨日実物を預かってきたが重量もあるしでかい。
これだけのものを走らせる安全かつ十分なスペースがあるのだろうか。
会議では「ポンプの回数で調整すればいい」と簡単に言っていたが子供達に通用するのか?
大人だって思いっきり空気を入れて走らせてみたい所だ。
とりあえず21団では県大会までに5基準備しなくてはならない。
ペットロッド試作車
真理子が「掃除機のローターが廻らなくなった」と見せに来た。
「大した作りではないだろう」と分解しようとしたがなかなか面倒だった。
モーターまで通電しているかサーキットテスターで調べると電気が来ていない。
恐らく途中で断線しているのだろう。
試行錯誤の結果何とか無理やりカバーをこじ開けると線が見えた。
やはり断線していた。
回転部だから弱いのだろう。
とりあえずハンダ付けをして修理完了。
ハンダ付け
今朝健次が
「アルビスの前にお巡りさんたくさんおるよ」
と言うので
「おっ、事件か!?」
と野次馬根性で見に行ってきたら何のことはないシートベルトの取調べだった。
確かに無線機を持ったお巡りさんが電柱の影から覗いていたら怪しく思えるだろう。
無線機片手に通過する車を確認
あー、停められてしまった・・・
2008年3月14日(金) ギョウザ&ホワイトデー
昨晩久しぶりに長男がギョウザを作ってくれた。
今回も量が多いので真理子、母、次男も手伝っていた。
家では冷凍ギョウザは買ったことがないので、長男の作ってくれるギョウザが楽しみなのだ。
昨日は全部で120個作ったそうだが、食べきれないギョウザは冷凍したらしい。
今回も実に美味しかった手作りギョウザ
朝刊のチラシを見て
「そうだ、今日はホワイトデーだ!」
と気付いた。
暇を見て向のアルビスに買い物に行こうと思っていたが、朝からずっと忙しくなかなか行けなかった。
夕方仕事を終え、ようやく行くことができた。
店の入り口付近にはチョコレートがずらりと並んでいる。
ついついあれもこれもとカートに入れ、帰ってから数えてみると20個もあった。
チョコレートの数は愛情に比例するのだ。(バキッ!)
今年は20個も買ってきてしまった(^^ゞ
2008年3月13日(木) 花粉&タニシ
今日もマスクが離せない1日だった。
しかし今日は今年一番の最高気温を記録したらしく息苦しかった。
トラックの納車にミニベロを荷台に積んで帰りはペダルをこいでいると暑いくらいだった。
しかもマスクをしていると余計に暑く、呼吸も辛くなってくる。
かといってマスクを外せばくしゃみや鼻水がひどいし、信号で止ればメガネが曇る。
あ〜、花粉なんかどっか行っちまえ!
富山県のスギ花粉悲惨飛散予報
メダカの水槽の中にいるタニシのほかにも貝が現れ出した。
以前のサカマキ貝と似ているが、今日たまたま3匹が一箇所に集まったので写真を撮ってみた。
貝がいるおかげで水槽の掃除はしなくていいので助かる。
ガラス面に着いたコケを貝が食べて掃除して行ってくれるからだ。
そういえば冬の間元気がなかったドジョウも最近は活発に動き回っている。
偶然集まった貝
2008年3月12日(水) W53CA&ミルキー
先日auショップ江尻店の店長に3月から「法人割」+「誰でも割」で24時間無料になると言われた。
もちろん手続きをお願いしたのだが、その時に「安い携帯ありますよ」と聞かされた。
今の携帯が云々と言うわけではないが僕と真理子の携帯は未だに「CDMA 1X」の古い機種だ。
「CDMA 1X WIN」にすれば基本料金も若干安くなると言われたので考えた。
しかも以前欲しかった5.1メガカメラ付のW53CAがなんと\840だ!
すかさず二つ返事で注文した。
僕はホワイト、真理子はレッドのお揃いだ。
しかし今日確認したらホワイトがまだ入ってこないらしい。
早く届かないかなぁ〜。
現在入荷待ち状態
家の4人の男の子達(大1〜小6)は未だにチョコボールやミルキーが大好きな連中だ。
おもちゃの缶詰は長男が3個、三男が1個持っている。
今までどれだけのチョコボールを食べてきたことだろう。
先日も「ミルキーに大玉が入っていた!」と言って喜んでいた。
いくつになってもまだまだ子供だ・・・
上が普通のミルキーで下が大玉ミルキー
2008年3月11日(火) クッキー&パンク&花粉症
昨晩子供達がクッキーを作り出した。
一体どうしたのだろうと思ったらもうすぐホワイトデーらしい。
そこでチョコレートをもらった女の子にクッキーを焼いて渡すそうだ。
へぇ〜、そういう時代なのかねぇー。
さて、うまく焼けるかな
なかなかお茶目なクッキーの出来上がり
昨日は1日中忙しくてロードレーサーのパンク修理にかかれなかったので今朝一番に取り掛かった。
今まで2350kmほど走って初めてのパンクだった。
クイックレリーズなので外すのは簡単だ。(取り付けるときはちょっと面倒)
方法はこちらのHPで丁寧に紹介されているのでここでは省略。
今朝初めてパンク修理をして気が付いたが、脱着時にチェーンの油で手が汚れるので手袋が必要だ。
軍手ではかさばるので真理子にいいものがないか聞いたら家から薄手のゴム手袋を持ってきてくれた。
さすが真理子、ツーと言えばカーだね。(^^)v
何故か内側がパンクしていた
これからはゴム手袋もリヤバッグに入れておこう
今日は結構風が強い日だった。
そして今年も春を感じる時が来てしまった。
外に出て洗車をしていると妙に鼻がムズムズ、目が痒い・・・
「アーーー!、キターーー」
来なくてもいいのに毎年必ずやって来るいやな奴>花粉症
早速マスクを取り出して着用する。
そういえば先日NHKでマスクの中にガーゼを入れると花粉予防に効果があると言っていた。
早速試してみたが思ったより息苦しくなくていい感じだ。
ただし今年からメガネにした為にレンズが曇るのには参ってしまった。
こんど曇り止めを買ってこなくちゃ。
マスクの中にガーゼを入れると効果増大
2008年3月10日(月) 特価品&呉羽山&「すず」ちゃん
先日オートバックスからDMが届いていたのだが土日は外出していたので今日行ってきた。
「毎日先着○名様」と書いてあったのでどうせ土日は無理だろうと思っていた。
10時ごろ丁度時間が空いたので真理子と長男に頼まれていた特価品だけをゲット。
カー用品とは全く関係ないのだが・・・(^^ゞ
昨日真理子と四男でファミリーパークヘ行って来たそうだがまだ開園していなかったそうだ。
開園は3月15日からだとか。
仕方なく呉羽山から立山を見に行ったらしい。
丁度ジェット機が富山空港に向かうところを撮ったので折角だから載せておこう。
なかなかいいタイミングで捕らえたものだ。
その頃僕と長男が吉田科学館に着いた時で長男を迎えに来てもらうように頼んだのだ。
呉羽山展望台からの立山連峰とジェット機(AM11:41真理子撮影)
ミラにも収まるミニベロ
午後から愛犬を連れたお客様がいらっしゃった。
チロは外で声が聞こえたときからソワソワと落ち着きがない。
事務所に入られるや否やリードをグイグイと引っ張る。
大好きな「すず」ちゃんとご対面。
でも「すず」ちゃんはあまりチロには興味がないようだが・・・
可愛い服を着た「すず」ちゃんご来店
2008年3月9日(日) 黒部サイクリング
昨日は山だったので今日はロードレーサーだ。
目的地がなかなか決まらなかったが道が濡れていないだろうと海岸沿いを東へ向かった。
片道50kmほどを目標に黒部の吉田科学館へ長男を誘って行ってきた。
帰りに腰とお尻が痛くなってきた長男を真理子に迎えに来てもらい帰りは一人でのんびり走ってきた。
今日は1日中立山連峰が綺麗に見る事ができ、剱岳だけでも40枚以上写真を撮ってしまった。
吉田科学館前にて
2008年3月8日(土) 称名道路&尖山
ずっと気になっていた冬の称名道路を歩いてきた。
予想以上の積雪で驚かされたがあまり沈むことも無く歩き易かった。
八郎坂登り口まで行きたかったが手前でUターンせざるを得なかった。
帰りはもう少し余裕があったので尖山へ寄ってきた。
山頂には6名の夫婦連れや単独行がいた。
久しぶりのラーメンは実に美味しかった。
今日は結構歩いたせいか2kgのダイエット。(^_^)v
称名道路途中から見た悪城の壁
2008年3月7日(土) マウスU&内定通知
昨日のHPを見て真理子や子供達に
「他にもマウスあるよ」
と言われたので追加することにした。(^^ゞ
すると昨日の8個と今日の3個で11個になるのか!
もちろん全部使っているわけではない。
今使っているマウスは7個かな?
昨日撮り忘れたマウス
最近長男と夜将棋をしている。
昨晩も長男と一戦交えているといきなり
「僕の内定通知、HPに載せんが?」
と言われて驚いた。
確かに「スキャンしといて」とは聞いていたのだがまさかHPに載せるためだったとは・・・
まぁ、うれしいことなのだから載せてもいいのだが一体誰が見るというのだ?
ちなみに今のところ対戦成績は3勝1敗でなんとか勝っているがいい勝負だ。
今夜は危ないかな?
長男に届いていた採用内定通知
2008年3月6日(木) マウス
自分で作った「シロの思い出」を今日何度も読み返してしまった。
今頃「シロ」は「サクラ」と再会して喜んでいるだろうか。
「サクラ」も「シロ」が来てくれてうれしいかな。
さて、悲しみを引きずってばかりもいられない。
家で使っているパソコンは座卓の上に置いて使っている。
マウスは未だにボール式&ケーブル式だ。
何故かと言うと光学式マウスでは座卓の表面がツルツルしていてうまく反応しないのだ。
だから仕方なくボール式を我慢して使っていたが、こんな言葉が気になった。
>1ピクセルも見逃さない〜どんな表面でも抜群の精確性を発揮し、完璧なトラッキングが可能
の言葉に引かれLogicoolのVX Revolutionに決めた。
なるほど凄い!
今まで使っていたマウスとは大違いだ。
完璧に目的のポイントへカーソルを動かしてくれる。
おまけにスクロールがものすごい早さだし、色々な機能が付いている。
こりゃ事務所のマウスも交換したくなってきた。
実につかみ易い構造になっている
現在家にあるマウス(別にコレクターではないのだがいつの間にか・・・)
2008年3月5日(水) シロ
今朝、鳥の世話をしようとしたら手乗り文鳥の「シロ」がカゴの下で横たわっていた。
信じられなかった。
「昨日までなんとも無かったのに何故急に・・・」
手の上に乗せると冷たかった。
眠っているかのように安らかな顔をしていた。
インコ達もいつもと様子が違っていた。
いつもなら3羽でうるさいくらいに鳴いているのに今朝はおとなしかった。
「シロ」のカゴを掃除し巣の中を綺麗にしてそっと中へ入れてやった。
生まれてから10年以上、人間でいうと94歳ほどらしい。
大往生だったのかも知れない。
日中は巣に入れて事務所にそっと置いてやった。
夕方、家の庭に眠っている「サクラ」の横へ埋めてやった。
今頃は天国で「サクラ」と遊んでいることだろう。
さよなら「シロ」
いつまでも忘れないよ。
まだ元気だった「シロ」 (2007年11月5日撮影)
天国へ飛び立った「シロ」 (シロの思い出へ)
2008年3月4日(火) 黄砂&燃料漏れ
先日来の黄砂で屋外に駐車してあった代車がばやくになっていた。
白色やシルバーの車ならあまり目立たないのだが、青色だとかなり汚れが目立つ。
今朝は天気がよかったので洗車したが、午後からは少し小雨が降った。
これからしばらくの間は黄砂に悩まされることだろう。
黄砂で汚れたボンネット
お客さんが「車の後ろから何か漏れとる」と言って車を持って来られた。
「後ろから?」
なんだろうと覗いてみるとガソリンが漏れていた。
ホースバンドを締め付けてみると止ったかのように見えたがまたじわじわとにじみ出てきた。
引火したら危険なので置いていってもらうことにした。
車をリフトアップして燃料を抜き取り、燃料ホースを外してみると取付部が錆びていた。
恐らく錆びの隙間から燃料が漏れてきたのだろう。
古い車で長くは乗らないということだったので交換せず、修理することにした。
サンドペーパーで錆びを落とし、液状ガスケットをたっぷりと塗りつけバンドを二重にした。
これでどうにか漏れは収まってくれた。
しかし今度漏れたら燃料タンクを交換するしかないだろう。
錆でホース取付部が凸凹になった燃料タンク
2008年3月3日(月) トップ画像集
以前のトップ画像をいつか整理してHPに加えようと思っていた。
取り掛かればたいした作業ではないのだが、なかなかやる気が出なかった。
昨日アップした白木峰からの画像を変えたくなったので今日思い切ってトップ画像集を作った。
山頂からの景色もいいが、山頂の様子が分かった方がいいような気がしたからだ。
今後も入れ替えたトップ画像は、ここに保存しようと思う。
林道のカーブミラーは頭だけ出していた
白木峰山荘は雪に埋まっていた
2008年3月2日(日) 白木峰(晴れ)
今回もトレースに助けられ、好天の中を白木峰に行くことができた。
先行者はスキーを着けておられたのだが、なかなか追いつけなかった。
なんとか追いつきお礼を言うことができた。
しかし、その後も僕はほとんど後ろについて歩かせてもらった。
ほとんど同時に山頂に到着し一緒に記念撮影をした。
山頂からの眺めは前回の金剛堂山のときと同じくらい素晴しく、いつまでも眺めていたかったが風が強くて長居はできなかった。
僕のほうが先に降りたが当然スキーに抜かされ、一人になって風の当たらないところで昼食にした。
スノーシューで新雪を下るのは実に楽しく面白い。
大長谷温泉で再びお会いでき、お互いメルアドを交換し写真を送ることにして別れた。
今日もかなり辛かったけど楽しい山歩きができて感謝、感謝だ。
風が冷たかった白木峰山頂
2008年3月1日(土) ブロワモーター
ヒーターの送風をオンにすると異音がするという車の修理が2件続いた。
いずれも微風では音がしないがMAXに近くなると音がしたり振動がするというもの。
どちらもブロワモーターが原因だろう。
モーターの軸受けにガタが出てくると音や振動が発生する。
新品では1万円以上するが中古だと半分ほどで済む。
どちらを選ぶかはお客さん次第だ。
交換に要する時間は普通はたいしたことは無いのだが先日のムーブは面倒だった。
パーキングブレーキが足踏み式のためパーキングレバーを外してかからなければならなかった。
こちらは新品に交換したが音はピタリと止んだ。
もう1台の方は中古で頼まれたので来週北海道から入荷する予定だ。
恐らくこちらも音は止まってくれると思う。
明日の天気予報は曇りだ。
今のところ白木峰を予定しているが一人でたどり着けるかどうか不安だ。
先日交換したムーブのブロワモーター
2008年2月29日(金) DELL Vostro1000
今日は朝からいい天気で気温も上がり車に乗っていると窓を開けて走ってもいいほどだった。
先日から家の中では子供達の間で風邪がはやっている。
四男が発端で27日(水)から小学校を、次男は昨日から高校を休んでいる。
そして人のことを散々笑っていた三男もとうとう昨日から腹の調子が悪いと言い出した。
それが嫌なことに今は高校の期末試験中だ。
三男は明日で終わりだそうだが果たして明日は体の調子はどうだろうか?
話は変わるが午前中にDELL Vostro1000が届いた。
OSはWindowsXP HomeEdition ServisPack2かWindows Vista HomeBasicから選べたがあえてXPにした。
家で使っているVistaはまだ対応していないソフトがあったりするから止めた。
昨日でやっとQosmioの再セットアップが終わったと思ったらもう1台・・・
どうせやるなら忘れないうちにさっさと片付けよう。
左がDELL Vostro1000でワイド画面になっている
2008年2月28日(木) 雪
今朝は10cmの積雪があったが、日中は日が射したおかげでほとんど解けてしまった。
朝の散歩では大喜びだったチロも夕方はつまらなさそうだった。
今度の日曜は久しぶりにスノーシューを持って山へ行きたいがどこが適当だろうか?
10日前ほどの積雪でもあれば二上山も面白いのだが期待できそうにない。
パソコンのセットアップは今日でほぼ終わり今は音も静かで快調だ。
しかし弱ったことがひとつある。
それはもうパソコンを注文してしまってあることだ。(汗)
DELLの一番安いノート(Vostro1000)で6万を切るものだがどうしよう・・・
もう1台事務所に置いておこうか。
ところで、雪が「とける」は「解ける」、「融ける」、「溶ける」のどれが正しいのだろう?
今朝の雪が一気に解けてしまって悲しそうなチロ
2008年2月27日(水) タニシ
以前から気付いてはいたがメダカの水槽にいるタニシが段々大きくなってきている。
何故分かるかというと巻貝の色が違うからだ。
もらってきたときは貝全体にコケが付いていた感じだったが成長した所は綺麗なのだ。
この水槽はタニシにとっていい環境なのかもしれない。
現在、メダカが5匹、ドジョウが1匹、タニシが1匹、サカマキ貝が数匹、水草が少々。
事務所のカウンターの上においてあるのだが結構お客さんの目を引いている。
今日は仕事が忙しかったのでパソコンのセットアップの方はあまり進まなかった。
なんとか一応仕事で使えるところまではたどり着けた。
やはりバックアップは日頃から怠ってはいけない。
色が違う所(下半分)は家に来てから成長した
2008年2月26日(火) ハードディスク交換&再セットアップ
他のパソコンからハードディスクを付け替えて様子を見ていたQosmioだが調子が良い。
故障の原因はハードディスクだったのかもしれない。
そうなればハードディスクの交換をやってみるしかない。
今までは80GBだったので今回は1.5倍の120GB(5400rpm)にすることにした。
交換はいたって簡単だが問題はこの後の再セットアップだ。
リカバリーDVD2枚の後、Windowsの更新が山のように待っている・・・
とりあえず仕事に最低限必要なものだけをインストール中だ。
まだ完全に終わっていないが続きはまた明日だ。
左から30GB、80GB、120GBのハードディスク
この辺はまだ序の口、これからが大変だ
2008年2月25日(月) 秋吉&腕時計
昨夜は僕と四男の誕生月の記念に秋吉へ行って来た。
前回は1階でうるさかったが、昨日は2階へ案内され静かな雰囲気でよかった。
やはり8人揃って座れる所は2階なのかも知れない。
昨日は思いっきり飲んで食べて大満足だった。
(生ビール×1、チューハイ&サワー×3、串は数え切れない・・・)
おかげで帰宅したらバタンキューで寝てしまった。
家族8人で食べた串(筒に入りきらないほどだった・・・)
今使っている父の腕時計だが、買ってから50年以上になるらしく新しいのを買ったらしい。
しかしよく50年も動いているものだ。
もちろん電池は何度も交換したはずだ。
良いものを長く使う主義なのか、僕には真似が出来ないし、高い時計を買うことはあり得ない。
僕だったら1,980円ほどの時計で丁度良い。
父が買ったCHARRIOL(シャリオール)の腕時計
2008年2月24日(日) Honey Graceコンサート&二上山(7回目)&献血(137回)
昨晩「磯はなび」で「Honey Grace」さんのロビーコンサートがあったので見に行ってきた。
先月、磯はなびで初めてHoney Graceさんの歌を聴いてとりこになってしまった。(^^ゞ
8時に家を出て15分ほどでロビーに到着したが機材はセットしてあるもののHoney Graceさん達の姿は見えない。
とりあえずカメラの三脚をセットして待つことにする。
そして待ちに待った「磯はなびの詩」や「sora」、「明かり道」などが流れ、毎日聴いているCDとは違った新鮮味があって感激した。
撮影を忘れて身を乗り出して最前列で聴いていた。
コンサートが終わり、観客が少なくなったところでちょっとだけ挨拶をしにいった。
近付いて行くとyukoさんの方から「奥さんですね」と声を掛けていただき驚いた。
なんでも「元さん」の娘さんのお友達というのでさらに驚いてしまった。
「これからも頑張って下さい」
と言って帰ってきた。
また今度磯はなびでコンサートがあるときは聴きに行きたい。
磯はなびでのHoney Graceさんのコンサート
午前中、健次とチロとで二上山へ散歩に行ってきた。
城光寺の滝から行こうと思っていたが城光寺球場下から先は除雪してなく歩きで出発。
先週の雪は一気に融けてしまい10cmほどしかなく面白くなかった。
それでもチロは大喜びで僕や健次の周りをダッシュで飛び跳ねていた。
展望台で見つけた1m以上もあるつららを健次が折って山頂まで持っていった。
帰りは別コースで下りて来たがここにも足跡がついていた。
今日は城光寺の滝から歩いた
1m以上もあるつらら
最近毎日鼻血が出る。
血があまっているのだ!(ホントウカ?)
あまっている血は不足している人に分けてあげなければ・・・
と言うわけでイオンで街頭献血を真理子としてきた。
これで鼻血も止まり一石二鳥。(バキッ!)
イオンでの街頭献血
2008年2月23日(土) rain-X&Qosmio復活?&戦車
昨日アルトのフロントガラスを交換し今朝早速出張に出かけた。
走っていてふと
「あれ、雨がはじかない・・・しまった!rain-Xを塗るのを忘れてた!」
今までははじいて当たり前に思っていたのだが、はじかないと視界が悪くて怖いくらいだ。
会社に帰ってからすぐにrain-Xを2度塗りしておいた。
内側もついでに曇り止めを塗って準備万端整った。
雨がはじかないと運転するのが怖いくらい
一旦諦めたパソコンであったが東芝のHPを見ているとなんかもう一度やってみたくなった。
「F12キーを押しながら電源スイッチを押す」と言う所をどうも間違えていたようだ。
押し続けたまま電源を入れると見たことないメッセージが出てきた。
ひょっとしたら諦めるのはまだ早いかも?。
だが途中で「ディスクなんたらエラー・・・」が出てストップしてしまう。
それでも昨日に比べたら進歩だ!
いつもなら寝る時間だったがもう一度HDを他のPCから付け替えてやってみたらリカバリー成功した!
だが、この前もセットアップを進めている途中でエラーが出たのだから今回ももう少し様子を見なければなるまい。
今日、仕事の合間に色々インストールして様子を見ていたがエラーは出なかった。\(^o^)/
もうしばらく様子を見て大丈夫なようなら新しいHDを買おう。
奇跡的に蘇ったQosmio(左)と応急で使っているSOTEC(右)
今日は四男の誕生日だったので前から欲しがっていたラジコンの戦車を買ってきた。
4月から中学生だと言うのにこんな物が欲しいのか?
でも見ていると玉も発車するし結構早く走るので驚いた。
僕と真理子からの誕生日プレゼント
2008年2月22日(金) アルトガラス交換&チロ
今日愛車アルトのフロントガラスを交換した。
といっても接着式なのでガラス屋さんに来てもらった。
平成2年式なのでズバリ言って車の査定価格よりガラスの交換料の方が高いのでは?と思う。
しかしお気に入りの車なのでそう簡単には手放すことは出来ない。
うまい具合にガラス屋さんに在庫があったので意外と早く交換することが出来てよかった。
ところが途中で問題が・・・
なんと長期在庫のガラスのため合わせ面に隙間が出来ていたのだ。
ガラス屋さんは代わりは明日になると言われたが勿体無いので
「こっでいいからちょっこ安しといて!」(バキッ!)
と言ってそのまま交換してもらった。
一晩は動かせないので今日は乗ることが出来なかった。
フロントガラスを剥がしたところ
合わせ面が少し剥離していて空気が入ったように見える
今日は天気がよく3月下旬の気候となった。
ところがチロは事務所の快適な環境に慣れてしまって外に繋いでおくと中へ入れてと訴えるのだ。
事務所の中では1日中猫のように丸くなって寝ている。
ただし袋の音がカシャカシャ言おうものなら飛び起きてじっと袋を見つめるのだ。
よく1日中寝てばかりいられるものだ
2008年2月21日(木) プール&再起不能
午後から自動車保険の講習会があったので県営プールまで出かけてきた。
別にプールの中で講習会があったのでなく、建物の中の研修室であったのだ。(アタリマエダロ…)
3時間ほどの講習だったが最後にまとめのテストがあった。
今回は珍しく起きて聞いていたので(バキッ!)何とか満足する点数が取れてホッとした。
しかし冬のプールというのも寒々としたものだ。
まぁ、「カナヅチ」の僕には夏でも縁のない場所だが・・・
休憩時間に携帯で撮った雪の積もったプール
昨晩というか今朝3時まで再セットアップをやっていた。
順調に進んでいたのだがLANカメラやLAN接続してあるプリンターが認識しなくて悩んだ。
ファイヤーウォールが悪さをしていて例外プログラムにチェックをすれば認識できた。
午後の研修も終わりセットアップの続きをしようとパソコンの画面を見ると・・・
ガァーーーン!
またブルー画面が出ている・・・
まずい。
これじゃ素人の手には負えない・・・
最後の足掻きで他のパソコンのHDに付け替えてみたが駄目だった。
修理に出すか安いものを探すかさてどうしよう・・・
研修会から帰ってきたらまた同じメッセージが出ていた
今度はシステムの復元も使えなかった
ハードディスクを交換してみたが駄目だった
2008年2月20日(水) フロントガラスU&チチブデンキ
今朝見てみたらアルトのフロントガラスの亀裂は倍ほどに伸びていて20cmほどに成長していた。(*_*)
今日の午後長男が運転し僕が助手席に座っていた時何気なく亀裂の先端を指で押してみた。
するとなんと軽く押しただけなのに1cmほど伸びた!
更に強く押すと2〜3cmほど伸びるではないか。
面白くなってきたので今度はこぶしでドンドン叩いてみた。(オイオイ)
すると伸びる伸びる!
あっという間に下にカーブして行ってガラスの下端で止まった。
円を描いて下まで伸びた亀裂
先週末にトラブルに見舞われた仕事で使っているノートパソコンを駄目もとで再セットアップしてみた。
すると何と起動したではないか。ヽ(^o^)丿
もちろん購入状態に戻ったわけで今までインストールしたプログラムやデータは全て無くなっているわけだ。
ここまできたらついでに怪しかった冷却ファンも交換することにした。
ジョーシンやヤマダ電機では部品のみの取り寄せはできないと言われた。
パソコンごとメーカーに預けなくてはならないらしい。
確か東芝パソコンの部品を専門に扱っている店があったはずだ。
今から15,6年前のことだがニフティーサーブでパソコン通信をやっていたことがある。
もちろん今では死語になってしまっている・・・
そこの「FTOSHIBA」と言うフォーラムで東芝パソコンの話題で盛り上がっていた。
確か、秋葉原で東芝パソコンのパーツ販売をしている店があったはずだ。
当時の記憶を呼び覚まし、検索して出てきたのが「チチブデンキ」だ。
月曜にFAXで注文し、火曜に振り込んだら今日夕方もう届いてしまった。
早速冷却ファンを交換し、只今再セットアップの真っ最中だ。
これから更にサービスパック2もインストールしなければならない。
今現在も横では「更新がインストールされています」と出ていてなんと個数は60個だ!
しばらくは使い物にはならないが我慢しなければなるまい。
交換した冷却ファン(送料消費税込みで3,885円)
2008年2月19日(火) 手作りケーキ&リモコンキー&アルトフロントガラス
昨日お隣さんの可愛いお嬢さんから手作りケーキをいただいた。
実は先日の町内会の帰り道にお隣のご主人に
「昨年はお嬢さんから家の子ども達にバレンタインデーにケーキをいただいたけど今年は当たらんだね」
と冗談のつもりで言ったのだが本当に作ってくれたようだ。
もちろん「義理」で作ってくれたのだろうが申し訳ないことをした。
ホワイトでーには何かお返しをしなくてはならない。
美味しかった手作りケーキ
昨年暮から未解決だったリモコンキーが今日やっと無事解決できた。
結論から言うと最初に注文して届いたキーのトランスミッター(送信部)の不良だった。
ディーラーにはこれまでに3回車とキーを預けて点検してもらった。
まさか新品のリモコンキーが不良だとは思いもよらなかった。
お客様にも何度もご迷惑をかけたが、こちらも実に面倒な目にあった。
新品と言えども不良品があるということを頭においておかなければならない。
トランスミッターを交換したらあっさり登録できた
午後から長男と納車に行った時のことだ。
行きは僕がお客様の車を、長男が僕のアルトを運転し、帰りはアルトの助手席に僕が座った。
しばらく走って車の向きが変わった時、一瞬なにやら白い線が視界に入った。
何だろうとフロントガラスをじっと見ると
亀裂がァー!
僕「かっ、一体どうしたが!」
子「そういえばさっき何か当たったような音がした」
僕「何で避けんだが!」
子「えっ、どうやって避けるが?」
僕「ハンドルをきりゃいいやろが!」
子「そんなことできんちゃ」
僕「やっぱり初心者やの・・・」
とからかってやった。
しかしショックは隠し切れない。
まぁ、お客さんの車じゃなくて良かったと思わなければ・・・
左ピラー付近から真直ぐ中央に向かって入った亀裂
2008年2月18日(月) イチゴ
昨日の夕方お客様から「バッテリーがあがったから来て」と電話があった。
町内会から帰る途中だったので急いで帰宅し、真理子に運転してもらって現場へ直行した。
スモールライトの消し忘れだったらしくブースターを接続してエンジン始動。
お客様には30分ほどエンジンをかけたままにしておくよう説明をして帰宅した。
するとその後わざわざ家までなにか持ってきてくださったようだ。
真理子が家の中へ持ってきて広げてみるとイチゴだった。
しかも普通の大きさのイチゴでなくミカンと同じくらいの大きさのイチゴだ!
こんな大きなイチゴは見たことがなかった。
食べるのが惜しいくらいだったが折角だから今朝家族全員で分けていただいた。
甘くて美味しく口の中で広がるような感触だった。
お客様からいただいたミカンと変わらないほどの大きなイチゴ
2008年2月17日(日) 除雪&二上山(6回目)&弁当
昨晩はこーざぶろうで自動車整備振興会伏木ブロックの新年会があった。
やはり料理は美味しくすべて綺麗にいただいてきた。
お風呂も寝る前と朝5時前と2回入ってきて気持ちよかった。
朝食を終え外に出ると20cmほどの積雪があり驚いた。
帰宅してから子供達と父とで工場や事務所の前の除雪をした。
今年に入ってから3回目のショベルの出動となった。
ママさんダンプで集めた雪をショベルカーで一気に片付ける
除雪が終わり雪も止んだので真理子、長男、四男、チロとで二上山へ行ってきた。
初めは二上まなび交流館まで車で上がれるか心配したが何とか2WDのアルトでも登ることができた。
駐車場に車を止めてスノーシューを真理子に履かせて歩き出した。
ところが道は踏み固められスノーシューを履く必要は無かったので僕がスノーシューを履き道を広げながら歩くことにした。
鉄塔手前で団体さんと遭遇し、皆さんチロに注目されていた。
そこから先は一人のかんじきの跡だけがあり、僕がその上をさらに踏み固めながら進んだ。
汗をかきながら植物園展望台まで一気に歩き、一休みしてからみんなで山頂へ向かった。
山頂のベンチやテーブルには山のように雪が積もっていてスノーシューをスコップ代わりに雪を払い落とした。
雪の降りしきる中缶ビール2本を飲み干した。
帰りは新雪の中をスノーシューで駆け下りてきた。
植物園展望台にて
山頂のベンチでおやつを見つめるチロ
万葉ラインをラッセルする長男と四男
午後から第38回荻布自治会代議員大会が荻布公民館であったので出席してきた。
事業報告、決算報告、事業計画、予算案など滞りなく議題は進行した。
その後懇親会があり美味しそうなお弁当が用意してあった。
ボリュームもあり味も良く家に持ち帰ったのはおにぎりぐらいになってしまった。(^^ゞ
さて、楽しかった1日もあっと言う間に終わり明日からまた仕事だ。
美味しかったお弁当
2008年2月16日(土) チロ&パソコントラブル
ここ3日間ほどで平地でも少しずつ雪が増えている。
おかげでチロは大喜びだ。
雪の中を駆け回り飛び跳ねている。
そうかと思えば日中は事務所で丸くなって寝ているし・・・
明日は久しぶりに二上山でも歩いてこようか>チロ
新雪で大喜びのチロ
昨日は一旦治ったかと思われたパソコンだが今日またエラーが出て止まってしまった。
無駄だろうとは思ったが分解してみた。
以前から冷却ファンがおかしい音を出していたせいかも知れない。
仕事に使っているパソコンなので子どもに貸してあったものを急遽設定して応急的に使った。
修理に出すか安い物を購入するか、さてどうしよう・・・
分解してみたけど直らなかった・・・
2008年2月15日(金) チョコレート&エラー
昨日はバレンタインデーで真理子からチョコレートをもらった。
毎年僕の大好きなウィスキーボンボンに決まっているのだが今年はちょっと高級な感じがした。
昨晩はボーイスカウトの会合があり帰宅してから真理子に
「チョコレート食べんが?」
と聞かれたが
「明日写真撮ってから食べるちゃ」
と言うと
「はぁーん、明日のネタやね」
と笑われてしまった・・・
今年は高級な感じのウィスキーボンボンだった
地図表示が出来るGPSを持っていても地図ソフトが無いのでは宝の持ち腐れだ。
そこでAmazonでGARMIN(ガーミン)日本地形図を調べてみた。
しかしレビューを見るとちょっとためらわれた。
そこで、なにかいい物は無いかと検索してみると「GPSに地図をのせる方法」というのがあった。
仕事の合間に試してみたがなかなかはかどらない。
なんとか富山、石川、岐阜、長野をダウンロードし等高線の表示を実行してみた。
これに物凄く時間がかかり、途中で「メモリーが云々・・・」とメッセージまで出てきた。
それでも無事終了したが今度はパソコンがおかしくなってしまった。
再起動するとブルー画面が出てストップしてしまう。
もう一回やってみても同じだった・・・(汗)
仕方なくシステムの復元でなんとか復帰できてホッとした。
明日もう少し調べてみよう。
嫌なメッセージが出てきて困った
なんとか復元できて助かった
2008年2月14日(木) 長男帰省
昨夜、高山に行っている長男が帰省した。
これでしばらく(入学式まで!?)は家にいるらしい。
暇そうだったので午後から富山運輸支局へ車検に行ってきてもらった。
以前、何度か一緒に行って説明したおかげで、今では一人でこなしてきてくれるので実に助かる。
帰りに赤十字血液センターで献血をしてきたようだ。
冬場は特に血液が不足しがちなので大いに結構なことだ。
僕も最近行ってないのだが今度の街頭献血はどこだろうか?
調べてみたら2月24日(日)にイオンであるようだ。
時間があれば行って来よう。
そういえば昨日宅急便で長男から荷物が届いていた。
帰ってきてから長男が
「お父さん、焼酎ちゃ飲むけ?」
と聞くので
「アルコールなら何でも飲むよ」
と言ったら荷物から焼酎を取り出して僕にくれた。
どうやら誕生日プレゼントだったらしい。
次男や四男からも酒のつまみやお菓子をもらった。
うれしいことだ。
うん?そういえば三男からは何ももらってないなぁー
長男からの誕生日プレゼント
2008年2月13日(水) 強靭ホーキ&渋滞
今朝は5cmほどの積雪だったがパウダースノーでサラサラだった。
そこで最近生協で買った強靭ホーキの出番となった。
毎朝事務所の前で鳥の餌を吹いているのだが先に強靭ホーキで雪を除けてみた。
さすが強靭と書いてあるだけあって凄い威力だった。
あっという間に雪を掃くことができ感心した。
すずめたちも一斉に電線から舞い降りてきて餌をついばんでいた。
生協で購入した「強靭ホーキ」
電線から一斉に舞い降りてくる可愛いすずめたち
10時半ごろ伏木に納車に行く時に中越パルプの前でチップ車が渋滞していた。
いつもは長くても3台ほどなのだが今日は7〜8台ほどいたのではなかろうか。
納車を終え帰ってくるときは更に伸びてバローの前辺りから続いていた。
「こんな光景は2度と見られないのではないだろうか」
と思い事務所の引出からデジカメを持って撮影してきた。(バキッ!)
高伏道路の右車線がチップ車で走れない
Uターンしてもう一度撮影
2008年2月12日(火) パウンドケーキ
昨日真理子がパウンドケーキを焼いてくれた。
今年はバースデーケーキを買わなかった代わりに作ってくれたのだ。
僕は普通のケーキよりもパウンドケーキのほうが好きだ。
そりゃたまにはショートケーキもいいが、手作りケーキの方が美味い。
何故真理子の手作りが美味しいかというと愛情がたっぷり入っているからだ。
もし奥様の料理が今一という方、それは奥様の愛情が足りないからかも・・・?
材料(この他に愛情たっぷり)
焼き上がり
う〜ん、美味しそう!
2008年2月11日(月) 金剛堂山
天気予報は全国的に晴れの予報だったので金剛堂山へ行ってきた。
まだ1回しかスノーシューを履いたことがないので行けるかどうか不安だった。
スノーバレー利賀の駐車場からのトレースを辿り1時間半で一服金剛(八折岳)に到着。
ところがそこから先はトレースが消えていたがチャレンジすことにした。
場所によって30cmほど沈む所もあれば、ほとんど沈まない所もあった。
一服金剛から約1時間50分でついに山頂到着。\(^o^)/
物凄い風だったが360度の素晴しい展望を無我夢中でカメラに収めた。
帰りは下りで楽チンだと思っていたが駐車場まであと少しの急坂で足が吊りそうになった。
今日で2回目の雪山だったがいずれも天候やトレースに恵まれ素晴しい山歩きができてうれしかった。
すっぽり埋まった山頂の祠
2008年2月10日(日) 海望&SOUTH FIELD
能町消防団の県外研修旅行で和倉の海望へ行ってきた。
今回の研修も料理、お風呂とも実に良かった。
ただ、同室の分団員のいびきには参った。
夜中12時過ぎに目が覚ると
「ガァー、ゴォー」
と物凄い音だ。
イヤホンをしてZAURUSで「Honey Grace」を聞きながら眠ろうとしたがいびきに負けた。
仕方なくお風呂に入ってきて缶ビールをグィと飲み眠ろうとする。
しかし1時間ごとにいびきで目が覚めてしまう。
結局朝6時に起きて風呂に入り今回は合計4回も入ってきた。
帰りのバスの中で爆睡してきたのは言うまでも無い・・・
海望にて
真理子に「誕生日プレゼントに何か欲しいものある?」と聞かれた。
そこでアルペンで目をつけていた35リットルのザックが欲しかったので午後から買いに行ってきた。
実は今まで買ったものはすべてSOUTH FIELDの物ばかりなのだ。
色やデザインが僕の好みに合っているので何となく揃えてしまったわけだ。
これでSOUTH FIELDのザックが5個になってしまった。(汗)
用途は左から
1 ボーイスカウト用
2 今まで使っていた山歩き用
3 今日買ってきた35リットル(これからはこれがメイン)
4 滅多に使わない45リットル
5 僕はまだ一度も使ったことが無い60リットル
一番右の60リットルは子供達がボーイスカウトの日本ジャンボリーの時に2回使っただけだ。
明日さっそく山で使ってみようと思う。
金剛堂山を目指したいがトレースが無ければ途中で引き返そう。
何故かSOUTH FILEDが気に入っている
2008年2月9日(土) 二上山(5回目)
次男と三男を高校へ送ってから床屋さんへ行って来た。
帰宅してから真理子とチロとで二上山へ久しぶりの散歩に行った。
雪は5cmも無いくらいだったがチロは大喜びだった。
山頂でお湯を沸かしてうどんを作ろうとしたがガスが少なくなってきたのでコーヒーだけにした。
じっとしていると寒くなってきたので早々に下山した。
午前中は晴れていたのに天気予報どおり午後からは雪が降ってきた。
さて、今から消防団の県外研修に出かけてこよう。
二上山途中にて
2008年2月8日(金) 雪&無線機
朝起きた時はまったく雪が降っていなかったのだが子供達が登校する頃にはしんしんと降ってきた。
今週1週間雪だるまのマークがずらりと並んでいた天気予報がようやく当った。
ただ湿雪だったのでそれほど積もることは無かったが午後3時過ぎまで降っていただろうか。
夕方には青空も見え太陽が顔を出した。
明日は午後から1泊で消防団の県外研修があるので午前中に散髪に行ってこよう。
朝9時の雪の様子
消防団といえば入団してしばらくして無線機が与えられた。
火災時のみ反応し「高岡第○方面、火災発生。出場分団○○分団、○○分団・・・」という様に呼び出される。
当時は事務所に充電台ごと置いておき家にいる時は部屋へ持って行ったりしていた。
しかし面倒なので自費で無線機を購入した。
周波数をセットしておけば火事や救急の時に無線機が鳴り出すのだ。
これで自宅と事務所とに無線機があり安心したのだが寝る時に持っていくのを忘れたりするのでもう一つ後から購入した。
これでどこにいても火災の呼び出しが確認できるようになった。
ところが最近では携帯電話にメールで火事の場所や救急車の出動が届くようになり無線機の出番は少なくなってしまった。
左が本署から預っているもの、中央が初めて自分で購入した無線機、右が次に購入した無線機
2008年2月7日(木) チロ
昨夜、「山のふもとの自転車屋」さんの2008.2.5のブログを見ていて「チロ」と似ているなぁと思った。
そこで、今日事務所で休んでいるチロがどう反応するかデジカメで撮ってみた。
結構面白いので「チロalbum」に載せておいた。
きっとどこのワンコも同じような反応をするのだと思う。
チロの得意技?は飛んでくるおやつを空中でキャッチすることだ。
ビーフジャーキーを小さく千切って1〜2mくらい離れた所から投げると100%に近い確立でキャッチする。
ワンコは目が悪いといわれているが絶対そんなことは無いと思う。
まさか匂いでキャッチしているわけではないだろう。
おやつのおねだりをするチロ
大好物はビーフジャーキーだ
2008年2月6日(水) ミニベロ&鳳凰(ホウオウ)
日中は道が乾いていて雨が降っていなかったので配達にミニベロで出かけた。
この時期に道が乾いているということ自体が珍しい。
21kmほどだったが気持ちよかった。
お客様に「あんた何乗っとるがけ?」と言われ頭をかいた。(^^ゞ
今週の天気予報は雪だるまのマークが並んでいたが雪はほとんど降らなかった。
しかし明日朝にかけては多少降るかもしれない。
軍手に安全靴でミニベロか?!
昨日の夜はカブ隊の隊長ラウンドテーブルが本丸会館のボーイスカウト高岡地区事務所であった。
議題は今年5月に行われる第51回富山県大会のカブスカウトの祭典部門の打合せだ。
カブ隊のテーマは「鳳凰舞う、高岡友城」というらしい。
9時を過ぎても実施要項がまとまらないので場所を代えて続けられた。
僕以外はベテランの隊長の集まりで活発な意見が飛び交った。
時々話が横道へ逸れたりもしたがみんな生き生きとしていて時間があっという間に過ぎ去った。
そしてなんと終わった時間が
夜11時25分!
一体この連中ときたらスカウト馬鹿か・・・
次は2月21日(木)にあるという。
あ〜、まったく着いて行けない・・・
今日ミニベロで金屋町を通ったので鳳凰を携帯で撮ってきた。
どっちが鳳(雄)でどっちが凰(雌)なんだろう?
金屋町の橋にある鳳凰の像(左が川上、右が川下)
2008年2月5日(火) 北日本新聞&富山新聞&自賠責保険料
今日団委員長から1月13日のカブ隊集会で北日本新聞社での記念写真を預った。
全員分の写真は料金がかかるのでとりあえず1枚僕が代表でいただいた。
スキャンしたので関係者の方は見ていただければと思う。
関係者の方でファイル希望の方はメール下さい
Honey GraceさんのHPのNews欄2008.02.05に
>富山新聞に2月3日(日)付けの富山新聞17面に宇奈月の雪のカーニバルでのHoney Grceのコンサート記事が掲載されました!
と書かれていたので一昨日の新聞を見てみたら記事が載っていた。
当日は行きたかったのだがボーイスカウトの活動で見に行けなかったので残念だ。
2月9日(土)にもアル・プラザ金沢でインストアライブがあるのだが当日は消防団の研修のため行けない・・・
あ〜、悔しい!
2月3日(日)の富山新聞の記事(動画はこちら)
今年の4月から自賠責保険料が改定され保険料がかなり安くなる。
そこで2〜3月車検の場合、車種にもよるが保険料を多少安くする裏技がある。
例えば2月5日で保険が満了する自家用乗用車の場合、
平成20年2月5日〜平成20年4月5日までの2ヶ月間(7,130円)と
平成20年4月5日〜平成22年2月5日までの22ヶ月間(21,030円)に分けるのだ。
そうすれば現行保険料30,830円に比べると2,670円お得になる。
今日計算して一覧表にしてみた。
4月から自賠責保険料はかなり安くなる
2008年2月4日(月) サングラス&カワハギ
今まで車の中には常にサングラスを置いてあった。
しかし良く考えるとコンタクトを止めてしまったのでサングラスをかけることが無いのである。
そこで先日メガネにワンタッチで取り付けるタイプのものを買ってきた。
「スキー訓練の時にでも使おうかな」と考えていたのだ。
ところが買ってきたサングラスを見て真理子が
「ちょっと付けて見られ」
というのでメガネの上から付けてみるなり
「似合わんわー」
と一笑されてしまった。
結局スキー訓練には持って行かなかった・・・
僕には似合わないといわれてしまった
今日お客様からカワハギをいただいた。
真理子に言わせると頭の付いたカワハギは珍しいということで写真を撮っておいた。
店頭では頭は取って並べてあるそうだ。
そういえば結構大きい頭をしているんだなぁ>カワハギ
お客様からいただいたカワハギ
2008年2月3日(日) ボーイスカウトかんじきハイク&そり滑り
2日間ボーイスカウト高岡21団のスキー訓練プログラムが無事終了した。
今日は朝から小雪が待っていたがかんじきハイクやそり滑りにはさほど影響は無かった。
だがかんじきを縛るのに苦労して興味が半減してしまった。
最近ではスノーシューも準備してあるようなので来年からはスノーシューに切り替えることにしよう。
国立立山少年自然の家でのそりと言えばやはりチューブそりだ。
これは一度滑ったらもう止められないほど面白い。
アッと言う間に楽しかった2日間は過ぎていった。
できることなら来年はもう少し雪が多ければいいのだが。
カンジキを履いて記念撮影
2008年2月2日(土) ボーイスカウトスキー訓練&霜柱
今日、明日と1泊2日で国立立山青少年自然の家でボーイスカウト高岡第21団のスキー訓練がある。
従って更新は明日の夜になると思う。
今朝、嫌な夢で目が覚めた。
大型ダンプカーを運転していて前が渋滞していた。
まだしばらくは動かないだろうとシートをリクライニングして横になった。
すると窓の外の景色が後にゆっくりと動いている。
「しまった!サイドブレーキ!」
と慌てて起き上がったら目が覚めてしまい、真理子に
「どうしたがけ急に起き上がって」
と聞かれて状況を説明したら笑われてしまった。(汗)
今朝チロの散歩で見かけた霜柱
水溜りには氷が張っていた
2008年2月1日(金) 中国食品&ソーダ&ボヤ
毎日ニュースに取上げられている「中国製ギョーザ中毒」問題だが何と我が家の冷凍室に発見!
家ではギョーザはほとんど手作りなので心配ないだろうと思っていた。
念のため真理子が冷凍室を見ると「JTマーク」の冷凍食品があった。
ニュースになる少し前に買ってきたらしい。
しかし食べる前でよかった。
冷凍室にあったJT食品
今朝事務所のパソコンに向っているとカゴから飛んできたソーダが画面の上に止まった。
なんとなく可愛かったので写真を撮ってやった。
別にどうしたというわけではないが・・・
パソコンの上で遊んでいるソーダ
お昼御飯を食べ終わると同時に消防無線がなにやら言っている。
「高岡第3方面火災発生、吉久1丁目小泉鉄工所付近・・・」
「えっ、吉久?しかも小泉鉄工所付近!!」
能町分団員の工場だ。
慌てて帽子と刺子をつかんで車で駆けつける。
能町交差点では本署からの消防車や救急車がサイレンを鳴らしながら走って行く。
「救急車まで来て一体どうしたのだろう?」
と気ばかりあせる。
現場に到着したが火炎等は見受けられない。
それにポンプ車からはホースが伸びていない。
現場に駆けつけると火元は鉄工所の向側の民家だった。
ストーブから火が上がったために家人が鉄工所に応援を求めて駆けつけてきたらしい。
そして消防団員が火の上がっているストーブに毛布をかけ、さらにその上から水をかけて大事には至らなかったようだ。
家の前には真っ黒に漕げた石油ストーブが毛布とともに放り出されていた。
素早い判断と消火活動で大事にならなくて良かった。
消防団員の素早い判断と行動で大事には至らなかった
2008年1月31日(木) カーナビ不調
今年の冬も昨年の冬と同様、アルトのCDカーナビが不調だ。
寒い時期になると「ディスクが読めません・・・」とエラーが出て起動しない。
何回か電源のオンオフを繰り返すと入るのだが、最近は3〜4回やっても駄目なことがある。
初めはレンズかCDの表面が結露して車内が暖まれば結露が消えて直るのだろうと思っていた。
こちらのHPでたまたま同じ機種の不具合が載っていたので真似をしてみた。
といってもCDの掃除ではなくCDをコピーして入替えてみた。
ところが結果は前と同じで僕の場合はCDが原因ではなさそうだ。
ならばピックアップレンズを中性洗剤を含ませた綿棒で掃除してみた。
すると偶然か一発で起動するようになった。!(^^)!
今回は車の中が暖かくなっていたからかもしれないので明日冷えた時にどうなるか試してみよう。
これで一発で起動してくれれば助かるのだが。
冬場によく出るエラー
ピックアップレンズを綿棒で掃除した
2008年1月30日(水) コンタクト用品&メガネ
今週からコンタクトレンズを止めてメガネをかけている。
コンタクトに比べメガネの方が良い点は
1 朝夕の手入れをしなくていいので楽になった
2 小さい字が見やすくなった
3 昼寝の後、目がショボショボしない
(コンタクトをしたまま寝るのは駄目なことだったが・・・)
反対に悪くなった点は
1 視野(視界)が多少狭くなった
2 雨や雪でレンズが濡れると見えにくくなる
3 鼻や耳に負担がかかる
4 ラーメンを食べる時にレンズが曇る
と言った所だろうか。
今のところお客様から
「今までメガネかけとったけ?」
と聞かれないところを見ると、それほどメガネでも違和感が無いのだろう。
今まで洗面台の棚にずらりと並んでいたコンタクトケア用品はこれで不要になる。
20年間お世話になったが今後使うことはもう無いだろう。
捨てるのも惜しいので箱に入れてしまっておこう。
よく見ると昔のメガネも出てきた。
これはいざという時のためにまだ置いておくつもりだ。
下の写真の中央上段の度付きサングラスは山歩きや自転車で出かけるときに今でも活躍している。
今まで使ってきたコンタクトケア用品
昔使っていたメガネ(左側)と今使っているメガネ(右)
2008年1月29日(火) お年玉切手シート&磯はなびの詩
昨日お年玉付き年賀はがきの当選番号を確認したら下2桁が8枚当っていた。
つまりいつもと同じ切手シートが当っただけだ。
しかし何故下2ケタ(4等)の次はいきなり下4ケタ(3等)なんだ。
昔は下3ケタがあったはずだがいつから無くなったのだろう。
通し番号で年賀状を貰ったとしても下4ケタを当てるには1万枚も必要だぞ!
来年は是非とも下3ケタを作ってくれー>郵便局
今年のお年玉切手シート
昨日「Honey Grace」さんからメールが届いた。
実は「花音〜かのん〜」のほかにCDが発売されているのかメールで問い合わせをしたのだった。
すると「磯はなびの詩」と言うのが発売されているとの事。
「フクロヤ」全店と「中田書店」のファボーレ店で発売されているらしいので野村の「フクロヤ」で買ってきた。
今日も車の中ではずっと「Honey Grace」が流れていたのは言うまでもない。
「Honey Grace」にどっぷりと浸かっている毎日だ
2008年1月28日(月) スノーシューポール
一昨日の晩、大辻山に向けてスノーシューポールとトレッキングシューズを買いにスポーツオーソリティーとアルペンをハシゴしてきた。
スポーツオーソリティーには足に合ったシューズが見つからずアルペンへ向った。
アルペンには足に合うものは見つかったのだがデザインが今ひとつ気に入らなかったので今回は見送ることにした。
とりあえずスノーシューポールとアンダーウェアを買ってきた。
夏山用のトレッキングポールとどう違うのか比べてみると「バスケット」と呼ばれる丸い部分が大きく、「石突き」と呼ばれる先の部分が長いようである。
昨日の大辻山ではこのスノーシューポールが実に役立った。
というか、これが無いと急斜面はスノーシューだけでは登れなかっただろう。
心配したトレッキングシューズは思ったほど中は濡れなかった。
とにかく大辻山の山頂の標識が隠れるくらいの積雪の中を歩いて行く事が出来るなんて今まで考えてもみなかった事だ。
欲を言えばスキーが出来れば帰りの林道なんかは早く下ることが出来たのに・・・
アルペンで買ってきたストックとアンダーウェア
普通のストックと比較しても全長はあまり変わらない
石突きが長い
バスケット大きさの差は歴然としている
縫い目が随分ほつれてきたトレッキングシューズ
2008年1月27日(日) 大辻山
いよいよスノーシューデビューの日が来た!
初めての雪山なので今まで行ったことのあるところから選んだ。
来週はボーイスカウトのスキー訓練で国立立山青少年自然の家(以下国少立山)へ来るので下見を兼ねて大辻山にした。
朝ちょっとのんびりしすぎて出発時間が遅くなったが行ける所まで無理をしないようにした。
国少立山からの林道歩きは雪が固められていたのでスノーシューは必要なかった。
出発してから40分ほど歩いたところ(林道5番)でようやくスノーシューの出番となった。
取り付け方法は簡単で説明書が無くても大丈夫なくらいだ。
歩いてみると予想していたより簡単だったので安心した。
林道9番、大辻1番からいよいよ山歩きだ。
ダブルストックでバランスをとりながら登り始める。
トレースがあり忠実に跡を辿って歩いていると大辻6番を過ぎた辺りで賑やかな声が聞こえてきた。
男性2人、女性2人の若いグループで男性は背中にスキーを背負って女性はスノーシューやカンジキを履いていた。
「お先にどうぞ」と言われたがこの先トレースがあるか心配だった。
登りではインナーウエアだけでも汗が吹き出るくらいだが、気温が低いため暑いのか寒いのか感覚が麻痺してきた。
9番から先は急登でトレースも消え大変だったが、なんとか12時過ぎに山頂に到着した。\(^o^)/
山頂からの展望は雲がかかっていて良くなかったが初めての雪山デビューが成功して感激した。
さっそくスノーシューで周りを踏み固めて昼食の準備をする。
お湯を沸かし昼食をいただいているとさっきの4人組が到着。
話を聞くと元さんや真っ黒ネコさんの知り合いの方らしい。
簡単に自己紹介をしたり写真を撮ったりした後お先に失礼する。
スノーシューでの下りが心配だったが新雪の上を歩いているとまるで雲の上を歩いているかのような感覚で実に楽しかった。
今まで雪山は歩いたことが無かったが、これからはスノーシューと一緒にあちこち歩いてみたくなった。
林道途中のカーブミラーにて
2008年1月26日(土) 磯はなび&Honey Grace
昨日は「磯はなび」で高岡地区自動車検査員会の新年総会が開催された。
今年2度目の「磯はなび」だが料理は美味しかった。
7時からの宴会で時間があったので先にお風呂に入ってきた。
露天風呂は粉雪が舞い落ちていて顔だけが少し寒かった。
さっぱりした所で部屋に戻りコップ2杯ほどビールを飲むがこれが実に美味い!
今回は一検査員としての参加なのでゆっくりと料理を味わうことが出来た。
釜飯に火が入り御飯が炊けるまで時間があったので廊下に出ると何か音楽が聞こえてくる。
何だろうと2階から下のロビーを見下ろすとコンサートをしているようだ。
透き通るようなボーカルに引かれついつい階段を下りて空いた席に座ってじっくりと耳を傾けた。
「う〜ん、実に心地いい響きだ」
時間を忘れ最後のアンコール曲まで聴いてしまった。
いけない、そろそろ中締めの時間だろうと宴会場へと戻った。
中締めの万歳の後はいつものいっぷく処「花祭」でラーメンをいただく。
ほろ酔い気分でお腹も膨れ部屋へ帰ろうとするとさっきの女性グループの方が帰られるところだった。
思わず
「CDありますか?」
と声をかけてしまった。
「はい」
と笑顔で答えて下さりおまけにサインまで書いていただいた。
この時初めてグループ名が「Honey Grace」だと知った。(バキッ!)
家に帰って早速MDにダビングし、仕事中車の中で何度も聞いた。
う〜ん、実にいい!ファンになりそうだ。
昨日の料理
ロビーではコンサートが開かれていた
検査員会の2次会はここ
大好きなラーメン
Honey Graceの皆さんにサインをしていただき感激だった(^^)v
2008年1月25日(金) 天神様&ブレーキワイヤー
早いもので気が付けば今日はもう25日になっていた。
天神様の縁日ということで昨夜は天神様の前にズワイガニをお供えした。
今夜は自動車検査員会の新年総会が「磯はなび」であり、泊りなので子供達に片付けてもらおう。
昨日天神様の前で子供達の写真を撮りたかったのだが誰も撮らせてくれなかった。
そういえば今週は月曜から毎晩新年会や会合が続いている。
天神様の前に供えられたかまぼこやズワイガニ
昨日の夕方三男の通学用の自転車のブレーキワイヤーが切れたらしい。
今朝見てみるとフロンとブレーキワイヤーが根元で切れていた。
しかし、どうしたらこんなワイヤーが切れるのだ?
きっと乗り方が荒っぽいのだろう。
根元で切れたブレーキワイヤー
2008年1月24日(木) アイトラム4
朝事務所の席に着くとなにやら窓から赤色や黄色の見慣れない色が視界に入る。
外を見ると万葉線の敷地にトレーラーに乗ったアイトラムが見えた。
風が強い中、カメラを持って偵察に出かけた。(^^ゞ
8時半に朝礼をして今日の仕事の打合せをした後もう一度見に行ってきた。(オイオイ仕事中ダロ…)
今日のカメラマンはテレビ局が1台で、あとは鉄道マニアの方が3〜4名といったところ。
しかし今日のように風が強く時々雪が混じる寒さの中での作業は大変なことだろう。
1両目の移動が終わり一旦事務所に戻り仕事が一段落して見に行くと2両目も移動を終えていた。
さすがに4回目ともなれば作業は早くなってきている。
過去の写真を振り返って見てみたがどれも同じような写真ばかりになってしまった。
まぁ同じ作業を写しているのだから仕方の無いことだ・・・
アイトラム4はこちら
北日本新聞のアイトラムの記事はこちら
4両目のアイトラム到着
2008年1月23日(水) ふとん乾燥機
最近の冷え込みに耐えかねてふとん乾燥機が欲しいと子供に言われAmazonで購入した。
確かに部屋を暖めるよりも寝る前にふとんの中を暖めた方が気持ちよく眠れる。
昨年も子供部屋に一つ買った覚えがある。
本当ならばもう一つ必要なのだが四男は寝る時間が早いので先に使わせる。
そして三男が寝る前にそれを三男の部屋へ移動させて使わせようと思う。
ただ、面倒くさがり屋の三男が毎日してくれるかどうかが問題だ。
1週間もすればもう一つ買わなくてはいけなくなるかもしれない。
ふとん乾燥機の「におい」をチェックするチロ
2008年1月22日(火) 富山ダイハツ協力会
毎年恒例の富山ダイハツ協力会の新年総会が宇奈月ニューオータニホテルで昨夜行われた。
昨年も同じ場所であったが、来年からは協力会が廃止されてしまう。
次年度からはピット店制度へ移行し、年間販売台数によってランク分けされるようだ。
宴会では今年も藤沢姉弟の司会進行でカラオケやビンゴゲームが楽しく行われた。
昨年は確かDVDプレーヤーが当ったが今年はビンゴにならなかった。
宴会の後すぐ部屋に戻り9時前に寝てしまい11時半に目が覚めお風呂に入ってきた。
部屋に戻ると他の3人は寝ていたので一人寂しく冷蔵庫から缶ビールを出して一息ついた。
「さぁ、もう一眠り」と思ったが部屋が暑くてなかなか寝られない・・・
0時を過ぎていたが真理子におやすみメールを送った。
そしてZaurusuで岩崎宏美さんの歌を聞きながら眠りにつこうとしたが余計目が冴えてきてしまった。
することも無いのでZaurusuの日記をさかのぼり不要な事項を削除して整理した。
3時半ごろようやく眠気がしてきたのでイヤホンで歌を聴きながら眠った。
6時半に目が覚め3回目のお風呂に入ってきた。
そして7時に朝食をいただき会社へと向った。
8号線途中から見た立山は綺麗だった。
ただ剱岳は家から見る角度と違うのでなんとなく違う山に思えた。
今年はビンゴにならなかった
8号線途中から見えた剱岳はなんとなく違和感があった
2008年1月21日(月) 「能登の花ヨメ」&スノーシュー
今朝の富山新聞朝刊に岩崎宏美さんの写真が載っていた。
一体何があったのだろうと記事を読んでいるとどうやら映画の主題歌を歌うらしい。
なんでも能登半島地震復興支援映画「能登の花ヨメ」の主題歌で「始まりの詩 あなたへ」ということだ。
CDの発売は4月14日、全国上映は2008年秋になるようだ。
検索してみると「能登半島地震復興支援のブログ」や「『能登の花ヨメ』応援ブログ」がヒットした。
2008年1月21日の富山新聞朝刊記事より
山関係のHPをいままでうらやましくじっと我慢して見てきたがついに注文してしまった。
とりあえずスノーシューは準備できたが他に何が必要なのか全くわからない。(汗)
真っ黒ネコさんのBBSにも書き込みをさせてもらった。
4万もするようなものはとても買えないので防水仕様のトレッキングシューズでも買ってこよう。
それから冬用のダブルストックかな。
ついに買ってしまったMSRデナリアッセント
2008年1月20日(日) 能登島
この時期に雪が無いならやはりロードレーサーだろう。
昨日から今日は能登島と決めていた。
今回はツインブリッジから能登島へと渡り時計回りに1周して能登大橋から帰る予定。
しかしこの時期は想像はしていたが寒かった。
といっても顔と足だけだが・・・
今回は900mlのペットボトルにアクエリアスを入れていったが十分だった。
昼食は予定通り能登島水族館そばの「にしだや」でラーメンの予定だったが店が閉まっていた。
仕方なく隣の「やまぶき」でいただいた。
途中から左ひざにが痛み出したが何とか最後まで持ちこたえてくれることができた。
今日は実に寒かった^^;
2008年1月19日(土) こーざぶろう新年会&ブレーキレバー&ピーコ骨折
昨日会社の新年会が氷見の「こーざぶろう」であった。
今年も期待を裏切らない美味しい料理が次々と御膳に運ばれてきた。
僕のお気に入りの「わかめうどん」も出てきた。
例年は半熟卵が入っているのだが今年は梅干だった。
卵アレルギーのお客さんが多いので今年は梅干にしてみたそうだ。
個人的には卵の方が好きなのだが・・・
寝る前にお風呂に入り、自動販売機で缶チューハイと缶ビールを買って飲みほした。
今日は天気が良かったので近所の用事やトラックの納車にミニベロに乗った。
ただ気温が低かったので顔が冷たかった。
帰ってからタイヤの汚れを落としている途中に自転車が倒れてしまった。
おまけみたいなスタンドなので今までも何度か倒れたことがあった。
ところが今回は打ち所が悪かったのか左のブレーキレバーの取り付けが破損してしまった。
何とか修理が出来たが次から気をつけなければなるまい。
破損したブレーキブラケット
レバーを外してみたら切れていた(涙)
ウサギのピーコの右後足が変だったので先週「吉田動物病院」で診てもらってきたら骨折をしていた。
二上山で拾ってきてから今年の4月で8年になるのだ。
人間でいうと相当高齢らしいので骨折してもおかしくないとか。
この歳では手術も難しいそうなのでレーザー治療を勧められ今日も病院へ真理子が連れて行ってきた。
これからも2週間に1度レーザー治療に通わなくてはいけないそうだ。
レーザー治療を受けるピーコ
2008年1月18日(金) 遠近両用メガネ
昨日の夕方メガネが届いた。
結婚してから20年ほどコンタクトレンズを使い続けてきた。
しかし段々小さい文字が見えにくくなってきたので止めることにした。
今のレンズが最後になるので26日でコンタクトともお別れだ。
昨晩ボーイスカウトの会合にさっそく新しいメガネをかけていったが慣れないせいかちょっと見づらい。
遠近両用なので近くを見るときは視線だけを下に向けなくてはならないのだが顔も一緒に下を向いてしまう。
僕は今まで近視は老眼になりにくいのかとばかり思っていたが大きな間違いだった。
やはり来る歳には勝てないのだろう。
今夜は会社の新年会が「こーざぶろう」である。
ここの料理は実に美味しく、量も多くて毎年満足している。
正月に3kgも太ってしまったのに今日また増えてしまうだろうな・・・
これからはこの遠近両用メガネのお世話になる
2008年1月17日(木) チロシャンプー&カーナビ即売
今日は実に寒い1日だった。
日中の最高気温も2℃ほどしか上がらなかったのではなかろうか。
最近では1日中小屋の中で丸くなっているチロを真理子が洗ってやった。
洗い終わった後は事務所のヒーターの前でお利口にしていた。
明日からしばらくは事務所に入れておいてやろうかな>チロ
綺麗になってヒーターの前で寝そべるチロ
昨日までオークションで落札したカーナビを売ろうか使おうか迷っていた。
しかし今使っているナビもまだまだ使えるしやはり売ろうかなと昨日事務所のカウンターに置いてみた。
するとさっそく今日お客さんの目に留まり
「こんな安いがか?」
と即決で購入していただいた。(^^)v
すぐに付けて欲しいと言われるのでダッシュボードに取り付けた。
取り付けといっても台を貼り付けシガライターから電源を取るだけなので5分もかからなかった。
僕も初めて使うのだがほとんど説明書も読まなくても操作できた。
ワンセグも綺麗に映り感心させられた。
あ〜ぁ、今月中に売れなければ僕が使おうと思っていたのに・・・残念!
昨日展示したばかりなのにもう売れてしまったカーナビ
2008年1月16日(水) メーターワイヤー&インスタントコーヒー
昨日は天気が良かったので近くの用事にミニベロで出かけた。
帰ってから自転車小屋へ片付けようとするとハンドルが少し重い。
何故だろうと左右へ一杯に回したら
「ブチッ!」
と何かが切れたような音がした。
一体なんだろうと良く見るとサイクルコンピューター(スピードメーター)のワイヤーが切れていた。
余裕を持って取り付けてあったはずなのに何故だろう。
どうやらブレーキワイヤーに巻いてあった部分が振動で段々下がってきてメーターとの余裕が無くなってしまったようだ。
仕方なくメーターを取り外して配線を半田付けして修理した。
メーターワイヤーが切れてしまった
しかも根元で・・・
昨日でインスタントコーヒーが終わってしまったので買い置きのものを取り出してきた。
するとなにやら小さい箱がくっついている。
よく見ると試供品のようだ。
こういうのはドライブに行く時に持っていくと重宝するのでとっておくことにした。
インスタントコーヒーは毎日5〜6杯は飲んでいるのですぐに無くなってしまう。
買い置きはあと1本だけになってしまった。
今度安売りの時にまた買い溜めしておかなければ・・・
いつものNescafeになにやら付いている
スティックタイプの試供品
2008年1月15日(火) 左義長&快晴の立山連峰
昨日の夕方父母と健次の3人で射水神社へ左義長に行ってきた。
工場や事務所、自宅のしめ縄を持っていってくれた。
新聞を見ると県内各地で左義長があったようだ。
射水神社の左義長(健次撮影)
午前中は富山へ大型車の番号変更のために出かけてきた。
行く時は目の前に快晴の立山連峰を眺めながら快調に走ることが出来た。
あまりにも綺麗だったので会社に戻るや否や事務所の3階へ駆け上り写真を撮った。
ただ午前中は少し逆光になるのであまりすっきり写らなかった。
そこで午後からも仕事の合間を見て2時前と3時半頃とにもう一度撮り直してみた。
一番はっきりとしていたのが2時前の画像だった。
夕日に映える立山も期待したのだがあまり良くなかった。
久しぶりにトップ画像を入替えてみた。
1日中快晴ですっきりと見渡せた立山連峰(13:47撮影)
剱岳をズームで
2008年1月14日(月) 北日本新聞&海王丸&マリと子犬の物語&二上山(4回目)
朝起きて真っ先に新聞を見てみた。
すると昨日の写真が載っていた!\(^o^)/
記事は多少手が加えられていたが当然だろう。(汗)
今度もう一度ゆっくりと訪れてみたい。
今日の北日本新聞の朝刊
段々天気が良くなってきたのでチロを連れて二上山へ向かった。
二上まなびの森交流館に車を止めチロと歩き出す。
ところがどうしたことだろう・・・
100mも行かないうちにチロが立ち止まってしまった。
ちょっと休むといった感じではなく、今日は歩かないといった強い意志がチロの目から感じ取れた。
仕方なく車へ戻り、家へ引き返してミニベロでちょっと出かけることにした。
今年初めてのミニベロに乗り海王丸パークまで行って来た。
本当ならもっと走りたかったのだが10時に映画を見に行く予定だったので1時間しか時間が無かった。
昔のデジカメを持って出たのだがバッテリーが無く携帯で写真を撮って折り返し帰ってきた。
海王丸前にて携帯で撮影
帰ってから真理子、健次、父母の5人でイオンへ「マリと子犬の物語」を見てきた。
本当はテレビで放映されるかDVDでリースされるまで待とうと思ったのだが「母であり妻であり女である私の・・ひとりごと」を見て気が変わった。
しかもなんと今日は14日で「10(トウ)4(フォー)」の日で1000円で観ることができた!
入り口は長蛇の列・・・
休日と重なったためかチケットを買うだけでも大変だった。
何とか時間ギリギリに購入できた。
感想は・・・
涙、涙、また涙・・・
柴犬の「マリ」が家の「チロ」の姿に重なって泣かずにはいられない。(;_;
ひょっとして涙で1kgほど痩せたんじゃないかと思えるくらいだった。(バキッ!)
「いやー、映画って本当にいいものですよね」
映画を見た後なぜかチロに会いたくなり帰宅した後もう一度二上山へと向かった。
今回は真理子と健次も一緒だったせいかチロも元気に歩いてくれた。
今日も歩いている途中で昨日お会いした女性の方とバッタリと会い驚いた。
そして山頂から大師ヶ岳へ向かう途中の万葉ラインでもチロや真理子に声を掛けられて再び驚いた。
大師ヶ岳でコーヒータイム。
チロにも美味しいおやつをいつもより一杯与えてしまった。
(映画の影響かもしれない・・・)
「マリ」より可愛い「チロ」(親バカ)(バキッ!)
2008年1月13日(日) アイススケート&北日本新聞社見学&二上山(3回目)
毎年恒例のアイススケートと今回初めての北日本新聞社「越中座」の見学をしてきた。
スカウト20名、デンコーチ2名、デンリーダー4名、隊長・副長4名の計30名、車両5台に分乗して能町公民館を出発。
昨日のような雨風ではなかったが小雪が舞う肌寒い日だった。
スケート場の入り口にはガールスカウトも大勢待っていた。
準備運動をして中に入りスケート靴を履こうとしたが思うように履けずリーダーの手を借りるスカウトがほとんどだった。
慣れたスカウトはいきなりリンクを滑り出すが初めてのスカウトは手すりから手が離せなかった。
2時間近く滑り、足が痛くなってきたのでスケートは中止。
お腹が減ったのを我慢して北日本新聞社の「越中座」へと向かった。
ゲストハウスで昼食をとらせていただき、1時半から約1時間施設の説明を聞いた。
毎日当たり前のように読んでいる新聞だが、出来上がるまでの仕組みを聞いて感心させられた。
最後にメディアプラザで色々な体験をして予定時間を多少オーバーして帰路に着いた。
3年後ぐらいにもう一度訪れたい場所のひとつだ。
明日の北日本新聞朝刊に掲載されるそうだ。
スケート場は年々人が増え、若い人の人気が上昇しているようだ
越中座で記念撮影
帰宅するころには雪も止んで日が差してきたのでチロと二上山へ行って来た。
雪は融けてなくなってしまっていて所々に今日降った雪が薄っすらと残っている程度だった。
登っていると上から下りてこられた女性の方が
「チロちゃんですね。いつもHP見てますよ」
と声を掛けられ驚いた。
夕日が明るかった
2008年1月12日(土) スキーウェア&カツ丼
今日は第2土曜で会社は休み。
最近コンタクトをしていて近くの物が見辛くなってきた。
そこでいつもお世話になっている「めがねのアイ」さんへ相談に行ってきた。
やはり遠近両用のメガネに切り替えたほうが良いという事でコンタクトは止めることにした。
慣れるまで1週間ほどかかるらしいが問題ないだろう。
今日明日と「日本海高岡なべ祭り」が開催されているのでえんじゅ坂通りの高岡コロッケ横丁で「チョコレートコロッケ」を買ってきた。
午後から三男のスキーウェアを買いにAlpenへ出かけてきた。
黒が好きらしく上下とも真っ黒のウェアを購入したようだ。
僕は自転車用品売り場と登山用品売り場でゆっくりと品定めをしてきた。
今ほしいものはロードレーサーにつけるバックミラーと山歩きに新しいリュックだ。
スノーシューも気になっているのだが、真っ黒ネコさんお勧めのMSRは置いてなかった。
明日はカブ隊集会でアイススケートと北日本新聞社見学の予定。
Alpenで買ってきた三男のスキーウェア一式
夜は久しぶりのカツ丼だった。
美味いのは言うまでもないが御代わりがほしいほどだった。
真理子手作りのカツ丼
2008年1月11日(金) ボーイスカウト新年会&空き缶のふた
昨晩ボーイスカウト高岡21団の団会議を兼ねた新年会があった。
ボーイスカウトでアルコールが出るのは1年に1度きりのことで貴重な日だ。
ただ、普通の新年会と違うのは各隊から出し物を出さねばならないことだろうか。
順番をじゃんけんで決めたが我がカブ隊が1番になってしまった。
カブ隊紅一点のTデンリーダーに「アブラハムの子」を歌ってもらい男子リーダーは踊りをした。
ビーバー隊からは面白い手品が披露された。
団委員は「鬼のパンツ」、ボーイ隊は振り付きの歌、ベンチャー隊は「天狗の寸劇」
なかなか楽しいボーイスカウトならではの新年会だった。
ビーバー隊の手品(水の入った袋に鉛筆を刺しても水が漏れない!?)
掲示板の書き込みのレスを書いていて、昔集めていた空き缶のふたが気になったので探してみた。
思ったとおり部屋の片隅に天井からぶら下げてあった。
当時のアルミ缶は今と違ってふたが取れた。
それを繋いでいくと鎖のようになっていくのだ。
集めて何かを作ろうと言うわけではなかったが何故か当時は友人にも頼んで集めていた。
天井から吊り下げた空き缶のふた
拡大図
2008年1月10日(木) 障子
昨年末の大掃除に寝室の障子の張替えをした。
一昨年は僕と真理子でしたのだが、今回は真理子と長男にしてもらった。
おかげでなんとなく部屋の日差しも明るくなったような気がして気持ちよかった。
しかし、先日とんでもないことをしてしまった。
過去にも何回かやってしまったのだが、今回は張り替えたばかりの障子を蹴破ってしまったのだ。(汗)
何故こんなことをしたかというと僕の夢のせいだ。
僕は今まで誰とも喧嘩なんかしたことは無いのだが、何故か年に1〜2回夢で喧嘩をしてしまうのだ。(笑)
相手は見も知らぬ男。
それも殴り合いの喧嘩ではなく蹴り合うのだ。
今回の夢もそうだった。
相手の蹴りを避けて左足で
「キック!」
手応え、いや、足応えあり。
「決まったぜ!」
ふと夢から覚め現実に引き戻される。
「今確かに蹴ったよな。足応えもあったし・・・」
恐る恐る目を開けて足元を見ると
「しまった、やってしもた・・・」
しっかり障子が破けていた。
でも今回は上手く障子1枚で済んでよかった。
以前は障子のサンも折った事がある。
それより悪いことをしたのは横に寝ていた大事な真理子を蹴ってしまった時だ。
二人とも驚いて目が覚め必死に謝って許してもらったことがある。
いまだにあの時のことは二人とも忘れられない。
しかし今回張り替えて1週間も経っていないのに勿体無いことをした。
今度暇を見て張り替えよう。
張り替えたばかりの障子を蹴破ってしまった
2008年1月9日(水) 忘れ物
昨日は腹の調子がよくなく夕食も軽く食べて7時半に寝てしまった。
今朝起きたのが6時半、何と11時間も寝てしまった。
そのためか今日は随分よくなり、今はほとんど大丈夫だ。
今年はぎっくり腰で年が明け、続いて腹痛と散々だ。
さて、昨日から子供達も学校が始まりようやく家の中も静かになった。
朝三男から「体操服を忘れたからお昼に学校へ持ってきて欲しい」と電話が入った。
まったく2日目にして早くも忘れ物かよ。
仕方なく長男に車で届けてもらった。
12月22日に帰省していた長男も明日から学校が始まるので午後真理子が高岡駅まで送ってやった。
毎日お昼近くまで寝ていて、夜は兄弟4人でテレビゲームをして好き放題していた。
帰るときには念を押して長男に
「お前は忘れ物無いやろね」
と確認をしておいた。
ところが電車の発車10分前に携帯から
「部屋の鍵忘れたから届けて」
と連絡が入った。
どいつもこいつも小学生じゃあるまいし・・・
大体10分でどうやって高岡駅まで行けるんじゃい!
「今から無理やから郵便で送っちゃ」
と返事をしておいた。
寮に帰ってからまた忘れ物があるかもしれないし。
長男の忘れ物(寮の部屋の鍵)
2008年1月8日(火) ノロウィルス?
今朝AM3:21(何故かしっかりと記憶している)に突然腹の底からこみ上げてくるような痛みが襲った。
陣痛か!?(バキッ!)
横で寝ている真理子を起こさないようそっとトイレに駆け込んだ。
下痢か嘔吐かどちらとも付かないような感覚だった。
気分はすっきりしないがもう一度そっとベッドにもぐりこんだ。
しかし4時過ぎにまたしても嘔吐感に襲われる。
胃の中にはほとんど残っていなく、辛いだけだった。
7時に前にパジャマの上から作業服を着て工場のシャッターを開け、ペットの世話を手早く済ませてからもう一度ベッドで横になった。
風邪かなとも思ったがあの嘔吐感は一体なんだったのだろう。
朝食は勿論喉を通るわけが無く、昼食もパンとアクエリアスだけで何も食べる気がしなかった。
今日は事務所で大人しくして、あまり工場には出ないようにした。
ネットで色々検索しているとどうも「ノロウィルス」に感染した症状と一致する。
例えばウィキペディアには次のように書かれている。
症状
嘔吐・下痢・発熱を主たる症状とする。
症状の始まりは突発的に起こることが多く、夜に床につくと突然腹の底からこみ上げてくるような感触と吐き気を催し、我慢出来ずに吐いてしまうことが多い。それも一度で終わらず何度も激しい吐き気が起こり、吐くためにトイレのそばを離れられないほどである。無理に横になろうとしても気持ち悪くて横になれず、吐き気が治まった後は、急激且つ激しい悪寒が続き、さらに発熱を伴うこともある。これらの症状は通常、1、2日で治癒し、後遺症が残ることもない。ただし、免疫力の低下した老人や乳幼児では長引くことがあり、死亡した例(吐いたものを喉に詰まらせることによる窒息、誤嚥性肺炎による死亡転帰)も報告されている。
gooヘルスケアには
吐き気・嘔吐で始まることが多く、初期の水分補給が大切
ノロウイルス胃腸炎で、一番多い症状は突然始まる吐き気(気持ちが悪い)・嘔吐(吐いてしまう)です。腹痛や下痢をともなうことも多いのですが、発熱はあまりみられません。冬に多くみられることから、かつて、冬季嘔吐症と呼ばれたこともあります。一般的に数日以内に症状がなくなることが多く、重症化するものは少ないと考えられます。適切な対処を行ってさえいれば、日本のような先進国では死亡することはごくまれです。
他にもこんなサイトもある。
どのサイトにも原因はカキやアサリ、シジミなどの二枚貝によるものが最も多いと書かれている。
そういえばカキは出初式の後、昼食のお弁当に入っていたがフライだから問題ないと思うのだが・・・
最初に書き忘れましたが食事中の方や、これから食事をされる方は読み飛ばしてください。
えっ!もう手遅れ?(バキッ!)
ノロウィルス(gooヘルスケアより)
2008年1月7日(月) 磯はなび
昨日「磯はなび」で富山県自動車整備振興会高岡支部の新年祝賀会があった。
富山運輸支局長を講師に招いてのセミナーの後、大広間で懇親会が行われた。
なんと隣では我が能町分団の新年会が行われていた。
何故同じ日に、同じ場所であるのだ!
司会役さえなければ消防団の新年会に加わりたかったのに・・・
何とか司会は順調に終えることができホッとした。
しかし折角の美味しいビールを飲んでも酔えないのはつまらない。
途中で宴会場を抜け出し、消防団へ酒を注いで回った。
今日は午前中、得意先へ新年の挨拶に回ってきた。 午後は消防の制服に着替え地元の会社やお店を回ってきた。
夕方は納車に追われあっという間に1日が過ぎていってしまった。
ステージではテナーサックスの演奏とデュエット
2次会では思いがけない方と顔を合わせた
2008年1月6日(日) 出初式
思いがけない晴天の下、高岡市消防出初式が行われた。
例年と同じ、射水神社で無火災祈願のお参りをし、城東に移動し橘市長の検閲を受けた。
今年からまといの役が他の団員に変わったので初めて行進に加わった。
今日は天気がいいためか例年よりもギャラリーが多かった。
特別演技も間近で見ることが出来、デジカメを持ってこればよかったと後悔した。
3時からは「磯はなび」で富山県自動車整備振興会高岡支部の新年祝賀会に出かけなければならない。
泊りなので今のうちに今日の独り言を書いてから出かけよう。
射水神社で無火災祈願
カラーガード隊「チェリーズ」
伏木分団によるはしご登り
2008年1月5日(土) 歯間ブラシ
長かった休みも昨日で終わり、いよいよ今日から仕事だ。
毎日毎日、飲んでは食べ、食べては飲んでの繰り返しで体重はうなぎのぼりに増えていった。(汗)
明日の午前中は消防団の出初式がある。
午後から富山県自動車整備振興会高岡支部の新年祝賀会もある。
よりによって能町消防団の新年会も高岡支部の新年祝賀会も両方「磯はなび」であるのだ。
もちろんどちらも参加したいが高岡支部の新年祝賀会の方に出席しなければならない。
なぜなら昨年と同じように僕が新年祝賀会の司会をしなければならないからだ・・・(涙)
あ〜、イヤだ!イヤだ!
司会なんてやっていたら飲んでいても落ち着かない。
それはさておき、夕方歯医者へ行き治療をしてもらってきた。
月がまたいだので定期検査もしてもらった。
磨き方は良くなってきているそうだが下前歯裏に歯石があると言われた。
今まで使っていた歯間ブラシが細いので今日から少し太めのものを勧められた。
今晩早速使ってみよう。
歯間ブラシは毎日使うように言われたがなかなかそうはいかない・・・
今までより少し太めの歯間ブラシを買ってきた
2008年1月4日(金) 8番らーめん&二上山(2回目)
午前中は地元の企業やお店へ消防団の挨拶に回った。
まだ休業中の所が多かったが1/3程は回ることができた。
本当なら出初式の日に回るのだが、今年は1月6日が日曜なので平日に行ったのだ。
昼食は地元の8番らーめんでご馳走になった。
メニューにNEWのマークの付いたものがあったので注文してみた。
名前は「こく旨らーめん」(税抜き600円)。
個人的には特別美味しいというほどではないがまあまあといった感じ。
やはり昔ながらの「醤油、塩、バター」が無難なところだ。
こく旨らーめん(とんこつ醤油味)
昼からはチロと家から歩いて二上山へ行って来た。
城光寺の滝から上ったが雪で滑りやすかった。
道には複数の人の足跡とワンコの足跡が残っていた。
やはり犬を連れて歩く人がいるのだ。
山頂には誰もいなかったが下りるときに6〜7人ほど見かけた。
夕方、三男を迎えに行ってから真理子の実家に行く予定だ。
今日はトレッキングシューズで歩いたが靴下まで濡れてしまった
2008年1月3日(木) 能登ドライブ
珍しく家族全員が揃ったのでどこかへ出かけようと思い立ち急遽能登へドライブに出かけることにした。
調べてみると家族全員で能登へ行ったのは今から12年前の1996年の1月2日だった。
今日は雨が降ったり日が差したりめまぐるしく天気が変わった。
千里浜で僕の大好物の「いかだんご」を売っていたので2パック購入。
「いかだんご」ときたらビールだ。
缶ビール2本を車に持ち込み、運転を長男に交代。
助手席でビールを飲みながら景色を眺めるというのは実に気分がいい!
今では運転の腕も随分上達し見ていても安心しながら飲んでいられる。(バキッ!)
巌門で休憩し押し寄せる波を間近で撮ろうと岩を飛び越えカメラを水面ギリギリに構えた瞬間
「ザブーン・・・」
見事に波がカメラ、ズボン、シューズを直撃。
慌てて岸に戻ったがシューズの中までずぶ濡れだった・・・(涙)
やけになって缶ビール1本。(バキッ!)
昼食は輪島の朝市で計画したがほとんどのお店が休業中で仕方なく先へと進んだ。
結局、能登空港で遅い昼食(ラーメン&ビンビール)をいただいた。
ちょうど飛行機が離陸する所をデジカメで動画に収めた。
能登食際市場で「いか焼き」、「ホタテ貝」、「フランクフルト」をいただきここでビール2本。
帰りは大野から高速に乗り無事7時前に帰宅できた。
千枚田にて
2008年1月2日(水) ビンゴ&チロ&二上山(1回目)&携帯
昨夜は夕食の後ケーキやお菓子を掛けたビンゴゲームを家族でやった。
今では毎年正月に楽しむ家族恒例のゲームになった。
8つに分けたお菓子をビンゴになったものから好きなものを選んでいく。
これが結構盛り上がる。
親も子も無いお菓子を掛けた争い!?
今朝は随分腰の具合も良くなったのでチロと散歩に出かけた。
小矢部川左岸を千保川までさかのぼり、二上橋を渡って右岸を戻るコースだ。
約9km2時間のコースで途中には鴨やユリカモメが沢山いて驚いた。
たまにはいつもと違うコースを歩いてみるのもいいものだ。
近づいても逃げないユリカモメ
午後からは真理子も一緒に散歩に行きたいというので今年初めての二上山へ行って来た。
積雪は20cmほどあったがしっかりと踏み固められていたので歩きやすかった。
天候も良くなってきて帰りには剱岳も少し霞んでいたが見ることができた。
鉄塔を過ぎたベンチにて
三男の郵便配達のバイトが今日で終わった。
バイト代が入るのが待ちきれずに夕方au江尻店で携帯電話を買ってきた。
今一番人気のある機種だそうでワンセグも入る。
夜は家族全員で「かつ兵衛」へ外食に出かけた。
本当はすし屋へ行きたかったのだが長男がすしはあまり好きではないので帰省中の長男の意見を取り入れた。
注文を終えた後子供達の携帯を並べて撮ってみた。
一番右が今日買ってきた三男の携帯
2008年1月1日(火) 元旦
今日も腰が痛くてほとんど何もせずにボーッと過ごした虚しい1日だった・・・
『1年の計は元旦にあり』というのに、今年は一体どんな年になるのだろう。
7時半には三男は郵便局のバイトで出かけて行った。
三男を除いた家族7人で雑煮をいただいた後初詣に出かけた。
初めに地元の神社へお参りをして、次に伏木の気多神社へと向かった。
帰ってからテレビやビデオを見ているうちに早くもお昼になる。
真理子手作りの美味しいおせち料理をいただき、ひと眠り・・・
目が覚めてまたテレビやビデオを見ているうちに夕食の時間。
6時過ぎだというのに美味しい夕食をいただきお腹一杯になり、独り言を書いている。
今日1日で何本の缶ビール、お湯割りを飲んでしまったのだろう・・・
こんな状態で正月が過ぎてしまっていいのか?(汗)
明日、腰の痛みが引いていたらチロと二上山へ散歩に行ってこよう。
朝食
初詣
長男から家族全員にお年玉をもらった!
昼食
夕食
前月 独り言へ戻る 次月