(過去の「独り言」はこちら)

2009年6月30日(火) 青梅&パソコン冷却

真理子の実家から青梅を6kgも頂いた。
そこで我が家では「梅シロップ」、「ハチミツ漬け」、「梅酢ドリンク」を作るらしい。
まずは青梅を凍らせなければならないようで夏用冷蔵庫も昨日から動き出した。
夏用冷蔵庫は「すいか」のシーズンにだけ使われる夏専用の冷蔵庫で知人からの頂きもの。
普段は冷蔵庫2個と冷凍庫2個が稼動して我が家の食材を保存してくれている。
やはり8人家族、しかも食べ盛りの男子が4人も居たらこれだけ必要なのか?!
話が青梅から逸れてしまった。(^^ゞ
まっいいか・・・と言う青梅の調理法のお話でした。チャン、チャン(バキッ!)


この写真は一部に過ぎないらしい

先日来の猛暑で事務所のノートパソコンの冷却ファンが回りっぱなしだった。
しかもその音ときたら尋常じゃない、いや、
悲鳴にも聞こえるくらい悲惨な音だった。
このままほおっておくと
熱中症でダウンするのではないかと思われた。(バキッ!)
う〜ん、なにかいい方法は無いだろうか?
以前ノートPC用冷却マットというのを聞いたことがある。
しかしここは何とか出費を抑えエコな冷却方法は無いか考えた。
するとひらめいた!
パソコンと机の隙間を大きくして風通しを良くすればいいのではないかと!
早速四隅に固めのスポンジを引いて1cmほど高くしてみたら効果てきめん。
冷却ファンの音は一気に小さくなった。!(^^)!


パソコンの下四隅に固めのスポンジを敷いてPCを浮かせた


これだけのことで冷却ファンの音はかなり小さくなった



2009年6月29日(月) coo&チューブ&室堂

昨夜は家族全員でホテルニューオータニ高岡cooで食事をしてきた。
cooといえばバイキングで食べて食べて食べて食べて・・・(今回は「飲んで」は無し・・・)
とにかく限界まで食べてきた。
パスタや焼肉はどれだけでも食べられる。















先日交換したロードレーサーのチューブを良く見るとバルブの付け根が外れたような状態だった。
千里浜から帰ってきて掃除をしている時、バルブに無理な力が加わったのかもしれない。
まさか、接着剤では付かないだろうなぁ。


根本で外れたバルブ

今日FAXで自動車整備振興会の家族交歓会の案内が届いた。
昨年に引き続き今年も立山室堂散策に決定した。
前回は雨で雄山へ行けなかったが今年こそ晴れてほしい。
そういえば「サービスセンターニュース」にも立山室堂の旅が載っていた。


自動車整備振興会の家族交歓会の案内


サービスセンターニュースの「立山室堂の旅」



2009年6月28日(日) ビーバー隊集会&ウサギ

今日はビーバー隊集会で万葉線とJR城端線を乗り継いで砺波チューリップ公園まで行ってきた。
年間プログラムを作る祭にどうしても城端線に乗りたいと言うわがままなリーダーの意見を取り入れたからだ。
僕も城端線は高校の時に利用して以来久しぶりで利用したが懐かしかった。
ここ2日間ほどの猛暑ではなかったが太陽の下はさすがに暑かった。
時間的にはほぼ計画通りで問題は無かった。
ただ、公園で作った飛行機は少しビーバースカウトには少し難しかったかもしれない。
それでも上手く飛んだスカウトたちは大喜びで楽しんでもらえた。
さて、21年度の活動も残す所7、8月の2ヶ月となってしまった。
7月は1年間の活動の集大成とも言える夏季キャンプなので気合を入れて取り掛からねばなるまい。
来週は呉羽青少年自然の家で打合せと下見を兼ねて呉羽へ出かける予定だ。


ポーズはさまになっているが飛行機が上下反対・・・

ビーバー隊集会が午前中で終わったので午後から行きつけの駅南の床屋さんへロードレーサーで行ってきた。
散髪が終わりそうなころ頃真理子から電話がありM-2さんへ行ってウサギを見たいという。
僕が先に着いて「真理子と長男がうさぎを見たいと言うので今から来ます」とお願いをしてみた。
すると奥さんが快く承諾していただきわざわざ2階からダンボールに入れてウサギたちを持ってきてくれた。
真理子は可愛いウサギのとりこになってしまい離れようとしない・・・(汗)
3羽のうち2羽はもう引き取り先が決まっていて残された白チビ1号をお願いすることにした。
引渡日は僕と真理子の初めて出会った思い出の日「7月13日」にお願いしてきた。
あ〜、7月は楽しいことが目白押しだ!(^^)!


M-2さんの可愛いうさちゃんたち



2009年6月27日(土) チューリップ公園

今朝4時30分に目覚ましをセットしておいたら4時20分に目が覚めた?!
なぜこんなに早く起きたかと言うと明日のビーバー隊集会の下見に砺波チューリップ公園に行くためだ。
明日は飛行機を作って公園の真ん中のチューリップの展望台から飛ばそうと計画していた。
果たしてどれくらい飛ぶか確かめてみたかったのだ。
もちろんロードレーサーで行く予定だった。
すると何故か三男も起きて一緒に行くと言い出した。
僕のロードレーサーを車庫から出してきたらなんと後輪がパンク・・・
空気を入れてみたらバルブの付け元から漏れていたのですぐにチューブを交換。
時間をロスしてしまったが十分余裕はある。
公園に着きチューリップの展望台へ向かうとなんと周りは畑だった。
ガーン、これでは飛ばすことが出来ない。
でも奥の方に広い場所があり明日はここで飛ばすことに決めた。
帰りは庄川の堤防沿いに走りトータルアベレージは30.5km/h。


いきなり後輪パンク


これを飛ばすことが今回の目的


なんと周りは畑だった


平均速度30.5km/h



2009年6月26日(金) パンク&真夏日

2tダンプのタイヤがパンクして動けないと電話が入り出張に行ってきた。
簡易ジャッキで外せたのだが、今度は高さが足りずにスペアタイヤが入らない。(汗)
2tダンプの車載ジャッキはオイルが抜けて使い物にならない。
仕方が無いので車載ジャッキを一旦フロントアクスルにかける。
そして簡易ジャッキを下げ角材を台にしてもう一度アップして何とかタイヤを入れることができた。
工場でならエアージャッキやエアーインパクトレンチが使えるのだが現場では手作業だ。
それにしても今日は暑くて大変だった。


現場でのタイヤ交換

今日は暑かったはずだ、富山市で33.8℃、高岡市で32.8℃で今年最高を記録したようだ。
事務所も30℃を越えていたが湿度が低かったので窓を開け我慢してしのいだ。
ただ常に水分補給にインスタントのアイスコーヒーを6〜7杯は飲んでしまった。
しかしすぐに汗となって出てしまい山歩きをせずにダイエットが出来そうだ。(バキッ!)


事務所は30℃近かったが湿度は低かった


事務所の3階はサウナ風呂のようだった



2009年6月25日(木) 畑

最近毎日父が工場の前の駐車場の除草をしていた。
おかげで今朝見ると草1本見当たらないほど綺麗に刈ってあった。
畑にはトマト、ナス、キュウリが実をつけている。
これもひとえに父母が毎日畑の管理をしてくれているおかげだ。
毎日採れたての野菜をいただけることに感謝、感謝!


綺麗に除草された駐車場を眺めるチロ


とうもろこし、コマツナ、玉ねぎ、ホウレンソウ、春菊、ミズナ・・・


トマト


ナスビ


キュウリ



2009年6月24日(水) 反省&着メロ

昨日夕方、仕事が終わってから羽咋警察署まで携帯電話を引き取りに行ってきた。
時間が遅れることを電話で伝えておいたので受付時間外だったがすぐに手続きが終わった。
受け取った携帯に外傷は無く電源を入れたら起動した。
警察を出てすぐ、拾っていただいた方に御礼の電話を入れた。
拾った場所はコインランドリーの近くで携帯は雨で濡れていたそうだ。
すぐに水分をふき取り、警察に届けられたようだ。
警察でも遠隔ロックがかかっているためauショップで調べてもらい連絡先が分かったようだ。
今思えばauに電話して遠隔ロックをかけてもらったのが良かったのか悪かったのか?
もし、ロックしなければ日曜か月曜に僕の所へ連絡が入ったかもしれない。
そうすれば勿論新しい携帯など買う必要が無かったのだ。
もし、あの日雨が降っていなければ無事に見つかるかもしれないと思っていた。
しかし心の中では「見つかっても雨に濡れて使い物にならないだろう」と勝手に決め付けていた。
今はもう少し買うのは待つべきだったと深く反省している。
しばらくは無駄遣いをしないと誓ったばかりなのに・・・

今年一杯は絶対に衝動買いや無駄な買い物はしないぞ!


予定通り6時半に羽咋警察署に到着


下が見つかった携帯電話W53CA

昨夜は着メロを作るのに夜中まで作業をしていた。
午前0時過ぎになんとかスカウトソングをmidiファイルにすることが出来た。
音符や記号の意味は全然分からなかったが「Score Editor」というフリーソフトが役に立った。
歌集に載っている譜面と同じ音符や記号を五線譜に並べるだけ。
初めて使ったのだが使い方を見なくてもほとんど出来た。


ビーバースカウト歌集P17「みんなで大きなわをつくろう」をそのまま入力

そして出来上がったmidiファイルをmmfファイルに変換するのが「PsmPlayer」だ。
あとは変換されたmmfファイルをメールで携帯に送信するだけ。
これでオリジナル着メロの出来上がり。


midiファイルをmmfファイルに変換する



2009年6月23日(火) LISMO Port&携帯拾得

携帯に付属のLISMO Portをインストール(アップデート)したら以前のアドレス帳のデータが出てきた。
そういえば2月にアドレス帳の編集作業をしていたような記憶がある。
ラッキー!さっそく携帯に取り込もうとしたがなかなか携帯と通信できない。
試行錯誤を繰り返すうちなんとか無事に携帯に取り込むことは出来た。
不要な物や途中で変更のあったものなどを修正しながら最新の情報に更新できた。
今の携帯はアドレス帳が1000件も登録できるようだが現在200件ほどしか入っていない。
あと気になるのは着メロだ。
前の携帯にはビーバースカウトの曲(midi)を変換して入れていたのだがやり方を忘れてしまった。
今晩は色々調べなければならないことが沢山ある。


パソコンに入っていたLISMO Portをアップデートした


するとアドレス帳が現れた!

と、独り言を書いていると夕方郵便局の方が「速達です」と封筒を1通置いていかれた。
auからだったので機種変に関する書類かなと思い開けてみると・・・

ガーン!携帯が見つかった!

なんと羽咋警察署に拾得物として届出があったそうだ。
あ〜、現在頭の中はパニック状態、いや錯乱状態になっている。
もしも、まだ使える状態なら・・・
もしも、もう1日早く分かっていれば・・・
もしも、すぐに買わずに待っていたなら・・・
もしも、・・・

・・・(-_-)


夕方届いたauからの速達



2009年6月22日(月) ハンバーグ&携帯電話

昨日は帰りのバスの中も帰宅してからも飲み過ぎのため爆睡状態だった。
すき焼きの食べすぎでお腹が一杯で、夕食はほんの一口だけにした。
当然夜は目が冴えてしまって遅くまでwowowを見ていた。
さて、20日の夜は真理子手作りの特大ハンバーグで僕や子供達は大喜びだった。
昨日はネタが沢山あったのと、食べ物の写真すら見ることが辛かったので今日載せることにした。


ホットプレート一面に乗った真理子手作り特大ハンバーグ

今日行きつけのauショップで土曜に無くした携帯の代わりを探しに行ってきた。
安心ケータイサポートでどれでも安く買えるのかと思っていたが機種が限定されていた。
僕の場合カメラ重視なので機種変で新しい物にすることにした。
今まで使っていたカシオのW53CAの後継機W63CAにした。
すると白色なら在庫があると言うのですぐに決めて持ち帰りることが出来た。
アドレス帳は1年ほど前パソコンにバックアップしておいた物が役立った。
細かい設定は今晩ゆっくりとすることにしよう。


新しくなった携帯電話W63CA



2009年6月21日(日) 千里浜ナイトラン&能町消防団家族交歓会&父の日

昨夜ぶらりとナイトランに出かけた。
あてもないまま国道8号線を小矢部方面へ走るうちに去年の千里浜ナイトランの逆コースを思いついた。
途中で細かい雨が降ったりしたが快調に走ることが出来た。
しかし、途中でアクシデント発生。
羽咋手前で真理子にメールを送ろうとフロントバッグを開けると
「ガーン!携帯がない!」
福岡駅から志雄町のどこかで落としたのだろうが今から戻って探すわけにもいかない。
とにかく心配している真理子に羽咋市役所前の公衆電話から事情を説明する。
夜サイクリングに行くことを心配していた真理子に案の定叱られた・・・
朝一番、auお客様サポートに電話して携帯にロックをかけてもらい通話不能にしてもらった。
安心ケータイサポートやらに入っているので警察へ紛失届けを提出すれば機種変の料金がやすくなるそうだ。


志雄町のコインランドリー前にて

今日は能町消防団家族交換会兼六園犀与亭へ行ってきた。
バスの中ではビール4本チューハイ2本で気分は上々。
兼六園に着いてバスから降りると暑い暑い。
今まで飲んだアルコールが一気に汗となって吹き出てくる。^^;;
園内をゆっくり散策し、犀与亭へと向かう。
食べ放題のすき焼きでお腹一杯。
しばらくは肉を見たくないほど食べ過ぎてしまった。(^^ゞ
今日は来て良かった。


兼六園にて


美味しかった犀与亭のすき焼き

今日は父の日で子供達から沢山プレゼントをもらった。
長男の友達が浜松から遊びに来ていて能登へドライブに行ってきたらしい。
千里浜で僕の大好物のいかだんごを買ってきてくれた。!(^^)!


長男からはいかだんご


次男からはお菓子


三男もお菓子


四男からはお菓子と


高岡テクノドームで買ってきてくれた4GBのmicro SDカード



2009年6月20日(土) スポーク&つくばい

三男のロードレーサーのスポークが1本折れた。
昨日学校の帰りに二塚サイクルさんで1本格安の値段でもらってきた。
早速取り付けようとしたがスプロケットが邪魔をして簡単にいかない。
しかしスプロケットの穴を利用して無理やり通すことに成功。
これだけの作業に1時間以上も費やしてしまった。
仕上げに黒のつや消しを塗って出来上がり。


交換した銀色のスポーク(この後黒色を塗っておいた)

今日は一段と暑くなってきたので事務所と自宅前につくばいを出してきた。
事務所のは置いて水を入れるだけで簡単なのだが自宅前のは去年モーターがダメになっていた。
ホームセンターで手頃なモーターを探したが単品ではなかなか無いので水槽のセット用を購入した。
後は去年の物を再利用して何とか完成。
見ているだけでも体感温度は3度ほど下がるかな?


事務所のカウンターに置いたつくばい


自宅前のつくばい



2009年6月19日(金) チロ二上山124回目&花心論&恐竜誕生

昨日雨上がりの二上山をチロと散歩してきたが次第に蒸し暑くなり山頂では蚊が乱舞・・・
すぐにでも降りたかったがチロがハアハアと息遣いが荒かったのでしばらく休憩。
その間にもチロの周りには蚊がブンブン飛び回っている。
僕は手で払いのけて蚊を追い払ってみたが次から次へとやって来てギブアップ。
早々にお休み中のリードを引っ張って下山。
これからはいやな蚊の季節だなぁ〜。


昨日の二上山は暑いし蚊が多いし参ったわ・・・

午後から小杉文化ホール・ラポールで業界の研修会があった。
1時半から4時半まで3時間みっちりとありがた〜い研修会・・・zzz (バキッ!)
今日と明日、同会場で「花まつりフラワーデザイン展」が開催されてた。
僕はあまり興味が無いのだが母が好きそうだったので作品を携帯で撮ってきてみた。


花まつフラワーデザイン展「花心論」


なんとなく印象に残った作品

僕のいない間に団委員長が事務所に寄られて作品を置いていかれた。
ビーバー隊集会にでも作ったらどうかということらしい。
確かに材料は木の葉、松ぼっくり、落花生といった身の回りにありそうなもので出来ている。
初め何かと思ったら真理子に聞いたら「恐竜誕生」という作品らしい。
まぁ、そう言われてみればそう見ええるかも・・・


団委員長手作り作品「恐竜誕生」



2009年6月18日(木) チロ&Amazon

今日は細かい雨が夕方まで降っていた。
傘をさすほどでもないが、梅雨らしい天気と言った感じか。
チロも朝から元気が無く小屋の中にじっとしていた。
かわいそうなので今から二上山でも連れて行ってやろうかな。


チロには退屈な1日だった

最近ネットで買いすぎだと真理子に注意された。
そう言われてみれば4月からAmazonだけでも10回も利用していた。^^;
今後しばらくは買い物は控えるように釘を刺されてしまった・・・


ついつい無駄な買い物をしてしまったようだ・・・(反省)



2009年6月17日(水) 能町縁日祭り&キャッシュカード

まだまだ先の話だが8月23日(日)に「能町縁日祭り」が能町小学校で開催される。
実は我がボーイスカウト高岡第21団カブ隊も鼓隊演奏に参加出演する予定である。
5月のボーイスカウト富山県大会でも演奏していたのだがビーバー隊は見ることが出来なかった。
そこで「能町縁日祭り」にビーバー隊も参加してカブ隊の鼓隊演奏を見てみようと思う。
1ヶ月間訓練を重ねた鼓隊演奏はきっと素晴らしいだろう。
これを見たらきっとビーバースカウトたちは早くカブ隊へ上進したくなること間違いない!


8月23日開催予定の「能町縁日祭り」のちらし

富山運輸支局へ車検と増車申請に行ってきた。
納税証明書を発行しようとしたら今年の分がまだ未納のものがあった。
税額は\39,500で当然持ち合わせが無い・・・
どうしようか悩んだが確か財布には困った時の「キャッシュカード」があったはず。
しかし、恥ずかしい話だが生まれてこの方一度も現金を引き出したことが無い。(汗)
しかも暗証番号もうる覚え・・・
一か八かで近くの「にいかわ信金」でチャレンジしてみることに。
カードを入れて暗証番号を・・・
「○△□○」
残念、1回目は違っていた。
「確か3回間違えると使えなくなるのでは?今度こそ合ってくれ」
と心の中で祈りつつ
「☆◎□△」
やったー!2回目で正解!
なんとか税金分はおろすことが出来てホッとした。


生まれて初めて使ったキャッシュカード



2009年6月16日(火) 砺波チューリップ公園&ギフトカタログ

次回のビーバー隊集会を予定している砺波チューリップ公園が気になっていた。
何故かというと下見をしておかないと活動のプログラムが組みにくいからだ。
21日早朝、消防団の家族交歓会の集合時間までにロードで下見に行こうと思っていた。
しかし今日仕事で戸出まで出かける用事があったので帰りに立ち寄ってみた。
さすがにこの時期はチューリップ公園と言えどもチューリップは無かった。(アタリマエダロ)
菖蒲が少し咲いていただけだったが公園内は手入れが行き届き結構広くてなんでも出来そうだ。
とりあえず今回のテーマは「電車でゴー」となっているので万葉線とJRに乗って行く予定。
さて、公園内ではどんな活動をしようかな。


五連水車

いつもお世話になっている取引先から記念品を頂いた。
結構重いので「何が入っているのだろう」と期待して開けてみた。
するとなんとなかにはギフトカタログが入っていた。
別にコレといって欲しい物は無いが見ていると楽しくなってくる。
一通り目を通してみたがボーイスカウトのハイキングに使うデイパックにしようと思う。


結構重くて何が入っているのか楽しみ!


今欲しい物は右のデイパックかな



2009年6月15日(月) デバイスサーバ&ブレーキ

今まで事務所で使っていたプリンタはパラレルポートにプリントサーバーを付けて家からでもプリントできた。
ところが先日購入したプリンタにはUSBポートしか付いていない。
USB対応プリントサーバーを買ってもよかったのだが、少し安いデバイスサーバを購入してみた。
ところがとんだ落とし穴があった。
「複数のパソコンから同じUSB機器を同時に使用することはできません。」
これだと仕事で使っているパソコン2台から同時には使えないと言うことだ。
う〜ん、購入する前によく注意事項を確認するべきだった。
やはり少し高くてもUSB対応プリントサーバーにしておけばよかった・・・


結局役に立たなかったデバイスサーバ

今日「ブレーキから『ゴッー』と音がする」と言ってお客さんが車を持ってこられた。
車検は他の自動車屋さんで受けてあったのだが現在の走行距離は12万キロを越えていた。
分解してみるとディスクパッドが無くなりディスクローターと直接擦れあっている状態だった。
こうなってしまってはディスクローターまで交換しなければならず修理代が高くなる。
こうなる前に点検をしておけばディスクパッドの交換だけで済んだのに・・・
念のためと思い後ブレーキ(ドラム式)も分解してみたらブレーキライニングが無くなる寸前だった。
もちろんこちらも交換しておいた。
ブレーキは車でも自転車でも重要な箇所なので定期点検が必要だ。


今回交換した部品(ディスクローター、ディスクパッド、ライニング)


金属同士擦れあって削れたローター面


パッドが無くなりベースしかない


ライニングの残厚は1mmを切っていた



2009年6月14日(日) ビーバー隊集会&チロ二上山123回目

4月に計画していたファミリーハイキングが雨で中止になったのでもう一度チャレンジした。
昨日、頼成の森の下見をして今日の隊集会に使う写真を撮ってきた。
12日から「花しょうぶ祭り」が開催され混雑が予想されたので今日は早めの出発にした。
ところが今回は5名の入隊式があったので出発は当初の計画よりも少し遅れた。
1年生が5名増え2年生8名、1年生10名、リーダー6名、計24名体制となった。
能町公民館から保護者やリーダーの車で頼成の森へ移動し特製ビンゴカードを配りハイキング開始。
スカウトたちは周りの草花に目をむけ写真と同じものがないか探しながら歩いた。
見つけると「あったー!あったー」と大喜び。
ただ歩くだけでは退屈だろうがこうやって自然に目を向けながら歩いていると辛さも軽減される。
ヒヨドリ山で記念撮影をした後は水生植物園へ下りて花しょうぶ祭りの会場を見学してきた。
お腹が空いたところで少し早いが昼食とし、その後はアスレチックで自由行動。
最後にスカウトVS保護者のじゃんけんゲームで盛り上がる。
事故や怪我も無く、無事に能町公民館に到着。
ベンチャースカウトから「エコキャップ運動」の説明を聞いて解散。


ヒヨドリ山で記念撮影

ビーバー隊集会から帰って疲れていたが真理子と一緒にチロの二上山散歩へ行ってきた。
今回でキリのいい123回目だったので是非とも真理子と二人で行きたかったのだ。
歩いているとたくさんの人とすれ違い今日は二上山でなにか行事があったのかと思われた。
途中で以前ビーバー隊でお世話になったM隊長ともお会いし懐かしく思われた。
山頂下の駐車場には石川ナンバーの車も止まっていた。
本当に今日は何かあったのだろうか・・・


今日で123回目の二上山



2009年6月13日(土) 花しょうぶ祭り&劒岳 点の記&電車まつり

明日のビーバー隊集会の下見を兼ねて「頼成の森」へ真理子と父母とで行ってきた。
僕と真理子はハイキングコースの下見をした後、昨日から開催された「花しょうぶ祭り」の会場を回ってきた。
まだ満開とはいかなかったがどのしょうぶの花も綺麗だった。
実は「しょうぶ」、「アヤメ」、「カキツバタ」の区別は出来ないが、花が美しいことには間違いない。
今日の天気予報はあまり良くなかったはずなのに、次第に晴れててきた。
ひょっとしたら今日は
晴女の母が同行していたからかもしれない。
では、なぜ僕が山へ行こうという日ばかり雨なんだろう。
ひょっとして僕って
雨男!?


手乗り「薮蚊」(バキッ!)


しょうぶの花


スタンプラリーの抽選はハズレだった

さて、今日二つ目の予定は映画「劒岳 点の記」だ。
イオンモール高岡」に到着してすぐに「TOHOシネマズ高岡」でチケットを購入。
14:30までの開映まで1時間以上時間があったので「元祖にんにくや」で昼食タイム。
僕は以前一度食べたことがある「元祖はちみつトースト」を注文。
隣のテーブルでは蜂蜜の追加を持ってきた店員さんがいきなり「ぶんぶんぶん、ハチが飛ぶ♪」と歌いだした。
僕はあっけにとられて手が止まってしまった。(@_@)
肝心の映画は言うことなし。
山に興味がない人でも満足できる作品ではないかと思う。
もちろん、山に興味のある人が見ればより一層感銘を受けること間違いなし!
この作品を観た後、三角点に対する思いが変わったのは僕だけではないと思う。


「元祖はちみつトースト」はちょっと甘過ぎた


イオンホールでは「劒岳 点の記」のパネル展が開催されていた


実際に撮影で使用された衣装

今日は万葉線で電車まつりが開かれていたのだが僕が行けなかった代わりに四男が写真を撮ってきてくれた。
ただ、あまりいい写真が無かったので今回は万葉線には掲載しなかった。


ビンゴ大会の様子



2009年6月12日(金) 立山ライブカメラ

僕のお気に入りのライブカメラはなんといっても立山室堂山荘のライブカメラだ。
しかしここ最近、上手く更新されない。
特に室堂ターミナル方面の画像は5月27日から更新が途絶えている。
立山方面はようやく今日更新されたがアップロードが中途半端な状態の画像だった。
室堂ターミナル天狗平山荘のライブカメラは画質が多少劣るのであまり好きではない。
それでもこれらのリアルタイムな更新は役立つことが多い。


12:55 5分ごとに更新される室堂ライブカメラ


13:12 リアルタイムに更新される天狗平山荘ライブカメラ


16:40 1時間ごとに更新される立山室堂山荘ライブカメラ(下半分が途切れている)


16:49 時々カメラの向きが変わる天狗平山荘ライブカメラ



2009年6月11日(木) 万葉線&ミニベロ

今朝の富山新聞に万葉線の記事が載っていた。
タイトルが「パーク&ライド本格導入」となっている。
定期券を購入した利用客に駐車場を無料で提供し電車を利用してもらおうと言うことらしい。
なるほどいい考えだ。
中心市街地での高い駐車料を支払うくらいなら電車で通勤した方が得ということだ。
米島口から高岡駅までの1ヶ月の通勤定期券は9,900円。
市街地の1ヶ月の駐車料金が1万円以上ならガソリン代も浮き朝の渋滞もなく絶対に利用すべきだろう。



富山新聞朝刊記事より

午後から婦中町下邑に軽トラの納車があったので荷台にミニベロを積んで出かけた。
お客さんの家で自転車を下ろしているとお客さんが家から出てきて
「あんたここから自転車で帰るがけ?」と聞くので
「ええ、ここからなら丁度いい距離やから。」と言うと
「なん言うとんがけ、ここからでも20km以上あるやろがいね。送ったげようか?」
「な〜ん、大丈夫やちゃ。今日は追い風やし楽やちゃ。」
と言って会社に向かったが途中からまともな向かい風で参った。
それでも21kmの道のりを1時間弱で帰ってくることが出来た。


婦中町途中にて



2009年6月10日(水) 路電の日&キリ番&プリンター

今日は何の日」と聞かれたら普通の人は「時の記念日」と言うだろう。
もちろんそれもあるが今日は「路電の日」(路面電車の日)でもある。
富山県の路面電車は現在「富山地方鉄道」、「富山ライトレール」、「万葉線」と3つもある。
万葉線」は6月13日(土)に「万葉線電車まつり」を開催する予定となっている。
僕も見たいのだがビーバー隊集会の下見に頼成の森と砺波チューリップ公園へ自転車で行こうと思う。
電車まつりの様子は四男にでも写真に撮ってきてもらおうかな。


富山新聞に載っていた広告

今日自分のHPを見たらカウンターが「222220」となっていた。
誰がキリ番をゲットするだろうか楽しみだった。
しばらくするとメールの着信があり、開いてみるとキリ番発生のお知らせメールだった。
どこのどなかた知りませんが出来れば掲示板にでも一言書き添えてもらえればうれしいのだが。


キリ番まであと「2」だった


キリ番発生のお知らせメール

昨日色々考えた挙句プリンターを買い換えることにした。
修理に出すと一律¥8,925だったので、もう少し手出したら新しい物が買える。
価格.comで「売れ筋ランキング」、「注目ランキング」ともに一位のCanon PIXUS MP630に決めた。
イートレンド」で昨日の夕方注文したら今日の午後にはもう届いていた。
セットアップを終え先ほど試しに印刷してみたが今までとそれほど代わり映えしない。
かえって今までより大きくなって場所をとるのが難点。


昨日注文して今日届いたプリンター


色合いはパソコンとマッチしているのだが大きさが・・・



2009年6月9日(火) 焼きそば&カマキリ

昨夜は一杯飲んでうたた寝をして11時に起こされ床に入ったが寝られない。
仕方が無いのでビール片手にネットサーフィンをしていた。
すると「旅のしおり」を見ていると美味しそうな焼きそばが載っていた。
思わずよだれが出そうになった。(ホントウニデタ)
「あ〜焼きそばが食べたい」
と思っていたら今日のお昼は焼きそばだった。!(^^)!
しかも熱々の鉄板の上に卵と焼きそばが乗っている僕の大好物だ。
さすが真理子、偉いぞ!


熱々の鉄板に卵を流しその上に焼きそばを乗せる


これが最高に美味い!


真理子はオムライス風に

四男が家の廊下を歩いていたら
「お父さん、カマキリおった」と言う。
「へぇー、こんな時期にカマキリちゃ珍しいぜ」と近付いてよく見たら
「なんや、アリやねけ」と僕が言うと四男は
「なーん、カマキリやよ。よく見られ」と言う。
まさかと思いつつさらに近付いて見ると確かにカマを持ち上げて威嚇している。
思わずデジカメを取ってきてスーパーマクロで撮影した。
こんな小さなカマキリなんて初めて見た。
しかしよくこれを一目見てカマキリだと分かった四男も凄い。


アリと同じくらいの大きさのカマキリ



2009年6月8日(月) ギョーザ&インク

昨夜は長男、次男、真理子、母の手作りギョーザだった。
写真判定では117個、作る方は大変だったろうが食べるのはアッと言う間。
8人家族で一人平均14〜15個だったが僕だけでも30個ほどいただいてしまった。(^^ゞ
昨日は「ダイエットに成功」と言っていたのに食べ過ぎ、飲み過ぎで全然成功でなくなった。(汗)
おまけに今日は久々の太ももの筋肉痛だった。
恐らく昨日大日岳から下る時に足に力が入り過ぎたためだろう。


全部で117個のギョーザ


う〜ん、美味しかった

最近プリンター(Canon PIXUS 860i)の調子が悪い。
印刷がかすれたり、ひどい時は全く印刷されなかったり・・・
いつも100円均一のやすい詰め替えインクを使っているせいかもしれないのでヤマダ電機でCanon純正インクを思い切って買ってきた。
しかし一向に綺麗にならない。
メンテナンスを色々試しているうちに今度はエラー発生。
オレンジ色の点滅回数を数えると8回。
説明書には「廃インクタンクが満杯になりそう」と書いてある。
ネットで検索してエラー解除操作を試してみたがやり方が違っているのか解除できない。
う〜ん、修理に出すか新しいのを買うか。


テスト印字をすると文字がかすれている


純正タンクと交換してみたが結果は同じだった・・・


エラーが出てしまった



2009年6月7日(日) チロ二上山122回目&大日岳下見

昨日は真理子と二人で二上山へチロの散歩に行ってきた。
四男がボーイ隊のキャンプで二上山オートキャンプ場に行っているので帰りに寄ってみた。
キャンプ場に着いたら丁度夕食の最中だったようだ。
あまり長居は出来ないので早々に引き上げてきた。


夕方二上山頂にて


二上山オートキャンプ場ではボーイ隊の食事中だった(手を振っているのが四男)

気合を入れて大日岳を目指したがハイマツに行く手を阻まれ撤退。
でも朝からタイヤマンのおやじさんがロードで駆けつけてくれたり雷鳥を見れたりダイエットにもなったりで良しとしよう。
次回の大日岳の予定は7月12日(日)大日岳オフ会だ。
大勢の方が来て下さればいいのだが。


タイヤマンのおやじさんと記念撮影


ハイマツはなかなか手ごわかった



2009年6月6日(土) SPDサンダル&すずめ&内祝

以前タイヤマンのおやじさんから勧められていたSPDサンダル二塚サイクルさんで注文した。
昨日、お店に取りに行きご主人と世間話をしてきた。
クリートを取り付けてさっそく今朝二上山HCにチャレンジしてみた。
今朝は平地を走っていると少し肌寒いほどでサンダルの効果はあまり無かった。
それでもSPDシューズとあまり変わらないタイムで登りきることができた。
今日も古木さんは二上山HCをされていたようだが会うことはできなかった。
僕には5時に起きるのが精一杯だ・・・


蓋を開けると


念願のSPDサンダル!(SH-SD65)


靴底にクリートを取り付ける


ちょっと大きかったかも・・・


5:40 海老坂交差点からここまで15分30秒


5:50 平和の鐘

二上山から帰ってくるとすずめたちが僕の周りを飛び回って餌のおねだりをする。
僕が事務所からえさ箱を持って出てくるとすずめたちは大喜び。
「早く!早く!」と言う声が聞こえてくるようだ。


僕の周りを飛び交うすずめたち


一斉に餌をついばむ

親戚に女の子が産まれ、内祝を頂いた。
大きい箱、中くらいの箱、小さい箱と3つもだ。
それぞれ中にはタオルケット、どら焼き、かまぼこが入っていた。
富山県では当たり前のようだが他県ではこれほど大きいどら焼きや板の無いかまぼこは珍しいようだ。


「楓華」と書いて「かえで」と読むらしい


中尾清月堂」(音注意)のどら焼きと「新湊かまぼこ」のかまぼこ


直径はなんと18cm近い



2009年6月5日(金) チロ二上山121回目&ポイ太くん&メモリー2

昨日、仕事が定時に終わりチロの散歩に二上山へ行って来た。
二上まなび交流館に着くと雨がポツポツ落ちてきたので傘をさしてお散歩。
作業着と安全靴の格好で歩いていたら知らない人は
「こいつ仕事中に犬の散歩なんかして何しとるがやろ?」
なんて不信に思われるかもしれないが昨日は1人しかすれ違わなかった。
藪の中でガサガサと音がするたびにチロは藪へダイブする。^^;
おかげで二上山頂でチロの顔に付いたダニを発見&即撃退!
直ってきたデジカメはモニターが大きくて見やすく使いやすかった。


小雨の降る二上山頂

チロの散歩に欠かせない物と言えば「ポイ太くん」だ。
ポイ太くんとはペット用のうんち処理袋。
普段の散歩は袋とショベルでいいのが、二上山の散歩にはかさばるのでいつもポイ太くんだ。
慣れるまで手でつかむのはためらわれるかもしれないが慣れれば問題ない。
簡単に使い方の説明をしておこう。


100枚入りの「ポイ太くん」(生協で780円)


これで1セット


紙袋(左)とポリ袋(右)


袋の中に手を入れてうんちをつかむ


アッ、これは本物ではなく石ころですヨ!


つかんだまま袋をひっくり返す


はい、終了


いつもは100均の袋に入れている


こんな感じだ

昨日のメモリーの続きだがちょっと気になることがあった。
512MB×2を2GB×1にして「コントロールパネル」→「システム」を見ると「
」マークが?
「今すぐ最新の情報に更新」をクリックし、しばらくするとなんと評価が「2.6」に下がってしまった。
メモリーは間違いなく1GBから2GBに増えたのに何故だろう?
恐らくデュアルチャネルが解除されたために下がってしまったのではないか?
元に戻そうかとも考えたが1GB×2にすればどういう評価になるのか気になった。
一か八かで昨日Amazonで購入した。
果たして結果は・・・


今までの評価は3.1だったが左上にエクスクラメーションマークが!


更新すると2.6に下がってしまった


空いたスロットルに512MBを挿してみたらちょっと良くなった


ハードウェア仕様では最大2GBまでとなっているのに2.5GB認識している?



2009年6月4日(木) メモリー&畑

長男がデスクトップパソコンのメモリーを増設したいと言うのでAmazonで注文した。
昨夜早速メモリー(D2/N667-2G)を挿そうとしたら長男が
「違っとって付かんだわ」
と言ってメモリーを僕の前に差し出した。
どうやら初歩的なミス(デスクトップなのにノート用を注文)をしたようだ。
無駄にするのも惜しいのでdynabook Satellite TXW/67AWに合わないか試してみた。
現在512MBが2個刺さっていて最高が2GBまでだったので両方外し2GBを挿して電源を入れてみた。
するとあっさりと2GBを認識したので長男に2千円で売ってもらうことにした。
しかし今日ちょっと調べてみると次のようなことが書かれていた。

※5. あらかじめ512MBのメモリが2枚装着されています。2GBに拡張するためには、メモリ専用スロットに装着されている512MBメモリを取り外し、空いたスロットに1GBメモリ(オプション)を2枚装着してください。取り付けることのできるメモリ容量は、2つのスロットを合わせて最大2GBまでです。
※6. 同容量メモリを2枚装着した場合、デュアルチャネルに対応。

つまりデュアルチャネルに対応するには1GBを2枚装着しなければならないようだ。
まぁ今のところ正常に動いていることだし良しとするか。
さらに外した512MBのメモリーを事務所のパソコンで使えないか試してみた。
Qosmio E10/1KLDEWdynabook E8/420CMHは同じ東芝なのに合わずDELLのvostor1000に挿せた。
しかし、こんな適当な使い方をしていていいのだろうか、誰か教えて。


一応2GBは認識かれたのだがデュアルチャネルは解除された


同じdynabookでも切り欠きが合わない

昨年までは竹を支柱にして畑をネットで囲ってあったのだが、今年は水道管で作り直したようだ。
どうやら竹がもろくなってきたために配管屋のお客さんにパイプを注文したらしい。(^^ゞ
これなら錆びたり折れたりすることも無いだろうから間違いは無いだろうけど・・・
この中には「ナスビ」、「キュウリ」、「トマト」を作っているようだ。


水道管で作ったネットの支柱


こちらには「コマツナ」、「玉ねぎ」、「スナックエンドウ」等植えてある



2009年6月3日(水) 二上山HC&デジカメ&コイルホース

ある方のブログを見ていて急に二上山をロードレーサーで走りたくなった。
この方は週に2〜3回、しかも
早朝5時に二上山をロード(TREK1000,1400)で走っておられる。
歳は僕よりもひとまわりほど若くヒルクライムレースにも数多く参加されている。
もちろんタイム的にはかなわないだろうが自分のタイムを計ってみたかった。
今朝一人で出かける予定が三男も一緒に走りたいと言うので連れて行った。
三男の支度に手間取り家を出たのは5時半近くになってしまった。
ひょっとしたら万葉ラインのどこかで会えないかと期待していたが残念ながら会えなかった。
いつもは伏木側から登られるのに、今日は海老坂側から登られたそうだ。
でも、いつかきっと出会える日が来ると思う。
しかし、そのためには5時前に出発しなければならない・・・^^;
伏木古府交差点〜平和の鐘 11分56秒(三男は9分代)
   〃   〜城山公園 21分52秒


5:55 城山公園にて


6:06 平和の鐘前にて(手前が三男、奥が僕のロードレーサー)

5月からキャノンのサポートセンターへ修理に出してあったデジカメが今日やっと戻ってきた。
以前の僕なら新しいカメラに買い換えていたかもしれないがちょっと考えが変わった。
「これからは良い物は長く大事に使っていかなければいけないだろう」と・・・
な〜んてことは無くは無いが半分は気に入った新製品が無かっただけのことだ。(バキッ!)
でもこれからも大事に使っていくつもりだ。


修理が終わったPower Shot S5 IS

家の前の玄関を掃除したり花に水をやったりするホースが使い辛いと母が言っていた。
なにかいいものが無いかとネットで検索してみるとこんなものを発見。
先週Amazonで注文しておいたら今日届いた。
「軽いし、使い易いし実に便利」
と真理子も母も大喜びだった。


これでなんと12mも伸びるそうだ


軽くて巻き取り不要で実に便利



2009年6月2日(火) 次八&中パ&サングラス

能町消防団の会合が昨夜「次八」であった。
昨年が操法大会の当たり年だったので今年(6月27日)の操法大会は応援席で見学だ。
そこで今年は能町消防団の家族の親睦を深めるために家族慰安を計画している。
場所は松任の「犀与亭」を予定しているそうだ。
なんでもすき焼きが美味しいらしく、これは真理子を連れて行くしかないだろう。
20年前消防団に入団した頃はビール1杯で真っ赤になって寝ていたものだが今では随分鍛えられた。
いや鍛えられ過ぎたかも知れない・・・(バキッ!)
昨日の「次八」の料理はどれも美味しく全部残すことなくいただいてきた。


納車の帰りに寄った「まじま」の10段ソフト


お刺身も美味しかった

中パの煙突から煙が出なくなって何日経っただろう。
昔は正月やお盆でも煙が消えたことが無いのに一体どうしたのだろう。
メンテナンスのためかもしれないし、仕事が減っているのかもしれない。
臭い煙はいやだが煙突から煙が出てないと風向きや風の強さが分からないので不便だ。
あ〜、なんて自己中な奴>自分


中パの煙はいつになったら出るのだろうか?

メガネが変わったら以前作ったサングラスが合わなくなってしまった。
そこでもう一度今のメガネに合わせて加工してみた。
これでサイクリングのときに使えるぞ。


サングラス加工前と加工後



2009年6月1日(月) メガネ&スパッツ

新しいメガネが出来たと連絡があったので午前中納車の帰りにお店へ寄ってきた。
今までのフレームとの一番の違いは色でこれまではいわゆる銀縁だったのをグレーにしてみた。
しかもつや消しでちょっと渋い感じが気に入ったのだ。
新しいメガネをかけた僕を見て真理子は
「作業服の色に合わせて買ったんじゃない?」
と言って笑っていた。
これで新聞の字も読みやすくなって助かった。


手前が新しいメガネ


オーソドックスなデザイン


材質はチタン

昨日人形山から帰って雨具、スパッツ、シューズなどを洗っていて気が付いたことがある。
僕が着ていた雨具やスパッツは汚れがひどく真理子のはそれほど汚れていないのだ。
何故だろうとブラシで水洗いしてみたら原因が判明した。
僕の方は防水機能が弱く水があまり弾かないのに対し、真理子の方は水球になって弾いていた。
たったこれだけのことだが随分と汚れが軽減されるようだ。
今度、防水スプレーを買ってきて吹き付けてみよう。


真理子のスパッツはあまり汚れていない


僕のほうは泥だらけになっていた



2009年5月31日(日) 人形山中止

天気予報では雨は朝のうちに止むだろうと思い、真理子と人形山へ向けて出発。
登山口に着いても雨が止む気配は無いので雨具を着込んで山歩きを開始。
先行者は無く僕たち二人だけのようなので鈴を鳴らし笛を吹きながら歩いた。
途中で雨が上がるだろうという期待は甘く、一向に止む気配が無いので目的地変更。
宮屋敷跡で一休みした後は潔く引き返すことにした。
敗退ではなく中止なのだ」と自分に言い聞かせる。(バキッ!)
結局今日は僕たち二人だけの貸切だった。
駐車場の東屋で遅い昼食とし、「ゆ〜楽」で汗を流して無事帰宅。
しかし何故最近の日曜は雨ばかりなんだ・・・


雨の中、宮屋敷跡にて



2009年5月30日(土) 笹餅&カワムツ

真理子が実家からイチゴと笹餅をたくさん頂いてきた。
摘みたてのイチゴは言葉で言い表せないほど甘くて美味しいのだ。
昼食前だというのに食べ過ぎてしまいお腹一杯でお昼はいらないほどだった。
ところが頂いてきた笹餅がこれまた美味しい。
普通の笹餅、草餅、まめ餅どれも美味しく結局4個も食べてしまった。


箱にぎっしりと詰まった手作りの笹餅

暖かくなってくるとカワムツの水槽の汚れが早くなってくる。
おまけにカワムツの食欲も増してきて餌をおねだりする。
餌に集まると言うより群がるカワムツたちがまた可愛らしい。
ついつい餌を与えすぎてしまいがちだ。
午後から水槽を掃除したらカワムツたちも喜んでいるようだ。


カワムツの水槽の掃除前と後



2009年5月29日(金) 氷&NTT

事務所の冷蔵庫の製氷皿の氷に角が生えていた?!
今までこんなのは見たこともないし、どうして上に伸びていったんだ?
鍾乳洞で下から上に伸びる鍾乳石は見たことがある。
しかし冷凍室でどうやったら上向きのツララが出来るのだろう。
う〜ん、不思議だ・・・


斜め上に向かって伸びた氷

午前中NTTの高所作業車が事務所前の電柱で工事をしていた。
四角い箱の中の配線を点検していたようだが結構時間がかかっていた。
電話と言えば今は光の時代で、ネットでは動画もスムーズに見ることが出来る。
1995年、WIN95の時代では画像1枚表示するのにも1分ほど待たされたものだ。
更に昔「パソコン通信」と言われていた時代では画像なんてとんでもない話で文字しかなかった。
FAXモデムを介しての通信で画面に文字が出てくるのを目で追うことが出来るほどだった。
画像が無かった分、いろいろな顔文字などで通信するのが楽しかった。(。_°☆\(- - ) バキッ!
さて、将来は一体どう変わっていくのだろうか。


随分長い間作業をしていた


オンマウスでブラックボックスを拡大



2009年5月28日(木) プリウス&ゲーム

朝一番にめがね屋さんに行って新しいメガネを注文してきた。
やはり遠近両用でないと新聞も読めないくらいなのだ。
メガネとは関係ないと思うが昨日、今日と花粉症が少し辛かった。
さて、先日発売になったプリウスのカタログに面白い説明が書いてあった。
ハイブリッドシステムを分かりやすく漫画で解説してあるのだが絵が面白い。
4月にお客様の予約注文を入れてあるのだが未だに納期は未定。(恐らく8月頃)
今後、車はハイブリッドの時代になっていくのであろうか。
僕は愛車アルトの燃費を中古で購入時から約12年間すべて記録してある。
今までの平均燃費は
15.82km/Lとなりまあまあだと思っていたらこんなサイトを発見。
やはり僕みたいに荒っぽい運転ではいい燃費は期待できないな。


オンマウスで次のページ

ある方の掲示板の書き込みにゲームの紹介がしてあった。
軽い気持ちでクリックしたらこれが面白くてハマッてしまった。
昨夜僕がゲームをしていると長男が割り込んできてあっさりと全ステージをクリアした。
さすが毎日PSPで鍛えているほどあってまさしく
ゲームの達人だ。


単純なゲームだが思わずハマッてしまう



2009年5月27日(水) ケーキ&メガネ&立山

昨日は次男の誕生日だったので真理子がケーキを買ってきてくれた。
ブルーベリーとイチゴの2種類で子供達はブルーベリー、大人はイチゴに分かれた。
昨日は懇親会の後でお腹が一杯だったがケーキの一つや二つぐらいなら大丈夫。
それにしても最近飲み過ぎで少し量を減らさなくてはいけないのだが・・・


ブルーベリーとイチゴのケーキ

昨夜ハプニングがあった。
リビングを歩いていたらメガネの右側のレンズがポロリと床に落ちた。
しかもフローリングの上で木っ端微塵に砕け散ってしまった。(;_;
真理子も丁度落ちるところを見ていて驚いていた。
去年新しくしたばかりのメガネなのにショックだった。
仕方が無いので今日は昔のメガネを掛けていたが小さい字が見づらくて参った。
どうも今のフレームとは相性が悪かったようだ。
今日は定休日なので明日めがね屋さんに行って新しいフレームにしてこよう。


右のレンズが落ちて割れてしまった

今朝の富山新聞トップに「室堂山に光ケーブル」と書かれた記事が載っていた。
現在弥陀ヶ原まで伸びている光ケーブルを更に室堂山まで延長するそうだ。
そして室堂周辺にインターネット環境が整備される予定だとか。
更に携帯電話のエリアが拡大されるそうで山岳救助活動への活用が期待されるとのこと。
立山室堂山荘ライブカメラの更新も1時間毎ではなくリアルタイムに見られればいいのだが。


今日の富山新聞朝刊トップ



2009年5月26日(火) アルト&記念切手

昨日の夕方久しぶりにアルトのワックスがけをした。
洗車は汚れた都度しているのだが最近撥水効果が弱くなってきていた。
一度やっておけば最低でも半年間は十分効果がある。
昔は固形ワックスが主流で、かけるのもふき取るのも大変だった。
今では液体ばかり使っているのでかけるのはアッと言う間だ。
ただ、ふき取るのはちょっと力が要り面倒だ。
それでもピカピカになった愛車に乗るのは気持ちいいものだ。


ワックスがけしたばかりのボデーはツルツル&スベスベだ

先日、切手を買いに郵便局へ行ったら変わった記念切手を頂いた。
よく見るとほとんどが知っているものばかりだ。
この中でテレビでよく見ていたのは「タイガーマスク」、「巨人の星」、「ゲゲゲの鬼太郎」、「天才バカボン」、「明日のジョー」、「パーマン」、「うる星やつら」、「タッチ」だ。
今ではカラーテレビが当たり前だが小学生の頃テレビは
白黒だった。
親戚の家で初めてカラーテレビを見たときはびっくり仰天させられた。
いつも見慣れた白黒画面に色が付いているショックは今でもはっきりと覚えている。
そしてその番組が「ウルトラQ」だったのを何故か未だに忘れられない。
僕のように親が共働きで家の鍵を持って学校に行っていた子を当時の言葉で「かぎっ子」と言った。
家に帰ってから外で遊びまくり、夕方はテレビのアニメに見入っていた。
もちろんリモコンなんか無いので
回すチャンネルを片手で持ったまま見ていたそうだ。
それが原因で小学校低学年から近視になってしまったわけだ。
なんかつまらないことばかり書いてしまった・・・


アニメの記念切手


この中では「タッチ」が一番好きだ(本当は「みゆき」の方が好きだけど)



2009年5月25日(月) かつ兵衛&鴨

昨夜は次男の誕生日が近いのでリクエストに応えて「かつ兵衛」へ行ってきた。
人数が多いので事前に予約を入れておいたのでスムーズに席に着くことができた。
いつも「ヒレカツ中単品」ばかり注文しているので今回は「エビヒレ単品」を注文してみた。
久しぶりのエビフライも美味しく「かつ兵衛」は何を食べても外れが無い。
子供達は最後にパフェを注文していたようだ。


メンチカレー


ヒレカツ定食大


レディース膳


エビヒレ単品


厚切りロースカツ定食


抹茶パフェ&チョコレートパフェ

最近チロの散歩コースでキジや鴨をよく見かける。
キジは草の中に隠れていてチロが近付く寸前までじっとしている。
そしていきなりバタバタと大きな羽音を立てて飛び立つので心臓に悪い。
その点、鴨はのんびりと田んぼの中を歩いているので安心して見ていられる。
今朝も鴨を見つけたので帰宅した後、自転車でカメラを持って写真を撮ってきた。
鴨は丁度いい被写体のカモだ。(バキッ!)


のんびりと田んぼを歩く鴨


ズームで



2009年5月24日(日) 称名滝サイクリング&チロ二上山120回目

先週の日曜に引き続き今日も天気予報は曇時々雨となっていた。
雨さえ降っていなければ「浜ちゃん」の真似をして有峰林道小見線を有峰湖まで行ってみたかった。
ところが料金所で
「ここから先は命の保障が出来ませんから入れません」
と言われて断念せざるを得なかった。
仕方が無いので予備のプラン「称名滝サイクリング」に切り替えることにした。
称名道路の勾配は半端でなく、辛かったが何とか最後まで降りて歩くことは無かった。
レストハウス称名からは自転車を押して称名滝まで歩いた。
ペダルをこいでいる間は暑くて汗が吹き出たが、歩いていると汗が引いて寒かった。
称名滝展望台は水しぶきが降りかかり益々寒さは増す一方。
早々に引き上げることにしたが帰りの下り坂も一段と寒くなってきた。
あるぺん村で一休みして帰りは「タイヤマンのおやじ」さんの店の前を通って帰ることにした。
ところが途中から大粒の雨が落ちてきた。
丁度その時真理子から「こっちは雨が降ってきたけど、そっちは大丈夫?迎えに来ようか?」と電話が入った。
段々体が冷えてきたので有り難く途中まで迎えにきてもらうことにした。
西中野本町電停横のアーケードで雨宿りして真理子と合流。
おかげで濡れずにすんで助かった。


称名滝展望台にて

帰ってくると僕の目を見て散歩に行きたいとチロが目で訴えていた。
ちょっと疲れていたけど今日1日小屋で退屈だったチロと二上山へ行ってきた。
さすがに登りは足が前へ進まなかったがチロに引っ張られて頑張った。
涼しかったためか蚊がいなくて助かった。
チロも楽しそうで良かった。


今日でチロとの二上山も120回目を迎えた



2009年5月23日(土) 腰痛&イチゴ

昨日の夕方長男から「迎えに来て」と電話が入った。
一瞬頭の中を「
事故」の2文字がよぎった。
「どうしたが?」と聞いたら「運転できん」と言う。
まさか「人身事故!、車全損!」なのか?
しかし話を最後まで聞くと仕事中に腰を痛めて動けなくなったらしい。
「何か重いものでも持ち上げたがか?」
と聞いたが工場の床掃除をして立ったりしゃがんだりしていただけらしい。
なんと情けないことだろう、仕方が無いので真理子と二人で迎えに行ってきた。
椅子に座ったまま動けないようなので椅子ごと4人がかりで運び出し車の助手席に座らせた。
帰りに高岡市民病院へ寄ってみたが時間外だったので詳しい検査は月曜に頼んできた。
今朝は一人で立って歩けるようにはなっていたが今後心配だ。


高岡市民病院で車椅子に座る長男

午後から真理子が実家へイチゴを摘みに行ってきてくれた。
カゴに山盛りに摘んできてくれて、すぐに食べてみたが甘くて美味しい。
気が付けば一人で50個ほど食べてしまっただろうか。
今、お腹いっぱいでつらいほどだ。


摘みたてのイチゴ



2009年5月22日(金) 定期総会&トゲ

昨日は夕方から定期総会がありその後懇親会があるので早めに独り言をアップしておいた。
きっと帰ってきてからは酔っ払って寝てしまうだろうから・・・
案の定、真理子に迎えに来てもらい帰宅後はバタンキュー。
料理は僕には少し物足りなかったが、たらふく飲んできたのでよしとしよう。
あまりにも早く寝すぎたので夜中に目が覚めて、録り溜めしてあった番組を見た。
喉が渇きウィスキー水割りを2杯飲んでまた寝る。
どうも今朝はスッキリしない目覚めだった。


開会前の会場

何気なく左手のひらを見ると人差し指付け根に何か小さい物が付いている。
こすっても取れないのでよく見るとトゲが刺さっていた。
いつもなら真理子に頼んで取ってもらうのだが近くに居なかったので一人でチャレンジ。
(そんな大げさなものか・・・)
カッターナイフの先でちょいとツンツンすればあっけなく取る事ができた。
だからどうしたって?
いえ、別に・・・
ただの独り言ですから・・・


左手の平に刺さったトゲ


カッターナイフで皮を切る


トゲが顔を出した
えっ、どっちが顔だって?
どっちだっていいでしょう(バキッ!)


あっけなく取れた



2009年5月21日(木) 花粉症

朝、事務所に入ると外の方が涼しかったので換気をかねて窓やドアを開けておいた。
すると心地よい風が入り気持ちいい〜。
ところがしばらくすると鼻がムズムズ、鼻水がズルズル、目が痒い!
「しまった!花粉だ〜〜〜!」
慌てて窓やドアを閉め空気清浄機を花粉モードに切り替える。
「あ〜、今日はずっと事務所の中にいたいよ」


花粉モードに切り替える


この時期はこいつが頼りになる



2009年5月20日(水) チロ二上山119回目&岩崎宏美「Thanks」

昨日、仕事が終わった後チロと二上山へ行って来た。
すれ違ったのは4人で僕が一番最後だった。
山頂は蚊が多くチロの写真を撮っている間にも蚊がウジャウジャ飛んでくる!
休んでいるチロを無理やり引っ張って急いで下山。
もう蚊の時期になってしまったのかぁ〜。
これからの山歩きは虫が大敵だな。


昨日は蚊が多くて参った

今日、Amazonで予約注文しておいた岩崎宏美ニューアルバム「Thanks」が届いた。
パソコンに取り組んだ後、MDにダビング、BiBioZaurusにコピー・・・
後は今晩ゆっくりと聴くだけ。
あ〜、楽しみだなぁ。


今日が発売日の岩崎宏美ニューアルバム「Thanks」


CDケースの表面と裏面


中を開いたところ


CDジャケット



2009年5月19日(火) 山菜&カワムツ

毎日食卓に真理子手作りの山菜料理が出てくる。
フキ、ウドのキンピラ、大根の葉、ミツバ、ヨシナ、わさびのしょうゆ漬けなどだ。
その中でも僕が一番好きなのはヨシナのしょうゆ漬けだ。
これがあればご飯は何杯でも食べられる・・・はちょっと大げさだが。
子供の頃山菜は絶対に口にしなかったのに年を取ると食べられるようになる。
しかし今思えば小さい時からゴボウのキンピラだけは大好きだったし子供達も大好物だ。
そういえば真理子がミツバとわさびを鉢に植えておいたら芽が出てきたと言っていた。
もし家で山菜の栽培が出来れば熊や遭難を心配せず、どれほどいいことだろうな。


真理子手作りの山菜料理


すくすく育っているミツバ(左)とわさび(右)

先日メダカが1匹になってしまったのでカワムツの水槽に入れておいた。
しかし2日後に何が原因か知らないが最後のメダカも死んでしまった。
現在水槽はカワムツ9匹とタニシが1匹だけになってしまった。
それでもカワムツたちは元気に泳ぎまわり、時々「ポチャン」と飛び跳ねる音が聞こえる。
以前1匹が蓋の穴から外に飛び出し、翌朝発見された時にはニボシ状態だったことがある。


元気に動き回るカワムツとのんびり進むタニシ



2009年5月18日(月) 田植え&利長くん電車

土曜日から家の周りの田んぼの田植えが始まっていた。
昨日も雨の中、田植えをされていたのだろう。
今朝チロの散歩をしていたら周りの田んぼの田植えは全部終わっていた。


田植えが終わった家の前の田んぼ

16日の北日本新聞に「万葉線が『利長くん電車』の運行を始めた」と書いてあった。
土曜に車庫へ見に行ってきたがもう出発した後だった。
今日カメラを持って見に行ってきたらちょうど車庫の前に出ていたので写真を撮ってきた。
ネコ電車も今度入れ替えになるようだ。
これからはアイトラムよりも旧型車両に注目が集まるのではないだろうか。


利長くん電車の全景


左前より


右前より

追記・・・昨日、称名滝から大日平への坂を「大日坂」と書いていたが実は「
称名坂」の間違いだった。



2009年5月17日(日) 称名坂&八郎坂敗退

今日の天気予報は全国的に雨と分かっていた。
でも山歩きがしたかった。(最近ちょっと太り気味・・・)
そろそろ大日岳、せめて大日平まででも行けないだろうか?
「百聞は一見にしかず」行ってみるしかないだろう。
称名坂(称名滝から大日平までの坂)は牛ノ首まで危険な場所は無かった。
ところが大日平まであと少しのところでいやらしい雪渓が現れた。
一歩間違えればザクロ谷へ真っ逆さま・・・
残念だが今回はここでギブアップだ。
まだまだ時間はたっぷりあるのでとりあえず称名滝を見て考えよう。
称名滝はこの時期しか見れないハンノキ滝の他にも多数の滝が流れ落ちていた。
こうなったら八郎坂も歩いてみたくなった。
登り口には「通行止」と書いてあったがここは自己責任で・・・(バキッ!)
八郎坂からは称名滝はもちろんハンノキ滝やその他の滝も間近で見ることが出来る。
所々倒木があったりしたが危険な場所は無く順調に進むことが出来た。
と思ったら1360m付近で道が崩壊していた。
さすがにこれ以上は無理なので引き返すことにした。
今日はなんとなく不完全燃焼に終わってしまった。
来週こそ晴れないかなぁ〜。


牛ノ首から少し行った雪渓でギブアップ


八郎坂から見た称名滝、ハンノキ滝、その他の滝



2009年5月16日(土) 岩崎宏美LIVE&Amazon&中国

岩崎宏美オフィシャルサイト」のライブスケジュール情報が更新されていたので早速チェック。
すると9月19日になんと富山県しかも「クロスランドおやべ」であるではないか!
発売日の7月5日(日)にチケット絶対買いに行くぞ!!


9月19日は真理子と二人で岩崎宏美ライブに決定

先日Amazonで購入したSCHWALBEのタイヤレバーがあまりにも使いやすかったので追加注文した。
ただ、これだけだと1,500円(送料無料)に満たないので無理やり1,000円ほどの物を探した。(バキッ!)
結局デジカメのミニ三脚を注文することにした。
これも同じような物を持っているのだがロードレーサーのバッグにいつも入れてある。
今回購入した三脚は足が2段なのでこれをロード用に、ロードに積んでいた3段の三脚を普段用にした。


Amazonで購入したミニ三脚とタイヤレバー


今まで使っていた上の三脚を下の三脚に交換することにした


これだと足が伸びるので、今までより高いアングルで撮影できる

昨夜、父母が中国旅行から無事に帰ってきた。
心配していた新型インフルエンザのチェックもあっさりと通ったようだ。
撮ってきた写真の中から面白いものを数点載せてみた。


どうみても積載オーバーだろう


一体どうやって出来たの?


さて、この水はどこから来ているのだろうか


黒部峡谷の水平歩道(行ったことないけど)より怖そう


ピタゴラスイッチか?



2009年5月15日(金) チロ二上山118回目&セッスイガン&サクランボ

昨日の夕方仕事が終わってから日の暮れないうちにチロと二上山へ行ってきた。
珍しく3人(単独と2人連れ)の若者とすれ違った。
いずれもいかした男性ばかりで驚いた。
昨日は涼しかったおかげでチロも元気よく駆け上がった。
ウツギの木からは十分離れて気をつけながら歩いた。


二上山頂で夕日を浴びるチロ

洗車ホースのガンが壊れたので振興会で注文しておいたのが届いた。
今までにガン単体で2個目、ホースASSYでは2個目になるのだが使い勝手がいいのだ。
手元で水を止めたり、ジェットと整流に切り替えることが出来る。
家庭用の安い物で似たものもあるがこれは多少のことでは壊れないので気に入っている。
メーカーの在庫が無くなるまで使い続けていきたい商品だ。


セッスイガン4代目

今年は例年に無くサクランボの木に実がたくさん生っている。
真理子が朝食前に摘んできてくれたがこんなに沢山生ったことは今までに無いという。
大きさは市販のサクランボに比べると小粒だがなかなか甘くて美味しい。


摘みたてのサクランボ



2009年5月14日(木) ISS&すずめ&ムカデ

昨夜、事務所の屋上で「koma」さんの情報を頼りに国際宇宙ステーション(ISS)が現れるのを真理子と一緒に待っていた。
するとちゃんと時間通りに現れた。(当たり前か)
前回(5/11 20:05前後)に現れる場所を確認しておいたので今回はスムーズに発見することが出来た。
現れた時、真理子は大感激で前回一緒に見れなかたリベンジが果たせて大喜びだった。
僕はデジカメを三脚にセットしてマニュアルモードで小さいモニター画面を見ながら連写した。
そのうちの何枚かにISSを捕らえることが出来た。


19:22 ISSの軌跡


19:24 拡大したISS

すずめのヒナが工場に迷い込んできた。
まだ少ししか飛ぶことが出来ないようで近付くと2〜3m先のホースへ止まりこっちを見ている。
しばらく離れて様子を見ていたら心配した親鳥が近くの巣から飛んできて雛に近付いていった。
警戒させてはいけないだろうと離れた所から見ていたら親鳥と一緒に少しずつ飛んで戻っていった。
この時期まだ飛ぶことが出来ないヒナ鳥を見かけも拾ってはいけないそうだ。


まだくちばしの黄色いすずめのヒナ


心配してヒナを探している親鳥

工場でなんとムカデを見つけた。
一体ムカデなんて何年ぶりに見たことだろう。
思わず事務所にデジカメを取りに戻った。
刺されないよう注意しながらカメラを近づけてマクロ撮影。
撮影が終わったモデルさんに用は無いので前を流れる用水に入ってもらった。
どうやらムカデさんは足がいっぱいあるわりに泳ぎはダメなようだ。
潜水したまま上がってこなくなった・・・(バキッ!)


久しぶりに見たムカデ(体長約15cm程)



2009年5月13日(水) サクランボ&富山新聞

畑のサクランボが色付きはじめた。
鳥に狙われやすいのでネットをかけておいた。
ただ、これだと実を摘む時が面倒になってしまう。
と言っても僕が摘むわけではないのだが・・・


色付き始めたサクランボ


鳥に食べられないうちにネットで包んだ

Wind of Ridge」のTakiさんがカモシカの写真を新聞社に投稿したらどうかと言う書き込みをされた。
僕は話にならないだろうと気にもしていなかった。
ところが真理子が「投稿してみたら?」と言うではないか。
そりゃ「元さん」のように間近で捕らえた熊の写真ならいざ知らず、たかがカモシカの写真だ。
もちろん投稿したからと言って必ず採用されるわけではないだろう。
軽い気持ちでメールを送っておいたら新聞社から電話が入った。
話の流れから行くとどうやら採用されるようだ。(汗)
今朝、富山新聞朝刊を見るとなんと載っているではないか!
「あ〜、恥ずかしい、やっぱり止めておけばよかった」
後悔先に立たず・・・
それどころかTakiさんの素晴らしい写真が大きく取上げられているではないか!
こりゃあんまりだよ・・・


富山新聞朝刊記事


Takiさんの見事な写真(以前掲載された白毛のオコジョはこちら)


素晴らしい記事



2009年5月12日(火) タイヤ交換&第2期花粉症到来

先日Amazonで注文したロードレーサーのタイヤ、チューブ、タイヤレバーが届いた。
タイヤは交換してまだ1年しか経っていないのだがあちこちに穴が開いたので念のためだ。
仕事の合間に交換ようと車庫からロードを出してきたら後輪がパンクしていた。
さっそく届いたタイヤレバーを使ってみたが実に使いやすい!
当たり前だが自転車専用だけあってうまく作られているのだ。
今まではチャチなタイヤレバーをロードのサドルバッグに入れていたが今日からこれに変えよう。
ちなみにパンクの原因はタイヤに刺さっていた細い針のようなものだった。
先日の四男のパンクもこれと同じような針が原因だった。
青色のストライプのタイヤを注文したのだがどう見ても水色だ・・・
まぁ、我慢するとしよう。


タイヤに刺さっていた針


上が古いタイヤ、下が新しいタイヤ(青と言うより水色)


ボロボロになったタイヤ表面と裏面


自動車用のパッチをカットして


ロードレーサーの細いチューブに貼る


タイヤ交換後(オンマウスで交換前)

今朝、ついに第2期花粉症が来てしまったようだ。
午前中は鼻水、午後からくしゃみ、そして夕方には目のかゆみと3拍子揃ってしまった・・・
これからしばらくは辛い日々が続くかと思うと嫌になる。
早く終わってくれ!

第1期花粉症 第2期花粉症 備考
2009 2/28 5/12 鼻水→くしゃみ→目のかゆみ
2008 3/11 5/22 目のかゆみ&くしゃみ&鼻水
2007 2/21 5/22 鼻水
2006 3/7 5/26 くしゃみ、鼻水
2005 3/10 5/13 鼻水、目が痒い
2004 3/12 5/24 鼻水
2003 2/26〜3/24 5/22 鼻水がひどい
2002 2/21〜3/18 5/14〜6/3 今年は鼻水のみ
2001 3/14 5/14〜6/7  
2000 3/13 5/15 目がかゆく鼻水が出る
1999 不明 5/9 目のかゆみ&鼻水
1998 3/2 5/6 目がかゆく鼻水が出る
1997 不明 5/11 島尾公園で急に
1996 不明 5/27 目のかゆみ鼻水1週間続く
今までの花粉症の記録

昨日の独り言に「
カナヘビ」と書いていたがYAMADERAさんからご指摘があり「ニホントカゲ」と判明。
僕は今までキラキラ光るのを「カナヘビ」だとばかり思っていたが正反対だった。
いつも本当にお世話になります、これからも宜しくお願いしますね>YAMADERAさん



2009年5月11日(月) ニホントカゲ&ピッツェリア

10日尖山で沢山ニホントカゲを見かけた。
道を歩いていても「カサカサ」と音がして、よくみるとニホントカゲがいる。
途中でチロがいきなり音のするほうへジャンプしたので近付くとやはりニホントカゲだった。
山頂でも大きなニホントカゲがいて注目の的だった。
結構すばしっこいのでなかなかカメラに収めるのが大変だったが何枚か撮ることができた。
爬虫類が嫌いな方は下へ急いでスクロール。


山頂で見かけたニホントカゲ


もう1枚

昨日は母の日だったので野村の「ピッツェリア」(変換するのが難しい)へ行ってきた。
各自好きなパスタやピザを注文し、次男の誕生日プレゼントに出てきたケーキは真理子にプレゼント。
ケーキが出てきたとき店員さんに
「ポラロイド写真撮りましょうか?」
と聞かれた次男が慌てふためいていたのを見て僕と真理子は大笑いをした。


チーズフォンデュ


エビとホタテのクリームソース


なすとベーコンのトマトソース


半熟たまごとベーコンのカルボナーラ


バースデー・デザート



2009年5月10日(日) 第52回ボーイスカウト富山県大会

年に1度のボーイスカウト富山県大会が富山市オーバード・ホールで開催された。
ビーバースカウトの祭典部門は富岩運河環水公園で行われた。
そして「エコかみしばい」ではなんと我が21団からじゃんけんで勝ち抜いた1名が本物の宇宙服を着ることが出来た。
早朝からの活動でばててしまったが楽しい1日だった。


本物の宇宙服を着て記念撮影



2009年5月9日(土) チロ二上山117回目&五月人形&尖山&BONNくん

今朝は何故か早く目が覚めてしまったのでチロと二上山へ行ってきた。
まだ6時前だと言うのに2人の方とすれ違った。
新緑が眩しく風は涼しく気持ちの良い散歩が出来てチロも大喜びだった。


6時12分二上山頂にて

遅くなったが今日五月人形を片付けた。
いつもなら真理子が手伝ってくれるのだが今回は僕と子供達だけで片付けをしたが上手くいった。
思えば長男から四男までそれぞれ思い出に残る五月人形や掛け軸だ。


20年間思い出のある五月人形の数々

片付けが終わって真理子と四男とチロとで尖山へ向かった。
道はぬかるんでいてシューズやズボンは泥だらけになってしまった。
おまけに気温は高く夏山を歩いているかのようだった。
山頂は大勢の人で賑わっていて最高12名を記録した。
いつものごとくウインナー、ラーメンそれから真理子手作りの押し寿司でお腹一杯。


尖山で記念撮影

帰りに「タイヤマンのおやじ」さんご夫妻とBONNくんに会ってきた。
BONNくんはまだ1歳にもならないのにチロより一回りも大きく驚かされた。
チロに会えて大喜びのBONNくんはチロに飛びかからんばかりの勢いだった。^^;
落ち着かせるまでしばらく距離を置いて離しておいた。
しばらくすると落ち着いてきたのでタイヤマンのおやじさんや奥さんから沢山おやつを頂いてチロは大喜びだった。


手前がチロ、奥がBONNくん


楽しかった1日の最後に待っていたのは注射だった(>_<)



2009年5月8日(金) 山菜奥さまラーメン

昨日、真理子に
「奥さまラーメンにコゴミゼンマイを天ぷらにして入れてみたらどうだろう?」
と聞いてみたら真理子も同じ考えだった。!(^^)!
タイヤマンのおやじ」さんに頂いた奥さまラーメンにコゴミゼンマイを天ぷらにして乗せてみた。
これがまた美味い!美味い!
できればもう少し他の山菜も加えたらもっと美味しくなるだろうと思った。
明日はお昼に尖山へチロと散歩に行って、帰りにあそこへ寄ってみようかな・・・(ボソッ)


コゴミゼンマイを天ぷらにする


味塩をかけただけでも美味しい


山菜奥さまラーメンの出来上がり



2009年5月7日(木) コゴミゼンマイ&パンク

昨日「タイヤマンのおやじ」さんからコゴミゼンマイを沢山頂いた。
早速真理子に天ぷらとマヨネーズ和えにしてもらっていただいてみた。
するとこれが実に美味いのだ。
特に揚げたての天ぷらは絶品でどれだけでもお腹に入りきりが無いほどだった。
いままでコゴミゼンマイなんて全然興味なかったけど考えが変わった。
山菜がこれほど美味しい物とは知らなかった。
これからは「山歩き」+「
山菜採り」だな。
と言いたい所だが山菜に関しては全くの無知・・・
う〜ん、誰か山菜頂戴!(バキッ!)


頂いたコゴミゼンマイ


昨夜は天ぷらとマヨネーズ和えにしていただいた

四男の通学用自転車がパンクしたと言っていたので今朝登校前に直しておいた。
タイヤには何も刺さっていなかったがチューブには見事な穴が開いていた。
今思えば昨年春に買ってから初めてのパンクだ。
そういえば僕のロードのタイヤやチューブも用意しなくては。


四男の自転車初めてのパンク



2009年5月6日(水) 中山

ゴールデンウィーク最後の今日は中山に行って来た。
今回の参加者は「タイヤマンのおやじ」さんご夫妻、「ころ助」さん、「ひさお」さんといった豪華メンバーだ。
1年前までは全くの見も知らずの他人だったのに今では昔からの友人のような感覚にさえ陥る。
山頂で知り合った魚津のNさんに「今日の集まりはネットで知り合った仲間です」と言ったら驚いておられた。
こういう出会いがあると本当にHPを続けて来て良かったと実感させられる。
最後に馬場島荘でも「浜ちゃん」と出会い更に驚いた。
いやーネットって本当にいいものですね。


登り始めは6人だったのが


山頂では7人になり


最後は8人と輪が広がった



2009年5月5日(火) 太閤山フェスティバル&チロ二上山116回目&秋吉

今日は「Honey Grace」さんのライブに「太閤山ランド」へ真理子と健次とで自転車で行ってきた。
真理子は何年ぶりかの自転車らしいがなんとか無事にたどり着けた。
コンサートはちょっと周りがうるさかったが子供向けの歌が満載で小さな子供達は大喜びだった。
サイクリングや山歩きも良かったのだが、たまにはのんびりとした日もいいかもしれない。


三人で太閤山ランドへ向けて出発


会場で「Honey Grace」のyaccoさん、hitomiさんと記念撮影


太閤山フェスティバル会場


崖の上のポニョ

帰ってから真理子とチロとで二上山を散歩してきた。
新緑の中を歩くのは気持ちよく心が洗われる思いだった。
山頂でのんびりとした後はゆっくりと下山。


新緑が映える二上山頂にて

今日はこどもの日なのでリクエストに応えて秋吉へ出かけてきた。
秋吉は満席で席が空くのを待つこと30分・・・
なんとか座敷に座ることが出来て僕はいつものように生ビール、シロ、ミノ、串カツ、ロースからスタート
その後レモンサワー、梅チューハイ、シロ追加、串かつ追加・・・
お腹一杯で満足、満足。
明日は真理子、「タイヤマンのおやじ」さん夫婦、「ころ助」さんとで中山へ行く予定だが天気が少し気になる。


一体どれだけ食べたのやら・・・



2009年5月4日(月) 馬場島&ファミリーパーク

今日は「山菜天ぷらそば」を食べに馬場島までサイクリングに行ってきた。
天気は曇りベースで暑くもなく寒くもなく風もそれほど無く絶好のサイクリング日和。
行きは追い風に助けられ順調に走ることが出来たが山越えはきつかった。
浜ちゃん」や、「やまやろう」さんお勧めの「山菜そば」は実に美味しく御代わりしたいほどだった。
お腹が一杯になったところで帰りは下り坂を快調に飛ばし無事帰宅。


剱岳登山口にて


馬場島荘の山菜天ぷらそば


馬場島荘から見た剱岳

真理子と健次は富山市ファミリーパークへ出かけてきた。
駐車場はすでに満車で臨時駐車場へ誘導された。
園内も親子連れで一杯だったようだが、健次は大変喜んでいたそうだ。
まだまだ小学生並みだね>健次くん


モルモットを抱っこする健次



2009年5月3日(日) 立山雪の大谷

今日は真理子、父母の4人で「立山雪の大谷」ツアーに行って来た。
天気は午前中晴れていて申し分なく多少風があったものの快適な1日だった。
雪の大谷は後回しにして室堂平をのんびりと散策しミクリガ池をぐるりと周ってきた。
別山から富士の折立の稜線には縦走する人影を確認できうらやましかった。
帰りは「ウェルサンピア立山」でお風呂に入り「ますのすし本舗 源」、「創造の森 越中座」に寄ってきた。
今日1日で自宅から缶ビール6本、ウェルサンピアで500ml1本と飲み放題のツアーだった。(バキッ!)


室堂にて



2009年5月2日(土) すずめ&ミニベロ&ヤモリ

最近インコの餌を食べに鳩が集まってきて、すずめが少なくなってしまった。
なんとかして鳩を追い払おうとしてもすぐに舞い戻ってきてしまう。
餌を撒く時間や場所を変えてみようかとも考えた。
でも、すずめは僕が事務所から餌を持って出てくるのを楽しみに待ってくれている。
何故楽しみにしていると分かるかだって?
それはいつもえさ箱を持って出てきたら僕のすぐ傍まで飛んできて餌を催促するからだ。
すずめだけに餌をやるうまい方法ってないのだろうか?


最近は鳩が多くて困る


隣の万葉線のダクトに巣作りをしているすずめ


ズームで

今日も天気が良かったので午前中は射水市下条から戸出光明寺までぐるりとミニベロで回ってきた。
もちろん仕事の用事でだ。(決して遊んでいるわけではない)
途中で会合があり事務所に戻ったのは1時を回っていたが約40km走ることが出来た。


途中で36km、トータルで1500kmを超えた

2、3日前から事務所の入り口にヤモリが住み着いている。
何を食べているのか知らないが決まって同じような場所に隠れている。
今日は扉の隙間に隠れていた。
踏み潰さないか心配だがここなら天敵がいなくて安心なのかもしれない。


実際は体長5cmも無いくらい小さいヤモリ



2009年5月1日(金) タケノコ&立山ライブカメラ

昨日真理子の実家(粟原)からタケノコを頂いた。
今回で5度目だが家族全員タケノコ好きなのでどれだけあってもあっと言う間になくなってしまう。
今夜はタケノコの刺身と煮物の予定らしい。!(^^)!
最近またお腹周りが気になってきた・・・


どれも柔らかくアクが無くて美味しい粟原のタケノコ

毎日立山ライブカメラの映像を1時間ごとに保存している。
立山の変化の様子を4月18日、24日、5月1日と3枚ずつ載せてみた。
 

4月18日の立山
 

4月24日の立山
 

5月1日の立山
 

4月18日の室堂方面
 

4月24日の室堂方面
 

5月1日の室堂方面



2009年4月30日(木) タイヤ交換&野鳥&レンズエラー

昨日金剛堂山から帰ってから三男がロードレーサーのタイヤを交換した。
見ているとじれったくなったので僕も少しだけ手伝ってやった。
空気圧は今までより高く、ポンピングだけでも大変だった。
ちょっと借りて乗ってみたが実に軽い走りだ。
ただ空気圧が高いだけあって乗り心地は多少我慢しなければならない。


タイヤ交換中の三男


サイクルウェアが青だからタイヤも青色にしたようだ

金剛堂山で野鳥をデジカメ12倍ズームで撮ってきたのを忘れていた。
今日野鳥図鑑で調べてみたが「ミヤマホオジロ」がこの中では一番近いように思える。
間違っていたらどなたかご指摘を!

後日「実はいつも見てます」さんからオスの「アオゲラ」とのご指摘がありました。
どうも有難うございました。


金剛堂山で見かけた野鳥(アオゲラ)

今朝デジカメの電源を入れてみたがやはり症状は変わらなかった。
以前も他のカメラでレンズが戻らなくなったことがあったが今回も同じ現象だ。
修理に出してもいつ戻るか分からないし定額給付金も支給されたことだし、さて・・・


レンズが戻らなくなってしまった



2009年4月29日(水) 称名滝遊歩道開通&金剛堂山&M−2

今日の富山新聞朝刊に「称名滝観光が幕開け」と書いてあった。
どうやら称名滝遊歩道が開通したようだ。
今日の掲示板の書き込みを見ると「称名じじ」さんや「ころ助」さんが早速称名滝へ行ってこられたようだ。
僕もGWには是非一度行ってみたいなぁ。


昨日称名滝遊歩道が開通した

今日は真理子と三男とで金剛堂山へ行ってきた。
SEKIMOTOさんの「T&Mの山歩き」や俵さんの「私のフォトアルバム」を見ていて行きたくなったからだ。
栃谷登山口まで車で入ることが出来た。
2km地点を過ぎると雪が現れたがツボ足で頂上まで歩くことが出来た。
3kmあたりから最近降った雪のおかげで快晴の青空と純白の雪のコントラストが素晴らしかった。
ただ、残念なことに山頂手前でデジカメのレンズが戻らなくなり携帯で写真を撮らざるをえなかった。
頂上は貸しきり状態で方位版の上で食材を並べて昼食をいただいた。
帰りも心地良い雪の感触を楽しみながら駆け下りてきた。
「天竺温泉」では露天風呂でのんびり風景を眺めながら金剛堂山を思い浮かべていた。
今日は本当に素晴らしい山歩き日和だった。


金剛堂山栃谷登山口にて


山頂にて(途中でデジカメ故障のため携帯カメラで)

帰りは三男の希望で「M−2」さんへロードレーサーのチューブを買いに寄ってきた。
ご主人にチューブを尋ねると
「二上山で犬を連れて歩いていた方ですか?」
と聞かれて驚いた。
そういえば何年か前に城光寺の滝からチロを連れて展望台へ出た時にMTBのグループと会った覚えがある。
しかしよく覚えておられるものだと関心させられた。
カウンターの中には奥さんもおられたので真理子が「いつもブログ拝見してますよ」と声をかけた。
同じ年頃の子供を持つ母として話が弾みついつい長居をしてしまった。


帰りにM−2へ寄ってきた


今日はすぐ買うことが出来た「まじま」の十段ソフト



2009年4月28日(火) 赤ちゃん&エラー&立山

4月26日(日)親戚に赤ちゃんが産まれた。
以前から病院では女の子と聞かされていたようで名前も決めてあったらしい。
最近何故か身の回りではベビーラッシュだ。(ブログ関係も含めて)
さて、家は一体いつになるのだろうか・・・


昨日、真理子がお祝いに行って撮ってきた写真

今朝事務所のパソコン画面が急にブルーに変わった。
ブルー画面と言ったらかなり重症ではないのか?
「まさか去年買ったばかりのパソコンなのにまたハードディスクか?!」
と思ったが電源を入れなおすと何事も無かったように起動した。
今日1日様子を見ていたが何ともないようだ。
一体全体何だったんだ!


こんな英単語ばかり並んでいてもチンプンカンプンだ

今日の立山ライブカメラは時々フリーズしていたが9時30分の立山は見事な青空だった。
雨晴海岸から見ても立山連峰が綺麗に見渡せて観光客も大勢いた。
こんな天気が5月3日に欲しいのだが何故か天気予報では雨マークに変わってきている。
あ〜、なんとか雨だけは降らないで欲しい。


9時30分の立山



2009年4月27日(月) バッグ&カラスの巣

昨日ファボーレへ行った時ショルダーバッグを買ってきた。
別にバッグを買いに行ったわけではないのだが特選品コーナーが目に入った。
するとそこにはここでは書けないくらいの(安い)値段で色々なバッグがカートにあった。
何気なく見ていると横から真理子が
「これどう?」
と一つのバッグを僕の目の前に差し出した。
その瞬間、
ビビッときた!
「もうこれしかない、これは僕のために作られたバッグに違いない!」
というわけで今日から長年愛用してきたバッグが新しくなった。


左が新しいバッグ


中にはこれだけのものが入っている

昨日能町公民館でビーバー隊集会をしていてふと木に視線が行った。
そこには3月から気になっていた鳥の巣があったはずだ。
先月はまだ木の葉が無かったので巣が丸見え状態だったが何の巣か分からなかった。
一度カラスが止まっていたのでカラスの巣かと思った。
でもひょっとして他の鳥の巣を荒らしにきたのかとも考えた。
しかし昨日あの暴風雨の中、巣に黒い姿が見えた。
よく見るとそこにはカラスがじっとしていた。
カメラを向けるとこっちを気にしながらも揺れる木の上で卵を抱えていた。
僕はカラスは大嫌いだがずぶ濡れになって卵を抱える姿にちょっと感動してしまった。
いつになったら孵化するのだろうか?


3月から気になっていた鳥の巣


つがいのカラスか?


雨に打たれながらも卵を抱えていたカラス



2009年4月26日(日) 高原バス横転&ビーバー隊集会&ファボーレ&パニフィエ

昨日、立山・黒部アルペンルートの高原バスが脱輪したとニュースで言っていた。
今朝北日本新聞朝刊のトップに大きく記事が載っていた。
七曲の下り坂で道路脇に脱輪し後部座席の乗客5名が車外に投げ出され怪我をしたようだ。
バスには乗客48名が乗っていたらしく8人が病院に運ばれたが軽症ですんだらしい。
今回のような事故は初めてで積雪があったので大事には至らなかったらしい。


今日の北日本新聞朝刊トップ記事


雪があって良かった

今日のビーバー隊集会は頼成の森へハイキングに行く予定だったが悪天候のため中止。
そこで能町公民館でたこ焼き作りをした。
たこ焼き器や材料は副長に準備してもらい作り方の説明を聞く。
上手く焼けるか心配だったが予想以上の出来栄えに驚いた。
自分達で焼いたたこ焼きは美味しくどれだけでも食べられそうだった。
晴れたらハイキングをしたかったがたまにもこういう隊集会もいいかな?


焼きたてのたこ焼きは美味しかった

午後から真理子とファボーレ婦中吹奏楽団のコンサートを聴きに行ってきた。
もちろん目的は「浜ちゃん」だ。
今日も太陽の広場会場は満席で真理子と立ち見だった。
演奏はなかなかのもので時間の経つのも忘れてしまった。
コンサートが終わり浜ちゃんとふたりで記念撮影をした後「ポプリンキッチン」へ寄った。
僕は「ストロベリーヨーグルトパフェ」、真理子は「苺ヨーグルトファンタジー」


婦中吹奏楽団のコンサート


浜ちゃんと記念撮影


左は真理子、右が僕

帰りはファボーレ近くの「パニフィエ」に寄ってパンを買ってきた。
以前父母がここで買ってきたパンが美味しかったので興味があったのだ。
ついついアレもコレも手が出てトレーはすぐに一杯になってしまった。
店内はコーヒーがセルフで飲み放題で2杯御代わりをしてきた。


1皿目はあっと言う間に一杯になった


2皿目、名前は「にょろにょろ」



2009年4月25日(土) 初任給&送別会&荻布祭り

昨日、長男が初任給でケーキを買ってきてくれた。
夜は帰りが遅くなったので今日いただいたが実に美味しかった。
まだ研修期間中のようだが今後は仕事も段々ときつくなるだろう。
だが、「若いときの苦労は買ってでもせよ」の通り今の苦労は将来決して無駄にはならない。
それにしてもよく気が付いたものだ、偉いぞ!>康哲


長男が初任給で買ってきてくれたケーキ

昨夜は能町消防団の分団長の送別会が新湊の「磯寿司」であった。
入団して38年4ヶ月、実に大変なことだったろう。
僕なんか今年の10月でやっと20年だ。
これから先何年続けていくことが出来るだろう。
それにしても料理は美味しく欠席者の御膳もありがたく頂戴してきた。


一人で2人前いただいてきた


寿司は最高に美味しかった

今日は荻布の祭りで今年から四男の健次も加わり兄弟全員の参加となった。
あいにくの空模様で青年団の皆さんは地下足袋がずぶ濡れで寒くて大変だろう。
家の会社では兄弟4人元気に獅子を舞わしていってくれた。
いまだかつて荻布青年団で4人兄弟で獅子舞をした例があっただろうか?
みんな今日1日雨の中寒くて辛かったろう、ご苦労様でした>四兄弟


天狗は三男、獅子頭は次男


今年初めての四男(獅子頭)と待機中の長男(左側)


四兄弟記念写真



2009年4月24日(金) プラズマテレビ&システムの復元

父母がプラズマテレビを買った。
お得意様の展示会に行って気に入ったのでその場で決めてきたらしい。
液晶かプラズマか展示場で比較してみるとプラズマの方が画質が良かったそうだ。
今までのブラウン管テレビに比べたら「月とスッポン」、「天と地」、「雲泥の差」
確かにプラズマは綺麗だ。
セッティングはあっと言う間に終わってしまった。
これで我が家のブラウン管テレビはあと1台だけになった。


ピッタリ収まった37型プラズマテレビ

今日あるプログラムをセットアップしていたらちょっと問題が発生。
そこで「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」でアンインストールしてみた。
しかしレジストリにゴミが残っていたようなのでシステムの復元をすることにした。
結局プログラムのインストールは止めることにした。


久しぶりに実行したシステムの復元



2009年4月23日(木) Honey Grace&城山公園&メダカ

Honey Grace」さんのHPを見ると5月5日に太閤山ランドでライブがあるようだ。!(^^)!
3月に「yuko」さんがオメデタでしばらくは活動中止かとガッカリしていたら3人でされるようだ。
もちろん行きたいのだが、あまり天気がいいと「山歩き」や「サイクリング」も気になるし・・・(バキッ!)


Live&Eventの案内には3人でのコンサート予告が!

昨日母が友人と二上山の城山公園へ行ってきた。
今は八重桜が満開で見ごろだそうだ。
そういえば伏木の十軒道路も八重桜が咲いていた。
上和田キャンプ場も咲いているだろうか。


二上山城山公園の八重桜

今朝メダカの水槽を見ると1匹動かなくなっていた・・・
昨日までは何とも無かったと思うが何故?
今まで丸い金魚鉢に入れてあったがちょっと1匹では大きすぎるので小さい水槽にした。
カワムツは相変わらず9匹とも元気いっぱい泳いでいる。
メダカがもう少し大きくなれば一緒に入れてやってもいいのだが。


カウンターの上にはカワムツとメダカの水槽が置いてある


1匹になってしまったメダカとタニシ


元気なカワムツとタニシ



2009年4月22日(水) 粟原祭り&岩崎宏美

今日はネタが無いのでや〜めた・・・
なんてことは絶対に言わない!
何か無いかと撮り溜めしておいた画像を探してみたら賞味期限ギリギリのネタを発見。(バキッ!)
先週の土曜に真理子の実家の祭りに招待されて子供たち4人全員を連れて行ってきたのだ。
料理はどれをいただいても最高に美味しく、刺身、天ぷら、煮物、カニ、焼き魚、バイ貝、たけのこ・・・
とにかくお腹いっぱいいただき実に満足だった。


あ〜、思い出しただけでも生唾が・・・ゴックン


子供達にも美味しい料理がいっぱい


本家の赤ちゃんを抱っこする長男


同じく次男

先日Amazonで岩崎宏美ニューアルバム「Thanks」を予約注文した。
収録曲1〜4は持っているが5〜11は初めて耳にする歌かもしれない。
とにかく5月20日が待ち遠しい。


5月20日発売予定の岩崎宏美NEWアルバム「Thanks」



2009年4月21日(火) 障子&チェーン&セミナー

昨夜夢を見た。
小さい頃の夢だったと思うが誰かとけんかをした。
(決して僕はガキ大将だったわけではく、むしろ大人しい少年だった)
今まで人に殴られたことはあっても人を殴ったことは一度も無い。
これまで何度かけんかの夢を見たことがあるのだがどうも足癖が良くないようだ。
夢の中でけんかをしていて思わず相手を蹴ってしまった。
すると見事な手応え足応えがあったわけだ。
そして夢の世界から現実の世界に戻されてハッとする。
今回もちゃんと証拠が残っていてベッドの横の障子に穴が開いていた。
また真理子に直してもらわねばならない・・・


足蹴りで穴が開いた障子

昨夜は次男が自転車を押して帰って来た。
駅の自転車小屋に置いてあったのに帰ってきたらチェーンが外れていたらしい。
内装変速なのになぜチェーンが外れたのだろう。
それ程張りが緩くなっていたのだろうか。
とりあえず今朝一番に修理しておいた。


外れていたチェーン

今日オパシメーターのセミナーに行ってきた。
オパシメーター(Opaci Meter)とは
不透明度測定するための装置
言語はオパシティー「不透明(度)」を意味する。
と書いてあるが一体何のことかと言うと車検時のディーゼル車の新しい黒煙測定器だ。
詳しい通達はこちら
とにかくあと1年半以内には準備しなくてはならない機器だ。


色々なメーカーのオパシメーター



2009年4月20日(月) 夢の平&アイトラム&立山

昨日、頼成の森の下見を終えたあと真理子とチロとで「となみ夢の平スキー場」へ行ってきた。
富山新聞朝刊のトップに見事なスイセンの花が写っていたからだ。
行ってみると確かに綺麗なスイセンの花が咲き乱れていた。
秋はコスモスが満開となりまた違った風情がある。
昨日は心地よい風とスイセンに包まれてのんびりと過ごしてきた。


となみ夢の平スキー場(ライブカメラはこちら)


おっと、チロが写っていなかったのでもう1枚

夕方は「デュオ」で来年開かれる志貴野中学校同窓会の打ち合わせに参加してきた。
早いもので前回の同窓会が2006年1月3日にあったのでもう3年以上経っている。
次回は正月か、お盆か、あるいは普通の休日にするかは万葉地区に任せてある。
お腹いっぱい飲んで食べて喋って帰りは万葉線「ワンコイン100円」で帰ってきた。


昨日はたったの100円

掲示板で「ひさお」さんにライブカメラの画像を自動で保存できるソフトを紹介して頂いた。
早速昨日から使ってみたがなかなか理想に近いソフトで満足している。
ただ設定方法にまだ改善の余地がありそうだ。


4月18日 8時30分の立山


4月19日 8時30分の立山


4月20日 8時30分の立山



2009年4月19日(日) 頼成の森下見

来週のビーバー隊集会の下見に頼成の森へリーダー4人と行って来た。
心地よい春風の中を新緑の散歩道を歩くのは実に心地よかった。
ネイチャーゲームの問題を探しながら5kmのコースをゆっくり1時間半かけて周ってきた。
今回はH副長の可愛いわんこ「サンタ」くんも一緒に歩き賑わった。
午後からは真理子とチロとで「となみ夢の平スキー場」へスイセンの花を見に行く予定。
夕方はデュオで志貴野会があるので今日はアップ出来るかどうか分からないので今のうちに書いておこう。


下見開始


見事なつばきの花


水芭蕉の花



2009年4月18日(土) 弁当&立山&日焼け

昨日は子供達の弁当が3つ、今日は2つ。
毎日作る真理子は大変だろうが、子供達は弁当が楽しみだと言っている。
あ〜、僕もお昼に真理子手作りの弁当が食べてみたい。
でも毎日作りたての昼食をいただいているのだけどね。(バキッ!)


昨日の弁当


今日の弁当

koma」さんが前大日岳に行かれたようで掲示板に画像付きの書き込みがあった。
今日みたいな天気のいい日に行くことができて良かったですね>komaさん
ところで日焼け対策は大丈夫だったかな?(僕の二の舞にならなければいいが)
昨日から立山ライブカメラが始まり今日は何度と無くチェックしていた。
以前のバージョンのIEだとデスクトップの画像を定期的に更新できたのだが今は出来ない。
仕方が無いのでパソコンの前に座った時だけ最新画像に更新している。
今日は思い切って画面を最大化して壁紙のようにセットしてみた。
誰か定期的に画像をダウンロードして保存してくれるようなフリーソフトをご存じないだろうか。
出来れば1時間ごとに更新される画像をすべて保存しておきたい。


手前の小画面は室堂ターミナル方面


事務所の屋上から撮った立山

顔は随分見るに耐えられる位になってきたが今日は腕の皮が剥け始めた。
これはまるで人間の皮膚ではなく爬虫類の皮膚だ・・・


決してトカゲの足ではない(バキッ!)



2009年4月17日(金) 立山・黒部アルペンルート全線開通

富山のニュースは「立山・黒部アルペンルート全線開通」や「雪の大谷」で賑わっている。
今年の雪の壁は例年の20mに比べやや少なく15mほどだそうだ。
「立山・雪の大谷ウオーク」は5月末まで開催されるらしい。
実は僕や真理子も5月3日(日)に立山へ行く予定にして申し込みをしてある。
雪の大谷はあまり興味はないが室堂高原をスノーシューを履いてのんびり散策してみたいのだ。
今日から立山関連の山小屋のライブカメラが再開された。
これからの楽しみがまた一つ増えた。
リンクが山やら自転車やらでゴチャゴチャしてきたのでちょっと整理してみた。


立山室堂山荘」の「立山ライブカメラ


同じく「室堂ターミナル側ライブカメラ


立山・室堂高原だより」の「室堂ライブカメラ



2009年4月16日(木) アイトラム5・6号車発車式

万葉線のアイトラム5・6号車発車式が午後から挙行された。
仕事の合間にデジカメを持って偵察に行ってきた。
可愛い保育園児たちの歌や踊りには心が和まされた。
するとここでお客様が来店されたので急いで会社に戻る。
30分ほどで仕事を終え慌てて式場に戻った。
ちょうどくす玉割りが始まった所でぎりぎりセーフ。
テープカット、花束贈呈を見て会社へ戻った。
日焼けの方は真理子が綺麗に剥がしてくれたおかげで少しは人前に出られるようになった。


園児たちの可愛い歌「線路は続くよどこまでも」


テープカット


運転手さんに花束贈呈



2009年4月15日(水) 文登研前進基地(日焼け3)

4月13日(月)に「本間」さん、「北川」さん、「長勢」さん、「岩城」さんほか「好山病友の会」のメンバーの方々が早乙女岳まで行かれたようだ。
しかも人津谷からコット谷へと抜けられたようで驚かされた。
「元さん」の「なんでもコーナー」の文登研前進基地の画像を見ていると屋根雪が半分しか無かった。
確か2日前まではあったようなので調べてみた。
すると変化の様子が面白かったので載せてみた。

と言うのはたてまえで・・・

本当は日焼けの脱皮の様子を記録しておきたかったのだ。
反転画像は僕だけの記録と言うことで
間違ってもカーソルを画像に乗せないで!(バキッ!)


3月29日の文登研前進基地(今朝起きた時の額)


4月11日の文登研前進基地(真理子が剥いだ皮)


4月13日「元さん」に了解を得てお借りしました



2009年4月14日(火) 日焼け2&サングラス

朝、顔を洗って洗面台の鏡を見ると・・・

ギャー!!!

ついに恐れていたことが起きてしまった。
顔の脱皮が始まってしまったのだ。(バキッ!)
今日は恥ずかしくて人前に顔を出のがためらわれた。
それなのに今晩はボーイスカウトのリーダー会議、明日は自動車業界のブロック会がある。
あ〜、サングラスとマスクでもしていこうかな。


カーソルを画像に乗せないで!

そういえば三男が自転車用のサングラスを買ってきたようだ。
今までのサングラスは汗で丁番の部分が錆びて動かなくなってきていたらしい。
それを無理やりたたんだので丁番で壊れたそうだ。
ちゃんと使用後の手入れをしないからだ。


新しいサングラスと壊れたサングラス



2009年4月13日(月) 日焼け&作業服

11日の大日岳の日焼け(雪焼け?)で顔、唇、腕が今もヒリヒリしている。
昨日なんかシャワーの温度を水ぐらいにセットしておかないと熱くて仕方が無かった。
こりゃ完璧な火傷だろうな・・・
今日も事務所に座っているとお客様に
「どこ行ってきたがけ?真っ黒やぜ!」
と僕の顔見て驚ろかれた。
「そんなに黒いかなぁ〜」
と言うと真理子が
「じゃ写真撮ってあげる」
と言ってデジカメで写真を撮ってみた。


上が真理子、下が僕の腕

今日から長男は作業服で出社して行った。
今までは一応スーツを着ていったのだがこれからは毎日ツナギでいいらしい。
それにしても随分サイズが大きすぎやしないか。
ズボンの裾を10cmほど折り返してあるし・・・
一体誰に似て足が短いのだろうか?(バキッ!)


LLは大きすぎるのでは?



2009年4月12日(日) グリーンパーク吉峰&タイヤマンのおやじさん&二上山

今日も山歩きかサイクリングに出かけたかったがたまにも家族サービスが必要だろう。
そこでどこへ行こうか考えた挙句「グリーンパーク吉峰」へ出かけることにした。
本当ならバーベキューと言いたいところだか今回はカップ麺、パン、スナック菓子で我慢した。
でも青空の下立山連峰を眺めながらのラーメンは実においしかった。
ハイキングコースを一回りしたかったが子供達が戻ろうといったのでアーバタワーで引き返してきた。


左から三男、次男、真理子、僕、チロ(手前)

帰りは「ミスタータイヤマン」さんへ寄ろうと決めていた。
こんないい日に仕事だなんて可哀相なので不意に行って驚かせようと思っていたのだ。(笑)
案の定車から降りると
ぇ!
と驚いた顔でおやじさんが事務所から出てこられた。
「どうだ、驚いたか!」
と言わんばかりにお邪魔させていただいた。(バキッ!)
gappa」さん、「浜ちゃん」、「ひさお」さん、「ばった」さんなど色々な方の話で盛り上がってしまった。
お客様が次々と来られた所で帰ることにした。
おやじさん、今日は突然お邪魔してスミマセンでしたね。
でも、またいつか寄りますよ!


4人で記念撮影


帰りにまじまの十段ソフトを買おうかと思っていたのに・・・

帰宅してから時間が早かったので三男とロードレーサーで二上山を一回りしてきた。
今日は車がたくさん走っていて注意しなければならなかった。
城山公園も平和の鐘も大勢の人で賑わっていた。
万葉ライン入り口から城山までは16分25秒だった。
帰りは旧アーチェーリー場で左折し林道を西田方面へ走り抜けて約30kmを気持ちよく走ってきた。


西田への林道は竹の根で凸凹した所があり少し走りにくい


風が心地よかった


城山公園の平和観音像


平和の鐘



2009年4月11日(土) 前大日岳&大日岳

2週間前の前大日岳リベンジに絶好の山歩き日和の今日単独で行ってきた。
藤橋ゲートは開いていてクムジュン前まで車で入ることが出来た。
まだ薄暗い中林道を歩き始める。
850m付近までは下道が出ていて最後の沢渡り手前からスノーシューを着けた。
今日は雪が締まっていたので歩きやすく前大日岳には8時27分に到着。(クムジュンから3時間16分)
時間が早いので早乙女岳まで足を伸ばした。
するとなんと「浜ちゃん」と遭遇、お互いビックリ。
浜ちゃんは大日岳へ行くというので僕も少し遅れて後を追った。
11時18分、思ってもみなかった大日岳に到着。
360度のパノラマを満喫し12時2分名残惜しいが下山開始。
早乙女岳で分かれて前大日岳に着くと今度は「gappa」さんと会った。
わざわざ僕を待っていただいたようで恐縮だ。
帰りは黒部の女性と3人で下山。
今日は今までの山歩きの中でもベスト3に入るくらいに素晴らしかった!


早乙女岳でコット谷から来た浜ちゃんと遭遇


大日岳山頂にて(浜ちゃん提供)


前大日岳ではgappaさんとお会いできた



2009年4月10日(金) 機械工具フェアー

椛o葉商会主催の機械工具フェアーがJAなのはなイベント会場であった。
夕方見に行く予定だったが午前中に富山運輸支局へ行く用事があったので帰りに寄って来た。
自動車整備に関連した色々な工具が並べられて目移りしてしまう。
時間があればゆっくり見学したかったがお昼までに帰らなければならないので早々に引き上げた。
さて、明日は予定通り前大日岳リベンジだ。
あれから2週間経っているので雪の状態はどうなっているだろうか?
今回は単独なのであまり無理をせずチャレンジしてこよう。


招待状


JAなのはなイベント会場


時間が早かったので人はまばらだった



2009年4月9日(木) 万葉線を愛する会&桜

万葉線を愛する会」から個人と会社宛に会報が届いた。
公私共にお世話になっているので個人、法人で同会に入っている。
毎日アイトラム5号車と6号車が今月16日の発車式を前に試運転が行われている。
今年は高岡開町400年でもあり「
赤い電車の走る街高岡」として全国にアピールできればいいと思う。


「万葉線を愛する会」の会報

午前中、高岡市役所に用事があったので市役所前の通りの桜並木を携帯で撮ってきた。
今がちょうど見ごろで週末は花見客で古城公園は一杯になるだろうな。
もう一度花見(ビールを飲みに)出かけようかな。(バキッ!)


高岡市役所〜古城公園の桜並木



2009年4月8日(水) 花見&合格通知

昨夜、食後に真理子と高岡古城公園へ花見に行ってきた。
まぁ僕はどちらかと言うと「花より団子」なので桜は二の次・・・(バキッ!)
家から缶ビール2本を持って公園内の屋台(会社のお得意さん)でたこ焼きと大判焼きを買う。
おまけにたこ焼き1個と大判焼き2個をサービスして頂いた。(ラッキー!)
お腹も膨れた所で(アレ?家で夕食食べてきたのに?)公園内を散歩する。
夜桜はなかなかカメラに収めるのが難しい・・・
一回りしてきた所で今度は十軒房へと車を走らせる。(えっ!まだ食べるのかって?)
僕は「十軒房らーめん」大盛、真理子は「蔵らーめん」を注文。
久しぶりの十軒房らーめんは実に美味しかった。
今度こそお腹も満腹になり最後はまじまの「十段ソフト」で締めにした。(バキッ!)(バキッ!)


焼きたてのたこ焼きは美味しかった


桜は今週末あたりが見ごろか?


十軒房らーめん大盛


蔵らーめん


最後はまじまの十段ソフト

今日長男に「2級ガソリン」と「2級ジーゼル」の合格通知が届いた。
今年は高山短期大学始まって以来の2種目全員合格だそうだ。
おめでとう>康哲


長男に届いた2級整備士の合格通知



2009年4月7日(火) めがね&天気予報

高山から帰ってきた長男を見ていてふとあることに気が付いた。
テレビを見たり遠くを見たりするときに目を細めている。(;一_一)
もしかして目が悪くなったのではないかと聞いてみたらやはりそうだった。
もっと早く言えばいいものをと思いつつ日曜に「めがねのアイ」さんへ行ってきた。
裸眼ではなんと左右とも0.1しかなかった。
これでは運転も出来やしない。
すぐにフレームやレンズも決めてきて今日早々に届けてもらった。
ゲームのやり過ぎが原因だろうな・・・


初めて作った長男のめがね

最近は毎日晴れた日が続いている。
天気予報でも週末までずっと晴れマークだ。
今週の土曜は第二なので会社は休みだ。!(^^)!
できれば土曜に前大日岳リベンジと行きたいところだが雪の状態はどうだろう?


高岡市の週間予報



2009年4月6日(月) 五月人形&ルービックキューブ

昨日、真理子と子供達4人で五月人形を出してきた。
毎年僕と真理子でやっていたが今年は珍しく子供達が手伝ってくれたようだ。
まぁー、誰がやっても同じようになるものだ。


今年でちょうど20年を迎えた五月人形

長男がまたおかしな物を買ってきた。
ルービックキューブなのだが色ではなく形が違う物。
やり方は普通のものと変わらないがちょっと回しにくい。
これまでにも4×4や5×5も買ってある。
一体いくつ集めりゃ気が済むんだ。


普通のルービックキューに似ているが


崩すととんでもない形になってしまう



2009年4月5日(日) ビーバー隊集会&チロ二上山114回目

今日のビーバー隊集会は大きなシャボン玉作りだ。
天気は晴れで心は山へと大きく揺らいだが任務を遂行しなければなるまい。(バキッ!)
今回は5種類のシャボン液を作って試してみたが洗剤:のり:水=1:5:10が良かった。
一般家庭にある材料で出来るので小さなお子様のある家庭で試してみてはどうだろう。


大きなシャボン玉の出来上がり

午後から真理子とチロとで二上山を歩いてきた。
アレを2本持って出かけたが途中で「チロくんですか?」と声を掛けられた。
「ホームページ見てますよ」と言われてちょっと照れくさかった。
チロも二上山では人気者だ。


今日は暑いくらいの二上山だった



2009年4月4日(土) 水道メーター&シャボン玉

今朝、業者の方が水道メーターを交換されていった。
事前の案内通り約15分ほどで終わった。
帰られたあとに蓋をはぐって見てみると当たり前だが綺麗で新しかった。
今回は水道水の濁りもあまり無かった。


新しくなった水道メーター


交換を終えた書類

明日のビーバー隊集会はシャボン玉をする予定だ。
普通のシャボン玉ではなくちょっと大きなシャボン玉を作ろうと思う。
材料は一般家庭にあるものだけを使う。
その材料とは下の写真。


決して洗濯をするわけではない

一番の問題はシャボン玉の液だ。
何で作るかと言えば洗剤、のり、水の3つだけ。
ただし、この3つの液の混合割合が問題。
明日は5種類のシャボン液を作って比較してみようと思う。
ちなみに5年前にやった時の写真はこれ。


さて、明日はどんなシャボン玉が出来るかな?



2009年4月3日(金) 富士章&デジカメ写真&モバイルーペ

今日の富山新聞朝刊にボーイスカウトの記事が載っていた。
我が高岡21団からも昨年、初めての富士スカウトが誕生した。
僕も本人とは自動車章で面接をしたが実にはきはきとしていてしっかりした青年だった。
今後は指導者として活躍してほしいものだ。



富山新聞朝刊記事より

先日母がツアーで小豆島へ行って来た。
その時の記念写真をプリントして欲しいと言うので事務所のプリンターで出してみた。
ところがどうも色がパソコンの画面で見るのと違う・・・
恐らく安いインクを使っているためだろう。
仕方が無いので近所のカメラのカズオへ行ってプリントしてもらった。
やはりこちらはモニターの画像と同じような色彩でプリントされていた。


カメラ屋でプリントした物と激安インク

何気なく携帯を触っていたら見慣れない言葉が出てきた。
「モバイルーペ」!?
何だろうと思って試してみたらこれが意外と面白い。
新聞の文字も虫眼鏡を通してみているようで拡大される。
へー、こんな機能があったのかー


モバイルーペって?


なるほど、文字が拡大されている



2009年4月2日(木) けん引

3月31日から走行不能となった車のけん引作業がなんと今日で3日連続となった。(@_@)
一昨日はけん引が初めてという長男に故障車(軽トラ)に乗せて僕がけん引。
昨日は長男が入社式で居なかったのでいつものように真理子とけん引。
そして今日は仕事が終わった時にお客様から電話が入り砺波でエンジンから煙が出たというので長男を連れて行ってきた。
原因はベルトが焼け切れて煙が出たものでやはり自走不能のため長男を故障車に乗せてけん引してきた。
今回でまだ2回目だというのになかなか上手くなっていた。
一般の方は車をけん引する(される)ことは無いだろうがちょっとしたコツが必要だ。
まずけん引する方の心得として
1 なるべく急停車、急発進をひかえること。
2 常に被けん引車(後ろ)を確認し一定の車間距離を保つようにすること。
3 目前の信号機はもちろん2〜3先の信号も見て予測すること。
4 発進する時はけん引ロープのたるみが無くなるまではゆっくりと発進しピンと張ったら徐々に加速する。
5 他の車の迷惑にならぬよう、なるべく道路左寄りに走行する。
次に被けん引車の心得としては
1 ハザードランプを点け後続車に注意を促すこと。
2 けん引車(前の車)との車間距離を一定に保つこと。
3 そのためにはけん引車よりも早めにブレーキを踏むようにする。
4 ブレーキングは柔らかく一定の減速になるようにする。
5 被けん引車に異常があった時はすぐに警笛を鳴らしけん引車に伝える。
など思い付きで挙げてみた。
余談になるが被けん引車のキーの位置はACCかONにしておくこと。
そうしなければハンドルがロックされ曲がることが出来ない。
冗談ではなく実際にあったことだ!


今日で3日連続のけん引



2009年4月1日(水) サイクルウェア&携帯

三男にヤフオクでどうしても欲しい物があると頼まれて購入したサイクルウェアが届いた。
落札価格は5,000円を下回ったが送料や手数料を含めると約6,000円
それでも上下での価格なら安いのだろう。
僕は未だにレーパンを身に付けたことが無いがお尻は痛くならないのだろうか?
しかし一人ではちょっと敬遠したくなるなぁ〜と独り言。


三男のサイクルウェア

次男の携帯を新しくした。
今まで3年間使っていたものはあまりにも重く分厚く人前では恥ずかしいくらいだった。
当時は4GBハードディスク内蔵で人気があったらしいが今じゃマイクロSDだ。
今度はカメラ重視で僕と同じカシオのEXILI携帯(W63CA)にしたようだ。
僕のカメラと比較しすると長さが少し長いくらいでほとんど変わらない。
僕も今度は防水機能の付いたカメラ付き携帯にしたい。


上が次男の新しい携帯

前月 独り言へ戻る 次月