(過去の「独り言」はこちら)
2006年3月31日(金) 繁忙期最後&とこや
今日(3月末日)は自動車業界にとって最も忙しい日だ。
決算時期でもあり富山運輸支局はてんてこ舞いだった。
僕も朝一番に中古車新規登録のためトラックに乗って支局へと向かった。
ところが昨日からの雪で神通川の橋の上は薄すらとした圧雪凍結状態・・・
ノーマルタイヤしかもダブルタイヤで発信時はタイヤが空転して思わずクラッチが滑っているのかと焦ったほどだ。
9時過ぎに支局に着いたらもう検査コースは入り口近くまでの長い列が出来ていた。^^;
本来なら新規検査は測定コースへ入らなければならないのだが、今回はマル中だったので検査官にお願いして待ち時間の少ない小型コースへ入れさせてもらった。
これだけでも30分以上短縮になっただろう。
次の関門は登録課だが待合所には人が溢れ受付カウンターには書類が山積みになっている(-_-;)
今回は車検、抹消、新規、名変と支局と振興会とを行ったり来たりと大変だった。
すべての手続きが完了し会社へ戻ったのは12時をはるかに過ぎていた。
午後からは検査業務や納車準備と追われた。
そんな中お客様から電話が入り、出先で車のドアがリモコンキーで開かないとのこと。
それならばキーを差し込んで回せばどうかと伝えたがキーが奥まで入らなくて回らないとのこと。
納車時間が迫っているがお客さんも困っているようなのですぐ現場へと向かった。
建物の中で待っておられるお客様から車のキーを預かり、駐車場にある車に向かって歩いて行きリモコンボタンを押してみるとハザードランプが点滅してあっさりと開いた?
「えっ!?」
と思いもう一度繰り返すと施錠、開錠とも問題ない・・・
キーを差し込んで回しても軽く回る。
何なんだと思って振り向くがお客さんがいない。
アレッと思うと離れた車の所に立ってキョロキョロしている。
おかしいと思ってお客さんの所へ近づき
僕 「なんともありませんよ」
お客「あっちゃー、車まちごとったわぁ」
僕 「・・・」
この忙しい時に一体何なんだ(-_-;)
同じ車ならいざ知らず車種、色ともに違っているのになぜ間違えるんだ・・・
車のキーも色々あるけどこんなことは初めてだ・・・
夜真理子が健次の髪をカットしていた。
家では子供たちの散髪は真理子のお仕事だ。
バリカンももう10年になるらしい。
今では腕も上達して見事なものだ。
健次カット前
カット後
2006年3月30日(木) オークション落札
3月22日に入札して7日目にしてliburetto U100を落札できた。
価格COMの相場では171,000円が最安値であるから送料代引き手数料込みなので5,000円ほど安く買えたことになるかな?
使い道だがどうしようかまだ決めていない(^^ゞ
実物を見てから決めよう・・・
初代リブからの憧れだったのでこれが最後のチャンスだったかもしれない。
一度は使ってみたかったので今から楽しみだ。
昨夜落札が決定した!(^^)!
2006年3月29日(水) 雪&インコ(18日目)
天気予報通り午後から雪が降ってきた。(@_@)
昨日は5月上旬並みの暑さだったのに一気に15度ほど冷え込んでしまった。
でも花粉症が和らぐので個人的には寒いくらいの気候の方がいい。
明日も雪のマークが出ている。
来月2日に予定している鹿島少年自然の家のコースの下見は晴れてくれるだろうか?
PM4:18の工場前の雪の様子
毎日恒例となったメロンの観察。
今日は子供達全員揃っていたのでみんなの手に順番に乗せてやった。
途中でメロンが鳴きだしたのでお腹がすいたのかと思いえさ箱を出してレモンにやった。
レモンは餌を一杯ついばんでいたがメロンには与えずにソーダのところへ飛んで行ってしまった。
毎日のメロンの記録をまとめてみた。(メロンの部屋へジャンプ)
4人の子供達の手を順番に回らされ疲れたメロン
「お腹が空いたよー」と鳴くメロンを置いてレモンは行ってしまった
2006年3月28日(火) インコ(17日目)
オークションはまだ続いている。
あまり値が競りあがるようなら降りるしかない。
メロンは今日も可愛い(^^ゞ
いまじゃレモンも育児に余裕が出てきたのかカゴの外に出たがっている
ひとり立ちするメロン
真理子の手の上にちょこんと
2006年3月27日(月) オークション&インコ(16日目)
今日1日会社の代車やお客様の車のタイヤ交換に追われた日だった。
そういえばお昼にHPのカウンターが3万をヒットしていた。
ところで3/22日にジョーシンのオークションに以前から気にかけていた東芝ノートパソコン「libretto U100」が出ていたので勢いで入札してしまった。
あと3時間ほどで逃げ切れるのだがまだどうなるか分からない。
A5サイズノートパソコン libretto U100
あと3時間、逃げ切れるか・・・
恒例となったメロンの観察を今日も行う。
まずレモンがカゴから出るのを待ってそっと巣からメロンを取り出す。
最初は寒いのか、怯えているのか分からないがブルブル震えている。
そのうち段々と慣れてくるのか震えも止まりやがて目を閉じていく。
本当に可愛い奴だ。
僕の手が一番暖かいのでいつも僕がメロンを持つ役目だ。
シッポの羽も段々と伸びてきている
真理子の手に乗るメロン(雛)とレモン(母)
2006年3月26日(日) スカウト顕彰会&インコ(15日目)
富山県教育文化会館で平成17年度の富士章スカウト・菊スカウト顕彰会が行われた。
富士スカウトは1名、菊スカウトは12名が表彰された。
高岡21団からは金森、奥、松田の3名が菊スカウト章で表彰された。
富士スカウトは「富士章受賞まで」、菊スカウトは「思い出の品とスカウト活動について」を一人ずつ発表した。
21団のスカウトは「竹で作った調理台」、「飯ごう」、「ロールマットのゴムバンド」などそれぞれ思い出の品にまつわる感想の発表を行った。
次に記念品の贈呈が行われ、名前が書かれたボーイスカウトのマークのキーホルダーを頂いた。
懇談会では全員でのゲームや、グループに分かれてのゲーム、楽しいかえ歌の発表会が行われた。
グループはスカウト×2、指導者×1、保護者×2の5つに分かれたのだが、僕の保護者チームはまとまりがよく神経衰弱や替え歌では初めて顔をあわせたメンバーとは思えないくらいの見事なチームワークだった。
最後に記念撮影をしてあっという間の3時間を楽しく過ごすことが出来た。
スカウト顕彰会の記念撮影
今日は親子(レモンとメロン)でのツーショット
メロンは実に可愛い(親ばかモード丸出し)
レモン(左)と雛のメロン(右) いつも言い間違えてしまう・・・(^^ゞ
2006年3月25日(土) 飛鳥U&インコ(14日目)
今朝伏木港に飛鳥Uが寄港した。
夕方子供達を連れて見に行ってきた。
駐車場には次々と見物の車がやってきていた。
このような大型豪華客船を見たのは初めてだった。
思わず記念撮影をしてきてしまった。(^^ゞ
いつかはこんな船で外国へ旅行でもしてみたい。
もちろん真理子と二人でだ。
前から見たところ
後ろから見たところ
今日もメロンの観察をする。
今日は初めてソーダと対面させてみた。
しかし初めて見る父が分からないのか知らん顔だった。
羽根を広げたところをパチリ
メロンが気になったのか寄り添うレモン(ソーダはそっと見守っている)
飛鳥の出港が午後10時だったので真理子ともう一度見に行ってきた。
夕方よりもさらに駐車場は車で一杯になっていた。
9時30分に着いたときにはライトアップされていて綺麗だった。
今度は三脚を持って出かけ岸壁から離れていくまで見ていた。
それにしても寒かった。
出港前の飛鳥U
2006年3月24日(金) 携帯電話&インコ(13日目)
典久が高校に受かったときに何が欲しいか聞いてみたら携帯電話だという。
確かに今時の高校生はほとんど持っているらい。
長男のときは1年間我慢させていたのだが昨年自分で購入してしまった。
僕と真理子と母はすべてauで、ちょうど典久もauが欲しかったらしく先日注文してきた。
人気の機種らしく3日待ちで今日届いた。
何でも4GBのハードディスク搭載で2,000曲ほど持ち歩けるらしい。
カメラも323万画素と一体電話器なのかiPodなのかカメラなのか訳が分からない。
MUSIC-HDD W41T
康哲がAmazonで面白いものを購入した。
昔流行ったルーブックキューブの4×4版だ。
崩したら一体元に戻せるのか?
ルービックリベンジと言うらしい
生まれてそろそろ2週間になる雛の名前をメロンに決めた。
父親がソーダ、母親がレモン、その子供がメロンと言うわけだ。
今日の写真ではまだ色の判定が付きにくいが流れでメロンとなった。(^^ゞ
体全体に羽毛が生えそろってきたメロン
2006年3月23日(木) 蛍光灯&インコ(12日目)
一昨日台所の流し台の蛍光灯が点かなくなり、蛍光管や点灯管を変えてみたがダメだった。
恐らく流し台の蛇口から出るお湯の湯気で安定器が故障したのかもしれない。
昨日家電量販店へ見に行ってきたら今までと同じ20ワットタイプが5,980円、15ワットタイプが半額の2,980円。
ちょっと迷ったが5ワットぐらいの差なら安い方でいいだろうと買って来て取り付けてみたが全然暗い・・・
これでは手元が暗くてダメだと今日はホームセンターへ行ってきた。
すると20ワットタイプで3,180円であるではないか(@_@)
初めからこっちで買えばよかったと思ったが後の祭り。
もう一度取り付けなおしたら今まで以上に明るくしかも点灯までの時間が短い!(^^)!
次からはお店を選んでから買うべきだと反省した。
今日買ってきた20ワットタイプ
昨日買った15ワットタイプ
たった5ワットの差だが断然明るかった
さて今日も母インコをカゴから出してそっと雛を取り出して観察した。
やはり1日1日羽根が伸びてきている感じがする。
あまり人見知りはしないようだが雛の目には人間がどういう風に映っているのだろうか?
フラッシャーを点けずにで撮ったのでちょっとブレている
2006年3月22日(水) 平原綾香NewALBUM「4つのL」&インコ(11日目)
1ヶ月ほど前にAmazonで予約してあった平原綾香の「4つのL」が今日届いた。
岩崎宏美以外のCDを買うのは久しぶりだ。(^^ゞ
以前真理子と試写会で見た「4日間の奇蹟」のテーマソング「Eternally」から気に入ってしまった。
最近ではNHKのトリノオリンピックのテーマソングに使われていた「誓い」もよかった。
今日からしばらくは「4つのL」にはまりそうだ。
本日発売の平原綾香「4つのL」
今日もレモンがカゴから出ている間に雛の様子を見てみた。
と言うより無理やり巣から取り出して見たのだが・・・(^^ゞ
なんとなく昨日よりも毛(羽根)が増えたような気がする。
写真だけ見ていると恐竜のようにも見える・・・
この方のHPによれば孵化後11日目ぐらいだろうか?
母子家庭で育っている我が家のインコの雛
これを打っている最中にソーダがモニターの上に止まってポトンと糞を・・・
オイオイ・・・(-_-;)
パソコンのモニターのど真ん中に糞を・・・
2006年3月21日(火) 鹿島少年自然の家打合せ&二上山(11回目)&インコ(10日目)
次回のカブ隊集会の下見を兼ねてリーダー3人で鹿島少年自然の家へ打合せに行ってきた。
自然の家の周りは残雪が多く後20日ほどでどれだけ融けてくれるのか心配なくらいだ。
初日は碁石ヶ峰や池を回るオリエンテーリングやクラフト、2日目は手打ちそばをする予定。
コースの下見は雪が多く、風が強かったので車でさっと見てきただけだった。
今度改めてコースの下見に行かなければならないだろう。
鹿島少年自然の家の前はまだこんなに雪がある
クラフトではこんな作品を作りたいが、ちょっと難しいかもしれない
午後からチロと散歩に出かけた。
城光寺から頂上に登り植物園側へ降りて青少年の家に向かう第2鉄塔から城光寺球場へ向かうコースを辿った。
万葉ラインにはもう車が走っていてちょっと興ざめした。
意外なことに城光寺球場の手前で一人の男性とすれ違った。
手に本を持って歩いておられたので何か調べものでもあったのだろうか?
松の広場にて
家に帰ってシャワーを浴びインコの巣を覗いてみた。
すると雛が1羽死んでいた・・・
そういえば以前は2羽の鳴き声がしていたのに最近は1羽しか聞こえなかった。
卵は結局4つともかえらなかった。
元気に育っているインコの雛
2006年3月20日(月) マスク
今日も西風が強く花粉症がひどかった。
この時期はマスク無しでは外に出られないほどだ。
一昨年までは防塵マスクのような成型タイプのものを使っていた。
きっちりと花粉をガードしてくれるのはいいがマスクを外すと口の周りに跡が残ってしまった。(^^ゞ
そこで昨年からは使い捨てのマスクに切り替えた。
これだと汚れてきたら交換できるし安くて便利だ。
どちらにしてもコンタクトレンズのときはいいのだがメガネだとレンズが曇って仕方ない。
現在使用しているマスク(左)、以前使っていたマスク(右)
2006年3月19日(日) カブ隊集会
風が強く寒い1日だったが予定通り高岡市内のウォークラリーを行った。
といっても駒地図ではなく普通の地図を使って行った。
僕の担当は郵便局で全組が通過するまで郵便局の入り口で待機していた。
強風に加え時々雪が混じるほど寒く外には1分もいられないほどだった。
それでもスカウトたちは元気良く問題を解いていった。
関野神社で問題を解く2隊1組
2006年3月18日(土) 広報委員会&インコ
今夜能町小学校PTA広報委員会の本年度最後の委員会(飲み会)があった。
結局本年度は計13回の委員会(飲み会を含めると16回)があった。
これほど頻繁に行われる委員会活動はちょっと無いだろう。
色々な反省点も挙げられ次回への取り組み方も検討しなければならない点も多々あった。
他にも高岡市内の小学校全体の広報誌の委員会や、志貴野ブロックの委員会などみんなで分業化して精一杯の活動を終えた1年だった。
話も盛り上がり中締めを終えたのは3時間半以上も経ってからだった。
本年度最後の能町小学校PTA広報委員会のメンバー
今日もインコの雛が気になって巣箱を覗いてみた。
段々羽根が生えてきているがまだグロテスクな感じだ。
レモンは雛をかばうのに一生懸命だった。
申し訳ないので早々に蓋をした。
手乗りにするにはもう1週間ほど我慢しなければならないだろう。
雛をかばうレモン
2006年3月17日(金) 能町小学校卒業式
午前中能町小学校の第112回卒業式があった。
主任児童委員として招待を受けていたので今年も出席させていただいた。
寒の戻りで肌寒い日だったが体育館は生徒や先生、父兄の方で一杯だった。
保護者の方もビデオやカメラを構えわが子の晴れ姿を撮ろうと一生懸命だった。
今年から卒業証書授与式の様子を見やすいように大型プロジェクターで映し出していた。
卒業生と在校生との「呼びかけ」には毎年感動させられる。
2年後には我が家の四男も卒業だ。
ということはPTAもあと2年・・・
左は広報紙「能磨智」、今回の表紙の撮影はすごいぞ
2006年3月16日(木) 合格発表&インコ
いよいよ今日は県立高校の合格発表の日だ。
お昼ごはんを急いで食べ僕と真理子で高校へ行ってきた。
典久は友達と先に自転車で出て行ってしまったようだ。
高校に近付くにつれ学生や親御さんが溢れていて車を止めるのにも苦労した。
発表は12時30分。
掲示板の上は紙で覆ってあり番号は隠されている。
30分丁度に覆われた紙が外され、ロープも解かれみんな一斉に掲示板に向かって駆け出す。
僕はゆっくりと近付き番号を探した。
若い番号順に並んでいるので探しやすいのだが1回目に見たときは見つからなかった。
「しまった、ダメだったか・・・」
と落胆していると横から真理子が
「あった!、あった!」
と叫んでいる。
もう一度見直すと番号は横に並んでいたのだった。
「あった!確かにあった!」
周りからも歓声が飛び交っている。
「良かった」
とホッとして今度は典久を探した。
なかなか見つからなかったが友達といっしょに受かって喜んでいた。
記念に真理子と写真を撮って感動覚めやらぬ今これを書いている。
応援してくださった皆様、どうも有難うございました。
志望校に合格した典久(合格おめでとう!!!)
さて2月10日に初めて卵を産んだ手乗りインコのレモンが気になっていたのだが今日思い切って巣箱をそっと開けてみた。
すると中にはまだ羽毛も生えていない雛が2羽と卵が4個あった。!(^^)!
初めて雛の鳴き声が聞こえたのは3月10日だった。
今は2羽の泣き声が段々と大きく聞こえるようになってきている。
果たして何羽が順調に育ってくれるだろうか?
分かり辛いが雛の頭が卵の間に見える(鳴き声はこちら)
2006年3月15日(水) 今日は何の日
今日は志貴野中学校の卒業式、県立高校合格発表の前の日、ホワイトデーの次の日(バキッ!)
僕にとっての今日は19回目の「結婚記念日!」ヽ(^o^)丿
「おめでと〜〜〜!」
って誰も言ってくれないから自分で言う(^^ゞ
しかし昨日までの雪も嘘のように晴れ渡り、まさしく結婚記念日にふさわしい日となった。
卒業式も晴れてよかった、よかった。
今日はめでたい日なので夜は二人だけでデートの予定だ。
今から19年前か・・・ う〜ん、懐かしい
お昼に典久が帰ってきたので真理子と記念撮影をした。
しかし雲ひとつない実に素晴らしい天候だ。
立山連峰もすっきりと見渡すことが出来た。
中学校卒業おめでとう
さて、仕事も順調に終わったので早々に真理子と二人で出かけてきた。
まずは腹ごしらえに富山の「かつ兵衛」で僕は厚切りかつ定食、真理子はレディース御膳を頂く。
お腹も膨れたところで呉羽山の「呉仁館」へ向かったがなんと明かりが点いていない・・・
仕方なく夜景を眺めて記念撮影をしてカーナビで近くの喫茶店を検索。
呉羽展望台で夜景をバックに
すると8号線から少し外れたところに1件ヒットする。
「ウエスタンファーム」という店で初めて入った。
中はなかなか凝った造りで「ウッデイな店内は吹きぬけの天井と広い窓で開放感抜群」(お店のキャッチコピー)
薪ストーブもおしゃれで暖かかった。
マスターはまじめそうだが面白い人で
「ここはいつからやっておいでるのですか?」
と真理子が尋ねると
「朝からやっています」
と真顔で答えて思わず二人で吹き出してしまった。
美味しいコーヒーゼリーとケーキセットを頂きお店の前でも記念撮影をして帰ってきた。
気さくなマスターに撮っていただいた
2006年3月14日(火) ホワイトデー
昨日からの雪のおかげでまさしくホワイトデーだ。
何のための日かよくわからないが毎年真理子にはお返しをしている。
最近はホワイトデー用に派手な包装をされた商品には一切目もくれず真理子の好きなものばかり買っている。
アーモンドやナッツ入りのチョコが好みだ。
そこで今年のプレゼントはこれだけだ。
真理子へのプレゼント
午後子供達がご近所のかわいい女の子から頂いたバレンタインデーのケーキのお返しにクレープを焼いた。
勿論真理子の手伝いがあったのは言うまでも無い。
それでも子供達が協力して35枚のクレープの生地を焼いたそうだ。
中身はイチゴ、バナナ、パイナップル、生クリームが入っていて大変美味しかった。
お隣さんへは10個持っていったので我が家の当たり分は一人3個程なのか?
バレンタインデーにお隣さんから頂いたロールケーキ(とっても美味しかった)
子供達の手作りのクレープも美味しかった(真理子も大分手伝った)
2006年3月12日(日) ボーリング
天気予報の通り朝から雨の一日。
以前から典久がボーリングに行きたいと言っていたので海老坂のスカイボウルへ親子6人で行って来た。
30分待ちだったのでゲームセンターでエアーホッケーをしたり古本などを見て時間をつぶした。
エアーホッケーをする僕と真理子
いよいよ2レーンに分かれてボーリングを開始する。
僕と真理子と健次は2ゲーム、康哲と典久と隆三郎は3ゲーム投げた。
子供達の中のハイスコアは隆三郎の134点だった。
綺麗なフォームの真理子
ゲームが終わった後は氷見のジョイフルで昼食をとる。
6人で食べてもボーリングのゲーム代より安かった。
どれを食べてもお手ごろ価格で美味しい
2006年3月11日(土) 榊&サイクリング&志貴野会
事務所の神棚に供えてある榊(正確には「ひさかき」)に花が咲いた。
小さな白い花で近くで見ないと分かりにくい花だ。
この榊は毎月真理子の実家の父にもらっているものだ。
これも先日頂いたばかりのもので生き生きとしている。
事務所の神棚は僕の当番で、家は父がやっている。
同じ日に交換した榊でも事務所のほうが長く持つ。
本当なら事務所のほうが温度が高く、家のほうが涼しいから家の方が持ちそうなのだが。
違いと言えば事務所の榊立ての方が大きくて水が多く入るからだろうか?
事務所の榊の花
今日は第二土曜で定休日だったが午前中は仕事だった。
その後天気がいいので健次とサイクリングに出かけた。
と言っても氷見までの軽いものだ。
それでも向かい風が強く結構疲れてしまった。
健次と久しぶりのサイクリングに出かけた
夜は能町校区最後の志貴野会が鍋茶屋で行われた。
13名の参加で小学校時代の話に花が咲いた。
詳しくはこちら
鍋茶屋で行われた志貴野会(能町校区)
2006年3月10日(金) のうまちっ子見まもり隊
午後から能町小学校で「のうまちっ子見まもり隊」の設立総会・結成式があった。
僕も色々な関係から1隊員として参加させてもらった。
とりあえず今日は次号広報紙「能磨智」の掲載写真を撮るために広報委員としてカメラを持って行った。
来賓の橘高岡市長からも挨拶を頂き、滞りなく設立総会が終了した。
その後は全校生徒が集まり隊員の紹介や児童から隊員へベストと帽子の贈呈があった。
児童代表、校長先生からお礼の言葉を頂き結成式が終わった後、いよいよ「のうまちっ子見まもり隊」が発足した。
橘市長からお祝いの言葉を頂く
結成式での野原校長先生のお礼の言葉
2006年3月8日(水) 眼科
昨日は花粉で悩まされて今朝は目だ。
右目が痒かったので2,3回手で擦ったら何か変。
そのうちまばたきをするとコロコロとした異物感が・・・
鏡を覗いてびっくり!
右白目の部分が充血してぶよぶよになっている(*_*;
「ひょっとして失明か?」
「失明したら免許はどうなるんだ?!」
「車屋が車を運転出来なかったらおしまいだ・・・」
「まだ録画して見てない番組は一体どうすればいい・・・」
「・・・」
あれやこれやとよからぬ不安が募り
「まず目医者だ!」
と一番近いはやみ眼科医院へと急いだ
診察してもらったら
「異物が入ってアレルギー反応をおこしただけですね」
の一言で片付けられてしまった。
目薬を頂いてきてしばらく様子を見てくださいとのこと。
先ずはホッと一安心
もらってきた目薬
2006年3月7日(火) 花粉症
今年もやってきました花粉症の季節が・・・
今日の午後何の前触れも無く来ちゃいました。
確かに最近春の気配を感じてはいましたが「もう来たか・・・」と言った感じ。
くしゃみ連発。
すかさずマスクをして一安心。
人によって薬に頼ったりするけれど僕の特効薬はまずマスクだ。
これだけでも相当軽減できる。
明日も花粉が飛散しそうな気配だ。
Yahoo!天気情報>富山県の花粉情報より
2006年3月6日(月) 想い出
毎晩少しずつではあるがフィルムの整理をしている。
昨日は1986年〜1987年3月の結婚式まで終わった。
今日は披露宴と新婚旅行までを予定している。
実に懐かしい思いで二人で楽しんでいる。
当時は白馬、戸隠、乗鞍と毎月ドライブしていた。
毎回真理子は食べきれないくらいの手作りのお弁当を持って来た。
それを二人で毎回よく完食していたものだ・・・(^^ゞ
戸隠での想い出
1986年6月6日乗鞍にて
2006年3月5日(日) ポール&下見&大師ヶ岳(二上山10回目)
JR能町駅の踏み切りの近くの交差点にポールが3本立っている。
冬場は除雪の妨げになるので撤去されているが今年はもう設置されていた。
何のためにあるかと言うと踏切を越えてきた右折車が小回りをして進入するのを防ぐためだ。
こんなものが設置されている交差点は珍しいと思う。
踏切を渡ってきた右折車が小回りするのを防ぐポール
9時からカブ隊の隊長・副長会議がスカウトハウスで行われたが出席者は3名だけ。
次回の隊集会の打合せをした後は現地の下見をしてきた。
市内8箇所のポイントを回って問題を解くウォークラリーを行う予定。
帰宅後は消火栓の旗の回収をしてきた。
高岡大仏の問題・・・地上からの高さは (1)約10m,(2)約13m,(3)約16m
天気が良かったので午後からチロと散歩した。
今日は暖かい日だったので大師ヶ岳まで足を伸ばした。
万葉ラインは平和の鐘からレストランまで車が入れるようだがそこから先はまだ積雪が多く車は通れない。
それを知らずに何台もの車が万葉ラインを歩く僕とチロの横を通り過ぎては戻って行った。
今日は大師ヶ岳まで足を伸ばした
2006年3月4日(土) スキャナー
今日初めてのスキャナー(CanoScan9950F)を買ってきた。
現行型はCanoScan9950FVだがハードは全く同じの旧型だ。
ヤマダ電機で\36,400に10%のポイント付きでお買い得だった。
何故今更スキャナーが必要かというと実はフィルムスキャナーが欲しかったからだ。
今時フィルム?と言われそうだが実は20年前のアルバムの写真をパソコンでいつでも見られるようにしたいからだ。
早速昔のネガや写真をスキャンしてみた。
まあまあ満足のいく出来栄えだった。
ネガフィルムをスキャン中
一度に30コマまでスキャン可能
1985年10月8日初めてのドライブ(上高地)
2006年3月3日(金) 雪&アンティークドール
朝外に出ると雪がふぶいている。
もう3月だというのに・・・
そろそろ消火栓の旗を回収しようと言う話が出たばかりなのに大丈夫なのか?
天気予報では日中一杯は雪ダルマのマーク。
タイヤ交換はもうしばらく待ったほうがいいだろう。
朝から雪がふぶいている
夜家に入ると母が人形の写真を撮って欲しいというので見て驚いた。
去年の夏から作り始めていて今日完成した大作。
ドレスだけでも2ヶ月費やしたそうだ。
写真では分からないがイヤリングも付けていたり、ドレスの下はレースの付いた下着を着せてある。(^^ゞ
今まで紙粘土の人形は数え切れないほど作ってきたがアンティークドールと呼ばれる人形は今回が初めて。
ちなみに「いくらで売る?」と聞いたら「絶対売らん、非売品!」と返ってきた。
母が初めて作ったアンティークドール
2006年3月2日(木) アドバルーン&鳥かご&チロ注射
朝学校に行くときの健次と僕との会話
健次「大きい風船あがっとるよ」
僕 「アドバルーンけ?」
健次「何それ?変わった形の風船やぜ」
僕 「だからアドバルーンやろ・・・」
健次「ア・ド・・・?ちゃ何け」
仕方なく外に出てみるとアドバルーンがあがっていた。
初めは一つだったのに子供達を車で送って帰ってくると4つになっていた。
そういえば今日近所のスーパーがリニューアルオープンする。
多分その宣伝だろうと思った。
本日リニューアルしたvalor
昨晩手乗りインコのソーダとレモンがけんかをしてソーダが負傷した。
いまレモンは卵を抱えていて苛立っているのかも知れない。
とりあえずソーダを小さなかごに移しておいたのだがちょっと狭くてかわいそうだ。
そこで今日もう一つ鳥かごを買ってきた。
これでしばらくは夫婦別居生活だ^^;
新しい鳥かご
午後から真理子がチロを連れてワクチンの接種に行って来た。
小さいときからお世話になっている吉田動物病院だ。
今回接種したワクチンは「ノビバックDHPPi」と言うものらしい。
異常は無く体重は8.3kgで、「健康状態はとってもいいですよ」と先生に褒められたそうだ。
注射なんてヘッチャラよ!
2006年3月1日(水) 自転車通学開始?&チロシャンプー2
早いもので今日からもう3月。
あれだけあった雪も今では日陰に残っている程度でほとんど無くなってしまった。
子供達は3月から自転車通学するはずだったがまだ学校から許可が出ないらしい。
定期券も2月で終わっているので3人まとめて車で送っていくことにした。
帰りはみんなばらばらなので電車か歩きでで帰ってくる。
電車だと200円かかるが、歩きだと逆に100円キャッシュバックしている。
そうすればお互い100円の得になると言うことだ(^^ゞ
子供達3人乗せて出発
外に出ていて雨で濡れたチロをシャンプーをすることにした。
といっても僕ではなく真理子がだ。
我が家では3回目のシャンプーで少しは慣れてきたかと思ったがまだ結構嫌がっている様子。
今年2回目のシャンプー
体を拭いてやって事務所に入れてやるとそこらじゅうでブルブルしてしずくが飛び散る。
収まったかと思うと今度は床に敷いたタオルに体をゴシゴシしだす。
仕方なくガムを与えておとなしくさせていると今度は暖房機の前で寝てしまった。
静かになったと思ったら寝ていた
2006年2月27日(月) 僕の彼女を紹介します
昨晩WOWOWで「僕の彼女を紹介します」を見た。
チョン・ジヒョンの出演作「イルマーレ」、「猟奇的な彼女」を見ていずれも感激したから録画しながら真理子と二人で見た。
今回も期待を裏切らない、いい作品だった。
後半真理子はティッシュを離せないほど感激していた。
韓国映画は僕達のお気に入りだ。
チョン・ジヒョン主演の「僕の彼女を紹介します」
2006年2月26日(日) 雨の二上山(9回目)
今日は朝から全国的に雨・・・
子供達は期末試験や受験の時期なのでおとなしく家で過ごすことにした。
今まで録画してたまった番組でも見ようと朝からテレビの前に座りっぱなし。
3時過ぎに少し明るくなってきたので「今だ」とばかりにチロを連れて二上山へ。
しかし植物園手前から小雨が降ってきたのでとりあえず山頂まで行って引き返してきた。
先週に比べると一段と雪解けも進み所々で地面が顔を出していた。
家に帰ってシャワーを浴び今日3本目のビールを飲む(^^ゞ
万葉ラインは車が通れるほどだった
2006年2月25日(土) リサイクル部品
昨日から3件立て続けに外装品の交換作業が続いた。
それも全てリサイクル部品を活用したものばかりだ。
普通ならば鈑金や交換をして塗装をするといった作業が一般的なのだが、あらかじめリサイクル部品を注文しておき部品交換だけで塗装をせずに仕上げるものだ。
リサイクル部品とはいわゆる中古品のことであり昔から活用している。
これだと料金も半分以下で納まり時間も短縮され一石二鳥だ。
リサイクル法が施行される前までは解体に出す車両の部品を取り外しても良かったが、今はカーステレオやカーナビ以外は取り外してはならないという法律のために何も外すことができなくなった。
「このバンパーはまだ使えそうだから取っておこう」
と何年も前にとって置いたバンパーが未だに使用されずにいたりする。
それならばリサイクル業者で一括して管理してもらい、それをこちらから注文するほうが効率がいい。
BEFORE
AFTER
2006年2月24日(金) 岩崎宏美ニューアルバム「Natural」
注文してあった岩崎宏美ニューアルバム「Natural」が届いた。
とりあえずMP3ファイルにとCDをセットしたがアルバム情報が取得できない。
まだ発売されたばかりで情報が無いのかもしれない。
仕方なく1曲ずつ曲名を入力する。
次はMDにもコピーをしなくてはならない。
これは車の中で聞く分だ。
これからは毎日車の中や寝るときはずっとこれだ。!(^^)!
昨日発売された岩崎宏美ニューアルバム「Natural」
2006年2月23日(木) 技能功労賞お祝い返し&健次誕生日
昨日の新聞に高岡市技能功労賞受賞者の名前が載っていた。
回りの方々から暖かいお祝いの言葉や品物を頂戴した。
何かお礼をしなくてはとギフト売り場で母と真理子とで見てきた。
素敵なコーヒーカップがあったようだ。
お祝いを頂いた方へのお礼に
今日は健次の10歳の誕生日だ。(岩崎宏美さんのCD発売日でもある)
誕生日プレゼントに買ってあったガンダムのプラモデルを朝4時半に起きて作っていたようだ。
勉強にもこの何分の1かの力を入れてくれればいいのだが・・・
完成した誕生日プレゼントのガンダム
夜は気になっていた「よいこのびいる」で乾杯。
グラスに注ぐと本物のビールのよう。
「よいこのびいる」とケーキを前ににっこりする健次
2006年2月22日(水) 志貴野会
今日能町校区の志貴野会があった。
今回は2回目の学年同窓会の収支報告、クラス写真の袋詰め、次回反省会の打合せを行った。
5人しか集まらなかったが作業は手分けをして順調に進んだ。
次回で能町校区の最後の会合となるだろう。
今日集まったメンバー5名
2006年2月21日(火) 技能功労賞
今日父が高岡市技能功労賞を頂いてきた。
受賞者名簿を見ると今年は19名の方が受賞されたようだ。
職業欄には配管工、整備工、建築大工、建具製造工、内装仕上工、建築大工、機械製図工、木型工、塗装工、機会保全技能士、修理工、美容師、電気工事士、板金士、表具氏、金型修正工、金属プレス工、畳工、造園工の19種があった。
経験年数は59〜29年、年齢は83〜52歳とかなり幅広い。
ちなみに名簿は年齢順で掲載されており父は2番目だった。
父が頂いた技能功労賞の盾と賞状
2006年2月19日(日) 二上山(8回目)&立山&夢庵
昨晩はこーざぶろうで整備振興会高岡支部伏木ブロック会の会合があった。
今回は氷見牛のステーキのオプションを追加した。
肉も美味いがタレがまた美味い。(梅干とわさびが入ったタレだ)
朝起きると窓の外は快晴。
美味しい朝食を頂いた後は家に帰ってから健次とチロとで二上山へ行って来た。
あまりにも天気がいいので大師ヶ岳へ行こうと思ったが途中でチロが迷子になったので万葉ラインへ戻りチロを連れて下山した。
この時期はまだ万葉ラインに車は入れないが所々アスファルトが顔を出していた。
今日は天気が良いせいか30人ほどの人とすれ違った。
二上山下山途中にて
午後からも陽気に誘われついつい呉羽山まで立山を見に行ってきた。
思ったよりもはっきりとは見えなかったがとりあえずパチリ。
呉羽山から見た立山連峰
夜は健次の誕生日には早いが近くの夢庵へ家族全員で出かけた。
8人が一緒に座れる余裕は無く2組に分かれて席に着いた。
今日のメニュー(かにせいろ御飯膳は超お勧め)
2006年2月18日(土) B−P祭
2月22日はボーイスカウトの創始者ベーデンパウエル卿の誕生日(1857年)であり「世界友情の日」とさだめられている。
ボーイスカウトではこれを祝い、多くは2月22日の近くの土曜日か日曜日にB−P祭を行っている。
ベーデンパウエルはボーイスカウトの仲間の間ではその頭文字からB−Pと呼ばれ、親しまれている。
そこで、今年も高岡第21団ビーバー、カブ、ボーイ3隊でB−P祭を行った。
能町小学校体育館で開催されたB−P祭
2006年2月16日(木) 授業参観
今日午後から能町小学校の授業参観があった。
僕は仕事で行けなかった。
というか、今まで行った事が無い(^^ゞ
いつも小学校、中学校とも真理子に行ってもらっている。
今年の4年3組はグループ発表をしたようだ。
健次達のグループはクラスメイトの生まれた時の体重、身長、出生地等をクイズにしたようだ。
そんなことを問題にされても分からないんじゃないかと思った。
しかし真理子の話では3択方式でほぼ全員が正解していたようだ。
その後音楽発表があり健次は「冬の歌」をリコーダーを吹いていた。
グループ発表をする健次(左から3番目)
2006年2月15日(水) ヘッドホン
先日amazonで注文したヘッドホン(SONY MDR-XD300 \4,480)が届いた。
本当はもうワンクラス上のMDR-XD400が欲しくてネットで注文したのだが在庫が無かったので諦めた。
僕は昔から何故かヘッドホンはSONYを愛用している。
PIONEERやTEACも使ってみたことがあるがやはりSONYが一番フィットする。
今まで使っていたのもSONYだが、父に譲ったために今回新しく購入した。
今晩早速聴いてみよう。
SONY MDR-XD300
2006年2月14日(火) 春のカブ隊1泊舎営変更&アクセス数
今日は独り言というよりカブ隊各位への連絡です。
4月15日(土)〜16日(日)呉羽少年自然の家でカブ隊集会の予定でしたが角の祭りと重なったため日程と場所を変更しました。
4月8日(土)〜9日(日)鹿島少年自然の家に決定しました。
取り急ぎご報告まで。
2月18日(土)は能町小学校体育館におきまして21団BVS,CS,BS3隊合同のB-P祭を行います。
寒いですから防寒具、内履等忘れずに。
鹿島少年自然の家のHP「碁石ヶ峰の四季」から抜粋
3日前から1日のカウンターが3桁に跳ね上がった。
心当たりが無いがひょっとして人気サイトのコメントにURLを残したせいかも知れない。
しかし今日は平常に戻っている。
なんとなくホッとした。
チロアルバムにチョコママさんから頂いたチロの写真を追加した。
昨日はすごいアクセス数だった
2006年2月13日(月) ジグソーパズル
昨日掲示板にわんにゃん公園の管理人「ごん太」さんから書き込みがあった。
どうやらわんにゃんパズルにはまった僕や真理子に「チロもパズルにしてみては」との事だ。
これは願ったりかなったりでこのパズルを見たときから作成依頼をしようと考えていたところだ。
みんなでどの写真が一番いいか昨夜アルバムを探し回った。
といってもパソコンの中の画像から選ぶだけのことだが・・・
しかしなかなか決まらずやはりチロといえば二上山ということで山頂で撮った写真をお願いした。
すると昨夜のうちに出来ましたとのメールがあり驚いてしまった。
お礼の言葉を送る前に1回試してみたが結構難しい写真だった。
これからしばらくはこのパズルにはまってしまいそうだ。(^^ゞ
チロの写真がジグソーパズルになった。
2006年2月12日(日) 法師&二上山(7回目)
昨日午後から能町消防団の県外研修に行って来た。
今年は粟津温泉の法師で行われ、分団からは21名が参加。
懇親会の後の二次会はホールでカラオケ。
僕は毎年写真係なので歌う予定が無かったが、周りからやかましく言われたので1曲だけ歌ってきた。
建物は古いが料理やお風呂は大変良かった。
さらに今回の部屋のメンバーはいびきが無くゆっくりと休むことが出来た。
江戸末期に作られた雛人形
午後から中途半端に時間が余ったので真理子とチロとで二上山へ散歩に行って来た。
行くときは晴れていたのだが山頂に着いたら雪が降り出してきた。
道は踏み固められていてトレッキングシューズだけで十分でスパッツの必要は無かった。
先日買った5mの伸縮自在リードを初めて使ってみたがこれは実に良かった。
チロも行動範囲が広がって雪の中を駆け回って喜んでいた。
下山途中に下から登ってこられた方がおいでたので脇へ寄って待っていると
「奥さんですね、いつもHP見てますよ」
と突然声をかけられて驚いた。
名前を尋ねると富山の米田さん(よねちゃん)と言う方だった。
おまけに真理子やチロの名前もご存知の方で本当にビックリした。
今までHPを見てくださっている方から声をかけられたのは初めてなのでうれしいような恥ずかしいような複雑な心境だった。
三脚をもう少し傾ければよかった(この後雪が降ってきて早々に下山した)
2006年2月11日(土) 献血&巣箱
先日献血依頼の葉書が来ていたので真理子と康哲3人でイオンで献血をしてきた。
今回は血小板はやっていなかったので僕は400mlを真理子と康哲は200mlをしてきた。
結構人は来ていたようだ。
今回頂いたのは卵1パック、ボールペン、ジュース、ポケットティッシュなど。
献血127回目
帰りにイオン前のタテヤマでインコの巣箱を購入。
昨日産んだ卵は一向に抱えるつもりは無いようだ。
巣箱をカゴに入れてみたが今のところ巣箱に近寄りもしない。
もっと早くから準備をしておけばよかった。
恐らく今回は雛がかえることは無いだろう。
次回に期待するとしよう。
今日買ってきたインコ用の巣箱
2006年2月10日(金) 卵
最近インコのレモン(♀)の様子が変だった。
今日は特に変わった鳴き方をしたり、お腹が膨らんだ様子だったのでひょっとしたらと思い鳥かごの底に新聞紙を敷き詰めておいた。
すると夜9時40分ごろに卵を産み落とした。
あわてて昔使っていたわらの巣を入れて卵を置いてみたが抱きかかえる様子は一向に無い。
恐らく環境が悪いのかもしれないが僕も今まで卵をかえしたことが無いからよく分からない。
しかし明日は午後から消防団の県外研修で出かけなければならないしどうしよう。^^;
初めてレモンが産んだ卵
2006年2月9日(木) チロ&切手シート
昨日は心温まるお祝いのメッセージを掲示板に寄せていただき感謝いたします。<m(__)m>
今日は朝から雪が降ったり止んだりで寒い日だ。
チロは暖房機の前で気持ちよさそうに寝ている。
暖房機の前で寝そべるチロ
遅くなったがお年玉付き郵便葉書の当選葉書を郵便局で交換してきた。
今年は4等「お年玉切手シート」が7枚当たった。
今まで当たった最高のもので3等(下3桁)が1回だけだ。
先日の新聞に富山県で一家に2枚の1等が当選したという記事があった。
しかも20枚ほどの中からだそうだ。
僕なんか一生涯の運を集めても当選しないだろうな。
今年のお年玉切手シート
2006年2月8日(水) 誕生日&秋吉
今朝携帯にメールが入っていたので開いてみたら真理子からだった。
「誕生日おめでとう!」
えっ、いつの間に?と送信日時を見たら0:36だった。
朝からうれしくてうれしくてついついここに書き込んでしまった。
結婚してもうすぐ19年だというのに新婚さん顔負けの愛されよう・・・!(^^)!
別に人に見せびらかしたいわけじゃなく、あくまで僕の独り言です。
感激した真理子からのメール
我家では誕生日を迎えたものが外食の場所を指定する権利がある。
僕の場合は毎年秋吉と決めている。
と言うわけで家族全員で高岡駅前の秋吉へと出かけた。
僕の大好物は「シロ」、「ミノ」、「ヒレ」、「串カツ」・・・etc
全部一通り食べてお腹も膨れていい気分でこれを書いている。
なんといっても秋吉に限る
2006年2月6日(月) 岩崎宏美CD予約
朝起きると昨日の疲れか足に少し疲労感があった。
しかし「痛い」というより「心地よい」感覚だ。
今日は1日中寒く朝から車のトラブルも数件あった。
スライドドアが開いたっきり閉まらなくなったというので見に行ってきたら問題なく閉まった。
恐らく一時的にドアロックかハンドルが凍結しロックしなくなったためだろう。
また朝エンジンがかからないという車もお昼過ぎに行ったら一発でかかってしまった。
今月22日に岩崎宏美ニューアルバム「Natural」が発売される。
近くのレコード店に予約をしたが発売日に入荷するか分からないとの事だったのでネットで注文した。
最近は何でもネットで購入できて大変便利になったものだ。
今月発売予定のニューアルバム「Natural」
2006年2月5日(日) スキー訓練
昨日からボーイスカウト高岡21団の合同スキー訓練で国立立山少年自然の家へ行ってきた。
2日間とも好天に恵まれ活動も予定通り、いや予定以上に順調に進んだ。
冬の国少立山は6回目だが僕の経験の中では今回が最高に良かった。
スキー場も良かったしかんじきキハイクや尻滑りも楽しかった。
言うことの無い2日間で風邪もどこかへ吹っ飛んでいたかもしれない。
キッズパークで滑る健次(224)
2006年2月3日(金) 融雪装置
高岡短期大学前を通りがかったとき融雪装置から噴水のように水が出ていた。
車をUターンさせて携帯で写真を撮ってきた。
我ながら物好きだと思う。
ところで、また寒気団が南下してきているようだ。
明日は粟巣野でスキー訓練の予定だが山の天気が心配だ。
高岡短期大学前の壊れた融雪装置
2006年2月2日(木) 風邪薬
段々咳がひどくなってきて母に
「はよ医者行ってこられま」
と非難を浴びたので仕方なく近所の医院へ行ってきた。
初めてのところだったがお昼前の時間ですぐに診てくれた。
熱は37度と微熱程度で処方箋を書いてもらい隣の薬局へ。
なぜ一緒にその場で出してくれないのか不思議だ。
薬局も初めてだったので紙に色々書かされた。
「お酒は」の欄に「毎日」と書いたら先生に
「どのくらい飲まれるのですか」
と尋ねられたので
「缶ビール1本とウィスキーの水割りかお湯割です」
と答えると
「それくらいでしたら差し支えありませんね」
とのこと。
一体何に差し支えるのだろうか?
とりあえず4種類ほどの薬を毎食後に飲まなくてはいけない。
明後日からのボーイスカウトの隊集会までには治したい。
今日から4日分の飲み薬
2006年1月31日(火) フレッツ光
昨日からA-DSLからフレッツ光プレミアムに切り替えた。
さて、どれだけ早くなるだろうと期待していたのだが、未だに設定がうまく行かない。
LAN接続のハードディスクやプリンターも認識しなくなってしまった。
今日サポートの方に来て見てもらう予定だ。
3つの機器が所狭しと並んでいる
左からAD-100SE、加入者網終端装置(CTU)、回線終端装置(ONU)
2006年1月30日(月) ミッキーマウス
Amazonで申し込んであったミニーのマウスパッドが届いた。
ミッキーのマウスは申し込んですぐに届いたのだが何故かミニーのマウスパッドだけが1ヶ月近く遅れた。
もちろん僕が使うのではなく真理子だ。
身の回りの持ち物のほとんどがミッキー関係だったりする・・・^^;
携帯ストラップはもちろん、先日頂いたマフラーやパソコンのデスクトップもミッキーだ。
ミッキーのマウスとミニーのマウスパッド
2006年1月29日(日) 救急救命普通資格講習会&二上山(6回目)
午前中は高岡消防署で救急救命普通資格の講習会があった。
能町分団からは21名が参加して受講した。
僕は3回目の受講になるが今回はAED(自動体外式除細動器)を使用した心肺蘇生法が加わった。
これは心停止の救命措置に必要な装置なのだそうだ。
使い方を間違えると救助者も危険な装置だそうでみんな真剣に話を聞いていた。
しかし朝から快晴の一日で屋内にいるのは勿体無い日だ。
AEDを使用した心肺蘇生
午後から真理子とチロとで二上山へ行って来た。
今日は登りも下りも多くの方とすれ違った。
植物園の下では知った方にもお会いした。
山頂ではコーヒーやビールを飲んで立山を見ながらゆっくりしてきた。
天気はいいが空気は冷たくじっとしていると寒くなってきたので早々に引き上げてきた。
快晴の二上山頂で真理子とチロ
2006年1月28日(土) レーダー探知機&よいこのびいる
ミラに取り付けてあったレーダーの調子が悪かったので広告に安いものがあればと狙っていた。
昨日のヤマダ電機のチラシにユピテルCSR-3S\3,480というのがあったので買いに行ってきた。
旧型なのだろうと思って調べてみたらNEWのマークが付いていた!
厚みは今までより厚いが我慢するとしよう。
本当ならレーダー探知機など必要ないはずだが僕には何故か必需品だ?!
コードレスタイプのレーダー探知機
夜はボーイスカウト高岡21団の新年懇親会がニューオータニ地下の「錦州」であった。
団委員、リーダー12名が参加。
中華料理は久しぶりでどれも美味しかった。
男性1名、女性2名が飲めない(飲まない)のでソフトドリンクを注文した。
その中で目を引いたのが「こどもびいる」だ。
ボトルはいかにも子供っぽいが中身はまるでビールそのもの。
グラスに注いでしまえばビールと区別が付かない。
もちろんノンアルコールで味はシャンメリー風。
ちょっと甘すぎて1本飲むのは大変だ。
グラスに注ぐとビールと変わらない
2006年1月27日(金) チロ
昨年の大雪以来チロはずっと事務所の中にいる。
朝夕トイレに行きたくなると合図を送る。
この合図がなかなか面白い。
初めのうちはなぜか「くしゃみ」から始まる。
そのうち「クゥーン、クゥーン」と甘えた声で訴える。
それでも外に連れて行ってもらえないときは「ワン」と一声軽く吠える。
さらに切羽詰ってくると大声で「ワン、ワン」と吠え続ける。
さすがにここまで来ると外に連れて行かないと大変だ。
万が一この最終警告を無視すると事務所の床が汚れてしまう。^^;
事務所で丸くなるチロ
トイレが近づくと訴えるチロ
2006年1月25日(水) 万葉線ネクタイ
昨年の万葉線電車まつりのときに在庫が無くて注文してあったネクタイが今日入った。
これで以前買ったネクタイピンと両方揃えることができた。!(^^)!
現在子供達3人が万葉線の定期券を買って通学している。
僕も小学3年生の夏に矢田から今の家に引っ越したために古府小学校までしばらく万葉線(当時の加越能鉄道)で通っていた。
親子代々利用させてもらっていて感謝している。
万葉線ネクタイ(税込み\2,500)
2006年1月24日(火) 富山ダイハツ協力会&充電池
昨日山代温泉「ゆのくに天祥」で富山ダイハツ協力会新年総会が開催された。
1時20分に出発し3時30分到着、片道97km(下道)。
4時からの総会の後は懇親会だ。
面白かったのは抽選会で、会場に入るときに1枚ずつ数字の書かれた券をもらい、後半抽選会を行った。
まず僕の左隣の隣の方が当選され、次にその左隣の方、そして今度は僕の左隣の方とこれだけでもすごいのに最後4〜5枚になって僕が当選。
もちろん続けて当たったわけではないが大変盛り上がった。
それも僕達の前でお酌をしてくれていたコンパニオンさんのおかげだとみんなでお礼を言った。
宴会のご膳
最近ZAURUSの充電池の持ちが極端に悪くなり、数回ON,OFFを繰り返していると見る間にバッテリーのインジケータが下がってきていた。
本当はZAURUS SL-C3100を狙っていたのだが価格COMを見ていると段々値段が上昇していったのであきらめることにした。
そこで大容量リチウムイオン充電池EA-BL08Kをヤマダ電機に注文した。
\7,480の処分品扱いで福井にあったので取り寄せてもらった。
今日入荷したので早速交換して充電をした。
現在充電中だが果たしてどれ位持つだろうか楽しみだ。
充電中の大容量充電池(左下)と付属の専用電池ぶた(右)
2006年1月22日(日) 二上山(5回目)&粟巣野スキー場
朝から快晴で今年5回目の二上山へ行って来た。
今回は健次も一緒で締まった雪の上を気持ちよく歩いてきた。
道から外れても多少のことでは沈まないのでいつもと違った散歩が出来た。
山頂の祠の周りやテーブルの周りは綺麗に除雪してあった。
毎度の事ながら感心させられた。
植物園東屋前
家に帰ってからどこに行こうか考えた挙句次回のカブ隊の下見に粟巣野スキー場へ行くことにした。
スキー場近くは駐車場に入る車で渋滞していた。
途中父母をウェルサンピア立山へ降ろすついでに車を駐車場に停めて歩いていくことにした。
ベルトコンベア式の登坂装置を見てきたが初心者向けにはいいかもしれない。
健次がそりで遊んでいる間僕はビールを片手に快晴のゲレンデでくつろいだ(^^ゞ
お昼はお湯を沸かしてカップラーメンとおにぎりを食べウェルカムサンピア立山まで歩いて入浴してきた。
ここの風呂は8種類もありすべて制覇してきたが疲れた。
一眠りして帰ろうと外を見ると雪で真っ白な世界へと変わっていた。
快晴の粟巣野スキー場
2006年1月21日(土) チロシャンプー
午後から真理子がチロを洗ってやった。
昨年はペットショップで一度やってもらったことがあるが家でやるのは今回が2度目だ。
最初は失敗してチロには大変な思いをさせたことがあった。
今回は意外とスムーズに行ったようだ。
体をバスタオルで何度も拭いて事務所に入れてやった。
あちこちで「ブルブル」して周り中に水しぶきが飛び散って大変だった。
最後はドライヤーで仕上げた。
気持ちよさそう?(迷惑そう!)なチロ・・・
綺麗になったチロ
2006年1月20日(金) すずめ
昨年の年末の独り言(12/27,28)にも書いたかもしれないが家の前にすずめが集まってくる。
最近はそのすずめの数が明らかに増えてきている。
写真から判定しただけでも40羽近くもいる。
恐らくこの時期食べるものが少なくお目当てにやってくるのだろう。
家の文鳥とインコの餌の当番は子供達の間で1ヵ月毎の交代制で決まっている。
ただ、寝坊するとすずめたちが「まだかまだ」かと電線に集まっている。
この姿を見るとついつい僕が餌替えをしてしまい、わざと多く道にこぼしてしまう。
これだけのすずめが一度に餌をついばむと「コツコツ」とくちばしがアスファルトを突っつく音が離れていても伝わってくる。
家の前で餌をついばむ40羽近くのすずめたち
2006年1月18日(水) 屋根雪&手巻き寿司
今年の大雪で車庫の屋根が落ちて大破したお客様の車を取りに行ってきた。
幸い車には誰も乗っていらっしゃらなかったそうで良かった。
修理不能のため新車に入れ替えて頂き明日納車予定だ。
スタッドレスタイヤがまだ新しいので付け替えをして納車する。
エンジンはかかるが右後輪がロックしているとのことだった。
恐らくサイドブレーキを引いたままにしてあったためにブレーキシューがドラムに固着してしまったのだろう。
ジャッキアップしてタイヤを外しドラムを2,3回たたくと回った。
最近A/T車が増えサイドブレーキを引く方が少なくなった。
マニュアル車で寒冷時に屋外に駐車するときはギヤをロー(またはバック)に入れサイドブレーキは引かないほうが良い。(もちろん歯止めは必要)
ただしエンジンをかける時はギヤが入っているので注意が必要!
屋根雪が落ちてきて大破した車
夜は久しぶりに手巻き寿司だ。
今回は特別にあわびも加わった。
今日はなんだか特別お腹も空いている。
あ〜早く食べたい。
これだけあっても8人で食べればあっという間に無くなってしまう
2006年1月17日(火) 定期点検推進キャンペーン
只今富山県自動車整備振興会では定期点検推進キャンペーンを実施している。
車検や定期点検は整備保障のある会員整備工場で行いましょうと言うことだ。
一般の方には分かりづらいかもしれないが「てんけんくん」のマーク(下図)があるお店のことだ。
「てんけんくん」のマーク
具体的にはキャンペーン期間中に車検、定期点検整備を受けアンケートに答えた方に粗品を進呈するものだ。
空クジなしでタオルか軍手かティッシュのいづれかが当たる。
な〜んだと思われるかもしれないが、なんでもただでもらえるのはうれしい。
車検や定期点検が近づいているなら「てんけんくん」の看板のあるお店で受けられたらいいと思う。
ちなみに全工場で粗品を配布しているわけではない。
各工場で粗品を購入しなければならないのでお店で確認して欲しい。
三協自動車では車検や定期点検を受けられ、アンケートにお答えいただいた方には進呈します。
只今キャンペーン実施中
2005年1月15日(日) カブ隊集会&二上山(4回目)
富山スケートセンターでカブ隊集会を行う。
万葉カルタ大会と重なったためスカウト2名が欠席だったが残り18名のスカウトは元気に参加した。
初めてのスカウトは3〜4人だったがみんな一生懸命練習した。
デンリーダーさんも楽しく滑っていた。
滑りすぎて靴擦れを起こしたり、まめが出来たりと救急箱も役に立った。
汗をかくスカウトもいて冷たい飲み物も準備しておけばよかった。
2時間ほど滑った後はカブ弁当を頂き無事能町小学校に帰ってきた。
楽しそうにすべるスカウトたち
家に帰ってからまだ時間があったのでチロと今年4回目の二上山へ行って来た。
山頂ではちょうど祠の周りの除雪をしている方がいらっしゃった。
お陰様でうまく写真を撮ることが出来た。
綺麗に除雪された二上山山頂
2006年1月14日(土) 新年会
昨日会社の新年会を「こーざぶろう」で開いた。
毎年恒例だが料理は毎年変わったものが出てきて飽きが来ない。
店舗も2年ほど前に改装され「ペンション」から「みろくの湯の宿」と変わった。
マスターや女将さんもいい方だし、勿論料理は絶品である。
今年は更に町内の新年会や業界の新年会にも利用させてもらう予定だ。
絶対お勧めである。
やはり船盛りがないと始まらないだろう
2006年1月12日(木) ワイパーリンク
お客様から「2tダンプの片方のワイパーが動かなくなった」と電話が入り見に行ってきた。
雪のシーズンに良くあるのがワイパーアームの取付部の緩みだがこれは締付ければすぐに直る。
しかし最悪なのがワイパーリンクが外れたり、無理に動かしたためモーターが動かなくなってしまう場合だ。
こうなると結構面倒なことになる。
しかも今回のようにキャブオーバータイプは尚更だ。
今回もダッシュボードを外さなければならないタイプだった。
外すと言っても交換が出来るだけのスペースさえ確保できればいい。
ぎりぎりの移動で交換することが出来た。
今日は暗くなったので明日明るくなってから組み立てることにしよう。
ダッシュボードを移動させる
この隙間からワイパーリンクを交換する
取り外した部品(上)と新しいワイパーリンク(下)
このロッドでモーターの回転運動をワイパーに伝える
2006年1月11日(水) 雪下ろし&鏡開き
去年の暮れに続きこの冬2度目の工場の雪下ろしをした。
スレード葺きの屋根だと一度に滑り落ちることは無いのだが徐々に迫り出してくるのだ。
今日軒先から30cm以上迫り出して来たので落ちてくると危険なので下ろすことにした。
前回は康哲がやってくれたが昨日から子供達は全員学校へ行っているので僕しかいない。
消防団に入っていて山好きなのだが屋根上のような所は苦手だ。
あまり下を見ないようにしてやってはいたが大変疲れた。
これでしばらく雪が降らないことを祈ろう。
この冬2度目の工場の雪下ろし
全部下ろすのは大変なので1/4だけ
今日は鏡開きだったので事務所や工場に供えてあった鏡餅を切ってぜんざいにしてお客さんや従業員に振舞った。
鏡餅を切るのは大変で両方に持ち手が付いた包丁があればと毎年思う。
僕はぜんざいは甘すぎてあまり好きではなく、焼いて醤油をつけて食べるのが好きだ。
鏡開きのぜんざい
2006年1月9日(月) 日の出&二上山(3回目)
昨日雨晴の「磯はなび」で自動車整備振興会高岡支部の新年会が開催された。
3時からだと思って20分前に着いたら受付が始まった所だった。
僕 「えっ、まだ誰も来とらんがけ」
受付「三協さん1番やわ」
僕 「3時からじゃないがけ」
受付「受付が3時でセミナーは4時からです」
僕 「・・・」
どうせ家にいても暇なんだからまっいいかと開き直った。
セミナーは蓑島良二先生の「生きた文化と富山弁」と言うテーマだった。
昨年の相本さんの話とはまた違った富山弁の知らない面を聞かせていただいた。
第2部は懇親会で盛り上がった。
僕は2次会へは行かず部屋で先に休んだ(毎度のパターン)
みんなが部屋へ戻った11時過ぎに起きだして一風呂浴びる。
部屋に戻ってもいびきがうるさく準備してきた音楽をイヤホンで聞きながら休んだ。
朝は5時に目が覚め一番風呂を浴びて立山から登る朝日を楽しんだ。
デジカメを持ってこればよかったと思ったが携帯カメラに10枚以上撮ってきた。
今日は朝からいい天気だ。
磯はなび607号室から見た日の出
勿体無い天気だったので真理子、康哲、健次、チロを連れて二上山へ行ってきた。
道は綺麗に踏み固められていてトレッキングシューズでも楽に登れるくらいだった。
山頂では小1の元気な男の子を連れた親子連れと一緒になった。
しばらく立山の写真を撮った後下山する。
立山連峰がすっきりと見ることが出来、木々の間から何度も写真を撮った。
二上山頂にて(康哲撮影)
二上山頂から見た立山連峰
2006年1月8日(日) 消火栓除雪
昨日中曽根の奈羽で能町分団の新年祝賀会があった。
料理はどれも美味しく余す所無く頂いてきた。
今日の午前中は町内の消火栓の除雪を康哲を連れ4人でしてきた。
歩道にあるものはほとんどが雪の下になっていて昨年立てた消火栓の旗を頼りに掘り起こす。
しかしなかなか場所を探すのが大変で4人でスコップの音を頼りに掘り当てていった。
4人ががりでやったので作業は順調に進み午前中でほぼ終える事が出来た。
消火栓の旗付近を掘り起こす
ここは1m近く掘り起こさなければならなかった。
2006年1月7日(土) 出初式
今日は高岡消防出初式があった。
射水神社で無火災祈願を行った後城東で高岡市長の検閲を受ける。
僕は今年もまとい振りを命ぜられた。
今年は気温は低かったが雪があまり降らなかったので助かった。
夜は能町分団の新年会だ。
消防職員による梯子車からの降下
2006年1月6日(金) 仕事始め&つらら
いよいよ今日から仕事だ。
まずはお得意様の年始挨拶から始まった。
帰ってからは普段の仕事。
午後からは消防団員としての町内の年始挨拶。
色々衣装を変えながら忙しい1日だった。
ある時は背広姿 ある時は作業着 ある時は消防団員
果たしてその実態は・・・!?
今日は朝から寒い1日だった。
水道は勿論凍っていて蛇口すら回らない。
軒下や木には長いつららが出来ていた。
自宅前の木に出来た40cm近くのつらら
2006年1月5日(木) 献血126回&雪合戦
今日まで休業だったが車検書類持込のため真理子と健次を連れ富山運輸支局へ行ってきた。
支局の中はガラガラであっという間に終わってしまった。
木曜だったので帰りに富山県赤十字血液センターへ寄ってきた。
最近雪が多くセンターを訪れる人が少なく血液が非常に不足しているそうで大変喜ばれた。
僕は血小板、真理子は200mlをしてきた。
健次は待っている間ロビーでジュースやお菓子を頂いていた。
健次に携帯カメラで撮ってもらったが逆光の為補正してみた
午後からは典久と隆三郎が父の除雪作業を手伝ってくれた。
昨日は康哲が真理子の実家に泊まってきたので夕方迎えに行ってきた。
帰ってくると早速4人で雪合戦が始まった。
高2にもなって子供みたいにはしゃいでいる・・・
雪合戦をする4人兄弟(雪山の上にいるのは勿論長男の康哲)
2006年1月4日(水) 二上山(2回目)&卓球
午前中小雪の舞うなかを健次とチロとで二上山へ散歩に行ってきた。
さすがに今日はまだ誰も登った跡が無く新雪の中を歩くことが出来た。
昨日からの積雪が10cm程あったが道から外れなければさほど沈みはしない。
それでも少し外れると股下まで埋まる所もあったりした。
下りは駆け下りて滑ったり転んだりしても楽しかった。
二上山頂祠の周りは綺麗に除雪してあった
午後から真理子の実家へ子供達4人を連れて行ってきた。
美味しいご馳走を沢山頂いた後子供達は車庫で卓球をしていた。
友和君(小4甥子)は実に上手で現役卓球部の隆三郎と互角に対戦していた。
康哲と卓球をする友和君
2006年1月3日(火) 志貴野中学校同窓会
サッポロビアレストランデュオにて志貴野中学校第29回卒業生の2回目の同窓会が開催された。
全体では男子47名、女子43名、恩師4名の計94名の参加だった。(写真判定)
我が3組は予定通りの男子7名、女子5名、恩師1名の参加だった。
僕は今回は写真係だったのでほとんどテーブルに着くことが出来ず写真を撮るのに忙しかった。
予定通り順調に進み我が3組は6時30分から場所を変えて2次会に突入した。
2次会も盛り上がり3時間ほど話が続いた。
入り口で高岡市長とツーショットを決める
3組のクラス写真
2006年1月2日(月) 書初め
典久と健次が書初めをした。
ちょっとお手本を示すため初めに真理子が指導した。
康哲も加わったりして一体誰の書初めか分からなくなる始末。
それでもなかなか正月らしい風景だ。
その後母の手厳しい指導も加わる。
僕は字が下手なので聞き役のみ。
中3ともなるとさすがに難しい
健次のお手本を書く康哲
2006年1月1日(日) 戌年&二上山(1回目)
新年明けましておめでとうございます。
今年は戌年。
と言うことで今年の年賀状に採用した写真です。
康哲(高2)、典久(中3)、隆三郎(中2)
健次(小4)、チロ(2歳)、真理子、久光
朝から天気が良かったので今年初めての二上山へチロと行ってきた
行くときは20人ほど、帰りは5人ほどの方とすれ違った。
山頂ではチロと二人だけだった。
快晴の二上山頂
前月 独り言に戻る 次月